たんぽぽ舎です。【TMM:No4054】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4054】

2020年10月15日(木)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.原発の電気はわずか1%に−日本全体で

   原発ゼロの日本はすぐ目前です

   老朽原発再稼働するな!  柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★2.菅内閣の冷徹、恐喝人事と政策を分析する

   反知性、思考性のない菅は、陰湿で周到な人事で

   政権を運営、居座る

          山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.『プラスチックによる環境汚染と循環社会を考える』

   「プラスチック危機」−世界の海洋の汚染と

   生物生態系の破壊をもたらす最大の元凶

   たんぽぽ舎公開講座〔10/29(木)と11/19(木)の2回連続〕

   【第1回講座】高田秀重さん、【第2回講座】井田徹治さん

                     4F講座運営委員会

★4.トリチウム水 海洋放出しないよう生産者らが福島県に要請

   生産者や消費者などで作る「原発のない福島を!

   県民大集会実行委員会」…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より1つ

  ◆蝮(マムシ)は裏街道を行く

   日本学術会議問題に改ざんが加われば即退場

            「末世を生きる辻説法 11」中村敦夫

         (10月15日発行「日刊ゲンダイ」17面より抜粋)

━━━━━━━ 

※10/23(金)佐野通夫さん学習会のご案内

 植民地教育から考える「教育の権利」

 「差別なき社会」をめざす在日コリアンの闘い

 お 話:佐野通夫さん(東京純心大学客員教授

 日 時:10月23日(金)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円   予約の必要はありません。

 講座担当からおわびです。

 昨日までのメールマガジンでは、佐野通夫さんの肩書きを(こども教育

宝仙大学教員)とご案内してきましたが、現在は、「東京純心大学客員

教授」が正しいとの連絡がありました。

おわびして訂正させていただきます。

━━━━━━━ 

※10/29(木)【第1回講座】(2回連続)にご参加を!

 「海洋プラスチック汚染の現状と国内外における対策について」

 講 師:高田秀重さん(東京農工大学農学部環境資源科学科教授)

 日 時:2020年10月29日(木)19時〜21時(開場18時30分)

 司 会:藤原寿和さん(化学物質問題市民研究会/

            廃棄物処分場問題全国ネットワーク/

            有害化学物質削減ネットワーク)

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

 ☆35名予約定員制と致します。

  予約方法:たんぽぽ舎あて、メールか電話で、ご氏名・

  電話番号(当日緊急に連絡できる番号)をお伝えください。

  予約受付番号をお知らせ致します。

  定員に達し次第受付を終了させていただきます。

  たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035  nonukes@tanpoposya.net

  キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

 ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。      

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。     

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.原発の電気はわずか1%に−日本全体で

 |  原発ゼロの日本はすぐ目前です

 |  老朽原発再稼働するな!

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

 日本の電気で、「原発による電気が30%」とうるさく原発宣伝された

のは、わずか10年ほど前の話。

 そして、経産省が国のエネルギー基本計画で、原発の割合を「20から

22%」と反対を押し切ってゴリ押ししたのも2年とすこし前。

 しかし、今の日本では稼働原発はわずか2基(発電量でいえば2%位)。

それが、来月の11月3日には、関西電力大飯4号機が定期検査入りで

運転できない。

 残る1つは、九州電力玄海4号機(PWR、118万kw)のみとなり、

原発の電気はわずかに1%に−日本全体でですよ。

 しかも九州電力管内は、太陽光発電など自然エネルギーをおさえ

つけての原発だけに、本当は九州電力原発ゼロでもいいのだ。

つまり、日本の全原発をとめても(ゼロにしても)いいのだ。

 原発ゼロ社会はすぐ目前に迫っている。これが正しい現状認識だ。

 老朽原発(大事故の危険性が高い)を再稼働するな。東日本(日本原電

東海第二原発)と西日本(関西電力 高浜原発1号と2号、美浜原発3号)

 特に、東京圏の人々は、日本原電の東海第二原発(BWR、

110万kw、茨城県東海村)の2022年12月の再稼働を阻止しよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関西電力稼働原発 来月ゼロ 大飯4号検査入り

 国内 玄海4号の1基に

 関西電力は15日、大飯原発4号機(福井県おおい町)が定期検査で

停止する11月3日に、同社の稼働中の原発がゼロとなることを明らかに

した。定期検査中の大飯3号機の配管に傷が見つかり、同日までに運転

再開できないため。国内では11月下旬まで九州電力玄海原発4号機(

佐賀県玄海町)のみの稼働となる。(後略)

             (10月15日東京新聞夕刊7面より抜粋)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆山崎久隆さんより…「日本全体の発電量に占める原発の発電量の

比率」は、実績値なので現在のところ6月分までしか公開されて

いません。(9月30日時点でのデータ)

 それによると、全国の電力会社全部の発電電力量は

 6月分 63,437,055kWh

 うち、旧電力9社に所属すると思われる電力会社(分社化が進んで

いて子会社が多数あるため、実績10万kwh以上について積算した)

の発電量は

 6月分 42,149,595kWh

 さらに原発については

 6月分 3,941,180kWhということです。

 原発の比率は、全体に対しては6.2%、電力9社では9.4%です。

 この時に稼働していた原発は5.6基です。

 内訳は大飯3号、4号、高浜4号、玄海3号、4号で、川内2号が

6月19日まで動いていましたので、その分が含まれることから、

5.6基となります。

┏┓ 

┗■2.菅内閣の冷徹、恐喝人事と政策を分析する

 |  反知性、思考性のない菅は、陰湿で周到な人事で

 |  政権を運営、居座る

 └──── 山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

 もともと反知性、思考性のない菅は陰湿で周到な人事で政権を

運営、居座ろうとしている。

 国民を騙し、言いくるめる詐欺戦術に長けているので、

超警戒を要する。

1.官邸ポリス

 杉田官房副長官(公安畑、警察庁出身)

    日本学術会議会員候補の任命拒否に関与

 北村滋(警察庁出身、国家安全保障局長抜擢)

 上記2人は、今回は、日本学術会議会員候補105人のリスト一人一人

の行動、著書を調べ上げ、誰は「安保法案反対」、「共謀罪反対」、

誰は国会前デモに何回参加などの身辺調査結果を加藤官房長官

菅首相と相談、首相が排除決定を下したであろう(前川喜平ツイッター

 菅は官僚、検察、警察支配を強め、遂に学問の自由まで官僚支配と

同じ感覚でおこなった。

2.マスコミ対策

 柿崎明二(元共同通信社編集局論説副委員長)首相補佐官に起用。

 今後、政策評価、検証を担当。

 この人物はこれまで反安倍の言動で有名。安倍と支持者を抑える

意味もあるが、政権に転んだという噂もある。

 自身が寝返ったように、一般国民を巧みに騙す術を最も心得ている

人物。

3.悪事隠蔽対策

 昨年夏、自らの側近元法相河井克行の妻−案里を当選させた。

 破格の1.5億円選挙資金の出所、受領者の捜索。

 これら不祥事を暴かれないよう、林真琴検事総長と以前から対立

関係にある上川陽子法務大臣を起用。

 さらに、公安委員長には自身が秘書をしていた小此木彦三郎の息子

小此木八郎を採用。安泰のため万全を期した。

4.人気取り作戦

 小泉進次郎人気の先取り。

 安倍政権で安部より先に結婚報告を菅にさせ、同時に月刊文春に自身

との対談を掲載。

 デジタル庁設立。デジタル化は以前から言われていたことで、

思いつきで目玉商品に仕立て上げようとしている。

 中身は不明。改革を叫ぶ菅に騙されないこと。

5.経済政策は竹中平蔵任せ

 竹中は以前から菅と食事を共にする極めて親しい間柄。

 金融や経済財政に関して、竹中政策を継承するが、国民にとって危険

極まりない。竹中の推進してきた「新自由主義革命」は、最も非人間的

で国民多数を不幸のどん底に突き落とす。

 「ベーシックインカム」構想は国民一人当たり毎月7万円配るという

のだが、年金はなし、介護費、医療費全額自己負担など破滅的構想。

 (「週刊ポスト」10月23日号に詳細)

┏┓ 

┗■3.『プラスチックによる環境汚染と循環社会を考える』

 |  「プラスチック危機」−世界の海洋の汚染と

 |  生物生態系の破壊をもたらす最大の元凶

 |  たんぽぽ舎公開講座〔10/29(木)と11/19(木)の2回連続〕

 |  【第1回講座】高田秀重さん、【第2回講座】井田徹治さん

 └──── 4F講座運営委員会

◆【第1回講座】10/29(木)

 「海洋プラスチック汚染の現状と国内外における対策について」

 講 師:高田秀重さん(東京農工大学農学部環境資源科学科教授)

 日 時:2020年10月29日(木)19時〜21時(開場18時30分)

◆【第2回講座】11/19(木)

 「国内外におけるプラスチック汚染の現場を取材して」

 講 師:井田徹治さん(共同通信社編集委員

 日 時:2020年11月19日(木)19時〜21時(開場18時30分)

 司 会:2回とも

     藤原寿和さん(化学物質問題市民研究会/

            廃棄物処分場問題全国ネットワーク/

            有害化学物質削減ネットワーク)

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

 ☆35名予約定員制と致します。

  予約方法:たんぽぽ舎あて、メールか電話で、ご氏名・電話番号(

 当日緊急に連絡できる番号)をお伝えください。

 予約受付番号をお知らせ致します。

 定員に達し次第受付を終了させていただきます。

  たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035  nonukes@tanpoposya.net

 キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

◎ 今日の物質文明を象徴する素材のプラスチック(合成樹脂)が

世界で初めて作り出されてから1世紀以上になります。

 それからわずか半世紀で大量生産され、今や産業や生活の必需品と

なっています。

 その便利さの反面、今では「プラスチック危機(プラスチック・

クライシス)」と呼ばれ、気候危機(クライメート・クライシス)と

ともに、世界の海洋の汚染と生物生態系の破壊をもたらす最大の元凶

にもなってきています。

◎ このプラスチックによる環境汚染問題のなかでも、昨今、新聞や

テレビ、雑誌等でも度々取り上げられるようになってきた「マイクロ

プラスチック」汚染は深刻で、海洋魚介類への蓄積にとどまらず、

最終的には海に放出されたマイクロプラスチックがブーメランのように

私たちの生活環境のなかに入り込んでいることが明らかになっています。

 その結果、マイクロプラスチックに含有される有害な化学物質が

知らず知らずのうちに体内に蓄積し、やがては次世代への影響を

含めて、「人新世」における最大の健康被害問題に発展しかねない

危惧すらあります。

◎ このように“プラスチック危機”が叫ばれる中で、日本や世界の

プラスチック対策はどうなっているのでしょうか?

 日本は、プラスチック(合成樹脂)の生産量でも、またプラスチック

ごみの廃棄量でも、アメリカに次いで世界第2位を占めています。

 昨今、日本から大量のプラスチックごみが中国やアジア諸国に輸出

され、環境汚染問題や国際的な貿易・政治問題としてクローズアップ

されています。

◎ いったい、日本国内でのプラスチックごみの処理や資源化・

リサイクルの取組はどうなっているのでしょうか?

 たんぽぽ舎では、原子力・核によるエネルギー・放射能汚染問題と

ともに、私たち一人ひとりが避けて通れない問題として、このプラス

チックによる環境汚染・資源問題について考える公開講座

企画しました。

 この分野では、国の内外で活発な調査や取材、啓発活動とともに

実践的な取り組みをされているお二人から、お話をしていただくことに

なりました。ぜひ、ふるってご参加くださるよう、お願いします。

※2人の講師のプロフィールは、次回にご案内いたします。

┏┓ 

┗■4.トリチウム水 海洋放出しないよう生産者らが福島県に要請

 |  生産者や消費者などで作る「原発のない福島を!

 |  県民大集会実行委員会」…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.トリチウム水 海洋放出しないよう生産者らが福島県に要請

  生産者や消費者などで作る「原発のない福島を!

