たんぽぽ舎です。【TMM:No4099】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4099】

2020年12月9日(水)地震原発事故情報−

             6つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.たんぽぽ舎の引っ越し先は「高橋セーフ」ビルの1Fに

   決まりました (12月8日に契約済み)

   引っ越し日が現在の大家さん側の事情で1週間早くなりました

★2.私が原発問題の怖さを知ったきっかけは

   チェルノブイリ原発事故

   生まれも育ちも東京葛飾区(江戸川土手、都立水元公園等)

   都心から110Kmの東海第二原発を止めよう!

   日本原電本店抗議に参加の皆さんにはじめてのアピール

             荒木正子(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に

   殺される前に反撃を

   「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答

   79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”

   コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア

   「メディア改革」連載 51 (上)

           浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★4.大阪地裁の大飯原発設置許可取り消し判決受け

   規制委員会が非公開で臨時会議

   東北電力女川原発含む再稼働の審査は「進める」…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆12/20「第39回原子力・エネルギー教育研究会のお知らせ」

   ZOOMで開催します 報告:木村真三さん、西脇久美子さん

   主催:原子力・エネルギー教育研究会

★6.新聞より2つ

  ◆原発廃止は自然の声

   日本の自然と地理的条件を無視した原発から

   一日も早く撤退をすべき    鎌田 慧(ルポライター

       (12月8日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

  ◆「経済より感染防止」76% 菅内閣支持、急落50%

   共同通信世論調査

          (12月7日東京新聞朝刊1面より抜粋)

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/14(月)岩垂 弘さん連続講座第8回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第8回「原水禁運動を総括する」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:12月14日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません。)

 ☆第9回…2021年1月18日(月)14時より16時30分

   「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

  会場は、引っ越し後の新事務所となります。

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.たんぽぽ舎の引っ越し先は「高橋セーフ」ビルの1Fに

 |  決まりました (12月8日に契約済み)

 |  引っ越し日が現在の大家さん側の事情で1週間早くなりました

 └──── たんぽぽ舎

1.《新住所:千代田区神田三崎町3-1-1「高橋セーフ」ビル1F》

  電話番号とFAX番号は変更ありません。

2.引っ越し日が1週間早くなり、12月20日(日)となりました。

 理由は、現在の大家さん側の事情です。

 従来の引っ越し日=12月27日(日)ですら、ふうふう言って、作業を

 進めてきたのですが、1週間早くなったことでさらに準備作業を

 早めなければなりません。

3.また、電話とインターネット回線は、新型コロナウイルスの影響で

業者の工事が大幅に遅れているとのことで、新事務所での開通は、新年

1月になりそうです。

 電話については、たんぽぽ舎の専用携帯に転送できるのでなんとか

なります。

 ネット回線については、据え置き型のWIFIルーターなど代替手段

を検討してみます。できる限り、メールの送受信に支障をきたさない

ように考えたいと思います。

 従いまして、メールマガジンの発信体制については今週中に改めて

皆様にご案内させていただきます。

┏┓ 

┗■2.私が原発問題の怖さを知ったきっかけは

 |  チェルノブイリ原発事故

 |  生まれも育ちも東京葛飾区(江戸川土手、都立水元公園等)

 |  都心から110Kmの東海第二原発を止めよう!

 |  日本原電本店抗議に参加の皆さんにはじめてのアピール

 └──── 荒木正子(たんぽぽ舎ボランティア)

<自己紹介>

 今回で抗議行動参加8回目の新米として自己紹介します。

 私が原発問題の怖さを知ったきっかけは、チェルノブイリ原発事故

でした。ヨーロッパでは放射能の飛来もあり、原発への恐怖と同時に

原発運動が市民レベルで高まりました。

 日本でも放射能汚染で牛の乳から放射能が検出された報道もあり、

国民が、関心を持ち反原発のデモや集会が行われました。

 しかし、日本の原発ソ連原発とは「型」が違うとか、安全管理

が、徹底されている等の政府の強力な“宣伝”もあって日本の原発

ストップさせる所まで、私を含めて運動がいかなかったと

思っています。

 原発問題で、たんぽぽ舎立ち上げの柳田さん、鈴木さんと

知りあいました。

 原発の他には仕事関係で「障害者」差別、教職員の管理を強める国の

「日の丸、君が代」問題で処分を受けた教職員の運動に関わりました。

<私と東海第二原発>

 私は生まれも育ちも東京葛飾区で、フーテンの寅さんが大好きです。

 よく江戸川土手、都立水元公園等、子供たちを連れて行きました。

祖父母や両親は茨城県の出身で先祖代々のお墓も土浦にあります。

小学生の頃から土浦の田舎が大好きで春休みは、よもぎ採り、しじみ

とり、夏休みは畑のとうもろこし、トマト、きゅうりを味わいました。

 そんな田舎の風景が目に浮かびます。

ところが、1999年、JCOの核燃料施設での臨界事故。作業員の方

が、「青い光」を見たと証言し、高い放射線を浴び、被ばく

されました。原発事故で公表された大きな事故だったと覚えています。

 そして日本原電が運営する同じ東海村にある東海第二原発が東京

都心から110Kmの距離にあったなんて・・・本当に驚きです。

 日本に住むことは、いつでも原発と隣り合わせという現実を今更

ながら突きつけられました。

原発を止めよう!という思いを強くしました。

《事故情報編集部》より補足

 以上の文章は、荒木さんが12/2「日本原電本店抗議」行動で

 発言した要旨です。

┏┓ 

┗■3.“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に

 |  殺される前に反撃を (上)

 |  「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答

 |  79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”

 |  コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア

 |  「メディア改革」連載 51

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 菅義偉首相が国会閉幕(5日)前夜の4日午後6時から官邸で記者

会見を開いた。菅首相の記者会見は、9月16日の就任挨拶の

会見(30分)、初外遊先のジャカルタでの「内外会見」に続いて

3回目。官邸での会見は内閣記者会(正式名・永田クラブ)の主催で、

実に79日ぶりだった。

◎ 安倍晋三前首相でさえ、コロナ禍で2月末から6月まで9回の

会見を開いていたのに、コロナ第三波が襲う中、菅氏が「記者会見」を

避けてきたのは極めて異常だ。菅首相は官邸でのぶら下がり取材、

グループ・インタビュー、パンケーキ朝食会などのオフレコ懇談会でに

メディア対応しかしてこなかった。

◎ 内閣記者会は度々、官邸報道室を通じて会見の開催を求めてきよう

だが、官邸側は完全無視。国会では答弁できない時は、後ろに控える

秘書官が答弁内容を手書きで差し入れしているが、記者会見では自助で

対応するしかないのでやりたくないのだろう。菅首相には7人秘書官

がいるが、国会答弁で頻繁に助け船を出す50歳前後の“影の首相”

秘書官の氏名はいまだにわからない。

◎ 「国会閉幕で首相が会見するらしい」という情報は2日頃から

流れていた。安倍首相時代では、官邸HPに報道室からの「会見取材

申し込みのお知らせ」がアップされていたが、菅政権になってから

なくなった。IWJ(岩上安身代表)によると、報道室が事前登録して

いるフリーランス記者にメールで連絡したのは、当日午前9時半ごろで、

11時半が申込み期限だった。

◎ 官邸の首相、官房長官の会見にフリージャーナリストが自由に参加

できると誤解している人が多いが、会見に参加できるのは報道室に登録

している11人だけだ。11人は2012年ごろの民主党政権下で登録され、

その後は一人も認められていない。首相会見の席の数は4月7日以降、

29席(内閣記者会常勤幹事社19席、それ以外の10席を専門紙・外国

メディア・ネット・フリーランスなどで抽選)に制限されている。

◎ 4日の会見はNHKの中継で見た。NHKが午後6時44分に中継を

終えたので、最後の方はネットで視聴した。官邸HPに動画と会見の

記録がアップされている。

https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2020/1204kaiken.html

 司会は、これまでの2回の菅会見と同様、山田真貴子内閣広報官。

前総務審議官の山田氏は質問者には「社名と名前を」と要請するのに、

自分は名乗らない。外国の首脳の報道官・広報官は必ず名前を

出している。

◎ 会見ではまず、菅首相が18分、冒頭発言した。ずっと原稿を読んで

いる。コロナ禍が緊急事態なのに、心に響く言葉がない。携帯料金

値下げ、不妊治療補助、デジタル化など宣伝ばかり。これなら、演説の

テキストを記者会に配ればいい。

 続いて、山田氏が質疑応答に移ると述べ、「質問のある方は、発声

ではなく挙手を」と告げ、「慣例に従い、まず幹事社の方」と言って、

TBSと毎日新聞の記者を指名した。その後、記者9人が質問したが、

ほとんどが常勤幹事社の記者たちで、緊張に場面はなかった。

 山田氏は「それでは共同(通信)の吉浦さん」などと記者名をいう

場合と、「毎日さん」「ロイター(通信)さん」などと媒体名を

「さん」付けする場合がある。広報官に就任して2カ月半だが、記者の

顔と名前をよく覚えている。アトランダムに指名しているように偽装

しているが、事前に決まっていることがバレバレだ。

◎ 菅首相は記者の質問の時から、机に目を落として問答集(台本)を

読んでいる。答える時も、ずっと下を向いて官僚が作った回答文を

読み上げている。12人が質問したが、記者会メンバー10人の質問は

すべて前取りされていた。官邸報道室と記者会の間で、「二の矢」

「三の矢」の質問はしないという不当な取り決めがある。 (下)に続く

┏┓ 

┗■4.大阪地裁の大飯原発設置許可取り消し判決受け

 |  規制委員会が非公開で臨時会議

 |  東北電力女川原発含む再稼働の審査は「進める」…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.大阪地裁の大飯原発設置許可取り消し判決受け

  規制委員会が非公開で臨時会議

  東北電力女川原発含む再稼働の審査は「進める」

  12/8(火)19:30配信「KHB東日本放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a30de8eff1de97054db28a4e00f4696b56895a8

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆12/20「第39回原子力・エネルギー教育研究会のお知らせ」

