たんぽぽ舎です。【TMM:No4047】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4047】

2020年10月7日(水)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.岩垂弘氏連続講座(全10回)

   『日本人は核にどう向き合ってきたか、被爆75年、

   核廃絶運動を顧みる』はいよいよ後半へ

   10/12(月)第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞へ」

                     4F講座運営委員会

★2.2020年10月7日(水)現在の原発稼働状況

   稼働中は大飯4号、玄海4号の2基

     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★3.韓国「人造地震」の脅威 「地震がほとんどない国」

   だからこそすぐに判明

   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その366

                  島村英紀(地球物理学者)

★4.関西電力子会社「関電プラント」元社長ら303万円金品受領

   再調査で新たに7人判明…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より1つ

  ◆“スガ応援団”炎上 学術会議会員は「年金250万円」

   フェイク拡散の姑息な狙い フジテレビと自民党議員

   露骨なポイント稼ぎか

         (10月7日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

━━━━━━━ 

※「9月30日JCO臨界事故から21年」追悼と抗議

 映像はこちらを

 20200930 UPLAN 東海村JCO臨界事故から、

 21年〜追悼と抗議(三輪さん撮影)

https://www.youtube.com/watch?v=3yFCEBERNYc

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

     核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜

 リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

    〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号を

お知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

※訂正1つあります。

 昨日発信の【TMM:No4046】目次の★4.新聞より で

 「1つ」となっていたものが一部の方に発信されました。

 正:新聞より2つ

   ◆関西電力金品受領 大阪地検特捜部が

    「関電の原発マネー不正還流を告発する会」の告発受理

    前会長らの会社法違反容疑

             (10月5日「毎日新聞」より抜粋)

    2番目の記事見出しは省略

 誤:新聞より1つ

   ◆発電所を持つ電力会社へ巨額援助

    国民しわ寄せも 石炭火力・原発維持 …

 おわびして訂正いたします。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.岩垂弘氏連続講座(全10回)

 |  『日本人は核にどう向き合ってきたか、被爆75年、

 |  核廃絶運動を顧みる』はいよいよ後半へ

 |  10/12(月)第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞へ」

 └──── 4F講座運営委員会

 ジャーナリスト・岩垂弘氏の連続講座「日本人は核に

どう向き合ってきたか被爆75年、核廃絶運動を顧みる」(全10回)が

10月からいよいよ後半に入ります。

 これまでの5回にわたる講座は、

 ▽人類史上もっとも残虐な兵器である原爆はどうして開発されたのか

 ▽それがなぜ広島・長崎に投下されたのか

 ▽広島・長崎の被爆から9年後の1954年から原水爆の禁止を求める

 運動が日本から始まり、世界に広がったが、それは何が契機だったか

 ▽国民的規模に高揚した運動は1963年に分裂するが、その理由は

 何であったか

 ▽核廃絶運動は1977年に奇跡的に統一を回復し、空前の盛り上がりを

 迎えるが、それをもたらしたものは何であったか、を

 明らかにしました。

 後半の講座の日程とテーマは以下の通りです。

 お 話:岩垂 弘さん (ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 時 間:14時より16時30分

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

第6回10月12日(月)「原水禁運動の再分裂で運動停滞へ」

第7回11月9日(月)「原発をめぐる『原水協』・『原水禁』の対立」

第8回12月14日(月)「原水禁運動を総括する」

第9回2021年1月○○日(11日が休日のため18日のどちらか検討中)

   「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの

第10回2月8日(月)「質疑と討議・私たちに何ができるか」

┏┓ 

┗■2.2020年10月7日(水)現在の原発稼働状況

 |  稼働中は大飯4号、玄海4号の2基

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号 機 状  態  運転開始日 停 止 日 出力(万kW)

関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118

大飯4 運転中 2019.10.11 118

高浜3 定検停止中 2020.01.06 87

高浜4 定検停止中 2020.10.07 87

四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87

九州電力 玄海3 定検停止中 2020.09.18 118

玄海4 運転中 2019.11.20 118

川内1 定検停止中 2020.03.16 89

川内2 定検停止中 2020.05.20 89

合 計 9基 稼働中2基 停止 7基 236/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の

 日とは一月程度違いがある。

*運転可能な9基の原発のうち稼働中は2基(22%)で、

 その出力は9基計824万kWに対して236万kW(29%)

┏┓ 

┗■3.韓国「人造地震」の脅威 「地震がほとんどない国」

 |  だからこそすぐに判明

 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その366

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 韓国からのニュースで「全土で今年9月までに607回の地震」と

あった。今月の間違いではない。今年の初めからの地震回数だ。

 一方、日本では地震計が検知する地震は数万にものぼる。はるかに

多い。有感地震(身体に感じる地震)だけで年に1500〜2000回もある。

 韓国の地震観測は韓国気象庁地震火山局が担当している。韓国

気象庁が持つ地震観測所は全国に264ヶ所、その他、韓国電力と原子力

安全技術院などのもある。

 韓国は日本とちがって、プレート境界から、はるかに遠いために

地震がほとんどない。プレート境界で起きる海溝型地震は起きず、

直下型地震もごく少ない。かつては大地震が襲ったことがあると

いうが、300年以上も前の17〜18世紀のことだ。ユーラシアプレート

中でたまに起きる直下型地震にちがいない。

 韓国には地震がほとんどないのは羨ましい。このため、韓国のビルは

耐震基準が日本よりも緩い。つまり安価に作れる。

 韓国で稼働している原子力発電所もそうだ。原発はいま24基あって

電力の約3割を供給している。韓国の原発は日本の原発の3分の1の

価格で作られているという。

 だが、地震が少ないゆえに、何かが起きたら、すぐわかる。その意味

では韓国南東部で2017年11月に起きた地震は目立った。マグニチュード

(M)は5.4。日本では珍しくはない大きさだが、韓国では近代的な地震

による観測が1978年に始まって以来、40余年で二番目の大地震だった。

 これは地熱開発にともなう人間活動が起こした地震「人造地震」だ

ということが分かった。

 地震震源地熱発電の穴から600メートルしか離れていなかった。

しかも震源の深さは発電施設の井戸の深さとほぼ一致していた。操業

開始以前には観測されたことがなかったM2以上の地震がいくつも

起きていた。

 発電は、地下深くの岩石に高圧の水でヒビを入れて、そこから出た

蒸気でタービンをまわす方式だ。このために地下4キロの穴を2本

堀った。一方に水を注入し、地熱で加熱し、発生した水蒸気を別の穴

から取り出す。プレート境界から遠くても地熱はあるので、地熱発電

可能なのだ。

 この地熱発電所は2016年6月に試運転を開始し、2017年12月から商業

運転に入る予定だった。だが、その直前に地震が起きてしまった。

 M5.4の地震は韓国有数の工業都市浦項(ポハン)を襲い、家屋が

倒壊するなどして92人が負傷し、被災者は1800人にのぼった。

 地震を受けて、韓国の産業通商資源省は地熱事業の中止を決定した。

 スイスでも、バーゼル地熱発電所が稼働中の2006年に地震

起こした。地熱発電所はスイス政府の命を受けて、地震で建物の損壊

などの被害を受けた地元住民に補償したことがある。

 そのときの地震のMは3.4。韓国の地震のエネルギーはスイスの

地震よりも1000倍も大きく、地熱関連では世界最大の地震だった。

 スイスも韓国と同じく、ふだんの地震活動がごく低い国だから、

この地震が人造地震であることがわかったのである。

島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より9月25日の記事)

┏┓ 

┗■4.関西電力子会社「関電プラント」元社長ら303万円金品受領

 |  再調査で新たに7人判明…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.関西電力子会社「関電プラント」元社長ら303万円金品受領

  再調査で新たに7人判明

  10/6(火)18:30配信「産経新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/eafbf04f6c9105aff51394daf641aebd6f70dacc

2.立教大学特任教授で慶応大学名誉教授の金子勝

  「官邸記者クラブのおかげで、スガは首相になっても通用する

  (理由や根拠を言わない答弁)と勘違いしている」

  10/6(火)23:03配信「デイリースポーツ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b4661dc5d2ba6640914a1eb33ef0eaa3e4408a

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆“スガ応援団”炎上 学術会議会員は「年金250万円」

  フェイク拡散の姑息な狙い フジテレビと自民党議員

  露骨なポイント稼ぎか

 「総合的・俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から判断」−。

 日本学術会議が推薦した新会員候補の任命を拒否した理由をこう

話した菅首相。 (中略)

 ここにきて“スガ応援団”が学術会議を攻撃し始めている。

しかも、とんでもないフェイクを拡散。さすがに、SNSは

大炎上だ。(後略)

        (10月7日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4046】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4046】

2020年10月6日(火)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.上関原発が「白紙状態」に

   江島副経産相…「住民が反対するものは進めるべきでない。

   合意の下で進めていかねばならない」

   権利を持つ漁民・住民が電力会社や国よりも強いことが

   証明された

   「公と民(事業者)の関係」がクリアされても

   「民(事業者)と民(漁民・住民)の関係」がクリアされない限り

   事業を実施できない

   連載「権利に基づく闘い」その11

              熊本一規(明治学院大学名誉教授)

★2.(報告)(9.24)オルタナティブな日本をめざして(第50回):

   「スーパーシティ構想の危険性:

   後退させられる自治と民主主義」

   (内田聖子さん:新ちょぼゼミ)

              田中一郎(ちょぼちょぼ市民連合

★3.「経産省前テントひろば」約300人で10年目の大集会(9/11)

   原発反対の訴え、全国に共感…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★4.新聞より2つ

  ◆関西電力金品受領 大阪地検特捜部が

   「関電の原発マネー不正還流を告発する会」の告発受理

   前会長らの会社法違反容疑

             (10月5日「毎日新聞」より抜粋)

  ◆発電所を持つ電力会社へ巨額援助

   国民しわ寄せも 石炭火力・原発維持

   電力小売り負担重く「電気代上げるしか」

   再生エネルギー普及遅れる原因にも

             (10月5日東京新聞朝刊1面より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です! 10/7(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

  日本原電本店抗議行動

  茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

 日 時:10月7日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

     銀座線末広町駅4番出口より4分 ※北ビルです!

      南ビルではありません!

 共 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 

     「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549

2.「第85回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!