  県民大集会実行委員会」

  放出に反対する署名を42万筆以上集めている

  10/14(水)20:54配信「テレビユー福島

https://news.yahoo.co.jp/articles/944fad6172940c534af67846e5667c9dd1e0f12f

2.「核のごみ」問題、北海道で起きる深刻シナリオ

  10/14(水)6:11配信「東洋経済オンライン」

https://news.yahoo.co.jp/articles/869d528ebf540ca00731bcafdfaef931b341f1e2

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆蝮(マムシ)は裏街道を行く

  日本学術会議問題に改ざんが加われば即退場

      「末世を生きる辻説法 11」中村敦夫

 菅首相は「日本学術会議」問題で馬脚をあらわした。内閣総理団人に

就任したのだから、まず国会を開き、堂々と自分の政治理念を披露し、

国民に挨拶をするのが礼儀ではないのか。(中略)

 公の場を嫌い、こそこそと裏工作に熱中するさまは、とても天下人の

器には見えない。(中略)

 このタイプの典型的な政治手法は、「詭弁(きべん)・改ざん・論点

はずし」の三拍子である。(中略)

 理由の説明を求められ、首相は「総合的、俯瞰的判断」と答えた。

これは詭弁であるばかりか、嘘である。

 安倍・菅政権は、反知性主義の集団であり、学問とは縁遠い。

 ノーベル賞受賞者を含む日本のトップレベルの学者集団を成り上がり

の首相一匹が、「総合的、俯瞰的」に判断できるわけはない。(中略)

 論点は「なぜこの6人か説明しろ」だ。答えは明確だ。

 この6人は過去に、憲法改正のための戦争法案に反対したから

である。

 菅は、なぜ素直にそう言えないのだ。この件に改ざんが加われば、

即退場だろう。(10月15日発行「日刊ゲンダイ」17面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4053】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4053】

2020年10月14日(水)地震原発事故情報−

             6つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.「総合的、俯瞰(ふかん)的にダメな」菅首相

   発足1カ月で早くもさらけ出された菅政権の3つの弱点

             柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

      小山芳樹(たんぽぽ舎ボランティア)

★2.原発関連4つの新聞記事見出し紹介

               地震原発事故情報編集部

★3.書籍「自動運転の幻想」の紹介

   上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕著

             渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

★4.《9/19からのイベント制限緩和の実態&

   10/1からのGO−TOイートは

   どういう問題を孕んでいたか?》

   2020年〜新型コロナとの闘いの記録  読み切り連載(5)

          岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表)

★5.女川原発、実効性なき避難計画に基づく再稼働認められない

   「脱原発をめざす首長会議」が緊急声明…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★6.新聞より2つ

  ◆恐怖の懲罰人事         鎌田 慧(ルポライター

       (10月13日東京新聞朝刊29面「本音のコラム」より)

  ◆学者6人排除の真犯人 官邸牛耳る陰の総理

   杉田官房副長官の思惑 官邸は逃げ切り画策

         (10月14日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です! 10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜

 リニア・高速交通から低速交通の時代へ

 講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

         〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号

をお知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

  定員まで余裕がありますので、ぜひご参加ください。、

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※10/23(金)佐野通夫さん学習会のご案内

 植民地教育から考える「教育の権利」

 「差別なき社会」をめざす在日コリアンの闘い

 お 話:佐野通夫さん(こども教育宝仙大学教員)

 日 時:10月23日(金)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円   予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

 ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。      

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。     

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.「総合的、俯瞰(ふかん)的にダメな」菅首相

 |  発足1カ月で早くもさらけ出された菅政権の3つの弱点

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

小山芳樹(たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 「総合的、俯瞰的…」という言葉は、スガ首相がしきりに使う

最近の流行的言葉だ。今年の流行語大賞に選ばれるかもしれない。

 【「総合的、俯瞰的にダメな」菅首相】という文もピッタリ

似合う(言い得て妙)だと思う。

 もうひとつ、証言の紹介。

 前川喜平氏(元文部科学事務次官)は次のように証言している。

 2016年、杉田官房副長官(陰の総理といわれている…10/14発行

日刊ゲンダイ」)から言われた=「政権を批判するような人物を

入れては困る」(文科省の分科会人事)と。野党の合同ヒアリング

(10/13)で説明。

 私たちはこの言葉を忘れないぞ。

◎ 10月14日発行の「日刊ゲンダイ」の記事「永田町の裏を読む

(ジャーナリスト 高野 孟)」を紹介。

《3つの弱点とは》

 ここから記事を抜粋する

 … 第1に、菅自身の「答弁能力」の限界である。彼が9日の各紙

インタビューで、自分が決裁する際に見たのは任命拒否の6人を除いた

99人の名簿であり、つまりその6人を除去したのは自分ではないという

言い逃れをした。とすると、6人の名を消して菅に差し出したのは

内閣府の誰なのか。杉田和博官房副長官だという話もあるが、国会で

議論になればそこをとことん突かれて菅が弁解不能に陥るのは目に

見えている。

 今までも、都合の悪いことは「質問させない」、仮に質問されても

「答えない」、答えても「はぐらかす」ということをさんざん繰り

返してきたけれども、いざ自分が最高責任者になって

追い詰められると、こんな出任せを言ってその場を繕おうと

するのである。

第2に、「人事こそ権力」という菅の嫌ったらしい“政治哲学”の

卑俗性が浮き彫りになったことである。

  (中略)

ふるさと納税」制度に異議を唱えた総務省自治税務局長を乱暴に

左遷して「政策に反対するのであれば異動してもらう」と

言い放ったり、 (中略)

細かいところまでいろいろ手を突っ込んで、そうすることに快感すら

覚えているかのようである。(中略)

 昇進と降格・左遷の脅しだけで組織を自由に操れると思う幼稚な

権力観が、今回のように外にまで向けられるようになると、それが

命取りになるのではないか。

 第3に、その裏返しとして、ビジョンの欠如である。

 政権のメッセージとは、国の指導者として国民にどういう将来を約束

するかということであるはずだが、それは何もないので、いきなり携帯

電話の値下げとか、人々の損得勘定に訴えるだけの個別政策に走るの

である。

 政権1ヵ月にしてもう「どこでコケそうか」が見えてきた感がある。

┏┓ 

┗■2.原発関連4つの新聞記事見出し紹介

 └──── 地震原発事故情報編集部

1.東電福島第一原発事故で発生した指定廃棄物の保管状況視察

  東葛地区の「エナガの会」など約10市民団体

  柏、松戸のクリーンセンターへ

2.女川再稼働 同意へ最終調整 被災原発 宮城県知事、公算大

3.原発避難 賠償命じた仙台高裁判決

  不服の国と東電が上告

4.電源構成見直し 踏み込むか エネルギー基本計画 改定議論開始

  脱炭素 実現時期も焦点 代替電源 再エネか原発

 以上の記事見出しは、10月14日朝日新聞朝刊より

┏┓ 

┗■3.書籍「自動運転の幻想」の紹介

 |  上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕著

 └──── 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

 運転者のミスを防止し、交通事故や渋滞をなくすことができる。

 障害者や過疎地の移動手段として役立つ。タクシー・バス・トラック

のドライバー不足を解消できる−自動運転は自動車や交通に関わる

諸問題を解決できると期待が高まっている。自動車メーカーの開発も

急ピッチだ。

 しかし本当にそうなのか? 交通事故をなくせるのか?

 どこまでが可能なのか?限界はどこなのか?

 本書は自動運転の技術問題と交通問題を多角的な視点から分析、

自動運転の限界と幻想を指摘する。(「帯」より転載)

☆目次

 第1章:自動運転の基本事項

 第2章:自動運転の障壁

 第3章:自動運転車と交通事故

 第4章:人と物の動きから考える

 第5章:経済とエネルギー

 

☆「おわりに」より抜粋

 〇自動運転はまだ技術的に未熟であるとともに、本質的に

 解消しえない矛盾を抱えている。

 〇道路上のすべての自動車を強制的に自動運転に置き換えることが

 不可能である以上は、自動運転車の混在に起因する事故や渋滞等の

 トラブルはいつまでも解消できない。

 〇AIの判断は事後の解明が困難で自動運転車の事故は誰も責任を

 とらない。

 〇自動運転を適用しうる領域は車の走行全体のごく一部にとどまる。

 〇歩行者・自転車と混在する一般道や生活道路において「レベル5(

 どのような状況下でも完全な自動走行)」が実現する可能性は乏しい。

 〇物流の末端配送など部分的には適用の利点があるが、低速度の

 用途に限られる。

 〇自動運転が未成熟なままビジネスとして導入が試みられれば、

 歩行者・自転車の通行を規制するなど本末転倒の条件が必要となる。

 〇自動運転車の購入者は高収入層が中心であり、自動運転のメリット

 は(あるとしても)国民全体に及ばない。

 〇地球レベルでみれば多くの人々はモータリゼーションの恩恵と

 無縁、すなわち自動運転とも無縁である。

 〇自動運転車と並行して進展するEV(電気自動車)の大量普及は

 原発推進の圧力となる。

☆定価:2500円+税 A5判、219頁(緑風出版

 たんぽぽ舎でも扱っています。1冊の送料:370円

 電話:03-3238-9035 か、メール nonukes@tanpoposya.net で

 ご氏名、送付先住所、電話番号をお知らせ下さい。

┏┓ 

┗■4.《9/19からのイベント制限緩和の実態&

 |  10/1からのGO−TOイートは

 |  どういう問題を孕んでいたか?》

 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録  読み切り連載(5)

 └──── 岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表)

・政府の「感染症対策分科会」では、9/11の会合で、イベント開催

制限(これまで収容率50%以内、人数上限5000人)を、9/19〜11月末

までの期限で、クラシックコンサート・演劇等参加者が大声を上げない

ものは収容率100%以内、スポーツイベント・ロックコンサート等は50%

以内、収容人員(1万人以下は)5000人、(1万人以上は)収容人員の

50%までと容認した。

・GO−TO4事業の第2弾「GO−TOイート」が、10/1から

始まった。

 これは、1.購入金額25%上乗せした食事券の発行、2.予約サイト

経由の来店客に、昼食で500円、夕食で1000円分のポイント付与の2本

立てであるが、この「予約サイトの手数料負担」という点が当初からの

問題点であった。

 手数料は、予約客1人に付き、昼食で50円〜100円、夕食は200円が

多い。これに対し、飲食業界からは、「薄利=1割位(3000円なら

300円)の中からの100円、200円の負担は大きいので、参加は出来ない」

との声が大きく上がった。

 さらに、野党からは「予約サイトは国から委託費を貰っているのに、

飲食店からも手数料を取るのは二重取りではないか」との指摘も

上がった。15サイトへの委託費は、予算ベースで61億円にのぼる。

・こういう状況に対し、中小の飲食店からは、「単純に飲食店にかかる

消費税を免除してくれれば、それがGO−TOイートになるのでは

ないか。それなら全店舗が参加でき、公平になる」との指摘も上がって

いる。まことに、もっともではないか。

・また、「GO−TOトラベル」で10/1から利用が始まった「地域共通

クーポン」のホテルに対する配布が遅れ、宿泊客が利用できないため

現場でかなりの混乱が生じ、観光庁の受託事務局からの説明もほとんど

ないことも報道されている。

・さらには、「GO−TOイート」のオンライン予約の「鳥貴族」で、

一品(298円、税込み327円)のみを注文する客にも、1000円分の

ポイントがつくため差し引き673円儲かるという「不合理」な事態も

SNSで話題(1000円で「無限ループ」という指摘も)になり、結局

農水省は10月8日、1000円未満の夕食等付与学額より低い飲食を対象

から外すと発表し、開始1週間で「制度設計の不備」から「見直し」を

迫られるという事態になった。

・こういう中でも、赤羽国交相は、10/9の記者会見で、1月末として

いたGO−TOトラベルの期間延長について、「予算の執行状況次第で

あり得る」と示唆した。

次回予定テーマ:

《10/1からのGO−TOトラベル東京追加&10/24からの都民対象の旅行

補助開始の影響は?》

┏┓ 

┗■5.女川原発、実効性なき避難計画に基づく再稼働認められない

 |  「脱原発をめざす首長会議」が緊急声明…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.女川原発、実効性なき避難計画に基づく再稼働認められない