日 時:12月20日(日)13:00−17:00にZOOMで開催します。

主 催:原子力・エネルギー教育研究会

参加費:無料

1.福島県二本松市の「副読本」づくりと出前授業の試み

  報告:木村真三さん

 福島県二本松市教育委員会では、演者達が中心になり、小中学校の

様々な教科の先生方と小中学校の放射線学習の副読本を作成した。

 そして出前授業を通じ、子供達から保護者を教育する方法を思いつき

実践してきた。その結果、市が主催する外部被ばく検査や内部被ばく

検査の検診率の低下を他市に比べ鈍化させることに成功した。

2.横浜市内中学校での「放射線授業」の試み

  報告:西脇久美子さん

 放射線教育の出前授業の内容、授業の効果や生徒の意識の変化を

紹介します

3.全体的質疑 意見交換 1時間

  参加を希望される方は、12/13までに

  三石初雄 yptyb624@yahoo.co.jp までご連絡ください。

┏┓ 

┗■6.新聞より2つ

 └──── 

 ◆原発廃止は自然の声

  日本の自然と地理的条件を無視した原発から

  一日も早く撤退をすべき

                  鎌田 慧(ルポライター

 地球温暖化を口実に菅内閣は、電力会社支援の原発再稼働推進を公然

と主張している。一種の火事場泥棒の類い(たぐい)だが、4日の大阪

地裁判決は、原子力規制委員会が関電に与えた大飯原発の設置許可を

「違法」として取り消した。いわば原発巻き返しの出ばなをくじいた。

 規制委は、経済産業省内に置かれていた「原子力安全・保安院」が、

露骨に電力会社寄りだったので廃止、その代わりに新たに設置されたの

だが、原子力「無規制」委員会として評判が悪かった。

 今回の大阪地裁判決は関電が設定した手前みその「基準地震動」を、

規制委が認めたのは「過誤、欠落、不合理」という厳しいものだ。

裁判所にも正義がもどってきた。これは各地での運動の成果と言える。

 この感動は2014年5月、福井地裁で樋口英明裁判長の大飯原発再稼働

を差し止め決定からはじまった。

 2015年4月、樋口裁判長の高浜原発再稼働差し止め仮処分決定、その

あと大津地裁、広島高裁と差し止め決定か続いている。

 そもそも避難訓練付きの工場とは、事故を前提、許容している工場で

ある。事故はチェルノブイリや福島(第一原発)事故のように、すべて

回収不能、黙示録的な悲劇だ。誰が許可できるのか。日本の自然と地理

的条件を無視した原発から、一日も早く撤退をすべきだ。

それが自然の声なのだ。

      (12月8日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

 ◆「経済より感染防止」76% 菅内閣支持、急落50%

  共同通信世論調査

 共同通信社が5、6両日に実施した全国電世論調査によると、

菅内閣の支持率は50.3%で、前回11月から12.7ポイント急落した。

  (中略)

 感染防止と経済活動のどちらを優先するべきか尋ねたところ「どちら

かといえば」を含め「感染防止」を挙げたのは計76.2%に上った。

  (後略)    (12月7日東京新聞朝刊1面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4098】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4098】

2020年12月8日(火)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.老朽原発再稼働の風雲は急を告げています

   明日は13時より美浜町内デモ、美浜町役場前集会、

   関電原子力事業本部包囲集会

   大阪地裁は地震動の過小評価であるとして

   大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを命じた

   私たちの行動如何では老朽原発即時廃炉の可能性は

   まだまだ十分ある  木原壯林(「若狭の原発を考える会」)

★2.大阪地裁により規制委の違法行為が断罪される

   大飯原発は直ちに廃炉

   全原発の耐震性評価は間違っている

   規制委員会は許可を取り消せ

              山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★3.関電はあかんでえ、原発稼働を断念せよ!

   規制委もあかんでえ、新規制基準を作り直せ

   大阪地裁が大飯「合格」取消、稼働したらトラブル続出、

   老朽原発を再稼働は無謀!

   原子力規制委員会原発再稼働推進委員会!その237

            木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

★4.たんぽぽ舎の引っ越しは12月27日(日)です

   ダイナミックビルには28年間お世話になりました

   引っ越しカンパにあたたかいご協力ありがとうございました

★5.配信・新聞より4つ

  ◆アストラゼネカ、新たなコロナワクチン治験か

   データに疑問の声  (11月27日02:42「ロイター」より抜粋)

  ◆ワクチン「追加治験必要」WHOがアストラゼネカに指摘

   (11月28日「朝日新聞」より見出し)

  ◆WHO ワクチン楽観論にクギ

     (12月5日「朝日新聞」6面より見出し)

  ◆菅内閣支持率が軒並み急落

   共同マイナス12.7ポイント−支持率50.3%

   JNNマイナス11.5ポイント−支持率55.3%

         (12月7日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/14(月)岩垂 弘さん連続講座第8回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第8回「原水禁運動を総括する」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:12月14日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません。)

 ☆第9回…2021年1月18日(月)14時より16時30分

   「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

  会場は、引っ越し後の新事務所となります。

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.老朽原発再稼働の風雲は急を告げています

 |  明日は13時より美浜町内デモ、美浜町役場前集会、

 |  関電原子力事業本部包囲集会

 |  大阪地裁は地震動の過小評価であるとして

 |  大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを命じた

 |  私たちの行動如何では老朽原発即時廃炉の可能性は

 |  まだまだ十分ある

 └──── 木原壯林(「若狭の原発を考える会」)

原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様

◎ 「老朽原発うごかすな!実行委員会」の呼びかけに応えたリレー

デモは、11月23日の関電包囲大集会(大阪、550名が結集)を旅立ち

として、美浜町を目指していましたが、明日12月9日(水)が最終日と

なります。

 今回のリレーデモは、天候に恵まれ、大阪地裁からのプレゼント

大飯原発設置許可取り消し」付きでした。延べ約1100人が参加

されました。皆様の、ご参加、ご支援、ありがとうございます。

 明日は早朝8時より、美浜町議会・原子力発電所特別委員会(10時

開始)に対してアピール行動を行い(町役場前)、13時より、美浜

町内デモ、美浜町役場前集会、関電原子力事業本部包囲集会を実行し、

老朽原発再稼働の策動を断罪します。13時よりの行動に間に合う

ように、関西からの配車も行います。まだ、乗車可能ですので、

是非ご参集をお願いします。

 (乗車申込は、090-5676-7068橋田まで)

◎ さて、老朽原発・美浜3号機、高浜1号機の再稼働を策動する

動きが急を告げています。

 高浜町では、11月25日、町議会が老朽・高浜1号機の再稼働に同意する

意向を町長に伝えました。

 美浜町では、12月9日に原子力発電所特別委員会が開かれ、町議会

本会議最終日(12月15日)には、美浜3号機の再稼働への同意を強行

しようとしています。

 しかし、もう一つの原発立地自治体・福井県の杉本知事は、「運転に

同意するには、関電が使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外候補地を

示すことが前提」と明言しています。また、候補地の一つと目されて

いたむつ市の宮下市長は、去る11月25日に受け入れを否定しています。

◎ さらに、去る12月4日、大阪地裁が以下のような画期的な判決を

下しました。原子力規制委員会は、原発敷地で起こり得る地震規模の

推定について、推定に用いる式(経験式)で得られる規模は平均値で

あり、バラツキを考慮すればさらに大きな地震が発生する可能性が

あるから、「バラツキを考慮せよ」と規定していました。

 しかし、この規定にもかかわらず、原発運転の認定にあたって規制

委員会は平均値を基準地震動として採用し、平均値に見合った耐震性で

可としています。

 大阪地裁は、これが過小評価であるとして、大飯原発3、4号機の

設置許可の取り消しを命じたのです。

 この判決に基づけば、同様な方法で推定された老朽美浜原発3号機、

高浜原発1,2号機敷地の基準地震動も過小評価していることに

なります。

 このバラツキに関する議論は、いやしくも科学・技術に携わる関電の

ような者なら、納得できて当然のものです(納得しないのは、彼らが、

科学を捻じ曲げているからか、科学が分かっていないからです)。

 以上のような状況は、私たちの行動如何では、老朽原発即時廃炉

可能性はまだまだ十分あることを示しています。

 何としても老朽原発廃炉に追い込み、それを突破口に原発全廃を

実現しなければなりません。

 今は、老朽原発廃炉を勝ち取り、それを突破口に原発全廃を実現する

私たちの正念場です。

 「老朽原発うごかすな!」行動に精一杯取り組みます。

 よろしくお願い申し上げます。

┏┓ 

┗■2.大阪地裁により規制委の違法行為が断罪される

 |  大飯原発は直ちに廃炉

 |  全原発の耐震性評価は間違っている

 |  規制委員会は許可を取り消せ

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 2020年12月4日、大阪地裁の森健一裁判長は3.11後の行政訴訟

