たんぽぽ舎です。【TMM:No3720】地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3720】

2019年8月8日(木)地震原発事故情報-

               6つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.たんぽぽ舎30周年のお祝いと感謝を活火山のあるかごしまから

   原発のない暮らしと社会の実現に向けて

   共感の広がりが増える運動を

             のぐち英一郎(鹿児島市議会議員)

★2.新宿のど真ん中を250人で夜デモ!

   茨城、千葉、鹿児島(川内原発現地)よりアピール

  沿道でチラシ300枚配布 東海第二原発廃炉を求めて!

       「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」デモチーム

★3.半導体材料の対韓輸出を規制 元徴用工問題 事実上の対抗措置

   日韓関係が悪化? 悪化させているのは安倍政権

   安倍首相が「解決済み」と言い張る「日韓請求権協定」とは

                     その1(全5回)

              渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

★4.生物や地震は「月の引力」で左右されている!?

  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その307

                  島村英紀(地球物理学者)

★5.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆9/8(日)『真実は隠せない~有罪判決を求める

   東電刑事裁判 判決直前大集会』場所:文京区民センター

   主催:福島原発刑事訴訟支援団

★6.新聞より1つ

  ◆玄海原発の稼働中止要望 「ピースサイクル全国ネットワーク」

                   (8月8日佐賀新聞より)

━━━━━━━ 

※8/21(水)全国一斉抗議行動第1波にご参加を!

 原発は危険!「特重」ない原発はもっと危険!

 「特重できていない原発」はすぐ止めろ!

 日 時:8月21日(水)

  12時より13時…原子力規制委員会前(港区)

         (地下鉄六本木一丁目駅より)

     15時より16時…九州電力東京支社前(千代田区)

               (JR有楽町駅日比谷口すぐ前)

 主 催:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549

━━━━━━━ 

※8/21(水)学習会にご参加を!

 反緊縮経済政策Q&A:

 「市民と野党の共闘」が掲げる経済政策を巡って

 講 師:田中一郎さん(ちょぼちょぼ市民連合

 日 時:8月21日(水)19:00より21:00  新ちょぼゼミ

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※たんぽぽ舎の夏休みは8月13日(火)より17日(土)までです。

 メールマガジンもお休み致します。

 8月19日(月)より平常通りとなります。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.たんぽぽ舎30周年のお祝いと感謝を活火山のあるかごしまから

 |  原発のない暮らしと社会の実現に向けて

 |  共感の広がりが増える運動を

 └──── のぐち英一郎(鹿児島市議会議員)

 たんぽぽ舎30歳おめでとうございます!

 特定重大事故等対処施設(リミットは来年3月17日)のない老朽原発

が2基もある南の土地で、いつも多くを学ばせていただき、その成果を

運動と市政の両方に反映させていただいております。

 1989年のたんぽぽ舎誕生の頃、イノシシ年(今年は年男)の私は18歳

でした。

 チェルノブイリの大事故で、その恐ろしさを意識するようになり大学

生になってから原発のない地域や社会を目指す運動に参加するように

なり、卒業してからも同世代は誰もいない中でコツコツと活動と発信を

重ねています。

 特に私は布施さんと柳田さんから多くの示唆を得ました。

 感謝の気持ちでいっぱいです。

 2010年の秋には、当時世界最大規模の3号機増設に立地地元ではゴー

サインが出てしまい、このままでは鹿児島がダメになるとの危機感を

持つ仲間で「天文館アトムズ」なる全く新しいグループを立ち上げて

サウンドデモなどにぎやかに共感の広がりが生まれるように動いて

きました。

 そうした厳しい状況下で2011年の3月11日の東電福島第一原発事故

起こりました。あれから8年。

 来年は夏に鹿児島県知事と秋に薩摩川内市市長の選挙イヤーです、

その前の春には定数を大きく減らした鹿児島市議選も行われます。

 UPZ圏外の防災避難は未だに無策のまま鹿児島県の暮らしは続いて

います。おかみにあまり物を言わないと評されることの少なくない穏や

かで優しい南国かごしまですが、マスコミがアンケートを取れば原発

反対する方はたくさんいるのです。

 これからも原発のない暮らしと社会の実現に向けてたんぽぽ舎に

学び、共感の広がりが増える運動のために言葉と行動をていねいに

重ねます。

※《事故情報編集部》より

 のぐち英一郎氏の文章は、「たんぽぽ舎30周年によせて」の

 メッセージとして8番目となります。

┏┓ 

┗■2.新宿のど真ん中を250人で夜デモ!

 |  茨城、千葉、鹿児島(川内原発現地)よりアピール

 | 沿道でチラシ300枚配布 東海第二原発廃炉を求めて!