  「脱原発をめざす首長会議」が緊急声明

  10/13(火)17:29配信「週刊金曜日

https://news.yahoo.co.jp/articles/27749ce66751e542cdcb17c77603acc62278184a

2.予算10億円の日本学術会議は行革対象、

  1兆円の辺野古基地建設はスルー

  異論排除、独裁的体質の菅政権

  10/13(火)8:32配信「HARBOR BUSINESS Online」

https://news.yahoo.co.jp/articles/38850b90b5b29c760a5c44d6f6817f221bb9c0c7

┏┓ 

┗■6.新聞より2つ

 └──── 

 ◆恐怖の懲罰人事

              鎌田 慧(ルポライター

 今回も日本学術会議大弾圧事件について。

 6人の新会員候補者が菅首相から拒絶され、政府の学問の自由への

抑圧として、世論の批判が激しくなった。菅首相は9日のインタビュー

で「99人分の名簿しか見ていない」と弁明した。

 つまり、6人を除外する前の105人の元の名簿は見ていない。

 だから、誰がパージされたか、それについては知らない、自分の責任

ではない、とする弁明だった。

 しかし、5日のインタビューで6人が(安全保障関連法等)政府提出

法案に反対だったこととの関連を問われ、「学問の自由とは全く関係

ない。6人についていろんなことがあったが、そういうことは一切関係

ない。総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から判断した。

これに尽きる」

 語るに落ちる。「6人についていろんなことがあった」と知って

いたのだ。「俯瞰的」と聞いて、安倍前任者の「地球儀を俯瞰する

外交」を思いだして笑ってしまった。地球儀など小さい、小さい。

せめて地球と言ってほしかった。

 それはともかく、学術会議会員の任命権者・総理大臣が今回のパージ

を知らなかった。とすれば首相の重大な職権放棄。任命権の侵害。

一体誰が簒奪(さんだつ)したのか。

 4年前、菅官房長官時代、3人の侯補者が除外させられ、秘密に

伏されてきた。今ようやく学会の反撃が始まった。

   (10月13日東京新聞朝刊29面「本音のコラム」より)

 ◆学者6人排除の真犯人 官邸牛耳る陰の総理

  杉田官房副長官の思惑 官邸は逃げ切り画策

 やっぱり、この男だったのか−。

 日本学術会議の任命拒否問題を巡り、学者6人排除の「真犯人」に

浮上した杉田和博官房副長官

 霞が関の幹部人事を一手に握り「陰の総理」「官邸の守護神」と

呼ばれる警察官僚だ。安倍政権のこの8年間、官邸ポリスが暗躍して

いたとみられているが、とうとう学問の領域にまで手を突っ込んできた

形だ。

 菅政権の“恐怖政治”は一気に加速している。

加藤宣房長官はきのう(13日)、学術会議の人選の起案について

「事務方に任せていた」と説明。

 事務方トップの杉田が6人を選んだのは間違いない。

 杉田は警察庁出身。公安畑を歩み、“カミソリ”と恐れられた後藤田

正晴元宣房長官の秘書官も務めた。ゴリゴリの警察エリートだ。

 第2次安倍内閣がスタートした2012年12月から官房副長官を務め、

就任から丸8年を迎える。 (中略)

6人の学者を直接排除したのが杉田だとしても、最終的に決裁した

菅に全ての責任があることに変わりはない。

思惑(おもわく)通りの“逃げ切り”を許してはダメだ。

(10月14日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4052】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4052】

2020年10月13日(火)地震原発事故情報−

             6つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.池袋暴走事故に関する早川芳夫氏の記事を読んで気づいたこと

   重大交通事故の人的要因は7%だけ

   不適切な道路構造や制限速度の設定が62%、

   車の安全装備不良が15%

   行政・メーカーなどの責任が問われないように

   ドライバー個人の問題に押しつけているのではないか

  上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

★2.学術会議任命拒否はデモクラシー(人民統治)の蹂躙

   批判されても撤回せずの強行突破は特高体質

   「候補6人の氏名見ずに拒否決定」は違法

   「グループインタビュー」奇策を拒否し、広報センター設置を

   たんぽぽ舎メディア改革 連載45 (下)

   浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★3.ベラルーシ初の原発が稼働 チェルノブイリ原発被災地の原発

   ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む (下)

   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★4.[核ごみ調査受け入れ]首長の判断はあまりにも性急だ

   核のごみを巡る国民的な議論は依然として進んでいない…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

   黒木和也 (宮崎県在住)

★5.メルマガ読者からのブックレット紹介

  ◆「関西電力 原発マネースキャンダル〜

    利権構造が生み出した闇の真相とは〜」

   著者:末田一秀 発行:図書出版南方新社 A5判 55頁

★6.新聞より1つ

   物言う学者は黙らせる。日銀に、内閣法制局に、NHKに、

   検察にしてきたように。人事と予算に物を言わせて。

   ほか2本   (10月12日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より)

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜

 リニア・高速交通から低速交通の時代へ

 講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

         〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号

をお知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

  10/13現在、15名の申し込みがあります。

  キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※10/23(金)佐野通夫さん学習会のご案内

 植民地教育から考える「教育の権利」

 「差別なき社会」をめざす在日コリアンの闘い

 お 話:佐野通夫さん(こども教育宝仙大学教員)

 日 時:10月23日(金)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円   予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

 ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。      

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。     

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.池袋暴走事故に関する早川芳夫氏の記事を読んで気づいたこと

 |  重大交通事故の人的要因は7%だけ

 |  不適切な道路構造や制限速度の設定が62%、

 |  車の安全装備不良が15%

 |  行政・メーカーなどの責任が問われないように

 |  ドライバー個人の問題に押しつけているのではないか

 └──── 上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ 【TMM:No4051】(2020年10月12日)の池袋暴走事故に関する早川

芳夫氏の記事を読んで気づいたことがあるので補足したい。最近の車は

やたらと電子装置がついているだけにトラブルも発生しやすい。

 高速道路で車間距離維持機能を使用して走行していると、ブレーキ

ランプが頻繁に点灯するため後続車から嫌がらせと思われて脅された

というトラブルも報告されている。

 しかしディーラーに持ち込んでも異常はないとして相手にされず、

国民生活センター」に持ち込んでも「説明書をよく読んで利用して

下さい」という無責任な回答で門前払いされた。「国民生活センター

の自動車担当の職員は自動車メーカーからの出向だという。

 このメルマガは原子力のテーマが中心だが、こうした日本の

「無責任文化」が原子力などあらゆる分野に共通して国民の安全を

妨げているのではないか。

◎ 外国ではもっと科学的な分析がされている。スウェーデン

「ビジョンゼロ」というプロジェクトがある。人間が運転している以上

ミスは避けられないという前提で、ミスがあっても死亡・重傷に

至らない対策をすべきだという発想である。

 多くの死亡事故を科学的に分析したところ、人間の重大なミスに

起因するのは7%に過ぎず、不適切な道路構造や制限速度の設定が

62%、車の安全装備の不良が15%、残りは複数の要因が複合という

結果が得られた。車の基本的な構造は世界共通であり、日本にも

適用できるはずだ。

◎ これに対して日本では「加害者がけしからん」「被害者が

かわいそう」という感情論に持ち込まれて科学的な分析がされない。

 重大な事故が起きたら、予断を持たずあらゆる可能性を検討すべきだ。

 もっと踏み込んでいえば、道路構造や制限速度(行政)や車の

安全装備(メーカー)などの責任が問われないようにドライバー個人の

問題に押しつけているのではないか。

◎ こんな状態で自動運転が拡大したら重大事故が続発して大変な

ことになる。現に米国では、自動運転中に前方のトレーラーを認識せず

衝突、歩行者を認識せず衝突、分離帯に激突など重大事故が

発生している。

 この比率を当てはめると自動運転が拡大したら現状よりはるかに

交通事故死者が多くなる。

 この問題は拙著(※)で取り上げているので参照していただきたい。

◎(※)上岡直見『自動運転の幻想』緑風出版

http://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1911-9n.html

┏┓ 

┗■2.学術会議任命拒否はデモクラシー(人民統治)の蹂躙

 |  批判されても撤回せずの強行突破は特高体質

 |  「候補6人の氏名見ずに拒否決定」は違法

 |  「グループインタビュー」奇策を拒否し、広報センター設置を

 |  たんぽぽ舎メディア改革 連載45 (下)

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 菅氏はインタビューで、学術会議から会員候補名簿の提出を

受けたのは安倍政権時代の8月31日だと述べた。

 また、任命拒否の決定は、安倍前政権ではなく現政権で下したと断言。

 安倍首相から任命に関する引き継ぎはなかったとした。

 IWJの記事によると、質疑応答で次のようなやりとりがあった。

<記者「安倍総理からの引継ぎはなかったということだが、最初に案を

ご覧になったのはいつ、誰からの報告だったのか。その時点では105人の

名前が載っていたのか」

 菅:「あのー、私が、いつか、ということは、たしか9月の20…、

ちょっとすいません、間違っちゃうとあれだから。9月の、内閣府

また説明するけど、私が最終的に決裁をおこなったのは9月の28日だ。

で、会員候補のリストを拝見したのは、その直前だったと記憶して

いる。その時点では現在の、最終的に会員となった方がそのまま

リストにあったというふうに思う」

記者「総理がご覧になった段階ではもう99人だったという」

 菅:「あの…、そういうことだ。あの、任命するリスト…」

記者「任命する、その前の推薦段階でのリストはご覧にはなっていない」

 菅:「見てません」>

◎ 推薦者名簿を見たのは菅氏が9月28日に決裁する直前で、最終的に

会員になった人のリストを見ただけで、105人の推薦リストは見ていない

と述べたのだ。

 学術会議法では、首相は学術会議の推薦に基づいて会員を任命すると

規定しており、菅氏が6人の入った推薦名簿を見ないで任命を決めたと

すれば違法だ。

 学術会議側から出された推薦リストから6人を削除して首相に見せた

公務員は公文書を改竄したことになる。どこの誰が6人分を除外したか

が問題になる。記者はそこを突っ込むべきだった。まともに回答する

まで引き下がってはならない。

 学術会議の梶田隆章会長(東京大宇宙線研究所長)が6人の任命を

求めているのに対し、菅氏は「会長がお会いになりたいということで

あれば、私はお会いさせて頂く用意は持っている」と述べた。

言い方が傲慢だ。

 菅氏は、政府・自民党内に学術会議を行政改革の対象とすべきだとの

意見があることには、「これを機会に日本学術会議の在り方、良い方向

に進むようなら、そうしたこと(見直し)も歓迎はしたい」と述べた。

◎ 自民党下村博文政調会長は「2007年から答申がない」などと

述べ、学術会議のあり方を議論するプロジェクトチームを設置する

方針を示した。

 これを受け、河野太郎行革・規制改革担当相は9日の会見で「機構・

要員、定員と予算の観点から見直したい」と述べ、学術会議を行政改革

の対象とする考えを示した。

 学術会議の元会長の大西隆東京大学名誉教授らは「政府から諮問が

なかっただけだ。こちらから提言はたくさん出している。政府は

どんどん活用してほしい」と反論している。

 テレビやネットでは、学術会議を学士院と混同して、高額な給与や

年金が出るとかの虚偽情報や、毎年10億円を使っているなどという

不当な非難が溢れている。また、6人について学問的業績がないなどと

いう捏造情報により個人攻撃まで横行している。

 テレビ界の報道は最悪だが、10日のTBS「報道特集」は学術会議の

歴史も踏まえて、政府・政権党の暴挙を徹底的に批判した。

私はフェイスブック(FB)で、この番組の内容を紹介した。

報道特集」の提起した視点を報道界は共有すべきだ。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100022241222173

◎ 米国のホワイトハウス詰め記者はトランプ大統領に、「ホワイト

ハウスで何人のスタッフが感染したのか」「大統領、あなたはスーパー

スプレッダーだという認識があるか」と聞いていた。

 菅首相に「あなたは人事で官僚や学者を排斥する現代の特高か」と

聞く官邸詰め記者はいないのか。

┏┓ 

┗■3.ベラルーシ初の原発が稼働 チェルノブイリ原発被災地の原発

 |  ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む (下)