としては初めて原発の設置許可を取り消す判決を下しました。

 判決の意義と思いを以下に書き留めておきます。

 この裁判は、2012年に127人の市民により起こされました。

 起訴状には基準地震動以外にも許可取り消しを求める要因は、

いくつも提起していましたが、判決では「基準地震動を求める手法に

ついて瑕疵があり、その結果運転許可を取り消す」との結論になって

います。他の理由、基準津波の評価の誤りや制御棒挿入遅れなどに

ついては残念ながら却下されています。

 判決を一言で表せば「地震は過去の平均値では起こらない」。

 この当然の定理が裁判により認められました。

◎ 今まで、原子力施設の基準地震動は何処も何度も引き上げられて

きました。それだけ最初の設定が大きく間違っていたことを意味する

ものです。

 それを国(規制側)も事業者も認めざるを得なかったのが現実です。

 福島第一原発事故までに、2007年中越沖地震柏崎刈羽原発など

原発で3度も基準地震動を超える地震に遭遇し、ついに2011年3月

11日を迎えてしまいました。ここでも2原発で基準地震動を超える

揺れを観測しています。

◎ 東日本太平洋沖地震による福島第一原発震災は、津波で破壊された

と国や東電は言いますが、その前に地震でも破壊されています。

 電源設備の多くは地震で破損し、外部からの電力を受け取れない状態

になっていました。仮に津波が来なくても非常用ディーゼル発電機が

燃料切れを起こせば炉心冷却は不能になっていたのです。

 同時に女川原発1号機でも地震で「高エネルギーアーク損傷火災」

(*)を起こしています。

 これは中越沖地震柏崎刈羽原発3号機で起きた起動変圧器火災と

同種のものです。これらは基準地震動を低く設定していたために耐震

性能に重大な欠陥があり、引き起こされたことですが、現在に至るも

根本的解決はされていません。

 なぜならば、今も新規制基準適合性審査を通ったとされる柏崎刈羽

原発も、女川原発も、東海第二原発も、基準地震動が過小に評価され

ており、その影響で「次の地震」に遭遇した場合に破壊されるリスクが

大きいからです。

◎ 特に老朽原発の東海第二については、保安院時代に行われた「やっ

つけ仕事」の「耐震バックチェック」でさえ「耐震性能がギリギリ」で

あることが分かっています。

 クリフエッジと呼ばれる限界点が1038ガルに対し、基準地震動は1009

ガルと、97%を越えています。「余裕」が僅か3%です。

 「ばらつき」「不確かさ」を考慮すれば、明らかに失格であるにも

かかわらず、規制庁は「基準地震動を越える地震は想定していない、

する必要もない」「基準地震動を越えたとしても直ちに重大な損傷を

引き起こす破壊は生じない。なぜなら余裕があるから」などと市民や

議員に対して回答しています。

 規制側であるとの立場も、規制値を定めた基本的考えも、ここには

ありません。

 「越えても直ぐには壊れない」が、規制側の言うべきことではない

ことは「速度を超過しても直ちに交通事故につながるわけではない」と

警察が言うわけがないことでもわかるでしょう。

行政機関として絶対に言ってはならないことです。

◎ ここでは「規制基準適合性審査を通過させるための姿勢」だけが

露骨に現れているのです。

 今回の判決で直ちに原発は止まりません。国(規制委)は控訴する

ことを検討しています。控訴されれば「許可取り消し」の効力は

停止します。

 しかし、行政訴訟において国の審査が違法、無効とされたことは

極めて重要です。それは、規制委による調査審議の手法そのものを

違法としたからです。

 これで他の原発において行われた耐震性評価も、全部失格という

ことにもなります。

 規制委は大飯原発はもとより、総ての原発の耐震設計審査をやり直す

まで、規制基準適合性審査の審査書(設置許可)を取り消すべきです。

(*)高エネルギーアーク損傷火災:アーク溶接は溶接端子と母材の間

に放電(アーク放電)する時に発生する5千度から2万度の高温状態を

利用して、鋼鉄などの金属を溶かして繋ぐ溶接方法ですが、設備の故障

や振動などで発生する端子やケーブルの短絡などにより発生した

「アーク放電」により、温度や圧力が急激に上昇し、ケーブルや電気

設備を破壊して火災を引き起こす事象です。

▲ 判決の要旨は以下の通りです。

 『関西電力は,大飯原発3号機及び4号機の設置変更許可申請

おいて,各原子炉の耐震性判断に必要な地震を想定する際,地質調査

結果等に基づき設定した震源断層面積を経験式に当てはめて計算した

平均値としての地震規模をそのまま用いた。新規制基準は,経験式に

よる想定を超える規模の地震が発生し得ることを考慮しなければなら

ないとしていたから,新規制基準に基づき基準となる地震動を想定

する際には,少なくとも経験式による想定を上乗せする要否を検討する

必要があった。原子力規制委員会は,そのような要否自体を検討する

ことなく,上記申請を許可した。原子力規制委員会の調査審議及び

判断は,審査すべき点を審査していないので違法である。』

┏┓ 

┗■3.関電はあかんでえ、原発稼働を断念せよ!

 |  規制委もあかんでえ、新規制基準を作り直せ

 |  大阪地裁が大飯「合格」取消、稼働したらトラブル続出、

 |  老朽原発を再稼働は無謀!

 |  原子力規制委員会原発再稼働推進委員会!その237

 └──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

 12月4日の大飯3,4号機設置許可取消判決(大阪地裁、森鍵

裁判長)を、原発にとどめを刺す一撃にしよう。

 裁判の主な争点は最大想定「基準地震動」856ガルにあるそうだ。

 勝利を導いた訴訟団に敬意を表する。

 新規制基準による基準地震動の問題点は、このシリーズでも何度も

指摘してきた(その136、134、104、101、84、3など)。

 一言で言えば、柏崎刈羽原発で最大加速度2058ガル(2007年7月、

新潟県中越沖地震)を記録、あるいは一関で最大加速度4022ガル(2008

年6月、岩手・宮城内陸地震)を経験している。にも拘らず、「合格」

とされた原発の基準地震動はせいぜい1000ガルであまりに小さい。

 原子力規制委員会は、司法の判決を尊重し、基準地震動の定め方を

見直し修正するべきだ。それが完了するまでは総ての原発の稼働を

止めるべきだ。

 原子力規制委員会が12月8日午前の臨時会議でその様に決めればいい

のだけれど、結局は控訴するのだろうか。

 それにしても、関電の原発は総て止まっている。おまけに稼働して

いる大飯3,4号機と高浜3,4号機もトラブル続出(ポンプ油漏れ、

蒸気発生器で伝熱管損傷多発、異物の混入、人身事故、…)である。

 木原壯林さんの言葉を借りれば、「世界最高水準の」「新規制基準」

で合格とされた原子炉でこれだけトラブルが多発するということは

「新規制基準」があまりにいい加減だということだ、「世界最高水準」

なんて大嘘だ。

 11月23日からリレーデモ「老朽原発うごかすな!」行なわれ、12月

9日(水)には美浜町に到着、関電原子力事業本部を包囲するそうだ。

おまけに、原子力マネー還流で関電旧トップが告発されている。

 関電は直ちに経営陣を一新して原発稼働を断念せよ。

 原子力規制委員会は、総ての原発を止めて新規制基準を作り直せ。

┏┓ 

┗■4.たんぽぽ舎の引っ越しは12月27日(日)です

 |  ダイナミックビルには28年間お世話になりました

 |  引っ越しカンパにあたたかいご協力ありがとうございました

 └──── たんぽぽ舎

 現在のダイナミックビルには28年間お世話になりました。

 千代田区神田三崎町周辺のビルの賃貸料が値上りする中で、ダイナ

ミックビルの大家さんからの値上げ要求に対して粘り強く交渉した

成果で、結果として周辺のビルより相対的に安価となっていました。

 たんぽぽ舎は12月27日(日)に引っ越しします。

 ダイナミックビル5F(23坪)と4F(29坪)プラス「トランクルーム」

の荷物は大量ですが、できるだけ整理・整とん−減らしたうえで運送

会社のトラックで運びます。

 引っ越し先は、近くのビル(千代田区神田三崎町3丁目)の1Fです。

 ダイナミックビルから歩いて3分ほどです。

 1Fのせいもあり、賃料はそうとう高いです。

 現在、家賃などを新大家さんと相談中なので、決まり次第、契約する

予定です。

 契約後に、新住所などくわしいことをご案内致します。

 引き続き、たんぽぽ舎へのご協力をお願いいたします。

┏┓ 

┗■5.配信・新聞より4つ

 └──── 

 ◆アストラゼネカ、新たなコロナワクチン治験か

  データに疑問の声

[11/27 ロイター]−製薬大手アストラゼネカのソリオ最高経営責任者

(CEO)は26日、英オックスフォード大学と共同開発している新型

コロナウイルスワクチンの有効性を評価するために、追加で世界的な

臨床試験(治験)を実施する可能性が高いと述べた。ブルームバーグ

報じた。(後略)      (11月27日02:42「ロイター」より抜粋)

詳しくはこちらを

https://news.yahoo.co.jp/articles/e48153726b6d6a04a34db4d4246c353a8c0b08a0

 ◆ワクチン「追加治験必要」WHOがアストラゼネカに指摘

   (11月28日「朝日新聞」より見出し)

 ◆WHO ワクチン楽観論にクギ

    (12月5日「朝日新聞」6面より見出し)

 ◆菅内閣支持率が軒並み急落

  共同マイナス12.7ポイント−支持率50.3%

  JNNマイナス11.5ポイント−支持率55.3%

 どのメディアでもダダ下がりだ。共同通信社が5、6両日に実施した

国電世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%。(中略)

JNNの世論調査でも、内閣支持率は先月より11.5ポイント下落し、

55.3%。(後略)  (12月7日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

詳しくはこちらを

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/282309

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4097】地震と原発事故情報−7つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4097】

2020年12月7日(月)地震原発事故情報−

             7つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.8年半に及ぶ長い闘い

   福井県原子力安全対策課職員は「大飯3号機の配管亀裂に

   ついては配管の交換をすべき…」

   「原発の終わり」が見え始めた

   早く終わらせるための闘いへと段階が変わった

   大阪地裁の大飯原発3,4号機設置許可取り消し判決に思う

          若泉政人(サヨナラ原発福井ネットワーク)

★2.京都駅は若狭から約60km 原発の危険はすぐ隣

   町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれる

   リレーデモ9日目に参加して

     青山晴江(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

★3.「津波警報が役に立たない津波!?

   2018年インドネシア地震による「海底地滑り」

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その375

                  島村英紀(地球物理学者)

★4.<大飯原発訴訟判決>

   九電玄海3、4号機の原子炉設置変更許可取り消しなどを

   求める佐賀の原告団「判決への影響は大きい」…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.「原子力規制委の問題点」を指摘した−

   柏崎差し止め訴訟原告が歓迎…

   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆12/12反乱する米国のブラック・ラディカリズム

   BLM(ブラック・ライブズ・マター)運動は未来を変えるか

   会場:豊島区民センター601号

★7.新聞より1つ

  ◆誰がための規制委か 大飯許可違法

        (12月7日東京新聞朝刊5面「社説」より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です!