  東電は2200億円の日本原電支援するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:10月7日(水)18:30より19:30

 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟など138団体

 ※「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・マスク、フェイスシールドなどを着用して下さい。

  ・現場に手指消毒用ボトルを用意します。

  ・「密集」しないように参加者同士の間隔を空けて抗議します。

  ・参加される方は、ご自宅で検温の上、ご参加ください。

  ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

     核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜

 リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

    〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号を

お知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.上関原発が「白紙状態」に

 |  江島副経産相…「住民が反対するものは進めるべきでない。

 |  合意の下で進めていかねばならない」

 |  権利を持つ漁民・住民が電力会社や国よりも強いことが

 |  証明された

 |  「公と民(事業者)の関係」がクリアされても

 |  「民(事業者)と民(漁民・住民)の関係」がクリアされない限り

 |  事業を実施できない

 |  連載「権利に基づく闘い」その11

 └──── 熊本一規(明治学院大学名誉教授)

◎ 中国電力が上関原発予定海域で2019年11月8日〜2020年1月30日に

実施しようとしたボーリング調査は、昨年12月16日に中断されました。

 そのことは、本連載その1(2019.12.23発信No.3824)で

報告したとおりです。

 調査再開のめどについて、2020年1月10日清水中電社長記者会見を

伝えた新聞は、「いつ頃とは申し上げる状況にない」(毎日新聞),

「早ければ4月にも」(中国新聞),「検討中」(山口新聞)と微妙に

表現を違えて伝えていました。*1

◎ 記者会見とは別に、中国電力祝島漁民に、ボーリング調査に

必要な海面占用許可を「3月〜4月頃、再申請する」と言って

いました。

 4月16日、中国電力は、3〜4月に予定していたボーリング調査

再開時期を「十分な準備が整わない」として、半年後の10月頃に

遅らせる旨、発表しました(4月16日NHK報道、4月17日毎日新聞)。

◎ そして、10月2日、江島潔副経産相参院山口選挙区)が上関原発

について「進めていくとか、やめるとかいう判断はしていない。

白紙状態。判断はもう少し後のことになる」と述べたことが、

毎日新聞(山口東版)の記事で報道されました。

 江島副経産相の「住民が反対するものは進めるべきでない。

合意の下ですすめていかねばならない」との発言も注目されます。

◎ 昨年12月16日着で「祝島島民の会」から中国電力に送りつけた

「漁業補償等に係るご回答についての反論及び質問」の主旨を簡潔に

Q&Aで記せば次のようになります。

Q:ボーリング調査を実施するには祝島漁民の同意が必要だが、

  如何にして同意を得たのか?

 A:2000年補償契約に基づいて補償したことで同意を得た。

Q:1.2000年時点に2019年ボーリング調査を実施することを

   如何にして予測できたのか。

  2.漁業補償額は直近3〜5年の水揚げ等のデータに基づいて

   算定しなければならないが、2000年時点に2019年事業に伴う

   漁業補償額をどのように算定できたのか?

  3.当該海域で漁業を営む祝島漁民は、2019年11〜12月時点と

   2000年時点とで全く異なっているのに、なぜ2000年補償契約で

   補償したと言えるのか?

 これら1.から3.の質問に全く答えられなくなったために、

上関原発は「白紙状態」に追い込まれたのです。

◎ 権利(漁業権等の財産権)を持つ漁民・住民のほうが中電や国・

県より強いこと、また、「公と民(事業者)の関係」が免許や許可等で

クリアされても、「民(事業者)と民(漁民・住民)の関係」がクリア

されない限り、つまり、漁民・住民が補償金を受け取らない限り、

事業を実施できないこと*2をボーリング調査の経緯から

学んでいただきたいと思います。

*1:本論で触れた新聞記事及び「漁業補償等に係るご回答についての

   反論及び質問」は、すべて私のHPに掲載しています。

( http://www.kumamoto84.sakura.ne.jp/ )

*2:中電は上関原発の埋立免許を2008年10月に取得しています。

┏┓ 

┗■2.(報告)(9.24)オルタナティブな日本をめざして(第50回):

 |  「スーパーシティ構想の危険性:

 |  後退させられる自治と民主主義」

 |  (内田聖子さん:新ちょぼゼミ)

 └──── 田中一郎(ちょぼちょぼ市民連合

◎ 「スーパーシティ構想」は、公共サービスや行政の「市場化」、

つまり空港や上下水道国有林経営の民営化(コンセッション方式)

と同様の、国や自治体の行政の一種の「売り飛ばし」であるという点が

重要です。

 国や自治体の幹部とその利害関係人が「利権の塊」のようなものを

創り、公共サービスを自分たちの金儲けの手段に切り替えていく

仕組みです。

 事業に失敗をした場合には、事業者を含む推進当事者が、一切の

責任と賠償負担を追わなくてもいいように、リスクなしの利益だけ

独占、の仕組みづくりでもあります。

◎ 去る2020年9月24日、水道橋のたんぽぽ舎におきまして、

内田聖子さんをお招きして、下記「新ちょぼゼミ」を開催いたしました。

 以下、当日の録画やレジメ、参考資料などをアップして簡単に

ご報告申し上げます。

 内田聖子さんにはご多忙のところをおいでいただき、ありがとう

ございました。

 当日は「3密」防止のため参加人数をかなり制限させて

いただきました。

 そのため、参加ご希望のご連絡をいただいたみなさまに対して、

お断りを余儀なくされました。心よりお詫び申し上げます。

◎ ところで、多くの疑問や反対を残したまま国家戦略特区法改正

として強引に制定されたスーパーシティ法は、今後はその構想実現に

全国各地の自治体が名乗りを上げるかどうか、に焦点が移ります。

 一方では、ホンモノの政権交代実現により、国家戦略特区法そのもの

を廃止することで「スーパーシティ構想」を含むロクでもない「1%」

のためにつくられたアベ政権の負の遺産法制を一掃するとともに、

それまでの間は、いかなる自治体もかような「構想」実現に名乗りを

上げないよう、住民・有権者の監視と運動が重要となってきます。

◎ また、IT化やAI利用が進み「情報化社会」がバージョンアップ

する、などという浮かれた表現で言い表される社会現象は今後も拡大

深化していきますので、たとえば個人情報保護法を当面はせめて

EU並みのレベルにアップして、一刻も早く「個人情報主権」を確立

する動きを創るとともに、日本国憲法に定められている「検閲の禁止」

など、情報化の対象とされてしまう私たち個々人の基本的人権

最大限、守られるような仕組みを整えておく必要があります。

◎ 更には、「マイナンバー制度」などの導入に伴う「成りすまし被害

多発社会」を防ぐためにも、個人情報をめぐるさまざまなトラブル

から、私たち個人を権利侵害から守り、損害・被害がきちんと補償

されるような仕組みづくり(たとえばクレジットカードに見られる損害

賠償保険制度と同じような制度を事業者負担で用意させるなど)も重要

となってきています(今般は典型的な「成りすまし被害」である

「ドコモ口座」事件などキャッシュレスサービスの分野で被害が

発生しました)。

◎ 私はこうした「損害賠償責任の制度」を創設させるという動きが、

マイナンバー制度」や「スーパーシティ構想」に代表される、くだら

ないITビジネスを消滅させていくだろうとも見ています。

 何故なら、そうした個人の権利を尊重したきちんとした仕組みを

創れば、かようなものは制度や事業としては合理性がなく、実現させる

ことが無意味になり、更にはマイナスにしかならないからです。

◎ また、内田聖子さんが講演の中で詳しくご説明されていますが、

この「スーパーシティ構想」が、実は公共サービスや行政の「市場化」

=つまりは、空港や上下水道国有林経営の民営化(コンセッション

方式)と同様の、国や自治体の行政の一種の「売り飛ばし」である

という点も重要です。

 国や自治体の幹部とその利害関係人が団子状態となって「利権の塊」

のようなものを創り、公共サービスを自分たちの金儲けの手段に切り

替えていく、そして不幸にも事業に失敗をした場合には、事業者を含む

推進当事者が、一切の責任と賠償負担を追わなくてもいいように、

リスクなしの利益だけ独占、の仕組みづくりでもあるという点に十分な

注意が必要です。

 有権者はそろそろ、こうしたバカバカしい、人を平気で騙すような、

くだらない構想の正体に気が付かなくてはいけません。

◎ 「スーパーシティ構想」や「マイナンバー制度」を強引に推し

進める現在の自公政権=反国民的政権は、こうしたものを、自分たちの

背後にいるITゼネコンや経営コンサルタント会社など、一部の事業者

や特権的個人の利益を最大限に実現させることを主眼にしてことを

進めており、私たち一般の有権者・個人は、彼らにとっては、その

「餌食」「彼らの金儲けの素材」「従順なる家畜の群れ」にすぎません。

 大したこともないことをマスごみと一緒になって美辞麗句・大言壮語

で飾り立て、単細胞で物事をよく考えようとしないオバカな人たちを

おだてて雰囲気づくりを行い、事業に伴う利益はすべて事業者のもの

に、他方で事業に伴う様々なトラブルはすべて当事者の自己責任で、

という、まさに現在進行している得手勝手なふざけた事業文化・

行政カルチャーが「当たり前」のルールとして固められようとして

います。

◎ 私たちはこれを何としても食い止めて、近未来の社会において、

ITやAIを含む「新技術」を私たちのためのものへと社会的に組み

替えていかなければいけないのです。

 「闘い」は始まったばかりです。これからもITやAIなどの

新技術をめぐる問題は次から次へと出てきます。

 正気を維持している私たちが力を合わせて、この歴史的反動とも

言える「ITの私物化」「個人情報『食いモノ』化」を退けて

いきましょう。今回の勉強会が、その一助となれば幸いと

考えています。

※(当日録画)20200924 UPLAN 内田聖子「スーパーシティ構想の

危険性:後退させられる自治と民主主義」-YouTube

  <https://www.youtube.com/watch?v=XclR1r4JaRc>

※<当日のレジメ>はこちらから

「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」

内田聖子さん)(2020年9月24日)

<http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/files/efbc88e383ace382b8e383a1efbc89e3808ce382b9e383bce38391e383bce382b7e38386e382a3e6a78be683b3e381aee58db1e999bae680a7e3808defbc88e58685e794b0e88196e5ad90efbc89efbc882020e5b9b49e69c8824e697a5efbc89.pdf>

┏┓ 

┗■3.「経産省前テントひろば」約300人で10年目の大集会(9/11)

 |  原発反対の訴え、全国に共感…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「経産省前テントひろば」約300人で10年目の大集会(9/11)

  原発反対の訴え、全国に共感

  10/5(月)20:23配信「週刊金曜日

https://news.yahoo.co.jp/articles/51c1cef6378da9f8d17e6e990e61cf00ecd29c9e

2.「核のごみ」反対「子どもたちに核のゴミのない寿都を!

  町民の会」、住民投票条例請求の署名提出へ

  10/5(月)22:00配信「朝日新聞デジタル

https://news.yahoo.co.jp/articles/bed8697f2092aec276d47ea451fcbdfd8e05f170

┏┓ 

┗■4.新聞より2つ

 └──── 

 ◆関西電力金品受領 大阪地検特捜部が

  「関電の原発マネー不正還流を告発する会」の告発受理

  前会長らの会社法違反容疑

 関西電力の歴代幹部らが、高浜原発のある福井県高浜町の元助役、

森山栄治氏(故人)から多額の金品を受け取っていた問題で、大阪地検

特捜部は5日、岩根茂樹前社長ら元幹部9人に対する会社法の特別背任

などの容疑で告発を受理した。

 特捜部は関係者から金品受領の経緯を聴くなどの捜査に乗り出し、

立件の可否を慎重に検討するとみられる。

 告発した市民団体「関電の原発マネー不正還流を告発する会」が

同日、明らかにした。(後略)  (10月5日「毎日新聞」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5ade67f767227c5592ae32edcdca7fbb5909a0

 ◆発電所を持つ電力会社へ巨額援助

  国民しわ寄せも 石炭火力・原発維持

  電力小売り負担重く「電気代上げるしか」

  再生エネルギー普及遅れる原因にも

 発電所を持つ電力会社を援助するため、電気を仕入れて家庭や企業に

売る小売会社などが、巨額資金を毎年徴収される制度がスタートした。

   (中略)

 電力業界を支える名目で、国民負担が重くなる懸念が強まる。(後略)

             (10月5日東京新聞朝刊1面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4045】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4045】

2020年10月5日(月)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.放射能汚染水の海洋放出反対!安全な陸上部に100年保管せよ!

   柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!

   東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!