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

     ※(中)は、10/10【TMM:No4050】にて発信

6.中国との関係

 一方、ベラルーシ政府は中国との関係も強めています。

 2009年5月に中国との原子力協力協定を結びました。この協定には、

原子力発電、革新的原子炉技術の共同開発、原子力安全、放射線防護、

環境保護放射線技術とその応用、核医学放射線治療が含まれます。

 協定ではベラルーシにおける原発と関連施設建設への中国の参加の

ための法的基盤を作るものです。

 2008年の中国広東省原子力発電集団(CGNPC)の提案と2005年の

協力協定に続くもので、2010年初頭には大統領が発電所建設を含め

中国と協力することを提案したとの公式発表がありましたが、中国の

公式筋はこれを確認していません。

 2012年7月、華北電力工程有限公司(NCPE)は、グロドネルゴ社

からオストロヴェツ発電所を送電網に接続する330キロボルト送電線の

建設を受注しました。これは中国の輸出入銀行からの融資が95%を

占めています。

 2012年8月、政府は第2原発の具体的な計画はないと述べましたが、

この問題は議題に残っています。それに関する決定はベラルーシ

初の原発が稼働した後、コスト及び、その時点のエネルギー政策に

照らして行われると考えられます。

 2018年5月に副首相は「短期的に」さらに2基の原発が建設されると

発言しています。

7.廃棄物管理

 非核兵器国に原発を建設するロシアの方針は、全燃料の供給と使用済

燃料を原発の廃止までに移送することを含むターンキー方式での

納入です。

 燃料はロシアで再処理し、分離された廃棄物は最終的に依頼国に

返還するとしていますから、プルトニウムはロシアの所有でベラルーシ

廃棄物処理問題が残り続けます。

 2015年6月、IAEAの安全原則に基づく放射性廃棄物管理戦略が

採択されました。2010年9月に緊急事態省によって承認された「原子力

放射線の安全性に関する規制」に基づいています。

 高レベル放射性廃棄物(HLW)は、その寿命の間、原発の近くに

保管されるとされます。

 ただし、使用済燃料は再処理のためにロシアに返還されます。

 低・中レベル廃棄物(LILW)は、処分場へと移送される前に最大

10年間保管され、LILW処分場の第一段階は2028年までに建設される

予定とされています。

 なお、廃炉後の高レベル放射性廃棄物処分のための深地層処分場の

建設も検討しています。

 この計画では、オストロヴェツ原発の60年間の運転期間中に、様々な

種類の固体LILW放射性廃棄物が約8400立方メートル、高レベル

放射性廃棄物が約60立方メートル発生すると予測しています。廃炉後の

固形LILWの予測量は、1基あたり2050立方メートルと85立方

メートルの高レベル放射性廃棄物です。

8.ベラルーシ国内の世論

 ベラルーシのエネルギー省が国立科学院と共同で実施した

世論調査では、2005年9月から2012年5月までの間に、原発に対する

支持が持続的に増加しているとし、原発賛成が28.3%から53.5%に

増加、反対は46.7%から21%に減少したとしています。

 2012年には福島第一原発の事故をきっかけに「新たな不安」が広まり

反対が増えるのですが、2012年には反対46.7%から21%に減少したと

されました。

 これについてはチェルノブイリ事故の放射性降下物の影響を

強く受け、結果として避難を余儀なくされてきた事実にもかかわらず、

国民の態度が原発に肯定的に変化したとされています。

 しかし言論の自由が保証されていないベラルーシの公的機関が

おこなった調査を信頼できないので、こちらも紹介します。

 『2017年に「ベラルーシ分析工房」という民間シンクタンクが実施

した調査に注目したいと思います。

 「危険なので反対39.1%」、「採算がとれないから反対9.5%」を

合計すると48.6%が反対しており、賛成の26.9%を上回っています。』

(服部倫卓 一般社団法人ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済

研究所所長・朝日新聞GLOBE「ロシア依存を軽減するはずが逆効果

だったベラルーシ原発」より)

9.核不拡散

 ベラルーシは1995年に核不拡散条約(NPT)に加盟し、2005年には

IAEAとの保障措置協定の追加議定書に署名しました。

 <ここまでは「Nuclear Power in Belarus」を参考にしました。>

10.ロシア依存は更に深く

 ベラルーシ原発建設は、その理由として「ロシア依存からの脱却」

があったはずでした。

 しかし当初の計画もロシア製のVVER1000でしたし、今回も

最新鋭のロシア製原発です。

 さらに導入費用はその90%がロシアからの融資に依存していて、

新燃料の供給や使用済燃料の再処理も総てロシアに委託します。

 つまり以前よりも遙かにエネルギーのロシア依存は深まります。

 ルカシェンコ政権がロシアのプーチン政権の後ろ盾で政権維持して

いるのと同様に、エネルギー資源もほとんど総てロシア依存であり、

さらに長期借款や原発の燃料及び廃棄物処理もロシアに依存すること

で、半永久的にロシアの支配が続くことになります。

 ルカシェンコ政権が倒れた(あるいは退陣)後に民主的な政権が

出来たとしても、ロシアに依存する体制を変えることは極めて難しく

なったといわなければなりません。

┏┓ 

┗■4.[核ごみ調査受け入れ]首長の判断はあまりにも性急だ

 |  核のごみを巡る国民的な議論は依然として進んでいない…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.[核ごみ調査受け入れ]首長の判断はあまりにも性急だ

  核のごみを巡る国民的な議論は依然として進んでいない

  10/12(月)7:41配信「沖縄タイムス・社説」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4fb24dfc90ab7aad3cff19674cb5c7f247e5b79

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からブックレット紹介

 └──── 

 ◆「関西電力 原発マネースキャンダル〜

   利権構造が生み出した闇の真相とは〜」

    著者:末田一秀

    発行:図書出版南方新社 A5判 55頁 1000円+税

http://ksueda.eco.coocan.jp/kandenscandal.html

 関電不正マネー問題は、強欲な役員の問題ではなく、原発地元工作の

不正の一端が明るみに出たもの。

闇の解明を求める声をさらに拡げるために、ブックレットを

出版しました。

「検察に、まっとうな仕事をさせるのは市民の声!」

ブックレットで一刻も早く捜査を尽くせという声がさらに拡がるよう

お力添えをお願いします。

脱原発弁護団共同代表の河合弘之弁護士から

 推薦の言葉をいただきました。

 『関西電力原発マネー不正還流事件は本当にひどい事件だ。

 この事件は、原発は汚いお金を地元に大量にバラまかないと建設・

運転できない汚らしい電源だということを白日にさらした。その汚い

お金のおこぼれを関電の役員が貰っていたとは!!

 怒りに燃えた関西をはじめとする日本全国の住民約3000人が告発に

立ち上がった。そのリーダーである筆者によるこの本は迫力がある。

この迫力に押されて検察は起訴せざるを得なくなるだろう。

原発に関心がある方には必読の書』

 ご注文は< ksueda@nifty.com >まで、お名前、送付先、電話番号、

冊数をお知らせ下さい。代金、送料は着後。

複数冊は税抜き、10冊以上のご注文は@950に割引します。

┏┓ 

┗■6.新聞より1つ

 └──── 

 ◆物言う学者は黙らせる。日銀に、内閣法制局に、NHKに、

  検察にしてきたように。人事と予算に物を言わせて。

  ナゾの呪文「総合的・俯瞰(ふかん)的」。

  言質を取らせぬには意味不明、理解不能な言葉がいい。

  憲法が保障する「学問の自由」の、歴史の教訓の、国会答弁=

  国民への約束の。重さをわきまえぬ政権の軽さよ。

          (10月12日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4051】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4051】

2020年10月12日(月)地震原発事故情報−

             6つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.『私たちは東京電力に企業としての誠意ある謝罪と反省、

   そして元の生活を取り戻すための賠償を求めます…』

   原告の目から見た2つの判決

   なりわい(生業)訴訟−仙台高裁と阿武隈会訴訟−東京地裁

                     いわきから避難中

★2.学術会議任命拒否はデモクラシー(人民統治)の蹂躙

   批判されても撤回せずの強行突破は特高体質

   「候補6人の氏名見ずに拒否決定」は違法

   「グループインタビュー」奇策を拒否し広報センター設置を

   たんぽぽ舎メディア改革 連載45 (上)(2回の連載)

           浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★3.時を経てもよみがえる9/18サヨナラ原発・銀座デモの高揚感

   久しぶりに出会えたたくさんの笑顔が有難かった

   沿道の人々もとても珍しそうに、心なしか温かい眼差し

           青山晴江(たんぽぽ舎会員・

                再稼働阻止全国ネットワーク)

★4.飯塚幸三被告の主張はあり得ないことなのか

   私の車の異常反応の経験

   車の異常作動は隠されている?

       早川芳夫(江戸っ子三代目、メールマガジン読者)

★5.県外避難者約2万9千人の3割の世帯に心身懸念

   福島第一原発事故 日本精神科看護協会の戸別訪問…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★6.新聞より1つ

  ◆学術会議への弾圧と「地層処分」は関係ある!?

    (10月12日「中国新聞」【月刊E・10月号】より一部抜粋)

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜

 リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

        〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号

をお知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

  10/12現在、15名の申し込みがあります。

  キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

 ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。      

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。     

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.『私たちは東京電力に企業としての誠意ある謝罪と反省、

 |  そして元の生活を取り戻すための賠償を求めます…』

 |  原告の目から見た2つの判決

 |  なりわい(生業)訴訟−仙台高裁と阿武隈会訴訟−東京地裁

 └──── いわきから避難中

◎ 2020年9月30日。私は初めて東電の社屋に向かってマイクを握り

ました。

 『私たちは東京電力に、企業としての、誠意ある謝罪と反省、そして

元の生活を取り戻すための賠償を求めます。もう、メディアの前でだけ

頭を下げ、口先だけの謝罪を述べるのは、やめてください。

 謝罪を述べるなら、法廷でも同じ態度を見せてください。そして法廷

での厚顔無恥な態度を改め、私たちの深い傷に、更に塩を塗り込む

ような、責任逃れの書面の数々を、今すぐ取り下げてください。

そして、防ぐことのできた事故を、防がなかった責任と、私たちへの

加害を認め、これ以上、裁判で争うことをやめてください。私たちの

被害に本気で向き合い、その被害に相応しい方法で償って

ください。……』

 話し始めると、思いがけず言葉と想いが溢れ、声が震えました。

◎ この日は『「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟』の仙台

高裁の判決でした。国を相手取った訴訟としては、初の控訴審

それも原告4000人の最大規模の訴訟団であり、特に責任論において

素晴らしい勝利判決となったことで、メディアも大きく取り上げました。

 東電本店前でも、生業訴訟の原弁を中心に、公害訴訟関連の皆さま、

たんぽぽ舎の皆さま他、沢山の方が集まり、仙台高裁前と同じ旗を

掲げて、皆で勝訴を喜びました。

 またこの日は判決のタイミングで、仙台、東京、名古屋、大阪、

福岡の、高裁や電力会社の前に原告らが集まり、仙台とオンラインで

繋がりながら勝利の喜びをかみしめました。

参考:9/30「福島民報」号外

 https://www.minpo.jp/common/extra/20200930427.pdf

◎ しかし、その9日後に東京地裁で出された阿武隈会訴訟への

判決は、この喜びを叩き潰すような酷いものでした。

 国の責任を認めず、事故は仕方のないことだった、とでも言う

ような、無責任極まりない判決でした。判決文を読み上げる裁判長の

声は、あまりにも小さく、更に早口で、瞬く間に退廷。殆どの傍聴者が

『何も聞こえなかった』と呆れかえる程でした。

 この阿武隈会訴訟の大きな特徴のひとつとして、事故の原因を、津波

だけでなく、『地震』に置いていたことが挙げられます。

 差し止め訴訟の要ともなる原発の耐震性問題。ここにメスを入れた

裁判だっただけに、もしも認められれば、全国の差し止め訴訟を前進

させる画期的な切り口でした。

 しかし、あり得ない程の不当判決。(高線量で現地を)確認できない

から無罪放免というのは、あまりにも無責任です。

 しかしこれにめげることなく、今後はどの裁判でも二度とこのような

判決を書かせない様、法廷内はもちろん、世論も盛り上げていきたいと

思います。どうか皆さまの更なる応援をよろしくお願いいたします。

◎ このコロナ禍でも、全国の訴訟はじわじわと進行しています。

 10月14日には、福島地裁いわき支部にて、避難者訴訟第2陣(山木屋

原告)の結審が行われます。

 また10月21日には『元の生活をかえせ!いわき市民訴訟』が結審を

迎えます。いわき駅付近及び裁判所周辺において、街宣や人間の鎖など

が行われますので、いわきでのご参加が可能な方は、福島原発被害

弁護団までお問合せください。

 更に1月以降は、群馬訴訟、千葉訴訟が東京高裁で判決を迎えます。

◎ こちらは宣伝になりますが、10月17日14時よりCTVCオンライン

講演会「福島から語る」に、東京訴訟の18歳の原告が登壇します。

 下記のサイトより、ウェビナー及びFBでの視聴が可能です。

 よろしければご視聴ください。

 CTVC(カトリック東京ボランティアセンター)

https://ctvc.jp/2020/10/20201017kouenkai/

 へこむ暇も無いほど走り続けている私達ですが、これからも、各地で

頑張る仲間たち共々、温かく応援していただければ幸いです。

┏┓ 

┗■2.学術会議任命拒否はデモクラシー(人民統治)の蹂躙

 |  批判されても撤回せずの強行突破は特高体質

 |  「候補6人の氏名見ずに拒否決定」は違法

 |  「グループインタビュー」奇策を拒否し広報センター設置を

 |  たんぽぽ舎メディア改革 連載45 (上)(2回の連載)