 12/8(火)杉原浩司さん学習会のご案内

 「先制攻撃する自衛隊」でいいのか

 軍産複合体の擁護者たちを批判する

 平和外交を不断に進めることこそが重要

 お 話:杉原浩司(すぎはら こうじ)さん

      〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表〕

 日 時:12月8日(火)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

☆タイトルが更新されています。

 東京新聞の案内では「旧タイトル」のまま掲載されて(変更が間に

 合いませんでした)いました。

━━━━━━━ 

※上記の集会・学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.8年半に及ぶ長い闘い

 |  福井県原子力安全対策課職員は「大飯3号機の配管亀裂に

 |  ついては配管の交換をすべき…」

 |  「原発の終わり」が見え始めた

 |  早く終わらせるための闘いへと段階が変わった

 |  大阪地裁の大飯原発3,4号機設置許可取り消し判決に思う

 └──── 若泉政人(サヨナラ原発福井ネットワーク)

◎ 12月4日の大阪地裁の大飯原発3,4号機の設置許可取り消しの

判決は大きな驚きだった。8年半に及ぶ長い闘いを続けてこられた

原告団、弁護士の方々に敬意と感謝をささげたい。

 現在、福井の原発はすべて停止している。

 関西電力は、運転開始から40年を超える“老朽原発(高浜1、

2号機、美浜3号機)”を来年、再稼働する計画を立てている。

 8月31日に大飯3号機の定期検査で見つかった1次系配管のひびを

手当てすることなく運転をしようとしていた関西電力である。原子炉の

脆性などの危険性が指摘される“老朽原発”で、どのようなトラブルや

事故が発生するのか想像もできない。

 そうした中、11月13日、私たちは福井から原発を止める裁判の会、

若狭ネットと共同で福井県に対し原発を動かさないよう要請を行った。

◎ 対応にあたった原子力安全対策課職員は、「核燃料サイクル

ついてはうまくいっていないと認識しているけれども、国が責任を

もって正面から取り組むことが必要である」「現在、エネルギー基本

計画の見直しが行われており、今後の原子力政策については、国の

方向性を見たうえで県として判断する」「大飯3号機の配管亀裂に

ついては、県として配管の交換すべきだろうと原子力安全対策課内で

話し合っていた。しかし、それを知事を通じて関電の評価の問題として

明らかにすることはしなかった」「関電の原発の使用済み燃料プールは

容量がいっぱいになるのが目に見えていることなどは把握している。

つまり、稼働してもすぐに止めざるを得ないことを理解している」「

福井県原子力安全専門委員会にて、高浜1,2号機、美浜3号機の原子

炉の脆性の問題については、さらに詳しく議論する必要があると考えて

いる」ことなどを確認した。

◎ 県としても、原子力政策の行き詰まりを認めるということは、

あまりなかったことのようだ。であれば重要なのは「現状」を事実に

基づいてしっかり認識することだ。

 そこで、大阪地裁が国の審査の否定を行った。この意味はすべての

原発の審査に影響する。

 「原発の終わり」が見え始めた。

 早く終わらせるための闘いへと段階が変わったと感じている。

 そのために声をあげ続けよう。

┏┓ 

┗■2.京都駅は若狭から約60km 原発の危険はすぐ隣

 |  町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれる

 |  リレーデモ9日目に参加して

 └──── 青山晴江(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 「老朽原発うごかすな!リレーデモ」参加の簡単な報告をさせて

いただきます。

前日12月4日夕方の京都駅前の関西電力金曜行動にも参加。大阪地裁

大飯原発設置許可取消し判決の朗報で、いつもにも増して明るく活発

な集会。福島から黒田節子さんも来て、フクシマの話。頷きながら

聞いている女性たち。京都駅は若狭から約60kmとか。

 原発の危険はすぐ隣だ。

◎ 12月5日(土)午前10時、近江高島。出発前、木原壮林さんが挨拶で

次のようなお話をされた。

 「昨日の大阪地裁の画期的な点は、基準地震動についての規制委員会

の決定は過ちであるとはっきり認めたことです。ばらつきのある最も

高いところでの危険を考慮しなくてはならないと指摘している。これは

再稼働反対にも根拠になる。山は動き始めています。

がんばりましょう。」

そこから歩いて歩いて約13km。風光明媚の琵琶湖近くの町、

高島から今津までを、「再稼働許すな!ワイロよりハイロ!」など

シュプレヒコールをあげながら行く。

 40人ほどがのぼり旗を掲げて行く。歩くというのはさまざまな発見が

あり、自分の内側にも何か新しいものが構築されていくのだということ

を、このコロナ禍で久しぶりの遠出となった今日のデモであらためて

思った。

途中2回、全員の車移動があった。畑道や湖畔などよりも少しでも

民家のある町中を歩いて、地元の人々にアピールすることや、連日の

行進での疲労を考えたり、行程の距離を進める、などの効果があるの

かなと思い、また車が適所に配備され用意準備が周到にされていること

に、いつもながら感激した。

町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれて、このリレーデモ

が根付いている様子が見られた。

◎ 途中、道の脇を流れる側溝に美しい緑の藻があり、手書きの看板が

あった。「この地域は生水(しょうず)の郷です。川に自生しているのが

梅花藻です。地域みんなで自然を守っています。」

 東京ならどぶ川になるようなところに美しい緑の藻と魚影があった。

 針江というこの地の自然がいつまでも豊かであるようにと、原発

絶対に廃炉にしなくてはと心新たに思った。

┏┓ 

┗■3.「津波警報が役に立たない津波!?

 |  2018年インドネシア地震による「海底地滑り」

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その375

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 津波警報が役に立たない津波があることが、今年の夏に分かった。

 インドネシアスラウェシ島で2018年9月に大きな地震被害があった。

 津波は高さ11メートルに達した。主な津波は2度起き、2度目の津波

はより大きかった。

 その後の調査で、この津波地震震源で起こした「普通の」もの

ではなくて、地震によって引き起こされた海底地滑りが起こしたもの

だったのが明らかになった。震源よりもずっと近くで津波

生まれたのだ。

 このほか陸上でも広い範囲で液状化が見られて、泥流も発生した。

緩斜面にもかかわらず、地上でも地滑りで1キロメートル以上も

滑った。数百メートル滑った家もある。陸地も海底も柔らかい

土地なのだ。

 この地震津波は、スラウェシ島中部のパルとその周辺を襲った。

 パルは人口34万。同名の州の州都だ。犠牲者2000人以上、行方不明

1300人以上という被害を生んでしまった。犠牲者数は7000人以上との

説もある。病院やモスクのほとんどのほか、5階建のショッピング

センターや8階建のホテルも倒壊した。

 地震マグニチュード(M)は7.5だった。しかしこのときの津波は、

どう見ても地震の横ずれというメカニズムから考えられるよりも

大きかった。他方、縦ずれならば大きい津波が来る。

 また、震源の場所が遠いのに津波がわずか3分で襲ってきたことも

不可解なことだった。震源はパルの北78キロメートルにあった。

 これらは、近くで起きた海底地滑りのせいであることが分かった。

 海底地滑りは海底面が水を含んでいるために陸上よりも

発生しやすい。また、いったん滑ると規模が大きくなる。

 海底地滑りの規模と速度が分かった最初の例は1929年のグランド

バンクス地震だった。カナダの大西洋岸のすぐ沖で起きてMは7.2。

それほど大きな地震ではなかった。

 だが、大陸斜面にあった12本の海底電線が、この海底地滑りで上から

順番に次々に切れていった。切れた一番下までは1100キロメートルも

あった。東京から稚内の距離よりも長い。速度は時速100キロメートルを

超えていた。自動車なみの速度だ。

 海底面の斜度はごく小さく、米国・カリフォルニア州沖の海底地滑り

ではわずか0.25度だった。

 米国東部のミシシッピ河の三角州では100分の1度という小さな勾配の

ところでも海底地滑りが起きたことが分かっている。

 海底地滑りは地震が小さくてMが5や6でも起きる。米国では1000

キロメートル離れた小さな地震で引き起こされたことさえある。

インドネシアに限らず、世界のあちこちで、そして日本でも起きる

可能性がある。

 日本のいまの津波警報は、震源の位置と地震のMから算出している。

 しかし油断はできない。

 2018年のインドネシア地震のように、津波警報よりもずっと早く

来たり、予想よりもはるかに大きいことがある。

 つまり、津波警報が役に立たない津波が襲ってくることがあるのだ。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より11月27日の記事)

┏┓ 

┗■4.<大飯原発訴訟判決>

 |  九電玄海3、4号機の原子炉設置変更許可取り消しなどを

 |  求める佐賀の原告団「判決への影響は大きい」…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.<大飯原発訴訟判決>

  九電玄海3、4号機の原子炉設置変更許可取り消しなどを

  求める佐賀の原告団「判決への影響は大きい」

  12/5(土)11:48配信「佐賀新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/0918db43e0528c97ac5c49d21701163b78ae3b93

2.「原子炉の中で飯食ってるようなもん」

  3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態”

  12/6(日)11:12配信「文春オンライン」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e401b311935c08fc79a152e5fb1bcc3a5d07f194

┏┓ 

┗■5.「原子力規制委の問題点」を指摘した−

 |  柏崎差し止め訴訟原告が歓迎…

 |  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆原子力規制委の問題点を指摘した−柏崎差し止め訴訟原告

 関西電力大飯原発3,4号機の設置許可を取り消した4日の大阪

地裁判決について、新潟地裁で係争中の東京電力柏崎刈羽原発運転

差し止め訴訟の和田光弘・原告弁護団長は「全国の原発訴訟に影響する

大きな判断だ」と歓迎した。

 大飯原発訴訟で争点となった地震動の評価方法については、柏崎刈羽

原発を巡る訴訟でも原告側が指摘し、争点となっている。

 和田氏は「国の原子力規制委員会の審査手法は柏崎刈羽原発も同じ。

規制委のやり方では駄目だと判決は言っている」と強調。「耐震対策で

これ以上投資したくないのが電力会社の本音で、地震動の過小評価に

つながっている。その電力会社の評価を是認した規制委の問題点を、

判決は指摘した」と分析した。

 柏崎刈羽原発の安全性を議論する県技術委員会委員の立石雅昭新潟大

名誉教授(地質学)は「判決は規制委の検討が不十分との指摘で、

(確定すれば)柏崎刈羽を含む全国の原発の審査結果がひっくり返る

ような話。今後、県技術委でも耐震問題をあらためて取り上げたい」

と語った。

  (12月5日「新潟日報」29面。紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆12/12反乱する米国のブラック・ラディカリズム

  BLM(ブラック・ライブズ・マター)運動は未来を変えるか

日 時:12月12日(土)18時開場

会 場:豊島区民センター601号(池袋駅東口7分)

主 催:反資本主義連続講座(LACC)TEL090-1429-9485

資料代:500円

 1970年当時、10代で渡米し、ブラックパンサーの運動に参加した

大谷行雄さんが語ります。

┏┓ 

┗■7.新聞より1つ

 └──── 

 ◆誰がための規制委か 大飯許可違法

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の安全性に問題がある

として、大阪地裁は国の原子力規制委員会が関電に与えた原発

設置許可を取り消した。

 国の原子力政策を根元から揺るがす判決だ。

 「原子力規制委員会の判断に看過しがたい過誤、欠落がある」−。

大阪地裁は、強い言葉で規制委を指弾した。(中略)

 今回の司法判断は、国の原発政策そのものにも、疑問を投げかけて

いるようだ。   (12月7日東京新聞朝刊5面「社説」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.tokyo-np.co.jp/article/72853?rct=editorial

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4096】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4096】

2020年12月5日(土)地震原発事故情報−

              4つの情報をお知らせします

                       転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.大飯原発の差し止め勝訴 大阪地裁が「地震評価の欠陥」を認める

   原子力規制委は運転許可を取り消せ

                  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★2.二酸化炭素変化が気温変化をもたらしたのか?