   東京電力による日本原電への

   資金支援2,200億円は、とんでもない!

   避難者の住居を奪うな!

   10/7(水)第85回東電本店合同抗議のご案内

   日本原電本店抗議もご参加を

              東電本店合同抗議実行委員会

★2.ベラルーシ初の原発が稼働   (上)(3回の連載)

   チェルノブイリ原発被災地の原発

   ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む

               山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★3.植民地教育から考える「教育の権利」

   「差別なき社会」をめざす在日コリアンの闘い

   10/23(金)学習会のご案内

             渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

★4.東電、地元同意前でも核燃料装填を検討

   来春、東電柏崎刈羽原発7号機…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

    黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より1つ

  ◆学術会議は支配できない

前川喜平(現代教育行政研究会代表)

       (10月4日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※10/7(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

  日本原電本店抗議行動

  茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

 日 時:10月7日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

     銀座線末広町駅4番出口より4分 ※北ビルです!

     南ビルではありません!

 共 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 

     「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549

2.「第85回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!

  東電は2200億円の原電支援するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:10月7日(水)18:30より19:30

 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟など138団体

 ※「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・マスク、フェイスシールドなどを着用して下さい。

  ・現場に手指消毒用ボトルを用意します。

  ・「密集」しないように参加者同士の間隔を空けて抗議します。

  ・参加される方は、ご自宅で検温の上、ご参加ください。

  ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

    核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分    

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

    〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号を

お知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。  

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。   

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.放射能汚染水の海洋放出反対!安全な陸上部に100年保管せよ!

 |  柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!

 |  東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!

 |  東京電力による日本原電への

 |  資金支援2,200億円は、とんでもない!

 |  避難者の住居を奪うな!

 |  10/7(水)第85回東電本店合同抗議のご案内

 |  日本原電本店抗議もご参加を

 └──── 東電本店合同抗議実行委員会

2011年の東電福島第一原発事故から、丸9年です。

東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。

東電への抗議の声を挙げましょう。

コロナウイルス蔓延のため、体調のすぐれない方や持病の有る方は、

無理をしないでください。

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、

 “東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、

 以下の通り開催致します。

日時:10月7日(水)、18時30分より19時30分まで

場所:東京電力本店前 *当日の天気予報は、「曇り」です。

・東電への「申し入れ行動」を行いますので、

 希望される方は「申し入れ書」を、ご持参願います。

・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

・なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発

  20年運転延長・再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が

  行われます。

日時:10月7日(水)17時より17時45分まで

場所:日本原電本店(地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、

          JR秋葉原駅徒歩7分

共催:再稼働阻止全国ネットワーク/

   とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会

東電関連の新聞記事などをまとめます。

1)東電福島第一原発事故集団訴訟で仙台高裁、

 二審で初めて国の責任認める。賠償額10億円に大幅増額:

 9/30KHB東日本放送

2)双葉町原子力災害伝承館、PR看板展示せず。

 「明るい未来のエネルギー」福島県は消極姿勢:9/28河北新報

3)東電柏崎刈羽原発7号機の審査終了。原子力規制委員会

 9/23テレビ朝日

4)韓国、「日本は福島原発の汚染水を海洋放出してはいけない」。

 IAEA総会で懸念表明:9/22WoW!Korea

5)原発処理水、「丁寧に説明」。IAEA総会で井上科技相:

 9/21時事通信

6)東電福島第一原発事故避難者アンケート、

 約3割が「家賃の支払いが苦しい」:9/19テレビユー福島

7)日立、英原発撤退へ。計画再開へ採算めど立たず:9/15時事通信

8)茨城県知事ら懸念表明。東電福島第一原発の処理水放出:9/9時事通信

9)甲状腺摘出手術者が200人〜福島県甲状腺検査:8/26 OurPlanet-TV

10)福島第一原発3号機爆発は、「複数回」。新仮説:9/3日本テレビ

┏┓ 

┗■2.ベラルーシ初の原発が稼働   (上)(3回の連載)

 |  チェルノブイリ原発被災地の原発

 |  ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 ベラルーシ原発が現在建設中です。核燃料の装荷を終え、試運転を

開始している段階です。年内には発電を開始すると見られています。

 どのような事情からチェルノブイリ原発事故の最大の被災国で原発

建設されたのでしょうか。

1.動乱状態のベラルーシ

 人口940万人のベラルーシは、今年の大統領選挙を巡る報道や市民の

抗議行動そして弾圧で、世界から注目を集め、憂慮されている国の

一つです。

 1994年からこの国を支配してきたアレクサンドル・ルカシェンコ

大統領は、自らの独裁を維持するため、選挙にまつわる政治弾圧を

行い、選挙直前に有力候補者3名の内2名を逮捕、1名を海外脱出に

追いやる行動に出ました。

 8月9日に強行された選挙では「大勝した」と発表した大統領

ですが、首都ミンスクでは不正選挙への抗議、大統領の退陣や選挙の

やり直しを求めて毎週末に10万人規模の反ルカシェンコデモが

行われています。

 そのような政治的混乱状態の中で、ベラルーシは世界で33番目の原発

保有国になろうとしています。

 チェルノブイリ原発被災地での新規原発立地にはどのような背景が

あるのか、ワールドニュークリアニュースの(Nuclear Power

in Belarus)を参考に、解説します。

2.ベラルーシのエネルギー事情

 平坦な国土で天然資源もあまりないため、ほとんど天然ガス火力

です。そのガスもパイプラインでロシアから輸入しており、いわば

エネルギー源をロシアに依存する構造になっています。

 2011年から2020年までのエネルギー計画の下で、ベラルーシは主要な

供給国であるロシアの依存度を下げることを名目に原発計画を再編

しました。

 オストロヴェッツで建設中の240万kWの原発は、この計画にとって

極めて重要です。

 他にも100万kWの石炭火力発電所、4つの水力発電所(合計容量

12万kW)、30万kWの風力発電プロジェクトの建設も計画されて

います。

 この計画が完全に実施されれば、ロシアのガスを利用した現在の

火力発電の割合は55%にまで低下するだろうとされています。

 ガスの輸入には、2017年には約25億ドルのコストがかかっています。

建設中の原発は、年間50億立方メートルのガス輸入を削減することが

期待されています。

 2011年11月、ロシアのガスプロムベラルーシのガス・パイプライン

会社であるベルトランガズの株式50%を25億ドルで買収することで

合意しています。

 これは、ガス価格の値下げと原発建設へのロシアの資金調達の両方に

関連しています。それ以前にも、ロシアの技術を利用した国内原発建設

の研究や、ロシアのスモレンスクやクルスクの新しい原発建設に

ベラルーシが参加するということが行われていたとされています。

3.原発建設計画が持ち上がる

 チェルノブイリ原発事故以前は「VVER−1000型」のロシア製

原発ミンスク近郊に建設する計画が進められたことがありますが、

チェルノブイリ事故後の1988年に断念しています。

 2006年半ば、政府はベラルーシ東部のモギレフ近郊に約40億ユーロ

(2008年1月の推計)で200万kWのPWR原発を建設する計画を承認

しました。これにより、2020年までにロシアからのガス輸入額の半分の

コストで電力の3割を供給することが期待されました。

 エネルギー省は2008年8月、世界の原発メーカーから受注を目指した

参加表明を募り、アトムストロイエクスポルト・AEP(ロシアの

原子力関連企業でロシアの海外輸出を請け負う独占企業)ウエスチング

ハウス・東芝(米国)、アレバ(現オラノ・フランス)、中国広東

原子力発電公社(CGNPC、現中国総合原子力発電公社(CGN))

からの提案を受けました。

 米国からの提案は政府間協定に数年を要すること、アレバのEPRは

第一原発には大きすぎることが指摘されました。

 さらに必要な情報をすべて提供していないか、あるいはすぐには建設

できないとされ、ロシアのアトムストロイエクスポルトが2基の

100万kW級原子炉の供給者として有力視されました。

 1号機は2016年、2号機は2018年の運転を想定し、さらに2基が

2025年までに運転されることが提案されました。2007年6月、ロシアの

エクシムバンク(ロシア企業の製品輸出のために資金支援をする国策

銀行)は、主要資機材の購入をロシアのパワーマシン社から可能に

するため、20億ドルの融資を行いました。

 ベラルーシは、2007年11月の大統領令で国内初の原発建設を進める

組織が設立され、エンジニアリングと立地選定のための予算が計上

されました。

 候補地は、クラスノポリャンスクとクシノフスク(いずれも

モギレフ地方)とグロドノ地方のオストロヴェツでした。

 リトアニア国境から23km、ビリニュスから55kmの

オストロヴェツ・アストラヴェツは、リトアニアからの抗議にも

かかわらず、2008年12月に立地場所として決定されました。

 エネルギー省の下に原発建設総局が設置され、国営の設計エンジニア

リング会社のベラニピエネルゴプロム社が発電所の総合設計者に指定

され、実現可能性調査の実施、入札書類の作成、契約交渉・調印などを

担当しました。 (中)に続く

┏┓ 

┗■3.植民地教育から考える「教育の権利」

 |  「差別なき社会」をめざす在日コリアンの闘い

 |  10/23(金)学習会のご案内

 └──── 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

 お 話:佐野通夫さん(こども教育宝仙大学教員)

 日 時:10月23日(金)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

佐野通夫さん【著書】

「日本植民地教育の展開と朝鮮民衆の対応」(社会評論社

「子どもの危機・教育のいま」(同)

「植民地教育とはなにか・現在日本を問う」(三一書房

〇 植民地教育と同化主義

日本は朝鮮の植民地支配に当たって、朝鮮人としての教育の権利を

否定。日本語を強制し、日本が持ち込むものだけを教育とした。

同化主義政策による植民地教育だ→皇国臣民の養成

〇 在日朝鮮人の子どもたち

植民地支配下、自国で生きる術を奪われて渡日を余儀なくされた人々。

差別と貧困の中、子どもたちの就学率は低く、就学できたとしても

習うのは日本の教育。

日本にいる朝鮮の子どもたちは朝鮮語から切り離されていく。

〇 苦難の道を歩んだ民族教育

日本敗戦。在日朝鮮人は喜びに燃えて「国語講習所」を作っていく。

しかし、「阪神教育闘争」に代表される、日本政府のたび重なる弾圧に

直面。それでも民族教育を守り抜いてきた。それが現在の朝鮮学校だ。

〇 現在に続く植民地教育

「高校無償化」制度から朝鮮学校のみ排除、更に「幼保無償化」

「学生支援緊急給付金(コロナ支援)」

からも排除→むき出しの暴力から陰湿な兵糧攻め

 いやなら日本の学校に入れ、いやなら、帰化しろ?

 →植民地時代と同じ、同化主義的レイシズム

〇 マイノリティーが母国語や歴史・文化を学ぶ民族教育は普遍的権利

高校生を原告とした「無償化裁判」が闘われている。「差別なき社会」

を目指して。

日本社会の一員である隣人を支援するのは、私たちの責任では

ないだろうか?