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ ますます顔が蛇(蛇さんごめんなさい)のようになってきた。

 共同通信の尊敬する2年先輩の辺見庸(秀逸)氏は9月16日のブログで

菅義偉首相について、「特高(特別高等警察)の顔」だから嫌いだと

評しているが、菅氏の眼は、ロシアのプーチン大統領や私が特派員

として滞在したインドネシアの故スハルト大統領(1998年に失脚)ら

独裁権力者の眼によく似ていると思う。

http://yo-hemmi.net/article/477424797.html

◎ 菅首相の5日と9日に行われた内閣記者会限定の「グループインタ

ビュー」での菅氏の顔はますます特高の顔になってきた。9月末以降、

日本学術会議に対してやっていることが、まさに特高の手法だからだ。

 菅首相は9日午後4時半から官邸の一室で行った2度目の「グループ

インタビュー」も実に、けったいな風景だった。だだっ広い部屋に奇妙

な位置関係で菅氏と記者が座っている。菅氏のテーブルの上だけに

ブーケ(花)がある。

 官邸でのメディア対応で、なぜ花が必要なのか。冠婚葬祭ではないの

に、趣味が悪すぎる。この取材対応では、記者側が事前に出した質問

事項に官僚が回答を用意しており、その台本を隠すために置かれているの

だろう。

 この稀有で異常な取材対応は、内閣記者会(永田クラブ、官邸記者

クラブ)常勤幹事社(大手19社)からインタビューを申し込んだ報道

機関が順番に3社合同でインタビューし、他社は傍聴・報道可とする

という方式で行われている。申し込んだ順に実施しているとされるが、

本当かどうか不明だ。

◎ IWJの岩上安身代表のレポートや毎日新聞(笈田直樹記者)の

記事によると、9日に質問したのは毎日新聞朝日新聞時事通信

3社。5日は読売新聞、日経新聞北海道新聞だった。3社以外の内閣

記者会の常勤社は同じ部屋で傍聴。その他、常勤幹事社以外の内閣

記者会メンバーの地方新聞社、そのほか首相会見に事前登録している

専門紙・雑誌・外国プレス・ネット・フリー記者のうち抽選で選ばれた

10人が別室で傍聴した。

https://iwj.co.jp/

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/281000c

◎ 菅首相安倍晋三首相方式の記者会見(記者会常勤幹事社記者と、

官邸報道室に事前登録しているメンバーに限定)に応じないため、内閣

記者会が官邸報道室との協議で決めた妥協の産物なのだろう。菅首相

前首相レベルの記者会見も開くつもりはないのだ。

 官邸での首相・官房長官会見は、4月7日以降、コロナ禍を理由に、

常勤幹事社19社の各社1人とその他のメディアから抽選で選ばれた10人

の計29人に限定していた。菅政権になっても、この制限は変わらない。

 菅政権は各種の「Go Toキャンペーン」を展開、社会経済活動の

活性化を促しているが、会見は緊急事態制限下で決めた規制を

変えない。

だいたい、キシャクラブ制度こそ、前例踏襲、既得権そのものだ。

◎ 菅首相の9日のインタビューでの学術会議が推薦した会員候補105人

のうち6人を任命しなかった判断について、「今回の任命について変更

は考えていない」「10月1日に99人を任命し、今般の任命手続きは

終了した」と言い切った。候補者の思想信条が任命に影響したかを

問われ、「それはない」と答えた。「法解釈の変更は行っていない」

とも強調した。(下)に続く

┏┓ 

┗■3.時を経てもよみがえる9/18サヨナラ原発・銀座デモの高揚感

 |  久しぶりに出会えたたくさんの笑顔が有難かった

 |  沿道の人々もとても珍しそうに、心なしか温かい眼差し

 └──── 青山晴江(たんぽぽ舎会員・

            再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 秋の長雨が続く日々、夕暮れ時分などにふと思い出されるのが、

ひと月ほど前に行われたサヨナラ原発日比谷野外音楽堂での集会と

その後の銀座デモ。

 年明け以来ずっとコロナで、なにかと規制がかけられ、息苦しく

疲弊気味の閉ざされた日常に風穴を開けるような人々の集まり、

人々の力だった。久しぶりに出会えたたくさんの笑顔が有難かった。

 デモの最後のグループ後方で、友人たちと楽器を鳴らした。沖縄太鼓

に朝鮮金属打楽器、私は雨天OKのプラスチックのフレームドラム。

考えてみると今年初のデモ行進だった。

 沿道の人々もとても珍しそうに、心なしか温かい眼差しで見てくれた。

 心に残るのは、数寄屋橋交差点付近での信号待ちの若いカップルで、

デモ後方のパーカッションのリズムに合わせて、手拍子をとり頷き

ながら手を振ってくれて、ワンピース姿の女の子のほうは嬉しそうに

飛び跳ねたりしていた。連日の「コロナ禍」報道のもと、規制・束縛の

柔らかな締めつけが続くなかで、屈しない解放感のようなものを

共有した瞬時だったのではないだろうか。

◎ アベ政権の続編で、同じ穴のムジナがぞろぞろ出て来ては企み事を

連発の永田町。

 原発も老朽東海第二原発(茨城県、日本原電)や女川(宮城県、東北

電力)・柏崎刈羽(新潟県東京電力)など各地に再稼働への触手を

伸ばし、北海道へは核のゴミ最終処分場の誘い。

 「コロナ危機」を養分にして肥える権力のやりたい放題にさせる

わけにはいかない。

 ばらばらな民衆ほど支配しやすいものはないといわれる。

 ならば、分断されず群れとなって抗いたい。

 そんなことを思う元気をくれた銀座デモでした。

┏┓ 

┗■4.飯塚幸三被告の主張はあり得ないことなのか

 |  私の車の異常反応の経験

 |  車の異常作動は隠されている?

 └──── 早川芳夫(江戸っ子三代目、メールマガジン読者)

◎飯塚幸三被告の主張はあり得ないことなのか

 メディアも世論も元工業技術院院長(経産省OB)飯塚幸三被告を

非難する論調でいっぱいです。

 彼は、「車の異常」を主張していますが、これと向き合おうとする

メディア、SNSは存在していません。

 しかし、私の経験から「車の異常暴走はあり得る」ことを述べて

みたいと思います。

 現在の車は、電子機器といっても過言ではありません。電気製品

です。

 サイドブレーキなどは機械的に行っていますが、アクセルブレーキ

などは電子的に制御されていて、アクセルを踏むと電気信号が燃料系

(ないしは電気系)に伝えられて、エンジン(モーター)が動くそう

です。そのため、ペダルは機械的ではなく、一種のスイッチだとの

ことです。

◎私の車の異常反応の経験

 私は、3年前に信号待ちをしていた時に、青信号に替わり、アクセル

を踏んだのですがエンジンはまったく吹き上がりませんでした。

焦って、何回もアクセルを踏んだのですがまったく反応しなかったの

ですが、何回目かに突然吹き上げ飛び出しそうになり慌ててブレーキを

踏みました。

 青信号で前に車がいなかったので大事に至らなかったのですが、

少し経ってから(1、2週間程度)後に同じ現象が起こり、この時は

二度目だったのでクラッチを外してから何度かアクセルを踏んでいた

らエンジンが吹き上げました。

 二度もあったので、すぐにディーラーに持ち込んで調べてもらい

ましたが、「そのような記録はない、乗って調べたが何の異常も

ない」とのことで何もせず返されました。

 車検を経て、昨年6月、今度は同乗者がいる中で同じ現象が起こり

ました。この時は、信号なしの本線に合流するところで、若干の上り

坂になっているところで、アクセルを強く踏んでも反応せず、何回目か

に突然吹き上げてすぐにブレーキを踏みました。今度は、同じ現象が

起こったので、クレームとしてすぐに(2日後)ディーラーに

持ち込みました。やはり前回同様に「機器にはまったく異常はない。

記録にはまったく残っていない。」とのことで、直す必要はないとの

ことでした。

 池袋事故(昨年4月)の起こった後でしたので、直せないと言うこと

では納得できないし、場合によっては池袋事故の二の舞となった可能性

がある。これはクレームとして持ち込んでいる。と迫って調べ

直させても異常がありませんでしたが、アクセル、ブレーキ系の電子

部品を全て交換させました。

 その後、車検を経ていますが、今のところ異常はありません。

◎車の異常作動は隠されている?

 このように、電子機器である車は、様々な異常作動が起こることを

知らなければならないと思います。

 しかし、それを公表すると主要輸出品である自動車企業や日本の車の

安全性神話に傷がつくから公表しないのではないでしょうか。

 飯塚幸三被告は、工業技術院OBですから、そのように隠されてきた

ことをよく知っているのかもしれません。

 彼自身の事故に、彼の責任がないかどうかは別として、車の側の

問題にまったく触れようとしていないことに私は大きな疑問を持って

います。

 記録がない、アクセルが踏まれていた、ブレーキを踏んだ記録が

ない、だから高齢者である飯塚幸三被告に全ての責任がある、という

のでは余りに短絡的でしょう。

 ぜひ、車の異常が起こりうることを知っていただきたく

お知らせします。

┏┓ 

┗■5.県外避難者約2万9千人の3割の世帯に心身懸念

 |  福島第一原発事故 日本精神科看護協会の戸別訪問…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.県外避難者約2万9千人の3割の世帯に心身懸念

  福島第一原発事故 日本精神科看護協会の戸別訪問

  10/10(土)20:51配信「共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/22e117dfe81d03aab41fd123b340e03da12c842a

2.津波の計算求められ「40分抵抗」、逃げ切った東電…

  保安院も機能せず 福島第一原発事故「衝撃」の事実

  10/10(土)8:00配信「AERA dot.」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9f95d7c36da94194597cf26d7a710daf86fff7

3.津波リスク「計算して大騒ぎするのを避ける」とのメモも

  原発事故で国が隠し続けた真実

  10/11(日)8:00配信「AERA dot.」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ae0d62ea91a8e8b6c20dbbc7442ccfc2279050

┏┓ 

┗■6.新聞より1つ

 └──── 

 ◆学術会議への弾圧と「地層処分」は関係ある!?

                  江種則貴(特別編集委員

 …今回は、「ノーベル賞と日本人」に「日本学術会議会員の任命拒否

問題」と「核のごみ最終処分場の文献調査を北海道の1町1村が受け

入れたニュース」を加えた三題話で書かせていただく。

 こじつけと批判されそうだが、この三つに関連性があると思えて

ならないからだ。 (後略)

    (10月12日「中国新聞」【月刊E・10月号】より一部抜粋)

 全文は無料登録必要

https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=688984&comment_sub_id=0&category_id=1158&utm_source=mail&utm_medium=toku&utm_campaign=toku

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4050】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4050】

2020年10月10日(土)地震原発事故情報−

              5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.10/7小雨の中、3ヶ所の抗議行動に参加

   次は11月4日(水)あなたの力が必要です!是非とも!

             菊地てる子(たんぽぽ舎ボランティア)

★2. ベラルーシ初の原発が稼働 (中)(3回の連載)

   チェルノブイリ原発被災地の原発 

   ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む

             山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★3.原発事故 新たな疑問とは 福島第1原発2号機最上部を“初調査”

    …ほか

   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

◆ 10/30【nnr国賠訴訟第一回期日】

  10月30日(金)10:30開廷 東京地裁706号法廷

★5.新聞より2つ

 ◆末世を生きる 辻説法 10  中村敦夫

  市民の命やきれいな海より原発利権が大事  負けるな、漁協!