実は、二酸化炭素変化は気温変化に追従して起こった。

   落合栄一郎さんの「気候変動と原発」(日本語版)

   プレゼンテーションのご案内

              冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.大飯原発訴訟とは 京都地裁や大津地裁でも係争中…ほか

      メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.「小惑星が地球すれすれ通過 観測史上最接近、

   2068年に300メートル級衝突の可能性」    

「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その374

                    島村英紀(地球物理学者)

━━━━━━━ 

※12/8(火)杉原浩司さん学習会のご案内

 「先制攻撃する自衛隊」でいいのか 軍産複合体の擁護者たちを批判する

 平和外交を不断に進めることこそが重要

 お 話:杉原浩司(すぎはら こうじ)さん

       〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表〕

 日 時:12月8日(火)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時   

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

☆タイトルが更新されています。

 東京新聞の案内では「旧タイトル」のまま掲載されて

    (変更が間に合いませんでした)いました。

━━━━━━━ 

※12/14(月)岩垂 弘さん連続講座第8回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第8回「原水禁運動を総括する」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:12月14日(月)14時より16時30分  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第9回…2020年1月18日(月)14時より16時30分

  テーマ「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

━━━━━━━ 

※上記の集会・学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパをお願

い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.大飯原発の差し止め勝訴 大阪地裁が「地震評価の欠陥」を認める

 |  原子力規制委は運転許可を取り消せ

 └────  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

毎日新聞」より

大阪地裁判決(骨子)

関西電力大飯原発3、4号機の耐震性判断に必要な地震(基準地震動)

を想定する際、過去の地震規模の平均値をそのまま使い、実際に発生する

地震が平均より大きくなる可能性を考慮していない。

原子力規制委員会の審議や判断には看過しがたい過誤や欠落があり、不合理。

・規制委が2017年5月に出した設置許可は違法で取り消す。

 今回の訴訟は行政訴訟で、対象は国。すなわち、設置を許可した原子力

規制委員会の決定を取り消すよう求めた訴訟だ。

 原発の基準地震動を設定した数値について原告側が「過小に設定されて

いる」と主張したことについて国側は不確かな部分があることも踏まえて

安全になるよう計算されていて、妥当だと主張していた。

 被告、国は地震動審査ガイドの解釈について「不確かさ」と「ばらつき」

を同一視して、ごちゃごちゃにし、過小な評価になっている。

 以下の書面でもそれが分かる。

 『「基準地震動の策定過程に伴う各種の不確かさは、……必要に応じて

不確かさを組み合わせるなど適切な手法を用いて考慮すること」との規定

は、「合理的な根拠もなく各々のパラメータの不確かさ(ばらつきをやみ

くもに重畳するものではない」とする。そして原子力規制委員会は「認識

論的不確かさと偶然的な不確かさとに分類し、これらを適切かつ保守的に

組み合わせて不確かさを考慮しており、各々のパラメータの不確かさ(ば

らつき)をむやみに重畳して考慮するようなことはしていない』。

(原告準備書面での被告・国側の主張の批判の部分)

 判決は、この点を考慮して、関電が地震動の計算に使用した計算式は、

過去の地震データの平均値に基づいており、実際に発生する地震は平均値

からかけ離れて大きくなる可能性(ばらつき)があったと指摘。

 耐震性を判断する際、想定する地震規模を上乗せして計算する必要(不

確かさの評価)があったのに、関電や規制委が「何ら検討しなかった」と

批判。

 規制委の判断に「不合理な点がある」として設置許可を取り消した。

 (毎日新聞より()補筆は筆者)

 原告側は大飯原発3、4号機の基準地震動は、少なくとも現行の1.34倍

の1150ガルになると主張、耐震性に重大な欠陥があるとしてきた。

 被告・国と関電のコメント

・NHKより、原子力規制委のコメント

 「国の主張について裁判所の十分な理解が得られなかったものと考えて

いる。今後については関係省庁と協議のうえ、適切に対応してまいりたい」

・NHKより関西電力のコメント

 「裁判所に対し大飯原発の安全性について丁寧に説明を行い、理解して

もらえるよう真摯(しんし)に対応してきた。今回の判決については国や

当社の主張を裁判所に理解してもらえず極めて遺憾で、到底承服できるも

のではない。今後、判決内容の詳細を確認し、速やかに国と協議のうえ、

適切に対応していく」

※編集部より

 原告団声明、弁護団声明、判決要旨、判決骨子が美浜の会HPに掲載あり。

 下記URLをクリックすると4文書が出てきます。

 http://www.jca.apc.org/mihama/ooisaiban/hanketu20201204.htm

┏┓ 

┗■2.二酸化炭素変化が気温変化をもたらしたのか?

| 実は、二酸化炭素変化は気温変化に追従して起こった。

 |  落合栄一郎さんの「気候変動と原発」(日本語版)

 |  プレゼンテーションのご案内

 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

 

○資料(プレゼン)「気候変動と原発

 最近、落合栄一郎さんが「気候変動と原発」というプレゼンテーション

を作成された。

  http://vsa9.blogspot.com/2020/08/blog-post.html

 二酸化炭素変化が気温変化をもたらしたのか?

 実は、二酸化炭素変化は気温変化に追従して起こった。

 ミランコヴィッチサイクル(過去50万年の気温変化)が示すものは氷河

期と温暖期(間氷期)がおよそ10万年のサイクルで繰り返されてきたとい

うこと。現在は温暖期。

 最初に地球温暖化二酸化炭素説を唱えたのは、1979年、マーガレット・

サッチャーだった。

炭鉱ストに手を焼いた彼女は、大量の二酸化炭素を排出する石炭火力から

原発電力への移行を主張した。

二酸化炭素は実は生命にとって不可欠である。

 原発地球温暖化軽減に有効か?

原発二酸化炭素を排出しない」は嘘である。

 原発は全エネルギーの中で最もダーティーなエネルギーである。

 放射線がダーティーの原因で、チェルノブイリ原発事故、福島原発事故

による放射線は人々の健康を蝕んでいる。

 ※少々長いですが(70コマ以上あります)、カラフルでわかりやすいです。

 

○落合栄一郎[オチアイエイイチロウ]さん

 1936年東京生まれ、東京大学工業化学科卒、同大博士課程修了工学博士。

 東京大学助教を退職し、海外へ。

 カナダ、ブリティッシュコロンビア大学トロント大学アメリカ、 

オハイオ州立大、メリーランド大、ジャニアータ大、スウェーデン

ウメオ大、ドイツ、マーブルク大などで、化学の研究教育に携わり、

2005年にジュニアータ大(アメリカ、ペンシルバニア)を退職。

 退職後は、カナダ、バンクーバーに戻り、バンクーバー9条の会、

WorldFederalistsなどの平和/持続可能性問題の組織に関与している。

・著書「原爆と原発」(2012年5月)、「放射能と人体」(2014年3月)、

放射能は人類を滅ぼす」(2017年1月)など

・2016.10.30 に「スペースたんぽぽ」で、脱被ばく実現ネットとの共催

にて講演会「放射線の脅威−放射線は人類を滅ぼす」を行いました。

┏┓ 

┗■3.大飯原発訴訟とは 京都地裁や大津地裁でも係争中…ほか

 |     メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.大飯原発訴訟とは 京都地裁や大津地裁でも係争中

  12/4(金) 16:21配信 「京都新聞

 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d96213ebeafc8480f702c56f1524125a37df9cb

2.伊方原発作業員が感染「運営に影響なし」【愛媛】

  12/4(金) 18:30配信 「eat愛媛朝日テレビ

 https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcf157f46691883f83712eefbad16e244cbd768

3.宮城知事、月内に福島第1原発視察へ 女川再稼働「順序が逆」批判も

  12/4(金) 11:28配信 「河北新報

 https://news.yahoo.co.jp/articles/128e79d096781dda22af58d1d23c31f89ecb7d39

┏┓ 

┗■4.「小惑星が地球すれすれ通過 観測史上最接近、

 |  2068年に300メートル級衝突の可能性」    

| 「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その374

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 いままで地球に落ちてきた小惑星や隕石(いんせき)は3万個を超える。

 大きければ地上に落ちて巨大なクレーターを作る。いちばん新しいクレ

ーターは直径1キロ。79万年前、ラオス南部に落ちた小惑星が作った。

 吹き飛んだ破片や粉塵(ふんじん)で地球全体が覆われるほどの規模

だった。

 この規模の小惑星の衝突は100万から500万年に1度の頻度だとされている。

人間が生きている間ならば大騒ぎだ。

 しかし、もっと小さい隕石ならば頻度はずっと高い。2013年までの13年

間に26個の10メートル級以上の隕石が落ちてきた。

 これら大きめの隕石が落ちてくる頻度は、これまで考えられていたより

もずっと高いことが分かってきている。

 2013年にロシア西南部に落ちた隕石は17メートルの大きさだったが、東

京都の面積の7倍もの広い範囲で4000棟以上の建物が壊れ、1500人もが負傷

した。

 もっと小さい隕石も落ちてくる。小さければ大気との摩擦で燃え尽きる

ので安心、とは限らない。

小さくても割れて落ちた例は多い。この7月に千葉・習志野(ならしの)に

落ちた隕石は人のこぶし大だったが、

 いくつかに割れて落ちたことが分かっている。もちろん、当たったら即

死だ。

 この8月に米国航空宇宙局(NASA)は5メートル前後の中型車くらいの小惑

星が秒速約12キロで地球をかすめていたと発表した。

 「2020QG」と名付けられた小惑星で、もっとも近づいた距離は地球の半

径の半分の3千キロだった。地球にぶつからなかった小惑星としては観測史

上最も近づいたものだ。

 多くの通信衛星が周回する高度35000キロの静止軌道よりはるかに低い高

度だった。

 8月の「2020QG」の約一ヶ月後に地球をかすめた小惑星「2020SW」はずっ

と大きく、バスほどの大きさだった。

これは地球接近のわずか6日前に発見された。幸い地球には衝突せず、太平

洋南東部の上空を通過した。やはり静止通信衛星より近かった。

 この小惑星はわずか6日前、そして8月の小惑星は誰にも発見されないま

ま地球に記録的な接近をしたのだ。発見されたのは通過した後だった。

 だが、もっと大きな小惑星が2068年に地球に衝突する危険が示された。

この秋に開かれた米国天文学会のことだ。

 直径は約300メートルあまりの「アポフィス」。これは2029年に最初に

地球に接近し、再度2068年に接近する。

 2029年には地球に衝突することはまずない。しかし「ヤルコフスキー効

果」が軌道を変化させる。

太陽光から来て小惑星から出る熱エネルギーが、小惑星の表面が暖かくな

るのも冷却するのにも時間がかかることによって時間遅れが生まれる。

 この時間遅れによるアンバランスが軌道を変化させるのだ。

 アポフィスにもヤルコフスキー効果が起きていて、重力だけによる軌道

から毎年170メートルずつ、ズレていっている。

 この効果で2068年に地球に衝突する可能性が高まっている。随分先の話

だが、地球に向かって落ちてくる大きな小惑星を回避する方法が、その頃

にはできているだろうか。

   (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より11月20日の記事)