┏┓ 

┗■4.東電、地元同意前でも核燃料装填を検討

 |  来春、東電柏崎刈羽原発7号機…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.東電、地元同意前でも核燃料装填を検討

  来春、東電柏崎刈羽原発7号機

  10/3(土)21:01配信「共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/287926588716ecaa6e034b71a66c09c6ec2be6b9

2.関西電力の稼働原発が11月ゼロへ、国内稼働は九電玄海4号1基のみ

  大飯3号機の配管傷、検証が長期化

  10/4(日)17:49配信「福井新聞ONLINE」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3eadbc6294e0d5b4977e2680aa330c405fa6ce8

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆学術会議は支配できない

前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 菅義偉首相による日本学術会議の6人の会員の任命拒否は、憲法

保障する学問の自由の侵害であり、日本学術会議法に違反する行為

である。

 「学者の国会」と呼ばれる学術会議は、科学者たちが学問の自由や

言論の自由のもとで議論し、政府に勧告などを行う、政府から独立した

自律的な機関である。その委員は学術会議が選考し、学術会議の推薦に

基づいて首相が任命する。「基づいて」という法律用語は強い拘束性を

意味する。

 原則として推薦どおりに任命するということだ。

 首相の任命権は形式的なもので、実質的な任命権は学術会議

自身にある。

菅首相は任命権を自分の好きなように使えるものだと勘違いしている

ようだ。人事権を駆使して官僚組織を支配してきた彼は、学術会議も

その手で支配できると思ったのだろうが、学問の自由の世界を相手に

同じ手は通じない。

彼は、学問の自由について考えたこともないし、意味も全く分かって

いないのだろう。

 学術会議は、任命しなかった理由を明らかにし、6人を改めて任命

することを求める文書をまとめた。

 菅首相は6人を任命から除外した理由を記者に聞かれて「法に基づい

て適切に対応した結果」と答えたが、全く答えになっていない。

実のところ、理由を答えられるはずはないのである。

やってはいけないことをやったのだから。

     (10月4日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4044】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4044】

2020年10月3日(土)地震原発事故情報−

                5つの情報をお知らせします

                          転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.共同通信論説委員の補佐官任命と学術会議への人事介入

   大政翼賛体制化する菅ネオファシズム政権

特高警察の「飴と鞭」手法でメディアとアカデミズムを抑圧

   次期総選挙は「キシャクラブ廃止」をマニフェスト

         たんぽぽ舎メディア改革 連載44

            浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★2.新聞より2つ

  ◆ 菅内閣の本性が現れた。 (朝日新聞  素粒子より)

  ◆ 学問の自由をわきまえない菅政権 歴史に学ばない中世暗黒国家か

  小林節が斬る! ここがおかしい (日刊ゲンダイより)

★3.菅首相は如何にして首相の地位をもぎ取ったか

   菅首相の高支持率、老獪詐欺内閣をこのまま許しても良いのか?

   来たる衆議院議員選挙では国民、市民共闘の代表を

   候補者に選び勝ち抜こう

               山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

★4.今、取り組むべき最優先の課題は「新型コロナウイルス対策」

   それならば東京オリンピックは中止しろ

        アツミマサズミ(東京にオリンピックはいらないネット)

★5.社説:原発賠償判決 問われた国の重い責任…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

           黒木和也 (宮崎県在住)

━━━━━━━ 

脱原発川柳【放射能コロナ文明問いつづけ】 乱 鬼龍 転載歓迎

━━━━━━━ 

※10/5(月)学習会にご参加を!小池百合子東京都知事と東京都「人権尊重条例」

を考える(朝鮮学校朝鮮人差別)

 お 話:長谷川和男さん(朝鮮学校無償化排除に反対する連絡会共同代表)

 日 時:10月5日(月)19時より21時 (開場18時30分)  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

    核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分    

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う〜リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号をお知らせ下

さい。受付番号をお伝え致します。

キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。  

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。   

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.共同通信論説委員の補佐官任命と学術会議への人事介入

 |  大政翼賛体制化する菅ネオファシズム政権

特高警察の「飴と鞭」手法でメディアとアカデミズムを抑圧

 |  次期総選挙は「キシャクラブ廃止」をマニフェスト

 | たんぽぽ舎メディア改革 連載44

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

○フリー記者で「田中龍作ジャーナル」を主宰する田中龍作氏が10月3日

午前、フェイスブック(FB)に、菅義偉首相と内閣記者会(官邸クラブ)

の首相番記者との「オフ懇朝食会」が東京・原宿のパンケーキ店で開かれ

たと伝えた。予定を30分早め午前7時半からに変更され、場所も直前まで

伏せられていたという。何をこそこそやっているのだ。

 時事通信が配信した首相動静によると、午前7時24分から9時6分まで、東

京・神宮前のレストラン「Eggs‘n Things原宿店」で「報道各社の首相番

記者と懇談」した。実に1時間42分もかけている。

田中氏は9月30日にFBで、菅首相と内閣記者会の番記者との「オフ懇朝

食会」が10月3日と10日の各土曜日に開催されることを明らかにしていた。

田中氏は官邸で開かれる首相会見に「フリー枠」で参加できる11人(鳩山

政権下の13年3月に登録)の1人。この朝食会は、内閣記者会の常勤幹事

社19社の「首相番記者登録者に限る」とされ、フリーの田中氏は招待され

なかった。

○首相は9月16日に就任した際に、「挨拶」会見を30分しただけで、国会

も今月下旬まで開かず、所信表明演説も行っていない。首相会見はコロナ

禍を理由に4月7日以降、内閣記者会(永田クラブ)の常任幹事社19社各

1人、非常勤社・専門紙・雑誌・ネット・フリー枠から抽選で10人の計29

人に限定されている。

緊急事態宣言が解除され、「GO TOキャンペーン」などで経済社会生活

の活性化を促しているのに、会見規制はそのままだ。ところが、番記者

懐柔する目的のオフ懇は、番記者全員の参加を呼び掛けている。「番記者

が6人いれば、2回で3人ずつ参加を」などと案内している。このオフ懇

には首相秘書官も同席する。完全オフレコで、約60人が招かれている。

東京新聞の望月衣塑子記者もツイッターで「さて、どの社が参加するの

か。注目だ」と書いている。

 https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1311117180419809281

内閣記者会はオフレコ条件の懇談を拒否し、国際標準の記者会見の開催

を求めるべきだ。

菅首相は総裁選の演説と就任会見で、「世の中には、当たり前でないこ

とがまだある」と指摘し、「既得権、悪しき前例」を打破して改革すると

強調したが、旧態依然のキシャクラブメディアを「飴と鞭」で取り込む一

方、前例のない暴挙を始めている。

菅政権は9月29日の閣議で、柿崎明二・共同通信社論説委員長を首相

補佐官に起用する人事を決めた。柿崎氏は10月1日、首相補佐官(政策評

価・検証担当)に就任した。柿崎氏の政権入りについてはFBで2回投稿し

た。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100022241222173

 首相補佐官の年収は年収2539万円に上る。内閣機密費から領収書不要の

経費も落とせるのだろう。

 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyuyo/dai2/2siryou2.pdf

政治部記者として政権を監視してきた記者がいきなり、安倍晋三政権の

全面継承を公約した菅政権の中枢に入るという異常な事態だ。これほど、

現在のキシャクラブメディアの退廃を示す事象はないと思う。

柿崎氏は菅氏と同じ秋田県出身で、安倍時代の山口閥から、秋田閥に変

わったようだ。報道機関出身者が国会議員を経ずに起用されるのは初めてだ。

 柿崎氏は共同通信の後輩に当たるが面識はない。「桜を見る会」疑獄で

はまっとうなコメントもあったので、リベラルとされてきたが、テレビに

あれだけ呼ばれるのは、まともな記者ではないということだ。

 柿崎氏は10月1日、菅氏から辞令を受け取った後、官邸で番記者の囲み

取材に応じ、菅氏(当時、官房長官)から「先月初旬」に首相補佐官の打診

を電話で受けたと明らかにした。

 国会での首班指名は9月16日であり、その前に、官房長官政治記者

首相補佐官リクルートをするのは違法ではないか。

 柿崎氏がいつ承諾の返事をしたか明らかにされていないが、柿崎氏は補

佐官になることを隠し、テレビで次期首相選出に関して解説していた。

テレビ局はスパイを使っていたことになる。

テレビ朝日報道ステーション」のコメンテーターを務めていた古賀茂

明氏やNHKクローズアップ現代」の国谷裕子キャスターを降板させたのは

菅氏だ。菅氏の会見での望月記者に対する無礼な態度はパワハラだった。

特高警察の幹部のような眼をした菅氏は、安倍氏以上に陰湿で狡猾な言論

統制を敷くと思う。

○総裁選の最中に、「政府の政策に反対する官僚は異動してもらう」と言

い放った菅首相が「学問の自由」を侵害する暴挙を強行した。学術の立場

から政策を提言する政府機関である日本学術会議が推薦した新会員105人の

うち6人の任命を菅首相が拒否したのだ。これまで推薦された新会員が拒

否された例はない。

菅首相に任命を拒否されたのは、小沢隆東京慈恵会医科大学憲法学)、

岡田正則早稲田大学行政法学)、松宮孝明立命館大学(刑事法学)、

加藤陽子東京大学歴史学)、芦名定道京都大学キリスト教学)、宇野

重規東京大学政治学)の6人の教授。

6人のほとんどは、戦争法や共謀罪、沖縄の辺野古新基地建設などに反

対を表明している。

日本学術会議は10月1日に総会を開き、首相に対し、拒否の理由の説明を

求めると共に、6人を任命するよう要請することを決めた。首相は2日、

官邸を出る際、番記者から「学術会議の件、会見で説明しないのか」と質

問を受け、歩きながら「法に基づいて適正に行った」と答えた。ふざけた

対応だ。

 小沢隆一氏は 17年7月13日、衆議院安保法制関連法(戦争法案)特別

委員会で参考人として、「集団的自衛権の限りなき行使を可能にする」な

どとして反対意見を公述した。同じ日に、村田晃嗣同志社大学学長(当時、

現在は法学部教授)は公明党の推薦で「憲法学者は反対しているが、国際

政治学者の多くは賛成している」と公述した。

村田氏は15年10月の学長選挙で完敗し、16年3月、1期で学長を退任し

た。安倍晋三首相は16年2月、村田氏を官邸に招き、2時間半にわたって

会食。18年3月には村田氏をNHK経営委員会の委員に選任、19年10月、防

衛省参与を委嘱した。

 

 松宮孝明氏は共謀罪に反対した。松宮氏は15年4月に官邸の屋上にド

ローンが落下した事件で起訴された男性の公判(同年10月30日)で被告

側の証人として「威力教務妨害罪の立法趣旨では、公務員の業務を想定

していない。今回のケースでは、威力業務妨害罪は成立しない」と証言

した。

 

○菅氏の剥き出しの報道と学問への介入は、80年前の大政翼賛体制の時代

に酷似している。当時と今の違いは、菅政権を徹底批判し、次の総選挙で

自公維政治を止め、立憲主義に基づく新たな政権を誕生させるための言論

の自由が憲法で保障されていることだ。

○菅政権打倒の運動を推し進め、人民(有権者)が主体となって反「自公

維」統一候補を擁立し、過半数を獲得するための努力をしよう。企業メデ

ィアは人民の共通の敵になっている。人民と政権反対党の選挙公約に、キ

シャクラブ廃止・広報センター設置を入れよう。

┏┓ 

┗■2.新聞より2つ

 └────

朝日新聞   10月2日素粒子より

菅内閣の本性が現れた。政府を批判した学者らの日本学術会議への任命拒否だ。

○なぜこの6人を? 説明はない。決定の理由や検討の経緯は文書に残し

てあるのか。

選挙で選ばれた議員がすべてを決める。批判者は人事で脅して黙らせれ

ばいい――。

 異論にも耳を傾ける度量も寛容もない。権力の過信と傲慢が、憲法の保

障する「学問の自由」を揺さぶっている。

◆学問の自由をわきまえない菅政権 歴史に学ばない中世暗黒国家か

    小林節が斬る! ここがおかしい

 憲法23条は「学問の自由は、これを保障する」と明記している。単純な

一文であるが、それには長い歴史的背景と深い意味がある。(中略)