          (10月9日 日刊ゲンダイより)

◆ 改むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ 鎌田 慧(ルポライター

        (10月6日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

☆【新聞の記事で広まる座り込み】ほしくさ

【新総理はじめの仕事尻ぬぐい】まごじい

 脱原発青空川柳句会 (2020年9月27日)より抜粋

   選者:乱 鬼龍 (10/6経産省前テントひろばニュース202号掲載)

━━━━━━━ 

※「9月30日JCO臨界事故から21年」追悼と抗議

 映像はこちらを  20200930 UPLAN 東海村JCO臨界事故から、

 21年〜追悼と抗議(三輪さん撮影)

 https://www.youtube.com/watch?v=3yFCEBERNYc

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

  核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号

をお知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

  10/10現在、14名の申し込みがあります。キャンセルの場合は、

  必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

 ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。      

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。     

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.10/7小雨の中、3ヶ所の抗議行動に参加

 |  次は11月4日(水)あなたの力が必要です!是非とも!

 └──── 菊地てる子(たんぽぽ舎ボランティア)

 お疲れ様です

 そして、いつもありがとうございます。

 10月7日の抗議行動3ヶ所行きました。

1.議員会館前、生業裁判控訴するな!

 30人の人達が、小雨の中、集まりました。

 遠くは九州から、関東近郊、来年の群馬裁判の方も来て、スピーチが

ありました。

2.次は日本原電本店前抗議行動です。

 ガラスの向こうから職員が覗いてますが、要望書は受け取らない!

傲慢さ!です。

3.最後は、東京電力本店合同抗議行動で東電本店前、肩にスピーカー

が重く、雨に濡れながら、到着!ノボリ旗や横断幕、私はハロウィンの

提灯2個提げて参加して、殆ど、傘持ち、照明係となった。

 だって、雨だし暗いし、抗議文も見えないし、ライト持って跳んで行く

(まぁ素早く気が利く事)ライトないと大変だ!

 来月はもっと暗くなる!から大変だ!

 雨が強くなる。

 イヤこれは被害にあった人達の涙雨だ。忘れてはならぬ。

 帰りの電車で、ツィートする。抗議の報告。

 来月は11月4日(水) 皆様、お待ちしてます。

 私は又向かいます!あなたの力が必要です!是非とも!

┏┓ 

┗■2.ベラルーシ初の原発が稼働 (中)(3回の連載)

 |  チェルノブイリ原発被災地の原発 

 |  ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

        ※(上)は、10/5【TMM:No4045】にて発信

4.「オストロヴェツ原発

 2009年6月、政府はAEPが主契約企業となることを発表しました。

 2011年3月には、プラントに関する政府間協定が締結され、2011年10月

には、ベラルーシ国営の原子力発電所建設総局が、120万kW(VVER

1200−V491型原子炉(*1)を使用した原発2基)をターンキー

方式(*2)で建設する予備契約を締結し、2012年7月に一般建設契約が

締結されました。

 AEPは、2004年から用地選定や技術選定などのプロジェクトに取りか

かり、2014年1月、原子力発電所建設総局はベラルーシ原発国営企業

なりました。

 2009年6月、ベラルーシ政府の公式試算では、インフラを含めたコスト

は94億ドルで、その3分の1を2011−15年に支出することになってました。

 2011年11月には、AEPとベラルーシ原発建設総局(現ベラルーシ原子

発電所国営企業)との間の契約の90%をロシアが25年間で100億ドルを

上限に融資することが合意されました。

 2011年12月の初め、エネルギー省の原子力工学部門は、オストロヴェツ

原発の建設許可申請書を、原子力規制当局である緊急事態省の原子力・放

射線安全局に提出しました。2012年に現地調査が行われ、2013年2月に掘

削が開始されました。

 2019年4月にAECによる1号機の使用前検査が開始され、2020年4月

には試運転が終了し、5月にはロスアトムによって最初の燃料集合体が原

発に搬入され、8月には燃料装荷が開始されました。

 2号機は2020年2月時点で70%まで進行しています。

 ベラルーシは、投資決定を確認するために、経済、インフラ、廃棄物管

理、核拡散抵抗性、物理的防護、環境、安全性を網羅した「INPROの

原子力システム評価(※3)」の手法を用いた評価が行われました。

 その結果、原子力が競争力があり、初期投資は1960ドル/kW、平準化

電力価格は5.81セント/kWh(同コストを石炭1175ドル/kW、6.52セ

ント/kWh、ガス805ドル/kW、6.76セント/kWhとの)であるこ

とが示されました。

 2基の基本的な初期投資費用は61億3,500万ドルとされました。

 (*1)VVER−1200:第三世代PWRで運転期間60年、燃料集

合体163体、燃焼度最高70GWD/t、4ループ型、燃料交換サイクル24

ヵ月、コアキャッチャ装備、静的安全装置(空気循環受動崩壊熱除去装

置等)、水素再結合器、二重格納容器が特徴とされるロシアの最新型原発

 (*2)ターンキー方式:「全燃料の供給と使用済燃料を原発の廃止ま

 でに移送することを含む」契約。

 (*3)INPRO:革新的原子炉及び燃料サイクルに関する国際プロ

 ジェクト。

5.緊張する国際関係

 リトアニアは国境から23キロほどの原発の運転には、かねてより反対し

ています。過去にエスポー条約(*1)の実施委員会に苦情を申し立てま

した。同委員会はベラルーシが条約に違反しているとの裁定を下しました

が、ベラルーシはこれを拒否しています。

 その後も議論が続けられ、ドイツもリトアニアの異議申し立てに加わり

ました。

 2014年、条約締約国会議はベラルーシに対し、計画について近隣諸国と

の信頼関係を構築するための措置をとるよう「勧告」しました。

 また、ベラルーシは、オストラベッツでの立地および外部評価(SEED

*2)の実施をIAEAに要請することを提案し、実施されました。

 2017年1月にIAEAチームは次のように報告しました。「信頼できる

最悪の外部事象から原子力発電所を保護するために、設計仕様を確立する

ための適切な措置がとられた」。

 IAEA原発の設計仕様は、地震、洪水、異常気象などの外部ハザー

ドやヒューマンエラーを適切に考慮していると述べた。

 また、ハザード監視プログラムは適切であり、適切に文書化されている

としました。

 リトアニアのエネルギー相は2月、ベラルーシからの電力輸入をボイコ

ットすると宣言しました。経済的基盤が損なわれることを示唆すると共に、

安全でない原子炉を「運転または建設」する国からの、リトアニアの送電

網と電力市場へのアクセスを禁止する法案を提案しました。

 リトアニアは、2012年のエネルギー政策で、ベラルーシから電力を輸

入せず、バルト三国の送電網を再構築してロシア・ベラルーシの送電シス

テムから独立し、欧州電力系統運用者ネットワーク(ENTSO−E)と

の系統接続を掲げています。

 現在なおバルト三国ベラルーシ原発を阻止することで合意しています。

 エストニアラトビアリトアニアのエネルギー分野の担当省庁は、ベ

ラルーシが原発を稼働させた際に、ベラルーシとの電力取引を停止し、電

力の原産地を示す証明書制度を導入することで合意しています。(下)に続く

 (*1)エスポー条約:1991年フィンランドエスポーで開かれた国連

 欧州経済委員会で採択された条約。

 国境を越えた環境影響が懸念される場合に、国境を越えて各国の環境ア

 セスメント手続きに参加できるようにするもの。

 また、アセスメント結果に基づく国家間の協議も義務付けられている。

 (環境ニュースネットより)

 (*2)SEED:原発固有の外的及び内的危険性を考慮しつつ、原子

 炉等施設の立地選定、立地評価、並びに構造物、系統及び機器の設計の

 様々な段階を通じてIAEA加盟国を支援するために設計された一括サ

 ービスである。(IAEAホームページより) 

┏┓ 

┗■3. 原発事故 新たな疑問とは 福島第1原発2号機最上部を“初調査”

 |  …ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.原発事故 新たな疑問とは 福島第1原発2号機最上部を“初調査”

 10/9(金) 19:42配信 「フジテレビ系(FNN)」

 https://news.yahoo.co.jp/articles/0569fe6025ea215a2ec57ff127b026ba99978d3e

2.「入学手続きのつもり」核のごみ処分場調査受け入れ

 10/9(金) 23:30配信 テレビ朝日系(ANN)

 https://news.yahoo.co.jp/articles/efcb09055a09ebcca45f55c450f9b6f1ea109008

3..ドイツでもっとも後進的だった電力業界に起きた破壊的イノベーション

 10/9(金) 18:52配信「ニューズウィーク日本版」

 https://news.yahoo.co.jp/articles/f451331189fe1d3073c3098190360e6d4604e7b3

┏┓ 

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

◆ 10/30【nnr国賠訴訟第一回期日】

・10月30日(金)10:30開廷 東京地裁706号法廷

  (9時半より地裁前でアピール。10時以降順次入廷下さい)

・報告会:同日11時 弁護士会館(詳細は当日案内します)

・連絡先:原告団 世話人共同代表

    大久保徹夫(tokubo09@pk9.so-net.ne.jp)

 私たちは「原発メーカー訴訟」を原訴とし、現 原子力損害賠償法が原発

を設計・製造・建設した原発メーカーを免責としているのは「憲法違反」

として闘ってきた。上告審で、最高裁は「受理すべき上告事由に該当しな

い」と門前払いとした。

 その「決定書」で明らかなように、最高裁は紋切り型の2枚の文面で

「棄却」とし、それは国内原告1300名、海外原告2400名の訴えをまったく

踏みにじるものだ。

 私たちはこの最高裁の怠慢に全身の怒りをもって最高裁を相手取り「国

家賠償請求訴訟」を本年3月10日に起こした。

 その第一回期日が上記。ぜひこの期日を直接傍聴してさまざまな訴訟で

も起こっている司法の腐敗の象徴としてこの訴訟を確認して下さい。

  *nnr:No Nukes Rights(脱ひばく権)

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

◆末世を生きる 辻説法 10  中村敦夫

 市民の命やきれいな海より原発利権が大事

 負けるな、漁協!

ああだこうだと方針決定を先送りしてきた政府は、コロナ禍の混乱につ

け込み、福島原発の汚染水問題を強引に決着しようと動き出した。

 これまで、経産省の小委員会がちらつかせてきた案は地層注入、海洋放

出、水素放出、地下埋設などがあるが、この列挙はおためごかしだった。

本命は最初から海洋投棄一本に絞られていた。

 汚染水は福島原発の下を流れる地下水が、メルトスルーして地下に潜っ

た核燃料の塊や、被曝した機械や建物の残骸、土壌などに触れ、各種放射

能が溶け込んだ液体である。

 1日に100トン以上出るので、容量1000トンの白い丸タンクに保存してい

る。タンクは10日で満杯になるので、タンクエリアはあと2年で限界がくる。

 政府は海洋投棄する前に、アルプスと呼ばれる除染装置を使い、ストロ

ンチウムなど、放射性物質を取り除くから安全だと言う。しかし専門家の

多くは、放射性物質を完全に分離するのは不可能だと言う。とくに、トリ

チウムという猛毒だけは、アルプスではまったく処理できない。

 これに対し、政府の御用学者たちは、海水で薄められるから大丈夫と居

直っている。それどころか、「原発は安全」という古い標語を外し、「放

射能は怖くない」を売り出し始めた。

 放射能というものは、どんなに薄めようとも、時間とともに環境の中に

蓄積し、食品を介して人体の免疫不全、遺伝子破壊を進める。これを内部

被曝というのだが、政府も電力業界も、これを軽視し、すぐにわかる事故

性の外部被曝だけを取り上げる。なぜなら、内部被曝が原因の晩発性放射

線障害の方が、圧倒的に多いからだ。

 海洋投棄によって、もっとも被害が大きいのは誰だろう。

直接的には、本格的な漁業の復活を目指している現地の漁業協同組合か?