 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」デモチーム

◎ 去る8月3日(土)17:30から新宿駅東口アルタ前広場で、アピール

行動後「とめよう!首都圏原発東海第二原発8・3新宿・夜デモ」を実施

しました。

 当日は猛暑であり本当に蒸し暑い1日でした。

 しかしデモスタート時には、少し風がそよぎ始め絶好のデモ日和と

なりました。

 アルタ前広場のアピールは場所がとれるかとても心配でしたが16時

にはすでに宣伝カーが到着し、マイク等セットしてくれてありました。

◎ アピール1時間前には音楽隊の素晴らしい演奏が始まりました。

 17:30からのアピールでは、まず最初に主催者の柳田さんが挨拶。

茨城の披田信一郎さんからは東海第二原発と近隣する放射性廃液再処理

施設の複合汚染事故の危険性、反原発東葛連合の日下部信雄さんから

は、日本原電への東電の資金支援問題について、川内原発現地で活動

している江田忠雄さんからは、川内原発の「特重」施設が来年3月に

間に合わず停止する事態になるが、運動を強めて数年後に向える40年

期限には廃炉に追い込むとのアピールがありました。

 最後に首都圏連絡会の永野勇より原電抗議など今後の行動提起を行い

ました。

 各氏から東海第二原発そして全国の原発の再稼働をしてはならない

ことが、熱っぽく語られました。

◎ その後、新宿のど真ん中を250人で夜デモ。

 このデモには、東京教祖、郵政ユニオン等の組合旗がはためいてい

ました。通行人に、そして若者に私たちの訴えがどの程度伝わったのか

定かではありませんが、「とめよう東海第二原発」のチラシ300枚も

沿道の皆さんに受けとって頂き、私たちの訴えが拡がっていく手ごたえ

を感じました。

 デモ後の交流会には52人が参加しました。参加者のみなさん、音楽隊

の皆さん、宣伝カー提供者さん、その他スタッフのみなさん、本当に

ありがとうございました。カンパも沢山頂き、ありがとうございました。

┏┓ 

┗■3.半導体材料の対韓輸出を規制 元徴用工問題 事実上の対抗措置

 |  日韓関係が悪化? 悪化させているのは安倍政権

 |  安倍首相が「解決済み」と言い張る「日韓請求権協定」とは

 |                    その1(全5回)