 科学者は、客観的な事実と論理のみに基づいて物事の「因果関係」を明

らかにすることにより、文明の進歩つまり人類の幸福の増進に貢献するこ

とを使命とする者である。

 歴史的には、自分の野望の妨げになると考えた政治権力者、大資本家、

商売宗教家から科学者が弾圧された事例は枚挙にいとまがない。

 そのような体験から、欧米において人権としても「学問の自由」が確立

され、日本国憲法にも導入された。

 だから、政治権力は学問の自由に介入してはならない。つまり、政治は

学説の故に学者の扱いに差をつけてはならない・・・・・・という憲法原則が存

在することを忘れてはならない。(中略)

任命権者は首相である。しかし、それは同会議の権威性を確認するため

に形式的に首相による任命と定めてあるだけで、首相に「拒否権」がある

わけでない。(中略)

 学問的実績の高い学者が学問的良心に従って政権からの提案に異を唱え

たら権力を使って不利益処分を下す。これは、現代の踏み絵であり、中世

の暗黒国家のようである。

(10月5日号(発行は3日)「日刊ゲンダイ」より抜粋)

┏┓ 

┗■3.菅首相は如何にして首相の地位をもぎ取ったか

 |  菅首相の高支持率、老獪詐欺内閣をこのまま許しても良いのか?

 |  来たる衆議院議員選挙では国民、市民共闘の代表を

 |  候補者に選び勝ち抜こう

 └──── 山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

1.国民を除外した狡猾、卑劣な権力戦術

2.二階、菅連合で安倍が最も懸念する石破を支持すると見せかけ、

 安倍、麻生の岸田首相誕生を阻止した。

3.菅は新元号発表を安倍が自ら行いたいと言ったが、譲らなかった。

4.昨年8月環境相に就任する前の小泉進次郎が安倍より先に官房長官

 訪れ、結婚報告を行い、同時に月刊文春に菅との対談が掲載された。

5.小泉進次郎人気利用も全ては「菅シナリオ」通り。

6.令和発表の翌月渡米を敢行、菅内閣の下地作り。

7.昨年夏、岸田の地元選挙区広島で自らの側近である元法相・河井克行

 の妻杏里を擁立、岸田派の現職を落選させた。

8.「一定額以上の減収世帯への30万円給付」岸田主導を、公明党を巻き

 込んで撤回させる荒療治を敢行。岸田の息の根を止めた。

9.老獪な菅は自らの不祥事を暴かれないように内閣に林真琴検事総長

 対立する上川陽子法務大臣公安委員長は過って秘書をしていた小此木

 彦三郎の息子を起用、睨みを利かす。

10.以上のような党内に数々の恨みを買う菅の長期政権は持続可能か?

 長老が勝利した自民党後期高齢者議員が22人、70歳以上の議員が衆・

 参合わせて70人にのぼる。

 私たち市民団体は、この様な「長老世襲議員満載」の自民党、及び菅詐

 欺内閣に騙されるほど愚かではない。

 「老害世襲の楽園」

 自民党の定年廃止を巡る世代間抗争は長老組勝利(週刊ポスト10/9号)

11.来たる衆議院議員選挙では国民、市民共闘の代表を候補者に選び、

 勝ち抜こう。

┏┓ 

┗■4.今、取り組むべき最優先の課題は「新型コロナウイルス対策」

 |  それならば東京オリンピックは中止しろ

 └────アツミマサズミ(東京にオリンピックはいらないネット)

 安倍晋三氏は8月28日の記者会見にて内閣総理大臣を辞職する意思を

示しました。

 その中で「コロナ対応に障害が生じるようなことはできる限り避けなけ

ればならない」と言いながら、2021年に開催予定のオリンピックに対し質

疑応答で「世界のアスリートが万全のコンディションでプレーを行い、そ

して、観客の皆さんにも安全で安心な大会を目指していきたいと思います。

IOCや大会組織委員会、また東京都とも緊密に連携をしながら、先般策

定をされましたロードマップに示されたスケジュールに沿ってしっかりと

準備を進め、開催国としての責任を果たしていかなければならないと、こ

う思っておりますし、私の次のリーダーも、当然その考え方の下に目指し

ていくのだろうと思います。もちろんそのために様々なやらなければいけ

ないこともあるのだろうと思っております。」と、東京オリンピック・パ

ラリンピックの開催継続の意思を明らかにしました。

 国土交通省は不要不急の帰省や旅行など、都道府県をまたいで人が移動

することは、新型コロナウイルス感染症のまん延防止の観点から現に控え

ていただきますよう、お願い申し上げますなどと言い、担当大臣がGOTO

トラベル事業から東京都を除外する理由として「首都圏も東京から感染が

広がっているという評価をいただいている」を理由にあげました。

 2021年に開催されるオリンピックは、東京オリンピック・パラリンピッ

クというように主な会場は東京都です。

 「コロナ対応に障害が生じるようなことはできる限り避けなければなら

ない」というのが本気なら、2021年の東京オリンピックパラリンピック

は中止という結論になるはずです。

 にも関わらず、政府やオリンピック組織委員会などはオリンピック開催

のための悪あがきを続けています。

 9月4日に総理大臣官邸大ホールにて第1回東京オリンピック・パラリ

ンピック競技大会における新型コロナウイルス感染症対策調整会議が開催

されました。

 議事録は公開されていませんが、公開された式次第や資料、報道などに

よると選手が入国する際の待機免除など、制限の緩和についても検討する

とされています。

 新型コロナウイルスが日本国内に入ってくることを防ぐのを口実にして

一般人には長期間の待機を求めながら、オリンピック・パラリンピック

関係者は制限を緩和が実現するなら特権階級的扱いとしか思えません。

 また、各競技団体から選手などに対してPCR検査をすべきだという声

も上がっています。無症状者へのPCR検査は無意味という理由でPCR

検査を絞ってきたのに、なんでオリンピック・パラリンピックの関係者と

いうだけでPCR検査を受けられるのでしょう。これも特権階級的扱いで

しょう。

 このようにオリンピックは特権がつきものです。特権があれば人権が軽

視される。人権が軽視される社会で弾圧が弱まることはあり得ないことは

これまでの歴史からも明らかではないでしょうか。

 東京オリンピックパラリンピックは延期ではなく中止を。その決断を

一刻も早くしろ。この声を大きくしていきましょう。

追伸

菅首相も記者会見で「今、取り組むべき最優先の課題は新型コロナウイル

ス対策」と発言。ならば東京オリンピックパラリンピックを中止に向け

て具体的な行動を!

┏┓ 

┗■5.社説:原発賠償判決 問われた国の重い責任…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.社説:原発賠償判決 問われた国の重い責任

 10/2(金) 16:39配信 京都新聞

 https://news.yahoo.co.jp/articles/40ccb936e9cdf36e10df53d7d013d3f95b16ebd0

2.関電の稼働原発、11月にゼロへ 大飯3号機の検証長期化で

  10/2(金) 18:52配信 共同通信

 https://news.yahoo.co.jp/articles/f861c14253bdb8b51bf8e2c6a0363b2ad0128ba3

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4043】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4043】

2020年10月2日(金)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.菅自民24議席減 おしまい《DEATH》

   衆議院選挙 注目58選挙区当落予測−「週刊朝日

   「サンデー毎日」は菅政権が圧勝できないカラクリ−

   自民11議席減と分析

   報道各社の世論調査 支持率60−70%台にまどわされない

    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★2.自衛隊は「災害救助隊」になれ!

   浜島高治(神奈川県在住)

★3.21世紀の交通のあり方を問う

   〜リニア・高速交通から低速交通の時代へ

   10/15(木)上岡直見さん学習会のご案内

   4F講座運営委員会

★4.「伝承館だからこそ国や東電への批判を絶対に排除しては

   いけない」「福島だけでなく日本中で国や東電への怒りが

   吹き荒れたこと、それ自体が伝えるべき歴史」−東浩紀…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

    黒木和也 (宮崎県在住)

★5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆10.5ネット学習会「福島の いま」

   講演:木幡(こわた)ますみさん(福島県大熊町在住)

主催:放射線被ばくを学習する会

━━━━━━━ 

脱原発川柳【伝承館何を伝承するという】 乱 鬼龍 転載歓迎

━━━━━━━ 

※10/5(月)学習会にご参加を!

  小池百合子東京都知事と東京都「人権尊重条例」を考える

  (朝鮮学校朝鮮人差別)

 お 話:長谷川和男さん(朝鮮学校無償化排除に反対する連絡会

            共同代表)

 日 時:10月5日(月)19時より21時 (開場18時30分)

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※10/15(木)上岡直見さん学習会ご参加を!

 21世紀の交通のあり方を問う

 〜リニア・高速交通から低速交通の時代へ

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

        〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

 ☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号を

お知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.菅自民24議席減 おしまい《DEATH》

 |  衆議院選挙 注目58選挙区当落予測−「週刊朝日

 |  「サンデー毎日」は菅政権が圧勝できないカラクリ−

 |  自民11議席減と分析

 |  報道各社の世論調査 支持率60−70%台にまどわされない

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎今週の「週刊朝日」(10月9日号)(朝日新聞社系)と今週の「サンデー

毎日」(10月11日号)(毎日新聞社系)という2つの週刊誌を「自民議席

減少」の見出しに惹かれて買ってきて読んだ。

 スガ内閣の支持率が報道各社の世論調査によると60−70%という

高さに疑問を持っていたので。

 みんなこの報道数字にまどわされない、ごまかされないようにしよう。

◎「週刊朝日」の記事要点の紹介

 ・政治ジャーナリストの野上忠興氏−自民党は解散時より24議席

      〃     角谷浩一氏−自民党は解散時より11議席

 その理由として、いくつか書いてある。小沢一郎が野党の接着剤と

なり、共闘が進んでいる、公明党の党勢の陰りも影響しそう。北海道

では“異変”がおきそうだ…等々と書いてあり、激戦が予想される

衆議院58小選挙区の結果予測一覧表が載っている。

詳しくはそちらをご覧下さい。

◎「サンデー毎日」の記事要点の紹介

 首相就任2日目に面会した選挙プランナー三浦博史が徹底分析、

自民11議席減、立憲11議席減、維新20議席増と書いてある。又、菅義偉

首相を知りつくす2人が新政権を一刀両断−亀井静香自民党政調会長

江田憲司立憲民主党代表代行の談話が載っている。

 (スガは)外国首脳と話をしたら恥をかく。新政権は「警察公安内閣」

なので怖い、など、読ませる内容です。

◎今日のトップニュースは、学術会議任命6人を拒む−政府、理由を

説明せず、とある。学術会議の新旧代表2人とも「理由を付けずに

任命しないということがまかり通るなら学術にとっては大変重大だ。

承服できない。」…前会長、「学問の自由に関わる問題だ。首相に

抗議を申し入れる可能性も」…新会長。

 スガ内閣の本音が出た事件だ。今後も続々といろいろな「悪」が

出てくるであろう。スガという人はこわい人だ。

┏┓ 

┗■2.自衛隊は「災害救助隊」になれ!