消費者に汚染魚介類はダメと拒否されたら、これまでの努力が水の泡とな

る。漁師のプライドも許さない。

 しかし、海洋投棄どころか、本丸の原発立地を巡って、反対運動は過去

に何度も起きた。政府や電力会社の執拗ないびりと買収攻勢で、市民側が

分裂し、最終的に敗北したケースが多い。

 政府にとっては、市民の命やきれいな海より、原発利権の方が大事なの

だ。

当時の石原環境大臣が「最後は金目の話でしょ」と言ったのが忘れられない。

                (10月9日 日刊ゲンダイより)

 

◆ 改むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ

鎌田 慧(ルポライター

 首相に就任するやいなや、いきなり日本学術会議を敵に回して人事に介

入、会員候補6人の学者の任命を拒否した。菅新首相の蛮行、敵基地攻撃

能力保持の欲望とセット、安倍前首相の申し送りの忠実な継承なのか。

 それとも、まず最初に懲罰的な人事を強行して異論を唱える者は排除す

るぞ、との見せしめ政治の初発の行使なのか。それにしてもやることが姑

息だ。

 これからの日本をどうするのか。コロナ禍を乗り切り、健康で文化的な

最低限度の生活をどのように保障するのか。

 集会、出版、言論、学問の自由を保障する民主主義の国を皆さんと手を

繋いで確立させましょう、と語りかけてほしかった。

 ところが、悪名高いアベ政治を継承するどころかさらにひどい、公然た

る言論・学問の自由抑圧をして出発。それが所信表明代わりとは、蓋(けだ)

し日本憲政史上初めてか。

 戦争のための学問を拒否する、日本学術会議への挑戦から菅内閣がはじ

まったのは悲しむべきことだ。もうひとつの悲しさは、首相補佐官に就く

と報じられていた通信社の論説副委員長が、この憲法違反ともいえる暴政

を押しとどめることができなかったことだ。

 この耳にするだけでも恥ずかしい学問の自由の抹殺は、世論によって修

正されるだろう。その前に新首相補佐官は、職を賭してでも任命拒否を解

除させてほしい。

  (10月6日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

 

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

 

 

たんぽぽ舎です。【TMM:No4049】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4049】

2020年10月9日(金)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.(原子力規制委員会の)「適合」でも操業を見通せない

   施設って何なの

   (国と電力会社の進める)核燃サイクルはどん詰まりのまま

               柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★2.忘れまい!東海村JCO臨界事故

   21周年を迎えて追悼と抗議(9/30)

   現場労働者に罪を着せ、国と裁判所は真相を闇に葬り、

   幕引きをした

   真の原因究明、放射能被害、被ばくの実態の調査、検証もなし

   事故の教訓生かさず、被害者切り捨て、

   東電福島第一原発事故につながる

         渡辺寿子(たんぽぽ舎ボランティア、

              元JCO臨界事故調査市民の会)

★3.9月30日「JCO臨界事故」から21年 快晴の内幸町

   事故の教訓を生かせない経産省・政府の責任を追及

                  坂東喜久恵(たんぽぽ舎)

★4.福島第一原発の処理水の海洋放出、

   「海洋放出に対しては断固反対」(福島県水産加工業連合会)

   「我が国漁業者の総意として絶対反対」

   (全国漁業協同組合連合会)…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

    黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より1つ

  ◆理由付記

   菅政権は「理由不記」    三木義一(青学大名誉教授)

       (10月8日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

☆【民の声広く根を張り立つテント】 ふ 64

  【核のなき明日どんなに広いやら】 落葉

 脱原発青空川柳句会 (2020年9月27日)より抜粋

   選者:乱 鬼龍 (10/6経産省前テントひろばニュース202号掲載)

━━━━━━━ 

※「9月30日JCO臨界事故から21年」追悼と抗議

 映像はこちらを

 20200930 UPLAN 東海村JCO臨界事故から、

 21年〜追悼と抗議(三輪さん撮影)

https://www.youtube.com/watch?v=3yFCEBERNYc

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

     核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜

 リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

        〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号を

  お知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

  10/9現在、14名の申し込みがあります。

   キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.(原子力規制委員会の)「適合」でも操業を見通せない

 |  施設って何なの

 |  (国と電力会社の進める)核燃サイクルはどん詰まりのまま

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

 10月8日の「素粒子」(朝日新聞夕刊1面)の鋭いひとこと。

 ( )は柳田が追加した。

 なお、たんぽぽ舎では「『核燃料サイクル』は虚構(フィクション)」

 「『核燃料サイクル図』はつながっていない」ポスターを

 2020年2月に発行しています。合わせて活用してください。

┏┓ 

┗■2.忘れまい!東海村JCO臨界事故

 |  21周年を迎えて追悼と抗議(9/30)

 |  現場労働者に罪を着せ、国と裁判所は真相を闇に葬り、

 |  幕引きをした

 |  真の原因究明、放射能被害、被ばくの実態の調査、検証もなし

 |  事故の教訓生かさず、被害者切り捨て、

 |  東電福島第一原発事故につながる

 └──── 渡辺寿子(たんぽぽ舎ボランティア、

            元JCO臨界事故調査市民の会)

◎ 1999年9月30日午前10時35分頃核燃料加工施設、JCO東海事業所

で臨界事故が発生しました。

 当時の動力炉・核燃料開発事業団(現在は「日本原子力研究開発

機構」。以下この文章では「動燃」とします)の高速実験炉「常陽」に

使用する濃度の高い(原発の4〜5倍の濃度)のウラン燃料を混ぜて

いる時でした。臨界は翌朝まで約20時間続きました。

 大量の中性子線等を浴びて、作業に当たっていた3名の作業者の内、

大内久さん、篠原理人さんは5か月後と7か月後に死亡。もう一人の

横川さんは重傷でした。

 JCOの社員や東海村の住民等、政府の発表だけでも667人が被ばく

したとされました。350メートル圏内の住民は東海村の村長の指示で

避難し、10キロ圏内の31万人は屋内退避となりました。3・11東電

福島第一原発の事故以前だったので当時日本の原子力史上最悪の

事故でした。

◎国の調査委員会は3か月後に事故の責任は

 「すべて作業者」にありとした最終報告書を出し解散

 このように重大な原子力・核事故だったにもかかわらず、国の事故

調査委員会はその年の12月、事故後わずか3か月後に最終報告書を

出しました。

 その結論は、「事故の直接の原因はすべて作業者の逸脱行為にあり」

とする、臨界の何たるかも知らされていなかった、末端の労働者に罪を

かぶせるものでした。

 たんぽぽ舎に集まっていた私たちはこれに納得できず、物理学者の

槌田敦さんを中心にして「JCO臨界事故調査市民の会」を立ち上げ、

真相究明に乗り出しました。

 そしてJCOにウラン燃料を発注した当時の動燃が濃縮ウラン溶液40

リットルをロット毎に均一化するようにという無理な注文をしたこと

が、事故の原因であろうという結論に達し、本にまとめ出版しました。

(注:『東海村「臨界」事故 高文研刊)

水戸地裁:被害者である現場作業員に罪をかぶせる判決を出す

 2001年4月から始まった刑事裁判は足掛け3年、22回の公判を重ね、

その過程で動燃の無理な注文が事故を引き起こしたことが明らかに

なり、また国・科学技術庁の審査のでたらめさも白日の下に晒されたの

に、水戸地裁は判決で、動燃と国・科技庁の責任に一切触れず、国の

事故調査最終報告書と同じく、「事故はすべて現場の作業者が引き

起こした」と結論づけました。

 作業の責任者だった横川豊さんとともに、数か月に及ぶ苦しみのうち

に亡くなった大内久さん、篠原理人さん2人も死人に口なしとばかりに

実名を挙げて事故に責任ありとしましたが、無実の死者を鞭打つ

許しがたい裁判所です。

 一時重体になった横川さんは後に奇跡的に回復しましたが、彼も

臨界事故の被害者です。それなのに検察はJCOの幹部や他の社員と

ともに事故に責任ある被告としたのです。許しがたいことです。

 2003年3月の判決は法人としてのJCOに罰金100万円を命じ、被告

全員に執行猶予をつけました。検察側は全員の有罪が認められ、

被告側は全員に執行猶予がついたことで勝訴だったとして双方が控訴

せず、JCOの刑事裁判はあっけなく幕引きとなり、事故の真相は

世間的には闇に葬られてしまいました。

 JCO臨界事故は様々な教訓を残したのに、原発推進派はこの後も

教訓を活かさず、核の恐ろしさを真摯に考えず、3・11東電福島第一

原発大事故につながりました。

◎大泉夫妻の闘いと罪をかぶせられた作業員の犠牲に報いる道は

 臨界事故を忘れないこと

 この事故で忘れてならないのは、現場から300メートルの大泉工業の

作業所で被ばくし、健康障害を発症した大泉昭一さん恵子さん夫妻の

闘いです。

 大泉さん夫妻は、臨界事故発生後それぞれ深刻な健康障害を発症し、

そのため操業していた自動車部品の事業も閉鎖に追い込まれました。

 「風評被害」で収入が減ったと訴えた農業者などにはJCOが補償を

しましたが、大泉さん夫妻のような健康障害、健康被害に対しては一切

補償しませんでした。

 納得できない大泉夫妻はJCOを相手に損害賠償請求の裁判を

起こしました。高齢で健康がすぐれない身で苦しい闘いでしたが、

被ばくによる健康障害を発症しても裁判に訴えられない多くの住民を

代表する気持ちで最高裁まで闘いました。

 最高裁の結論は健康障害と臨界事故に因果関係は認められないという

もので、原告大泉夫妻の敗訴でした。

 しかし大泉夫妻の勇気ある闘いは意義あるものでした。臨界事故と

ともに語り伝えていくべきだと思います。

 「裸の原子炉」が町中に突如出現し、原子力・核に通じているとして

いた専門家が、思わぬ事態に右往左往し、臨界収束まで20時間も要した

ことは大きな教訓です・

 また動燃や国・科技庁は事故の本当の原因を分かっていながら

隠蔽し、ひどい苦痛のうちに亡くなった現場の末端の労働者に罪を

着せたこと、そのことに加担した裁判所や検察などの司法の犯罪、

このことは昨年の福島第一原発事故の刑事裁判で東電元幹部を全員

無罪にした裁判所にまで受け継がれています。

 私たちのめざすものは、大泉夫妻の苦闘と無念と、苦痛のうちに

亡くなった2人の作業員の犠牲に報いることであり、さらなる原子力

核事故を防ぐ道だと信じます。

┏┓ 

┗■3.9月30日「JCO臨界事故」から21年 快晴の内幸町

 |  事故の教訓を生かせない経産省・政府の責任を追及

 └──── 坂東喜久恵(たんぽぽ舎)

◎ 9月30日(水)、秋晴れ。経産省別館前で10時から開始 参加は27名。

 東海村JCO臨界事故から21年、事故の発生は1999年9月30日

10時35分ごろ。2000年から毎年この時間に合わせ追悼と抗議行動を

実施しています。

◎ 最初のあいさつは、たんぽぽ舎の柳田真さん。「この集会を経産省

は気にしていやがっている。続けていくことの意義について」。

 佐々木敏彦さん(福寿草)は、長年かかわってきたこの事故について

の説明とアピール。特に「JCOのスペシャルクルーという専門担当

でなかった作業者に仕事をさせた無責任さに怒り」。

◎ たんぽぽ舎の山崎久隆さんは核燃料サイクルの問題点について

指摘、特に「再処理工程で臨界事故が起こる心配」について提起。

「大規模災害が起こりえるのに、原子力規制委員会は、臨界管理に

ついての審査がきちんとされていない。絶対にやめさせなければ

ならない」と力説。

 確かに、原子力規制行政には、「JCO臨界事故」の教訓が全く

生かされていないと思います。

 山谷労働者福祉会館の藤田五郎さんは、「2001年からみんなで参加。

いろいろなことが末端の労働者の犠牲の上に立っているが、今の政策

ではもっとひどくなっている」。

◎ 事故の起きた10時35分に1分間の黙祷、その後みんなで献花(今年

は白菊・ベスビオ菊・りんどうの3種)

 後半は、原発いらない!ちばの渡辺寿子さんから、「事故の責任追及

をしてきた立場から、事故の後の裁判について、裁判で明らかになった

事故の背景や内容が判決に全く反映しなかったことへの怒り。

 核燃サイクルと核武装との関連についてしっかり反対運動を

しなければいけない」と発言。

◎ 続いてアピールでは

 ・10月7日(水)の日本原電本店抗議・東電本店合同抗議について、

抗議ハガキの宣伝、「あらかぶさん裁判」支援について。

 最後に、この抗議にずっと参加してきたアツミマサズミさんは「原発

事故の被害者の切り捨てや労働者の犠牲の上に立つ政策は変えろ。

オリンピックはやめてほしい」と主張しました。

映像はこちらを

20200930 UPLAN 東海村JCO臨界事故から、

21年〜追悼と抗議(三輪さん撮影)

https://www.youtube.com/watch?v=3yFCEBERNYc

┏┓ 

┗■4.福島第一原発の処理水の海洋放出、

 |  「海洋放出に対しては断固反対」(福島県水産加工業連合会)

 |  「我が国漁業者の総意として絶対反対」

 |  (全国漁業協同組合連合会)…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.福島第一原発の処理水の海洋放出、