       

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4095】地震と原発事故情報−3つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4095】

2020年12月4日(金)地震原発事故情報−

             3つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.とめよう!東海第二原発(茨城県東海村)・冬〜春の行動

   東京圈を死の灰放射能のマチにさせない

   2022年12月の東海第二原発

   再稼働(日本原電社長発表)を止めよう!

   老朽原発を止めよう!関西の活動と連携、大衆行動で闘おう!

               柳田 真(とめよう!東海第二原発

                    首都圏連絡会世話人

★2.老朽原発うごかすな!関西のリレーデモ盛り上がる

   老朽「高浜原発1,2号、美浜3号」を廃炉にしよう!

          〔老朽原発うごかすな!実行委員会ニュース

           号外7号(12.3)より〕

   ◆関連記事紹介

    大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁判決

    規制委員会の審議や判断には

    看過しがたい過誤や欠落があり不合理

               (12月4日「毎日新聞」より抜粋)

★3.「反原発・かごしまネット」など2つの市民団体

   県の専門委員会に原子力政策に批判的な専門家を加えるよう

   鹿児島県知事に要望…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

━━━━━━━ 

※12/8(火)杉原浩司さん学習会のご案内

 「先制攻撃する自衛隊」でいいのか

 軍産複合体の擁護者たちを批判する

 平和外交を不断に進めることこそが重要

 お 話:杉原浩司(すぎはら こうじ)さん

      〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表〕

 日 時:12月8日(火)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

☆タイトルが更新されています。

 東京新聞の案内では「旧タイトル」のまま掲載されて(変更が間に

 合いませんでした)いました。

━━━━━━━ 

※12/14(月)岩垂 弘さん連続講座第8回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第8回「原水禁運動を総括する」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:12月14日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

 ☆第9回…2020年1月18日(月)14時より16時30分

  テーマ「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

━━━━━━━ 

※上記の集会・学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.とめよう!東海第二原発(茨城県東海村)・冬〜春の行動

 |  東京圈を死の灰放射能のマチにさせない

 |  2022年12月の東海第二原発

 |  再稼働(日本原電社長発表)を止めよう!

 |  老朽原発を止めよう!関西の活動と連携、大衆行動で闘おう!

 └──── 柳田 真(とめよう!東海第二原発

            首都圏連絡会世話人

1.大衆行動を「質・量」ともに強める

・毎月の第1水曜の日本原電本店抗議行動を「質・量」ともに強化し、

 原電本店に迫る

・夜間照明を用意し、明るくして闘う。

 大きな旗(原発やめよう)を通行する人に見えるようにする

・全都及び近県の団体・個人への働きかけを工夫し、広げる

2.日本原電による敦賀原発2号機の80ヵ所もの

  データ改ざんを追及する

原発推進の規制委員会からもキビシク叱られ、社内体質の調査まで

 言われている。

・関西と連帯し、敦賀2号の改ざんを追及−早期廃炉をめざす。

 茨城と連携し、広く宣伝活動する。

・データ改ざんの原電体質は、東海第二原発にも及んでいるのでは

 ないか−多くの人の疑問。

3.初めてのリレーデモを関西の成功に学んでやりぬこう(来年春〜夏)

・日本原電本店(東京・秋葉原)から、茨城県東海村の東海第二原発まで

 事故発生の時の放射能がくる道を逆に歩くリレーデモ。約100km(

 関西は200キロリレーデモ)

・通過地点の市、町の人々の協力をあおぎ、多くのつながりを

 つくっていく。

4.皆さんからの意見・知恵を

イ.2021年7月東京都議選で“放射能はごめんだ”の世論・民意を

 盛り上げるには…

口.2021年8月東海村村長選、茨城県知事選で原発反対の民意を広く、

 大きくしよう。

(「日本原電東海第二原発をとめよう!11.27集会」資料より

    主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

┏┓ 

┗■2.老朽原発うごかすな!関西のリレーデモ盛り上がる

 |  老朽「高浜原発1,2号、美浜3号」を廃炉にしよう!

 └──── 〔老朽原発うごかすな!実行委員会ニュース

        号外7号(12.3)より〕

 11月23日(日)、関西電力本店前を出発して、7日目までの延べ移動

 距離は83.5km(参加延べ人数965人)

リレーデモ8日目のコース(15km)

10:00 JR志賀駅前出発→昼休憩・JR近江舞子駅→13:00

JR近江舞子駅前出発→16:00頃 JR高島駅到着・解散

【参考】12月4日休養日、

 ただし、大飯原発3,4号機運転停止行政訴訟判決日 15時大阪地裁

◆関連記事2つ紹介

◎ 大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁判決

  規制委員会の審議や判断には

  看過しがたい過誤や欠落があり不合理

 福井県近畿地方の住民ら127人が、関西電力大飯原発3、4号機(

福井県おおい町)の設置許可を取り消すよう国に求めた行政訴訟

判決で、大阪地裁(森鍵一裁判長)は4日、住民側の請求を認めて

許可を取り消した。

 森鍵裁判長は「原子力規制委員会の判断に不合理な点があり、

設置許可は違法」と述べた。(後略)

              (12月4日「毎日新聞」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://news.yahoo.co.jp/articles/fce65109f8ec16c3c0765e95f6172da713fc720f

◎ 大飯原発3,4号機設置許可取り消し

  大阪地裁、福井県の住民ら勝訴

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、

安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだ

として、福井など11府県の住民ら約130人が国に対し、原子炉設置変更

許可の取り消しを求めた訴訟の判決で大阪地裁は4日、許可を

取り消した。

 東京電力福島第一原発事故を踏まえ策定された、規制委の新規制

基準下での原発設置許可を取り消す初の司法判断。

 大飯3、4号機は現在定期検査で停止中だが、住民側勝訴が確定した

場合、より厳格な耐震基準で工事をやり直し、改めて許可を得るまで

稼働できない可能性がある。許可を受け再稼働した他の原発にも影響が

ありそうだ。   (12月4日「共同通信」より)

┏┓ 

┗■3.「反原発・かごしまネット」など2つの市民団体

 |  県の専門委員会に原子力政策に批判的な専門家を加えるよう

 |  鹿児島県知事に要望…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「反原発・かごしまネット」など2つの市民団体

  県の専門委員会に原子力政策に批判的な専門家を加えるよう

  鹿児島県知事に要望

  12/3(木)20:01配信「鹿児島ニュースKTS」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c83ca11a864a530058d24a4d95ca9d61ba09c91

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4094】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4094】

2020年12月3日(木)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.東海第二原発に対する私の考え方

   東海第二原発事故発生時の避難計画は実質策定できない

      先粼(まっさき)千尋茨城県、元瓜連(うりづら)町長、

          瓜連町は合併により今は那珂市です〕

★2.上昌広・医療ガバナンス研究所理事長に聞く

   冬のコロナと闘う8つのポイント=

   「コロナかかりつけ医」を持つ、

   高齢者はもっと運動をすることが重要、

   <検査の拡大・隔離の徹底・治療の充実>という基本に…など

   2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載 (9)

           岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表)

★3.福井・大飯原発3、4号機訴訟、4日判決

   設置許可取り消し請求、大阪地裁

   「安全審査基準に適合するとした

   原子力規制委の判断は誤りだ」…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.新聞より1つ

  ◆こそこそ内閣

   『政権への期待も底にある』

三木義一(青学大名誉教授)

       (12月3日「東京新聞」21面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※12/8(火)杉原浩司さん学習会のご案内