 └──── 浜島高治(神奈川県在住)

日本の国家予算はどんどん膨らんで、7年連続100兆円突破!

防衛費は、米国の兵器・武器を爆買いさせられて5.5兆円に!

日本は「敵基地攻撃」のような戦争ごっこを止めて、

自衛隊は米国カリフォルニアの山火事消しに行って来い。

米国民にも喜ばれる。

自衛隊は「災害救助隊」になれ!

参考:『自衛隊も米軍も日本にはいらない!−災害救助即応隊構想で

真の平和国家に』 花岡しげる  花伝社。

┏┓ 

┗■3.21世紀の交通のあり方を問う

 |  〜リニア・高速交通から低速交通の時代へ

 |  10/15(木)上岡直見さん学習会のご案内

 └──── 4F講座運営委員会

講 師:上岡直見(かみおか なおみ)さん

        〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

日 時:10月15日(木)18時より21時 (講師のお話は19時より)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

予約必要:定員25名です。定員になり次第予約受付を終了致します。

 ☆予約のご連絡は、たんぽぽ舎へ電話かメールでご氏名と電話番号を

お知らせ下さい。受付番号をお伝え致します。

キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

参加費:800円(学生400円)

 新幹線、高速道路、地方空港と、我が国政府は高度経済成長期以来、

一貫して「高速交通」を中心とした交通インフラの整備に邁進して

きました。

 しかし、 21世紀に入って我が国が人口減少社会に突入する中、バブル

崩壊以降の経済不況の長期化や地域経済の落ち込みに伴い、高速長距離

輸送ではない、まさに私たちの生活の足である地域交通事業者の経営が

厳しい事態に追い込まれています。

 特にマイカーを持たない高齢者や学生たちにとっては欠かせない

路線バスや地方鉄道などの「地域の足」が、経営難から年を追うごとに

消えていく事態が生れており、加えて昨今の新型コロナPANDEMIC

による「外出自粛」がこれに拍車をかけ始めています。

 しかし政府は、こうした身近な公共交通への支援や再生政策を不十分

にしたまま、他方で、引き続き新幹線や高速道路の整備や、昨今では

問題だらけのリニア新幹線建設などに注力をするなど、時代に

そぐわなくなっている政策を転換しようとはしておりません。

 今回は、交通政策にお詳しい上岡直見さんにおいでいただいて、

「21世紀の交通のあり方」をどう考えていくべきなのか、詳しくお話を

お聞きしてみたいと思います。

 (なお、最初の1時間は主催者側より事務連絡や

  プレゼンを行う予定です)

上岡直見さんのプロフィール

 1953年東京都生まれ。環境経済研究所代表。1977年早稲田大学大学院

修士課程修了。技術士(化学部門)。

 1977年〜2000年化学プラントの設計・安全性評価に従事。

 2002年より法政大学非常勤講師(環境政策)。

 2004年国立市「自転車の似合うまちづくり委員会」委員。

 2005年国土交通省中国運輸局環境負荷に配慮した瀬戸内海スロー

 ツーリズム創出検討委員会」委員。

 2005年松本市「松本・四賀直結道路市民意向確認研究会」委員。

 2007年荒川区荒川区環境交通省エネルギー詳細ビジョン策定委員会

 委員」委員。

 2006年〜2018年交通エコロジー・モビリティ財団「環境的に持続

 可能な交通(EST)普及推進委員会」委員。

※事故情報編集部より補足

 メールマガジンに連載した上岡直見氏の「リニア新幹線のファクト

 チェック」も合わせてご参照ください。

 (上)…9/25【TMM:No4037】、(中)…9/28【TMM:No4039】、

 (下)…9/29【TMM:No4040】

┏┓ 

┗■4.「伝承館だからこそ国や東電への批判を絶対に排除しては

 |  いけない」「福島だけでなく日本中で国や東電への怒りが

 |  吹き荒れたこと、それ自体が伝えるべき歴史」−東浩紀…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「伝承館だからこそ国や東電への批判を絶対に排除しては

  いけない」「福島だけでなく日本中で国や東電への怒りが

  吹き荒れたこと、それ自体が伝えるべき歴史」−東浩紀

  10/1(木)16:00配信「AERA dot.」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b37207ca52da8d1790ec436b267f228b56e77dc

2.“避難計画の実効性”に疑問の声

  宮城県議会9月定例会 代表質問始まる

  10/1(木)20:26配信「仙台放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d0c6e36981ec4847516c20ea2d850d404746d9

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆10.5ネット学習会「福島の いま」

講演:木幡(こわた)ますみさん(福島県大熊町在住)

日時:10月5日(月)午後6時半〜9時

主催:放射線被ばくを学習する会

    http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/

申込みが必要です。申込みサイトは

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdSTicmqip4ixOtmx35QNNMdBQcbq8MYUpQBDOMUelN-L3KYA/viewform?vc=0

 

お申込みいただくと、ネット学習会のURL、木幡さんカンパ(任意)

送金先などをメールでお知らせします。

 福島原発事故から9年半余、未だに高汚染状況が続き、多くの方々が

避難されている中、住宅無償提供の打ち切り、ALPS処理汚染水

海洋放出の動き、汚染土バラマキ実証試験など、政府・東電の責任を

否定し、「避難させたのが間違いだった」という総括の下に

「事故処理」策が進められています。

 9.30生業訴訟高裁判決は司法からの痛烈な断罪でした。

 10.5ネット学習会は、大熊町在住で大熊町議会議員を務められている

木幡ますみさんに、「福島のいま」をお話しいただきます。

 原発地元の大熊町民にとって原発事故とは何だったのか、

学んでいきたいと思います。

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4042】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4042】

2020年10月1日(木)地震原発事故情報−

             6つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.福島の訴え、なりわい訴訟 仙台高裁での勝訴おめでとう

   判決は国の責任を認めた、賠償も拡がり増額された

   東電本店前での集会にたんぽぽ舎も連帯参加・発言

               柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★2.2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(4)

   《10/1からの「トラベル東京追加」と

   「イート」の内容のポイント・問題点》

           岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表)

★3.≪二酸化炭素温暖化説は原子力産業復活を

   目指すための“大ウソ”≫  その7

   広瀬隆氏の「地球温暖化説はSF小説だった

   その驚くべき実態」より

   “異常”と感じる現象は『CO2温暖化』説が原因と

   いうことはあり得ない

     清水 寛(「なの花の会」世話人、「たんぽぽ舎」会員)

★4.原発被災者訴訟控訴審判決−本県原告「追い風」と期待…

   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                  金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆10/25(日)伊方集会−乾式貯蔵はいらない!!

   日時:10月25日(日)10時 伊方原発ゲート前

         座り込み・スピーチ・歌・etc

         四国電力への申し入れ、12時よりポスティング

   主催:原発さよなら四国ネットワーク

★6.新聞より1つ

  ◆福島原発被災者訴訟 国の責任 高裁で初認定

   救済拡大10億円賠償命令

             (10月1日東京新聞朝刊1面より抜粋)

━━━━━━━ 

脱原発川柳【伝承館また民衆をだます気か】 乱 鬼龍 転載歓迎

━━━━━━━ 

※9/24内田聖子さんのお話が「youtube」で視聴できます。

「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」

https://www.youtube.com/watch?v=XclR1r4JaRc

━━━━━━━ 

※9/26山崎久隆さんのお話が「youtube」で視聴できます。

再処理工場を止めるために−新規制基準適合性審査とは何かを知る

https://www.youtube.com/watch?v=ko7USkSWH9M

 ※2つとも「UPLAN 三輪さん」の撮影です

━━━━━━━ 

※10/5(月)学習会にご参加を!

  小池百合子東京都知事と東京都「人権尊重条例」を考える

  (朝鮮学校朝鮮人差別)

 お 話:長谷川和男さん(朝鮮学校無償化排除に反対する連絡会

            共同代表)

 日 時:10月5日(月)19時より21時 (開場18時30分)

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません。)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.福島の訴え、なりわい訴訟 仙台高裁での勝訴おめでとう

 |  判決は国の責任を認めた、賠償も拡がり増額された

 |  東電本店前での集会にたんぽぽ舎も連帯参加・発言

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎9年半前の東電福島第一原発カコク事故で放射能におそわれ、

ふるさとをうばわれた多くの人が「生業(なりわい)を返せ!地域を

返せ」福島原発訴訟団をつくって闘ってきました。(そのほかにも

訴訟団あり)

 初めての高裁判決(仙台高裁)が出る9月30日(水)午後、東電本店前で

行動がおこなわれました。

 たんぽぽ舎も訴訟団、弁護団の参加要請をうけて、午前中の

「9・30JCO臨界事故21年」経産省前行動(追悼と抗議)に

参加した人と新たに参加した人、計6人で連帯行動に参加しました。

◎主催者と弁護士から、今日の仙台高裁判決の意義は、2点だ。

1つは、福島第一原発について国の責任を認めるか否か、

2つ目、低すぎる、地域も狭すぎる損害賠償をもっと被害者に

寄り添ったものになるか…だと述べました。

◎たんぽぽ舎柳田も発言。東電本店前で責任を追及して集会−行動する

皆さんにたんぽぽ舎も連帯します。

 東京電力は、3・11事故後に自ら発表した「3つの誓い」も

不誠実な態度で、大惨事をおこした企業としての反省がない。

 大衆的な行動と世論で東電を追及することが今後も重要だ。

 東京電力は、福島第一原発事故被害者への損害賠償額をケチって

いるが、その東電が、日本原電東海第二原発へ2200億円ものお金を

支出している。ケチっていない。(今後、返済されるみこみはうすい)

私たちは今後も、東海第二原発(茨城県東海村、2022年12月再稼働

予定)に反対して、東電と日本原電を追及して闘う、10月7日(水)日本

原電本店前で集会をおこなうと述べました。

 当日の参加者は40人ほどでした。

┏┓ 

┗■2.2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(4)

 |  《10/1からの「トラベル東京追加」と

 |  「イート」の内容のポイント・問題点》

 └──── 岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表)

1.7月22日のGO−TOトラベルキャンペーン開始以降、2ヶ月以上

にわたって冷や飯を食わされてきた東京都民も、10月1日以降、

ようやく恩恵にあずかることになった。

 以降は、東京都からの旅行に加え、同時に東京への旅行も対象に

なるため、<東京観光>が注目を集めることになった。旅行代金の

還元は、約35%。

・また、10月1日以降は、約15%の還元となる「地域共通クーポン>が

発行され、合わせて、約50%の還元が実現するという「仕組み」になる。

 これら、旅行会社が扱うクーポンの他、都道府県や市町村などによる

「地域限定キャンペーン」も企画され、「GO−TOトラベルと併用

できる自治体観光キャンペーンまとめ」として、『旅行クーポン

サイト』にまとめられる形になっている。加えて、JR各社が出して

いる割引切符と併用することで、格安な旅行が実現できる仕組みである。

2.飲食業界を支援する「GO−TOイートキャンペーン」では、

購入金額の25%が上乗せされるプレミアム付き食事券が販売される。

東京都や神奈川県など14都道府県では、10月下旬から11月にかけて利用

可能となる見通しである。その飲食店が、「トラベル」と「イート」の

両方の事業に登録していれば、地域限定の「イート」もあるが、併用

することも可能である。

3.9月18日以降「予約受付開始」になった、10月1日以降東京都民の

出発または東京都への宿泊を伴う、あるいは日帰りの旅行によって、

「東京除外解除」が実現される。これら「フルスペック」の割引が

行われるのは、2020年10月1日〜2021年1月31日までの期間であるが、

その間には、新型コロナの「第3波」が襲ってくるという大きな

リスクも含んでの、<景気テコ入れ策>の展開となる。

4.こうした「トラベルキャンペーン」の経済効果について、「同じ

キャンペーンを使うのなら、割引額を最大に出来る老舗旅館・高級

ホテルが賑わっているようですよ」と、リーズナブル料金のホテルの

支配人が嘆いている。

 同じように、「イートキャンペーン」でも、1万円払って12500円の

食事よりは、2万円払って25000円の食事を楽しみたいということになり

はしないか、と危惧されている。

 「キャンペーン」の恩恵を受けるのは、「トラベル」も「イート」も

大手のみということになるのではないか?「強者」のみが救われ、弱者

切り捨ての「格差拡大」はゴメンだ。

◎次回テーマ:《9/15からの制限緩和&10/1から東京追加の

 影響は、どう出るか?》

※事故情報編集部より訂正とおわび

 前回、9月17日【TMM:No4032】で発信した

 2020年〜新型コロナとの闘いの記録  読み切り連載 (2)