  「海洋放出に対しては断固反対」(福島県水産加工業連合会)

  「我が国漁業者の総意として絶対反対」(全国漁業協同組合連合会)

  10/8(木)23:51配信「TBS系(JNN)」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf738e6413a19077dd9a3938d7294de56b562ce2

2.積丹観光協会理事会「全員一致で反対」「全国的な議論に」

  “核のごみ”文献調査応募への動きに波紋

  10/8(木)19:04配信「STVニュース北海道」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f57d179ce9c5819a1d5b56ffcefa7d6568f2d92e

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆理由付記

  菅政権は「理由不記」    三木義一(青学大名誉教授)

 「ご隠居、ずいぶんお怒りのご様子で?」

「おお、八つあん、怒っているなんてもんじゃない。予想通り、相当

校滑な男が首相になってしまったようだ」

 「あの、学術会議会員の任命拒否の件ですか」「そうじゃ〜、

こっそりバサッと切り、後は、マスコミなどに言質を与えないように

沈黙する」

 「パンケーキで記者との懇親会なんてのはやったようですよ」

 「ちゃんと説明せずに、オフレコでしっぽを振ってついてきた連中に

だけ本音を少し漏らすんじゃないかの。ついて行く連中も情けない」

 「理由がはっきりわかんないと議論のしようがねえですよ」

 「そうじゃ。その間に菅の寵愛(ちょうあい)を受けたい連中が、

曰本学術会議批判などをして、論点をずらす」

 「な〜るほど」

 「菅は法の支配などと言うが、法の世界では、行政が行う不利益処分

には理由付記が必要になっている。平成25年からはすべての課税処分に

理由付記が必要になっておるんじゃぞ!」

 「ほう、そりゃすげえ」

 「税務調査でけんかになって、怒ったいきおいで課税したくなって

も、理由を書かねばならないとなると、そこで冷静になれるからの〜。

だから、権力者による処分には理由付記が必要なんだ」

 「ところが、菅政権は理由を知られるとまずいので変えたんだ、

不記に!」 (10月8日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4048】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4048】

2020年10月8日(木)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.東電本店と日本原電本店 2つの行動、小雨の中 実行

   放射能トリチウムを海へ捨てるな!東海第二原発再稼働するな!

   10月7日第85回東京電力本店合同抗議行動の内容

               柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★2.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

   東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

   10/7(水)日本原電本店抗議行動の報告

           「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

★3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆11/7(土)「脱被ばく実現ネット」第15回新宿デモ

   子どもを被ばくから守ろう!家族も自分も!

   場所:アルタ前広場 主催:「脱被ばく実現ネット」

★4.新聞・他より3つ

  ◆中曽根首相は日本学術会議会員の任命を

   「形式的任命」と答弁している(1983年)

         (10月8日発行「日刊ゲンダイ」5面孫崎 亨

           「日本外交と政治の正体」363より抜粋)

  ◆関西電力が抱える3つの「宿題」 金品受領問題1年

    (10月7日東京新聞朝刊7面「こちら原発取材班」より抜粋)

  ◆「民主主義から外れる…公正に住民投票を」

   “核のごみ”調査応募へ反対の住民団体

   寿都町長へ署名提出 小泉元首相講演も調整中

         (10月7日「北海道ニュースUHB」より抜粋)

━━━━━━━ 

☆【汚染水行き着く先は広い海】 まごじい

  【菅政権始めるふりして国を売り】 S.T

  脱原発青空川柳句会 (2020年9月27日)より抜粋

    選者:乱 鬼龍 (10/6経産省前テントひろばニュース202号)

━━━━━━━ 

※「9月30日JCO臨界事故から21年」追悼と抗議

 映像はこちらを

 20200930 UPLAN 東海村JCO臨界事故から、

 21年〜追悼と抗議(三輪さん撮影)

https://www.youtube.com/watch?v=3yFCEBERNYc

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

     核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜

 リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

        〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号を

  お知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

  10/8現在、13名の申し込みがあります。

   キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.東電本店と日本原電本店 2つの行動、小雨の中 実行

 |  放射能トリチウムを海へ捨てるな!東海第二原発再稼働するな!

 |  10月7日第85回東京電力本店合同抗議行動の内容

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎小雨の中を、傘を差しながら第85回(月1回)東電本店合同抗議行動、

日本原電本店抗議行動がおこなわれました。参加者、日本原電60人、

東電本店65人、カンパは日本原電が1万200円余、

東電本店が1万4000円余。(日本原電本店抗議行動は下欄を参照)

 当日は、参加者全員へA4判4頁の集会資料(東京電力福島第一原発

事故の責任を取れ)が配布されました。日本原電資料(A4判4頁)も

配られました。

 冨塚元夫、武笠紀子の両人が司会。

◎菅井益郎さんが、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働をきびしく批判。

又、現柏崎市長の桜井氏が9年前は福島第一原発事故で、原発を反省

している−といっていたのに、今は原発賛成になっていると。

 11月15日に柏崎市長選挙がおこなわれる。注目してほしいとアピール

しました。

◎柳田は、東電が9年半前に福島第一原発大事故をおこしたのに、

今また、2200億円を日本原電東海第二原発に出している。

 ここが、2年後(2022年12月)再稼働して事故を起こせば、東電は

大事故・惨事を2回おこす大罪を犯すことになる。引き返すなら今だ。

今こそ東海第二原発の再稼働工事をやめよ、と訴えました。

◎4メートル四方くらいの大きな旗(原発やめろ)が東電前で立てられ、

近くを通る山手線、京浜東北線の車内からも見えるようになりました。

放射能トリチウムを海へ捨てるな!東海第二原発再稼働するな!、

等のコールをあげて終了しました。

 次回は、

 11月4日(水)17時より17時45分 日本原電本店前、

       18時30分より19時30分 東京電力本店前です。

┏┓ 

┗■2.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

 |  東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

 |  10/7(水)日本原電本店抗議行動の報告

 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

◎ 司会は、山田和秋(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)さん、

 主催者のあいさつは、柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏

連絡会)。

 あいさつの骨子は、

1.大阪で9/6「老朽原発うごかすな!」集会に1600人、東京で9/18

「さようなら原発首都圏集会」が1300人以上集まり、集会・デモを

しっかりおこなった。

2.9/30なりわい訴訟で仙台高裁勝訴、国の責任を認めたこと、損害

賠償額も2倍くらい。

3.11月27日(金)、文京区民センターで日本原電をさらに追い込む

集会を開催する。大衆行動で、老朽原発「東海第二原発」をとめよう!

◎スピーチは、

岡田俊子さん(脱被ばく実現ネットワーク)、木瀬恵子さん(脱原発

かわさき市民)、米山さん(群馬県から来て頂いた)の3人。

日本原電への申し入れ書は2団体から

1.反原発自治体議員・市民連盟

2.とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

◎ 今回の音楽隊による音楽は、「♪原発御用(日本原電前)」という

“ドラマ・銭形平次”のテーマ曲のメロディにのせた歌と、 2011年、

イタリア人のアンジェロさんが企画した「原発パロディー 銀座〜

新橋デモ」のときに歌った曲が歌われた。

 最後の力強いシュプレヒ・コールは中村泰子さん(とめよう!

東海第二原発首都圏連絡会)。

◎ 次回の日本原電本店抗議行動は、11月4日(水)17:00より17:45

 日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

  終了後、18時30分より19時30分 東京電力本店前で

 第86回東電本店合同抗議行動がおこなわれます。

 (「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」10/8MLより抜粋)

┏┓ 

┗■3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆11/7(土)「脱被ばく実現ネット」第15回新宿デモ

  子どもを被ばくから守ろう!家族も自分も!

  なかったことにはさせない!福島第一原発事故と被ばくの事実!

  いまも原子力緊急事態宣言発令中

 日 時:11月7日(土)13時よりアピール  14時よりデモ

 場 所:アルタ前広場

 主 催:「脱被ばく実現ネット」

  ブログ https://fukusima-sokai.blogspot.com/

 連絡先:090-8494-3856(岡田)

今も原子力緊急事態宣言は出されたままなのに…

もう被ばくの心配もなく、安全安心って本当でしょうか?

福島第一原発は未だに収束していず、福島の子ども達の甲状腺癌は増

え続けているのに…

関東はもう何も心配ないのでしょうか?

小児甲状腺がんは100万人に1人〜2人と云われていますが、福島県

だけで246人が甲状腺がんと云われ、すでに200人が摘出手術を受けて

苦しんでいるのに、国は原発事故の影響とは考えられないと切り捨てる

非情さ。

あの原発事故から毎日放射性物質が東北そして関東にも飛んで

きています。

私達大人の責任として子ども達を被ばくから守りましょう〜

┏┓ 

┗■4.新聞・他より3つ

 └──── 

 ◆中曽根首相は日本学術会議会員の任命を

  「形式的任命」と答弁している(1983年)

   (前略)

 中曽根首相は1983年参議院文教委でこう答弁している。

 「これは、学会、学術集団から推薦に基づき行われ、政府が行うのは

形式的任命にすぎません。政府の行為は形式的行為とお考え

くだされば、学問の自由独立はあくまで保証されるものと考えて

おります」

 つまり、菅首相は、中曽根元首相の考えを「越えた」行動を取ろうと

している。

 そして中曽根氏の発言にある通り、政府が形式的行為を越えた行動を

取れば、それは学問の自由を侵す、ことを示唆している。(中略)

 安倍政権は官僚と大手マスコミを政権に隷属させる体制を整えた。

そして、それは今、学会にまで及ぼうとしている。

 異なる見解と共存できない社会は、戦前の軍国主義やナチに近い

社会だ。     (10月8日発行「日刊ゲンダイ」5面孫崎 亨

           「日本外交と政治の正体」363より抜粋)

 ◆関西電力が抱える3つの「宿題」 金品受領問題1年

 関西電力の役員らが福井県高浜町の元助役から多額の金品を受領して

いた問題は、発覚から1年が過ぎた。地元自治体からの信頼が揺らぎ、

関電は新経営陣による立て直しの途中だが、運転期間40年を超えた原発

の再稼働を目指している。

 使用済み核燃料の保管先確保という難題も抱え、原発に依存する経営

のあり方が正念場を迎えている。 (中略)

一つ目は、金品受領問題の全容解明だ。 (中略)

二つ目は、企業風土の改革。 (中略)

三つ目は、使用済み核燃料の中間貯蔵施設をどこに造るかという

問題だ。(中略)

関西電力へ「再任の社外取締役は交代を」と久保利弁護士提言

 企業統治に詳しい久保利(くぼり)英明弁護士は共同通信のインタ

ビューに応じ、6月の関電の株主総会で再任された社外取締役ら4人は

交代すべきだと述べた。経営を外部から監督する立場にいながら問題を

防げなかったとし、「独立性の高い人を改めて置き、体制を刷新する

必要がある」と語った。(後略)

   (10月7日東京新聞朝刊7面「こちら原発取材班」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.tokyo-np.co.jp/article/60354/

 ◆「民主主義から外れる…公正に住民投票を」

  “核のごみ”調査応募へ反対の住民団体

  寿都町長へ署名提出 小泉元首相講演も調整中

 "核のごみ"調査応募を、10月8日にも表明するとみられる北海道

寿都町では、調査応募に反対する住民団体「子どもたちに核のゴミの

ない寿都を! 町民の会」が「住民投票」を求める署名を提出しました。

 反対する住民団体:「(町長は)うそつき。肌感覚はグレーの部分が

大きい。町長がその言葉使ってはダメ」

 住民から厳しい反対の声が上がる寿都町

 10月7日、住民投票を求める団体が寿都町選挙管理委員会に約200

人分の署名を提出しました。

 寿都町ではこれまで、住民説明会や産業団体との意見交換会

住民投票を求める声が相次いでいました。

 これに対し片岡町長は「肌感覚で賛成の声が大きく上回っている」

として住民投票は行わない方針を示していました。

 反対する住民団体:「短い時間でこの数が集まる。肌感覚ではなく、

公正に住民投票で示したい。無視して手をあげるのは民主主義から

外れる」

 さらに住民団体は11月3日、脱原発を掲げる小泉純一郎元首相を

招き、講演会を開く方向で調整しています。(後略)

 (10月7日「北海道ニュースUHB」より抜粋)

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15348

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856