 「先制攻撃する自衛隊」でいいのか

 軍産複合体の擁護者たちを批判する

 平和外交を不断に進めることこそが重要

 お 話:杉原浩司(すぎはら こうじ)さん

      〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表〕

 日 時:12月8日(火)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

☆タイトルが更新されています。

 東京新聞の案内では「旧タイトル」のまま掲載されて(変更が間に

 合いませんでした)いました。

━━━━━━━ 

※上記の集会・学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.東海第二原発に対する私の考え方

 |  東海第二原発事故発生時の避難計画は実質策定できない

 └──── 先粼(まっさき)千尋茨城県、元瓜連(うりづら)町長、

          瓜連町は合併により今は那珂市です〕

1.小泉純一郎元総理の発言

 「原発ゼロ、やればできる。右も左も関係ない。国を愛するという

ことは、原発をゼロにするということだ」

2.原発に対する私の素朴な考え

イ.電気は現在では欠かせないもの。だが、その電気を起こすのに、

危険極まりない原子力をどうして使うのか。

 自然エネルギーとして水力、風力、バイオマス、地熱などがあり、

日本は世界有数の資源大国だ。

ロ.1957年に東海村にわが国で最初の原子の火が灯った。

 「原子力の平和利用」として歓迎した。

 しかし、チェルノブイリ原発事故など世界のあちこちで原発の事故が

起き、わが国でも東海村福島県で事故が発生した。

 事故の確率は低いとはいえ、一旦事故が起きれば、制御不能になり、

しかも広範囲に大きな影響を及ぼすことがわかった。

 福島の事例でわかるように、原発周辺の住民はふるさとを失い、

生活のすべてを失い、さまようことになる。

 私たちの世代に作った原発を、次の世代には渡せない。

 それが私たちの責務である。

3.現在問題になっていることと、懸念すること

イ.東海第二原発は絶対安全か。そんなことはない。

 これまでの原子力規制庁や日本原電の説明会で、私はそのことに

ついて質問した。その答えは「事故の可能性をできるだけゼロに

近づける努力はするが、絶対安全とは言えない」ということだった。

ロ.東海第二原発はこれまでに小さな事故を何度も起こしており、

 2011年3月の大震災の時にも危機一髪の状態だった。

 「世界一危険な原発」と言われている。

ハ.活断層が近くを走っており、東海第二原発の周辺では地震の危険性

がかなり高い。

ニ.東海村にはいくつもの原子力施設があり、万一どこかの施設で事故

が起きれば、複合事故になり、影響を想定できない。

ホ.首都圏に近く、事故が起きればその影響は計り知れない。茨城だけ

でなく、首都圏は壊滅することになる。

ヘ.使用済み燃料の処理方法が決まっていない。「トイレなき

マンション」という言葉がある。

ト.事故(東海第二原発)発生時の避難計画は実質策定できない。

 30キロ圏内の人口は福島の10倍もある。

 地震津波、いくつかの原子力施設の複合事故になればなおさらだ。

4.那珂市議会に求めたいこと

イ.首長も同じだが、東海第二原発の再稼働に賛成だとすれば、事故が

起きた時にその責任を取れるのか。取れるはずがない。

 責任が取れないことを決めるべきではない。

ロ.私たちが選挙で議員を選ぶとき、すべてを無条件で議員に一任して

いるわけではない。

 原発の再稼働のような、住民に直接関係ある重大なことを判断する

場合には住民の声を聞くべき。

 議員の選挙の際、選挙公報などで東海第二原発の再稼働について意思

表示をした候補者は少なかったからなおさらだ。

(11月21日の那珂市議会原子力安全対策委員会「市民の皆さまの声を

聴く会」への対策会議での発言メモ)

┏┓ 

┗■2.上昌広・医療ガバナンス研究所理事長に聞く

 |  冬のコロナと闘う8つのポイント=

 |  「コロナかかりつけ医」を持つ、

 |  高齢者はもっと運動をすることが重要、

 |  <検査の拡大・隔離の徹底・治療の充実>という基本に…など

 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載 (9)

 └──── 岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表)

《第3波−冬のコロナと闘う8つのポイント=上昌広・医療ガバナンス

研究所理事長に聞く》

・11月30日、スガ首相は、「感染拡大の原因がGO−TOキャンペーン

だというエビデンスはない」などと、

 1.日本医師会会長・中川氏及び東京都医師会会長・尾崎氏らが

訴える医学的見地や、

 2.感染データの時系列的推移から見る合理的分析にも反する驚く

べき<開き直り>を公然と行なった。

 もはや、私たちは、このような日本政府に頼ってだけはいられない

ことが判明した。

・よって、日本で暮らすすべての住民は、みずから情報を収集・整理

し、有効な知恵を獲得し、しかるべき「対コロナ自衛策」を講じる

ことが、生き残り=サバイバルを図るための最重要課題として浮かび

上がってきた。

 上昌広医師に学び、以下8点を整理した。

【1】「コロナかかりつけ医」を持とう。開業医でも勤務医でもよい。

高齢者にはワクチンは勧めないが、若者には勧めるといった、患者ごと

の個別対応を考えてくれる医師を確保することが重要だ。

【2】インフルワクチンは、二重に有効な可能性が高い。打っておけば

インフルに罹っても症状が軽微になるし、これによって、免疫が活性化

し、コロナにも罹りにくくなるとの研究成果もある。

【3】マスクは、ディスタンスを取れる屋外では不要だが、「三密」に

なる屋内ではかなり有効で、また、場所を問わず大声での会話は

要注意だ。

【4】飲み会は、少数の仲間内で、すいてる店に行けば、感染リスクは

それだけ下がる。不特定多数の人間と接することで、リスクが拡大

する。通勤電車などは「三密」ではあるが、中で会話しない限り、

マスク着用で感染リスクはほぼゼロだ。

【5】家庭内感染は、まず防げない。会話をするな、マスクを着けろと

いうのは、現実的には無理だ。家庭内では高齢者・妊婦・子供には

キチンと検査をする。「抗原検査キット」をもっと薬局で売るように

したらいい。今、海外では5ドルで買える。感度が悪いと言っても、

やらないよりはマシ。不安解消になる。スロバキアでは、全国民への

抗原検査を始めた。日本で出来ない訳がない。

【6】高齢者が健康を守るには、もっと運動をすることが重要だ。ただ

でさえ心筋梗塞脳卒中が多い冬の時期に、コロナ下の「閉じこもり」

によって、持病を悪化させる危険性が増大することを、運動によって

防がなければならない。

【7】第3波では、ステロイドホルモンの使用など治療法が大きく改善

され、肺炎の死者数が大幅に減少したが、一方、さまざまな後遺症を

引き起こすことが分かってきた。心筋への炎症、糖尿病に与える影響、

脳卒中や心臓疾患、自己免疫疾患などの長期合併症の危険に注意が

必要だ。

【8】マスク・「三密」対策など個々人の感染管理では、日本人は

かなり成果を上げているが、足りないのは政府レベルの対策で、

中でも、PCR検査の拡充は最重要の課題だ。

 <検査の拡大・隔離の徹底・治療の充実>という感染症対策の基本に

立ちかえって、医療・介護の従事者を始めとするエッセンシャル

ワーカー(1000万人)への検査を拡充し、無症状感染者の発見・隔離を

通し、院内感染・職場内感染・市中感染の拡大を防ぎ、新型コロナ感染

症への<社会的防波堤>をきめこまかに築いて行かなければならない。

次回テーマ:《政府によるGO−TO見直しはどこまで徹底され効果を

       上げるか?今は、その監視が重要だ!(仮題)》

┏┓ 

┗■3.福井・大飯原発3、4号機訴訟、4日判決

 |  設置許可取り消し請求、大阪地裁

 |  「安全審査基準に適合するとした

 |  原子力規制委の判断は誤りだ」…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.福井・大飯原発3、4号機訴訟、4日判決

  設置許可取り消し請求、大阪地裁

  「安全審査基準に適合するとした原子力規制委の判断は誤りだ」

  12/2(水)15:46配信「共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/03a8e40d5af5560c1b4b2d4c1b3db9315b0a3bf7

┏┓ 

┗■4.新聞より1つ

 └──── 

 ◆こそこそ内閣

  『政権への期待も底にある』

三木義一(青学大名誉教授)

「ご隠居、首相の誤読がやたらと多いでっせ」

 「役人の書いた原稿を淡々と読んでいるだけだからの〜」

 「なぜ、自分の言葉で語れねえんですかね〜」

 「自分の言葉で言ったら首相失格であることがばれるからじゃろ〜」

 「それにしても国会での質問は事前に出しておかねばならず、役人が

その答案を書き、首相が読むだけなんて、俺たちを馬鹿にして

いません?」

 「政策や議論では与党ではえらくなれん。当選回数と、人事を通じた

恫喝や利益誘導でえらくなっとるようだからの」

 「だから、原稿を目で追って読むだけの人が出てくる。揚げ句の果て

には、読み間違いを理由に議事録を修正させる。菅首相衆議院

会議で『政権への期待もそこそこある』と読み間違えたのも修正した

ようで」

 「いいの〜、今の政権の特色はまさに『こそこそ』している点にある」

 「御隠居、いけませんぜ、意図的に誤読しちゃ。質問したのは維新の

馬場幹事長で、衆議院解散の覚悟を尋ねたのに対し、まずは新型コロナ

対策や経済再生が最優先だとしたうえで、『政権への期待もそこに

ある』と読むつもりだったようで」

 「そうか、それは書いた官僚が悪いの。菅さんはとっさに

避けたんだ」

 「?」

 「原稿を読もうと思ったが、なんとそこには『政権への期待も

底にある』」 (12月3日「東京新聞」21面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4093】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4093】

2020年12月2日(火)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.「コロナ対策」のため「原子力防災」は崩壊した

   新型コロナウイルス感染症原子力防災

   原発事故時には「感染症」と「放射性物質」の

   二重の防護が必要になる

            山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★2.原発事故被災地 紙上ツアー

   「その11」富岡町3〜大熊町福島第一原発 (下)

   中間貯蔵場が最終処分場にされる危険

   収束作業は出たとこ勝負の綱渡り

   汚染水放出は風評被害ではなく

   放射能による人体と環境への実害

               遠藤智生(あぶくま97条の会)

★3.『開発と公害』生越忠・責任編集

   第63号(地下原発特集号)1993年9月発行

   在庫が10数冊あります

   ご希望の方には送料のみで発送できます

★4.東京電力、「時効後も賠償請求に応じる方針を

   次期事業計画に」明記へ 福島第一原発事故10年で…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より1つ

  ◆核のごみの持ち込み拒否条例、黒松内(くろまつない)町と

   蘭越(らんこし)町も 町議提案検討 寿都町の動きけん制

             (12月2日「北海道新聞」より抜粋)

━━━━━━━ 

※12/8(火)杉原浩司さん学習会のご案内

 「先制攻撃する自衛隊」でいいのか

 軍産複合体の擁護者たちを批判する

 平和外交を不断に進めることこそが重要

 お 話:杉原浩司(すぎはら こうじ)さん

      〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表〕

 日 時:12月8日(火)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 関東大震災朝鮮人虐殺はなぜ起きたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※上記の集会・学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.「コロナ対策」のため「原子力防災」は崩壊した

 |  新型コロナウイルス感染症原子力防災

 |  原発事故時には「感染症」と「放射性物質」の

 |  二重の防護が必要になる

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 今年、新型コロナ感染症が拡大した結果、原発事故時の避難行動に