   《GO−TOキャンペーン50日の

   「功罪」を検証する「その2」》

 は、「読み切り連載 (3)」の間違いでした。

 岩井 哲氏と読者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。

 おわびして訂正致します。

┏┓ 

┗■3.≪二酸化炭素温暖化説は原子力産業復活を

 |  目指すための“大ウソ”≫  その7

 |  広瀬隆氏の「地球温暖化説はSF小説だった

 |  その驚くべき実態」より

 |  “異常”と感じる現象は『CO2温暖化』説が原因と

 |  いうことはあり得ない

 └──── 清水 寛(「なの花の会」世話人、「たんぽぽ舎」会員)

  ※「その6」は9月26日【TMM:No4038】に掲載

7.“異常”と感じる現象は『CO2温暖化』説が原因ということは

 あり得ない−『海水温度の上昇が、風水害と台風を増やしている』と

 仮定した場合、海水温度が上昇した

 原因は何であろうか?−(63頁−67頁)

・広瀬氏は、「『台風の発生域であるフィリピン海などの日本近海の

海水温度が上昇した』という事実に特別の関心を抱いている。

 なぜなら、大気の温度変化は、スブェンスマルクが実証したように

宇宙が変える要素が強いのに対して、海の温度変化は、地球内部の

マグマが変える要素が強いと考えられるからである」と述べている。

・その上で、海に関するこの現象について、「ニュース解説者が言う

ように、『海水温度の上昇が、風水害と台風を増やしている』と仮定

した場合、海水温度が上昇した原因は何であろうか?」という形で

考察を展開している。

 広瀬隆氏は2004年の大地震、台風の日本上陸数の多さから、「大地震

の予兆として“台風の発生源であるフィリピン海”の海水温度が上昇

する」(64頁)ことに気がつく。

・「日本列島では、西日本がユーラシア・プレート上にあって、その

西日本の地下にフィリピン海プレートが潜り込んでいる。その動きが、

静岡県から紀伊半島・四国・九州まで、日本列島の半分を揺るがす南海

トラフトの巨大地震を、今にも起こそうとしている。

 したがって、『大地震が誘発されるこのような時期』に、プレート

境界の『海底』で高温のマグマがブクブクと噴出することになる。

 そうなれば当然、海水温度が上昇する。こうして大地震と共に

“台風の発生源であるフィリピン海”の海水温度が上昇するので、

豪雨や台風が発生しやすくなる。つまりIPCC集団…がふりまく…

『CO2温暖化』説が原因と言うことはあり得ないので、大地震

予兆として、大地震と並行して海水温が上昇するのである」

・『海水温度の上昇が、風水害と台風を増やしている』と仮定した

場合、海水温度が上昇する原因は、気温上昇ではなく、地球の内部

構造にある」とのことである。

・「太陽の活動と地球気温が上がったり、下がったりするシステム」に

ついては、広瀬隆の著書を読んで頂きたい。

 また、広瀬隆氏は「“不機嫌な”太陽−気候変動のもうひとつの

シナリオ」(へリンク・スペンスマルク、ナイジェル・コールダ−著

桜井邦明監修、青山洋訳、恒星社厚生閣、2010)の中の副題「気候変動

のもうひとつのシナリオ」で、「世の中で騒いでいる二酸化炭素

気候変動を起こしているのではなく、正しくは宇宙が気候を変えて

いる。

 したがって、宇宙に左右される将来の地球の気候がどうなるかは

確信できない」と語っていることを紹介している。

┏┓ 

┗■4.原発被災者訴訟控訴審判決−本県原告「追い風」と期待…

 |  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆原発被災者訴訟控訴審判決−本県原告「追い風」と期待

 東京電力福島第一原発事故の国の責任を認めた仙台高裁判決を受け、

新潟地裁で避難者訴訟を提起する原告からは「新潟への追い風になる」

と期待する声が上がった。

 福島県郡山市から新潟市に避難する菅野正志さんは「『長期評価』の

信頼性を高め、高裁が国の責任を認めたことは前進だ」と喜んだ。10月

28日には新潟の訴訟が結審する。「この流れのまま、新潟でも避難者の

思いをくむ判決が出てほしい」と願った。

 郡山市から新潟市に避難する女性も「原発事故で家族も県民も分断

された。救済範囲を広げ、指針を超える賠償を認めた高裁の判決は

良かったが、新潟の判決が出るまで心の底からは喜べない」と、新潟の

訴訟への影響を注視する。

 新潟の訴訟で弁護団事務局を務める二宮淳悟弁護士は「国の責任を

明確に認め、ふるさと喪失という原発事故ならではの損害を明確に判断

した。自主避難者に対する額も東電の賠償額を超えていた」と評価し、

「完勝であり、新潟にとっても勢いになった」と話した。

(10月1日「新潟日報」31面より。紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆10/25(日)伊方集会−乾式貯蔵はいらない!!

 日 時:10月25日(日)10時 伊方原発ゲート前

         座り込み・スピーチ・歌・etc

         四国電力への申し入れ 12時よりポスティング

 主 催:原発さよなら四国ネットワーク

       https://gensayo4koku.jimdofree.com/

 共 催:伊方原発反対八西連絡協議会、

     八幡浜原発から子どもを守る女の会、

     伊方から原発をなくす会

 協 賛:伊方原発をとめる会

┏┓ 

┗■6.新聞より1つ

 └──── 

 ◆福島原発被災者訴訟 国の責任 高裁で初認定

  救済拡大10億円賠償命令

 東京電力福島第一原発事故時に住んでいた福島県、隣接する宮城、

茨城、栃木3県で被災した約3650人が国と東電に損害賠償などを求めた

訴訟の控訴審判決で、仙台高裁(上田哲裁判長)は30日、国と東電に

対し、原告3550人に計約10億1000万円を賠償するよう命じた。

 約2900人への計約5億円の賠償を命じた一審福島地裁判決より

 救済範囲を広げた。(後略)

 《解説》

 東京電力福島第一原発事故を巡る集団訴訟の仙台高裁判決は、原告

弁護団が「大きく前進した画期的な判決」と評価する内容だった。

 ポイントは二つある。

 一つは、国の責任を明確に認めたことだ。同様の集団訴訟では、国の

責任を否定した地裁判決がある。今回の高裁判決は、国も津波の襲来を

予見でき、対策を講じていれば事故は防げたとし、「規制当局に期待

される役割を果たさなかった」と断罪した。

 原告である被災者は、国策で原発を推進してきた国の責任追及に

こだわってきた。原発事故を二度と繰り返さないためだ。国の責任を

東電に次ぐものと判断した一審福島判決が見直されたことは、

重要な成果だ。

 もう一つは、東電が賠償の基準とする国の原子力損害賠償紛争審査会

が定めた中間指針の不十分さが認められたことだ。

 東電は指針を「最高基準」としてかたくなに守るが、高裁は指針をを

超えて救済すべき地域を広げる判断を示した。

 東電の賠償は、被害実態とずれていると幾度も指摘されてきた。

 原発事故から9年半が過ぎても、十分な補償が受けられない被災者が

いる。国は被害救済のため、賠償基準の見直しを急ぐべきだ。

    (片山夏子)  (10月1日東京新聞朝刊1面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4041】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4041】

2020年9月30日(水)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.『伝承館 語り部の批判認めず』−福島県から出向の部長発言

   福島県双葉町の『伝承館』開館と映画『Fukushima50』

   「本来の加害者とその責任をボカす…そんな意図が共通」

                   酒井長生(東京都在住)

★2.ちょっと目についた「狂(短)歌」「川柳」を紹介

                柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★3.「町の財政難に打開策が見当たらず」

   「調査だけで撤退」の真意はどこに

   日本全体が「地方犠牲の体質から脱却を」

   北海道寿都町「文献調査の受け入れ検討」について (下)

               山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★4.「黒い雨」訴訟、控訴に抗議声明

   「原発事故被害者団体連絡会」ら5団体…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.配信・新聞より3つ

  ◆仙台高裁も国の責任認める 賠償額は10億円に大幅増額

   福島原発集団訴訟      (9月30日「毎日新聞」より)

  ◆谷本清平和賞にアーサー・ビナード氏 反核訴える詩や絵本創作

              (9月28日17:49配信「共同通信」)

  ◆住民の命 住民の力

   「オール秋田」の運動で「イージスアショア」を断念させた

                   鎌田 慧(ルポライター

       (9月29日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

脱原発川柳【語れない批判できない伝承館】 乱 鬼龍  転載歓迎

━━━━━━━ 

※9/24内田聖子さんのお話が「youtube」で視聴できます。

「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」

https://www.youtube.com/watch?v=XclR1r4JaRc

━━━━━━━ 

※9/26山崎久隆さんのお話が「youtube」で視聴できます。

再処理工場を止めるために−新規制基準適合性審査とは何かを知る

https://www.youtube.com/watch?v=ko7USkSWH9M

 ※2つとも「UPLAN 三輪さん」の撮影です

━━━━━━━ 

※10/5(月)学習会にご参加を!

  小池百合子東京都知事と東京都「人権尊重条例」を考える

  (朝鮮学校朝鮮人差別)

 お 話:長谷川和男さん(朝鮮学校無償化排除に反対する連絡会

            共同代表)

 日 時:10月5日(月)19時より21時 (開場18時30分)

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※10/12(月)岩垂 弘さん連続講座第6回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:10月12日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません。)

 ☆第7回…11月9日(月)「原発をめぐる原水協原水禁の対立」

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

 ・受付の前に参加される方の体温を「非接触」で検温致します。

  ご協力をお願いいたします。

 ・マスクなどを着用して下さい。

 ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。

 ・机の上に消毒液を噴霧しタオルで拭きます。

 ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。

 ・窓を開けて換気に配慮します。

 ・「密集」しないように着席していただきます。

 ・体調に不安のある方は、無理をせず参加をお控え下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.『伝承館 語り部の批判認めず』−福島県から出向の部長発言

 |  福島県双葉町の『伝承館』開館と映画『Fukushima50』

 |  「本来の加害者とその責任をボカす…そんな意図が共通」

 └──── 酒井長生(東京都在住)

 9月になって、東京のJR山手線の各駅で見かけるようになった

1枚のポスターがある。

 『あの日の経験を、みらいの教訓に。東日本大震災原子力災害

伝承館 2020年9月20日開館』

 所在地は、福島県双葉郡双葉町大字中野字高田39、アクセスはJR

「双葉」駅から一般道で約2km、との記載。

 自分は、国道6号線を車で通過した位でほぼ土地カンはないのだが、

駅から楽に徒歩で出向く立地ではなさそうだ。

 それにしても、去年まで6号線に車を停めただけでパトカーがやって

来た。そんな双葉町に、いつの間にこのようなハコモノの建造がすすん

でいたのか?

 9月4連休2日目のオープンとはいえ、コロナ禍の全国的自粛ムード

のせいか、そのポスター以外に目立った宣伝は見かけず、9月21日の

朝日新聞には社会面の片隅に、開館を報じた小さな記事が載った。

 ところがその3日後の9月23日(水)、同じ朝日新聞の社会面に

打って変わった大きな記事が載る。

 『伝承館 語り部の批判認めず』

 以下は、記事からの要約

 「…伝承館は福島県が建設、資料収集費などを含む計53億円の事業費

は国が実質全て負担した。語り部は、1回最長1時間ほどの口演で、

1回あたり3500円が支払われる。7月と8月に研修会があり、配られた

マニュアルでは口演内容は『大震災及びそれに伴い発生した原発事故に

関する』ものとする一方、『特定の団体、個人または他施設への批判・

誹謗中傷等』を『口演内容に含めないようにお願いします』と記載。

 県から出向している企画事業部長に質すと『国や東電、県など第三者

の批判を公的な施設で行うことはふさわしくないと考えている』と、

明言」…要約終了。

 似たような胡散臭さに、春先に公開された『Fukushima

50』という映画を思い出す。

 つまりは殊勝にかの災禍をふり返る、という体裁をとりつつ、

その実、本来の加害者とその責任を確信犯的にボカす…そんなこそくな

意図が共通するように思うのだ。

 やはり震災10年を目前に、故「アベ政権」と仲良しの某巨大広告

企業が、陰に日向に小さく大きくあっちにもこっちにも…と、そこまで

思うのは考えすぎなのだろうか?

┏┓ 

┗■2.ちょっと目についた「狂歌」「川柳」を紹介

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

1.また、今日も「ソーシャルディスタンス」と言うの?

  「感染予防距離」と言わずに

          (作者は神戸の人)(高野公彦選…9/27朝日新聞)

 近ごろ何でもカタカナ語で言う人が多い。特に小池都知事など

けんちょ。

 私は、カタカナ語は、「悪い政策、方針」を打ち出す時に、国民を

ゴマ化す時に使われる例が多い、と警戒しています。

 皆さん、どうぞその実例を挙げてみて下さい。

2.公助てふ税金使う大葬儀 … 川柳

             (作者は大阪府の人…9/29朝日新聞)

 自民党の故中曽根氏の葬儀に税金1億円弱を使うという報道に違和感

を感じた。税金はもっと大切なことに使え。庶民は葬式を自分の金で

やっている(自助だ)。特にスガ首相は初めから「自助」を強調した人。

それがまっ先に「公助という税金使用の葬儀」ではおかしい。

言うこととやることがちがう。

┏┓ 

┗■3.「町の財政難に打開策が見当たらず」

 |  「調査だけで撤退」の真意はどこに

 |  日本全体が「地方犠牲の体質から脱却を」

 |  北海道寿都町「文献調査の受け入れ検討」について (下)

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

           ※(上)は9/28【TMM:No4039】に掲載

◎「調査だけで撤退」の真意はどこに

 寿都町の場合は文献調査だけで20億円、それを手にしたらその後の

調査や施設の立地を辞退するかの発言を町長がしており、それが可能

であるかの裏付けを資源エネルギー庁に文書で求めている。

 これでは調査だけで撤退を表明し、一方で20億円を手にしようとする

「ただ取り」ではないか。

 元々高レベル廃棄物を受け入れるつもりなどさらさらないが、手を

上げさえすれば20億円をもらえるから、というように聞こえる。

 その立場で「高レベル廃棄物問題に一石を投じる」という主張の意味

が分からない。

 制度そのものの欺瞞性、欠陥を明らかにしたいのだろうか。

 であれば核のゴミ問題に真剣に向き合ったわけではない。

 制度の問題点を指摘したいとすれば良い。

 一方で、国が一時的に町の意向を受け入れたとしても、途中からの

撤退を保証することは法律で決められるわけではない。約束など反故に

出来るのである。

 実際に高レベル廃棄物の処分場選定については、調査が始まったら

どうやって止められるか、法律上に明文規定はない。

 北海道の「北海道における特定放射性廃棄物に関する条例」(2000年

10月24日公布)にも違反した際の罰則規定はない。

◎「犠牲のシステムからの脱却」とは

 日本全体が「地方犠牲の体質から脱却を」と言い換えることができる

 このまま寿都町であれ、地方に高レベル廃棄物処分場立地が進めば、

また一つ犠牲のシステムの町が出来る。

 例え処分場が完成しなくても電力消費地の大都市を中心とした経済

中心の政権は、何のためらいもなく原子力推進に再び舵を

切り直すだろう。

 フクシマが被災した時に、東京も一時危険になった。その時初めて

原発がこれほど危険で、至近にあったことに気づいたのでは

ないだろうか。

 しかしそれから10年。世間の話題は今や新型コロナウイルス感染症

長期に続いた安倍政権の次の政権に移っている。

 だが核のゴミ問題は日々深刻さを深めている。特に六ヶ所再処理工場

の新規制基準適合性審査通過は、核のゴミ問題を問い直す一つの

きっかけにしなければならない。今はあまりにも「静まりかえって

いる」のだが。

 使用済燃料を再処理をすれば大量の放射性物質が拡散する。それは

自然界を通じて私たちの体内にも蓄積してゆく。そして行き場のない

高レベル放射性廃棄物ガラス固化体が溜まり続ける。

 一方、再処理しなければ使用済燃料が原発に溜まり続ける。そこで

東電と日本原電により、「中間貯蔵施設」が建設されようとしている。

 むつ市の中間貯蔵施設は新規制基準適合審査を通過したばかりだが、

東電などは来年度には稼働(搬入)しようと考えている。

 関西電力も他の電力も同様の中間貯蔵施設を計画している。何処に

立地するつもりかは不明ながら、そこもまた犠牲のシステムに

組み込まれる。

 核のゴミは地下300mに埋め捨てれば解決、というわけではない。

 なぜ300m以深ならば安全と言い切れるのか。「数十万年間続く安定

した地層がある」というのは人間の短い歴史を背景とした知見程度で

言い切れるのか。

 疑問は多々あるのに、あたかも立地点を決めれば問題は解決するかの

主張は間違っている。

 埋め捨ての前の段階で坑道を掘ったら、そこから地下水が流れ込み、

もはや「安定した地層」ではなくなる。

 さらに地下深部の処分地層の地質構造についても、その下の深部を

調べる方法はないから、安定しているかどうかを知ることは出来ない。

 本当は安全な処分方法も貯蔵方法もないのだから、現段階では地表

または浅い地下に施設をつくり、そこで管理することを考えるしかない。

 その場合、発生責任を有する都市や都市住民についても相応の責任が

問われることは言うまでもない。

 犠牲のシステムからの脱却については日本全体が「地方犠牲の体質

から脱却を」とも言い換えることができよう。

    (月刊「たんぽぽ舎ニュース」2020年9月号より転載)

┏┓ 

┗■4.「黒い雨」訴訟、控訴に抗議声明

 |  「原発事故被害者団体連絡会」ら5団体…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「黒い雨」訴訟、控訴に抗議声明

  「原発事故被害者団体連絡会」ら5団体

  9/29(火)20:20配信「朝日新聞デジタル

https://news.yahoo.co.jp/articles/b33686b266c1ebda4fbdf8ed6deb374470fbdf50

┏┓ 

┗■5.配信・新聞より3つ

 └──── 

 ◆仙台高裁も国の責任認める 賠償額は10億円に大幅増額

  福島原発集団訴訟

 東京電力福島第一原発事故当時、福島県や隣県に住んでいた約3600人

が国と東電に総額約210億円の損害賠償などを求めた集団訴訟控訴審

判決で、仙台高裁(上田哲裁判長)は30日、1審・福島地裁判決

(2017年10月)に続いて国と東電の責任を認めた。

 賠償額は1審判決の約5億円を約10億1000万円に大きく増額した。

国を被告に含めた同種訴訟の高裁判決は初めて。

 全国約30件の同種訴訟のうち、原告数は最多で、避難区域外の居住者

が8割以上を占める。

 高裁判決としては3件目だが、先の2件は東電のみを被告と

していた。

 国を被告に含めた地裁判決は、これまで7件で国の責任を認め、

6件で否定しており、判断が分かれていた。

                (9月30日「毎日新聞」より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6719ccebf0487bd9851fe763eb95a0d09a49a0b

 ◆谷本清平和賞にアーサー・ビナード氏 反核訴える詩や絵本創作

 公益財団法人「ヒロシマ・ピース・センター」(広島市)は28日、

平和活動に貢献した個人や団体に贈る「第32回谷本清平和賞」に、核の

脅威を訴える詩や絵本を数多く生み出してきた米国出身で広島市在住の

詩人アーサー・ビナードさん(53)を選んだと発表した。

 ビナードさんは母国の大学を卒業後、日本語を学ぶため1990年に

来日。

 日本語での詩作や翻訳活動をしていた2006年、米国による太平洋・

ビキニ環礁水爆実験で被ばくした日本漁船の体験を描いた「ここが

家だ ベン・シャーン第五福竜丸」(集英社)を出版。第12回日本

絵本賞を受賞した。     (9月28日17:49配信「共同通信」)

※関連記事

 ビナードさん 谷本清平和賞 核テーマに作品制作

            (9月29日中国新聞より見出し)

http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=101149 

 ◆住民の命 住民の力

  「オール秋田」の運動で「イージスアショア」を断念させた

             鎌田 慧(ルポライター

 先週の土曜日。秋田市でちいさな集まりがあった。菅義偉新首相と

おなじ秋田出身、101歳の全生涯を歯に衣(きぬ)を着せぬジヤーナリスト

として全うした、むのたけじを顕彰する「地域・民衆ジャーナリズム」

賞実行委員会主催だった。

 彼の5回忌に合わせ「イージスアショア新屋配備を断念させたのは

秋田の住民の力だ」とする住民運動の集会でもあった。

 米軍の戦略に従属する米日軍事同盟下、それも国の「専決事項」と

突っ張ってきた防衛省が住民の抵抗を受け方針を変えた。お粗末、

デタラメな防衛計画が、見事に破綻したのは特筆に価する。

 それも安倍前首相の出身地・山口県と菅前官房長官秋田県が基地

予定地。郷土を売る計画だった、ともいえる。

 知事、市長、県、市議会。科学者、住民、地元紙がそれぞれに

すすんで署名、請願、陳情運動、報道に力を尽くした。辺野古基地

反対運動と同じネットワーク型「オール秋田」の運動となった。

 自民党の「憲法改悪案」では、地方自治の力を奪うものになって

いるが、現憲法が健在である限り、地方自治条項は国の暴力を防ぎ

「住民の力」と「住民のいのち」を守ることができる。

 「戦争絶滅を謳(うた)った憲法9条こそ、人類に希望をもたらす」

というのが、従軍記者だったむのたけじの生涯にわたる信念だった。

       (9月29日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856