ついても大きな問題が生じた。

 避難所や避難途中の交通機間内でクラスターが発生しないように密集

を回避しなければならなくなったことと、放射性物質の遮蔽には気密を

保つ必要があるところ、感染防止のためには換気が欠かせないことと

され、相矛盾する対策が必要になった。

 内閣府は2020年11月2日付けで「新型コロナウイルス感染拡大を

踏まえた感染症の流行下での原子力災害時における防護措置の実施

ガイドラインについて」を各道府県原子力防災宛てに発出した。

 そこでは「全面緊急事態(GE)に至った後は、放射性物質による

被ばくを避ける観点から、扉や窓の開放等による換気は行わないことを

基本とする。ただし、感染症対策の観点から、放射性物質の放出に注意

しつつ、30分に1回程度、数分間窓を全開にする等の換気を行うよう

努めること。」と、到底実行できそうもないことが書かれている。

 これは避難用の交通機関及び一時避難所や屋内退避でも実施すると

される。

 放射性物質の防護とはかけ離れた対応と言わざるを得ない。

◎ これをおこなうためには、最低限「プルーム通過中」など空間

線量率を精密に測定できなければならないが、そのような装置はどの

避難所にも置かれていない。

 また、多少は判断の根拠になり得るSPEEDI(緊急時迅速放射能

影響予測ネットワークシステム)は2014年10月8日に、規制委は住民の

避難範囲を決める際、このSPPEDIの計算結果は利用しないと

決めたため使えない。

 「予測手法に頼った防護措置は無理なので採用しない。放出後の気象

条件等の自然条件の考慮は予測困難のため放棄。モニタリングポストで

の実測によって判断する」こととされた。

 しかし、モニタリングポストは避難所にあるわけではない。

 また、資機材の不足(そもそも準備もされていない等)は深刻だ。

 マスク、目の防護(フェイスシールドやゴーグル)、使い捨て手袋、

医療用ガウンなどは、パンデミック時にも大量に不足した。

 原発事故時には感染症放射性物質の二重の防護が必要になる。

◎ 避難途中の交通機関でも大きな問題が生じている。

 避難時のバスの座席についても次のような指示がある。

 「全面緊急事態(GE)以降に、バス避難する場合、十分な間隔を

空け、マスクを着用し、無用な会話や密が避けられない場所での飲食は

控えることを徹底すること。」として乗車レイアウト図が掲載されて

いる。

 そこでは約50人乗りの大型バスで座席の窓側にのみ乗車させることと

し、たった20名しか乗せられなくなっている。これでは避難時に必要と

されるバスの台数が2.5倍になる。さらに発熱者や農耕接触者のある

場合は乗車人員は10名とされている。

 さらに、避難者に避難所等で書かせる「健康チェックリスト」の例も

酷いものである。

 避難者の氏名年齢を書かせた上で、様々な症状がないかを10項目に

わたり書かせ、介護や介助が必要か、障がいの有無、基礎疾患の有無、

てんかんの有無など極めて機微な個人情報も書かせている。

 これを誰がどのように管理するのか、それによっては誰も書きたく

なくなるだろう。

 コロナ禍は、原発事故対応に深刻な問題を投げかけているのに、

内閣府は、このガイドラインだけで対処せよというのだ。

◎ 実際には避難させない!?

 矛盾だらけの原子力防災。

 30キロ圏(UPZ)内だけでなくもっと広い範囲で避難が必要な災害も

起こりえることは規制委も否定していない。

 原子力規制委員会の更田委員長は次のように発言している。

 「防護措置上の判断を予測手法に頼ろうとすると(中略)願望を事実

であるかのように信じ込ませようとするのを「安全神話」と呼んで

いて、これはもう安全神話に過ぎなくて、長年、我が国は世界的に

極めて異例な、ガラパゴス的防災対策を採ってきたために、その安全

神話が広がり過ぎてしまっている部分がありますけれども、UPZや

UPZ外に影響が及ぶような事故において、どういった放射性物質

どれだけ、いつ、放出されることを事前に知ることができるなど

というのは、これは完全に安全神話に過ぎない。当然、願望としては

あり得るでしょうけれども、その願望に基づいて、住民の方の健康に

関わるような判断をするというのは極めて危険です。あり得ないと

思っています。ですので、それであるとか、あるいは、ある方位だけ

防護措置を執ればいいという判断ができると考えることも極めて

危険です。」(2015年4月22日規制委員会議事録)

◎ 30キロ圏の防護範囲を超える事態もあり得ない話ではない。UPZ

の一部で放射性物質が到達しないなと判断することも「安全神話

であると明確に述べている。

 これに対して国は「第4層の重大事故対策があるから外部への放射能

の放出はない。外部への放射能の放出はほぼないので5層(避難)に

おける人への著しい放射線被ばくのリスクは考慮する必要はない。」と

述べている。(国側第13準備書面

 これは事実上広域避難計画の実質放棄である。

┏┓ 

┗■2.原発事故被災地 紙上ツアー

 |  「その11」富岡町3〜大熊町福島第一原発 (下)

 |  中間貯蔵場が最終処分場にされる危険

 |  収束作業は出たとこ勝負の綱渡り

 |  汚染水放出は風評被害ではなく

 |  放射能による人体と環境への実害

 └──── 遠藤智生(あぶくま97条の会)

◇水素爆発で鉄骨 むき出しの一号機

 間もなく「中央台」交差点です。右折すれば、福島第一原発に向かい

ます。途中に検問があるので、一般車両は入れません。沿道には放置

されたままの家屋・事業所が残っており、周辺は中間貯蔵施設が

広がっています。

 福島第一原発が現在どうなっているのか、簡単に説明しましょう。

 1号機は、水素爆発で鉄骨がむき出しになったままです。使用済み

核燃料プールの燃料取り出しに向けて、原子炉建屋上部の保護作業で

大量のがれきを撤去しています。120メートルの高さがあった1、2号機

排気筒は、切断作業がトラブル続きだったものの、今年5月に何とか

作業完了し、半分の高さになりました。

 2号機は、使用済み核燃料を建屋側面から穴を開けて取り出す準備

作業中。また、原子炉格納容器底部に溶け落ちたデブリを取り出す作業

のための準備にも入っています。ロボットアームを使い、まずは2021

年内に試験採取する予定です。

 3号機は、2019年4月からの使用済み核燃料プールの燃料取り出し

作業をいまも継続中。

 4号機(※注5)は、使用済み核燃料プールから1535体に及ぶすべて

の核燃料取り出しが2014年12月に完了しています。3・4号機から

取り出された核燃料は、共用プール建屋のプール内へ移送・保管されて

います。

◇汚染水放出は風評被害ではなく

 放射能による人体と環境への実害

 現在、廃炉の工程は「中長期ロードマップ」の第2期=「燃料デブリ

取り出しが開始されるまでの期間」(〜2021年12月)となっています

が、作業上のトラブルによって工程表は何度も改訂されています。

予定最優先で強引に作業を進められるよりマシですが…。

 国・東電は、「出たとこ勝負」、原子炉の状態をちょっとずつ確認し

ながら、作業を進めるしかないのです。

 元京都大学原子炉実験所助教小出裕章さんも「デブリはおろか、

プールから燃料さえも取り出せないのに、なぜ『30〜40年で事故を

収束させる』と言えるのか、ウソもいい加減にすべき」(※注6)と

明言しています。

 さらに国・東電を悩ませているのが、放射性物質トリチウムを含む

汚染水の処分問題です。

 現在、1〜3号機合計で連日約200トン発生する汚染水からトリチウム

を除去するのは不可能です。

 さらに、日々増え続ける汚染水を貯蔵するタンクを設置するスペース

福島第一原発の敷地内にないから海洋放出させろ、というのが国・

東電の主張。政府は、10月下旬にも「海洋放出」の処分方針を決定

する、と報道されましたが、延期されました。

 福島県の内堀雅雄知事や県内メディアは、「海洋放出は議論を

尽くせ」「地元が納得する説明を」という言動です。

 しかしこれは、トリチウム水放出による環境・住民への影響を問題に

しているのではなく、「これ以上の風評被害を出さないでくれ」、

つまり放射能汚染は問題にしない、という前提に立ったものです。

                      (つづく)

※注

5.4号機も水素爆発を起こしたため、メルトダウンしたとの勘違い

もあるが、震災当時、4号機は炉心の定期検査中だったので、メルト

ダウンはしていない。爆発の原因は、4号機の排気筒の配管が原子炉

建屋から3号機と共通になっていたため、3号機建屋の水素が4号機

建屋に逆流したことが理由。

6.『政経東北』2020年3月号

(2020年11月5日発行「人民新聞」通巻1732号より了承を得て転載)

┏┓ 

┗■3.『開発と公害』生越忠・責任編集

 |  第63号(地下原発特集号)1993年9月発行

 |  在庫が10数冊あります

 |  ご希望の方には送料のみで発送できます

 └──── たんぽぽ舎

 故生越 忠氏(地質学者)が編集・発行していた『開発と公害』の

第63号(地下原発特集号)が10数冊あります。

 ご興味のある方には送料(200円)のみで発送できます。

 主要目次紹介

 反核・反原発シリーズ(第20回地下原子力発電所<続>)

 ◎ふたたび、地下原発の危険性を衝く−地下原発なら地震時にも

  安全という「神話」を打ち破れ! … 編集部

 ◎地下原発第一号の立地点は九州東岸になるか−危険な地下原発

  建設計画をただちに白紙撤回せよ! … 河野近子、生越 忠

 『開発と公害』第63号(地下原発特集号) B5判 268頁

※ご希望の方は、ご氏名、発送先住所、電話番号をメールか電話で

 お知らせ下さい。送料1冊200円。お一人1冊とさせてください。

 たんぽぽ舎の通常メールアドレス nonukes@tanpoposya.net

上記のアドレスが「配信されない」場合は、

以下の受信用アドレスへお願い致します。

tanpopo3238@gmail.com

┏┓ 

┗■4.東京電力、「時効後も賠償請求に応じる方針を

 |  次期事業計画に」明記へ 福島第一原発事故10年で…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.東京電力、「時効後も賠償請求に応じる方針を

  次期事業計画に」明記へ 福島第一原発事故10年で

  12/1(火)17:41配信「共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bcaafbee47ede9624d5f8dd6ab32c774fd01bb4

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆核のごみの持ち込み拒否条例、黒松内(くろまつない)町と

  蘭越(らんこし)町も 町議提案検討 寿都町の動きけん制

 後志(しりべし)管内寿都町原発から出る高レベル放射性廃棄物

(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査が始まったことを

受け、隣接する同管内黒松内蘭越両町の一部町議が各町議会に対し、

核のごみの持ち込みを拒否する条例案の提出を検討していることが

1日、分かった。(後略)   (12月2日「北海道新聞」より抜粋)

https://www.47news.jp/national/genpatsu/5557462.html

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856