 └──── 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

〇 安倍政権は7月、半導体材料の対韓輸出規制を発表、また軍事転用

の恐れのある製品・技術に対して実施している安全保障上の友好国として

規制を緩和する「ホワイト国」から除外することを決めた。

 元徴用工問題などを受け「信頼関係が著しく損なわれた」ため、安全

保障を目的に輸出管理の運用を見直した、という。

 →なぜ「安全保障」に関わるのかの説明はない。

〇 元徴用工問題とは

 2018年10月に日本製鉄、次いで11月に三菱重工業に下された韓国

大法院の判決

・原告は「反人道的な不法行為の被害者」、

・強制動員は、日本の不法な植民地支配と侵略戦争の遂行に直結した、

日本企業の反人道的な不法行為、として原告に対する慰謝料の請求権を

認めた。

・判決文には、日本による「朝鮮植民地支配は不法」との表現が繰り

返される。

〇 日本企業と元徴用工との間の民事裁判に国家が介入

 安倍首相は「日韓請求権協定」により、「完全かつ不可逆的に解決

済み」とした上で「国際法に照らして、あり得ない」「毅然として対応

する」と批判し、日本の加害企業には「賠償や和解に応じるな」と圧力

をかけている。

 しかし、訴えられた日本企業は韓国の裁判所に被告として出廷し、

自らの正当性を訴え続けたのだから、判決に従うのが当然。それを

今さら判決が気に食わないから、受け入れないというのは通用しない。

・河野外相「韓国に対し適正な措置を講じるよう」強く求めた。

 李首相「司法の判断に政府が介入しないのが民主主義の根幹」。

〇「日韓条約・請求権協定」とは

・日米韓三国、それぞれの思惑により、被害者たちの頭越しに合意に

至ったもの。36年間に及ぶ植民地支配の責任を日本は認めず、それとは

関係のない「経済発展のための資金」として5億ドルを支払って

政治決着。

 日本による植民地支配と、それが韓国の人々に及ぼした被害に対する

謝罪の言葉は一切ない。

*韓国では条約の内容が明らかになった1964年から1965年にかけて、

朴政権が非常戒厳令を宣布、軍隊を出動して封じなければならないほど

の大規模な抗議デモが闘われた。

*日韓会談は当初から植民地支配の評価を巡って真っ向から激突。

韓国側は、併合条約は違法・無効であるとし、日本側は併合条約その

ものは有効、大韓民国建国によって無効となったと主張。その折り合い

がつかず、1951年の予備会談から始まり中断時期を含め締結1965年まで

に何と足掛け15年にも及んでいる。

〇 朝鮮民主主義人民共和国は反対した

 「朝鮮の分断を固定化するものであり、朝鮮人民は植民地支配による

被害に対して賠償を要求する当然の権利を持っている」

そして現在に至るまで、日本との間に国交は開かれていない。

                     (その2)に続く

┏┓ 

┗■4.生物や地震は「月の引力」で左右されている!?

 | 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その307

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 東京の6月下旬から7月は雲に覆われて異例の日々だった。日照時間

は東京で例年の14パーセントにすぎなかった。

 だが、この間に月は満月を迎え、太陽と地球と月がこの順に一直線に

ならぶ月食も、南西諸島や九州、世界でもベルリン、ベネチア、ブラジ

リアなどで見られた。

 月は多くの生物のリズムを決めている。牡蠣(カキ)は、月のリズム

に合わせて殻を開けて捕食したり産卵したりすることが最近の研究で

分かった。

 カキの殻の開き具合は、新月には明らかに大きく、満月には小さく

なる。しかも、上弦の月下弦の月で異なり、後者の方が20パーセント

も大きく殻を開けていた。

 つまり、カキは単に明るさではなく、月の満ち欠けの周期に合わせて

行動していることが分かった。

 カキが月の満ち欠けに合わせる理由は不明だ。だが、月齢は、潮の

満ち引きや潮流に直接の影響がある。これが食物の入手のしやすさに

影響を及ぼすのではないかと考えられる。月が欠けていくときや新月

方が、植物プランクトンなどの食物が増えるのではないかと考えられ

ている。

 カキだけではない。イソメの仲間である「太平洋パロロ」は、海底や

サンゴの中に1年中住んでいて有機物を食べている。パロロは南太平洋

ではバナナの葉に巻いて焼いて食べるが、日本では釣り餌として利用

されている。

 ところが10月の満月の2日間に、パロロは身体の一部を切り離して、

月光がさす海面に向かって泳ぎだす。そして一斉に繁殖するのだ。

さらにちょうど1カ月後、11月の下弦の月の前後にも、無数のパロロが

この繁殖行動を繰り返す。日本のイソメも秋の新月と満月の数日後に

生殖群泳を行なっているのが知られている。明らかに月のリズムで行動

を起こしているのである。

 じつは、人間にも月の影響がないわけではない。月経である。月経の

周期が月の満ち欠けの周期である29.5日に近いのは、ナゾなのである。

 こんなに生物に影響を及ぼしているのなら、地震の起きかたにも何か

の影響があっても不思議はない。月や太陽の引力は海洋潮汐を起こして

いるほか、地球の岩の部分にも1日2回、30センチもの上下を繰り

返している。引力は月のほうが太陽より約2.2倍大きい。

 引力による変化が引き金になって大地震が影響を受けるという最近の

研究がある。

 過去20年間のマグニチュード(M)8.2を超える巨大地震12例のうちの

9例が大潮のときだったという。この9例には2011年に起きた東北地方

太平洋沖地震東日本大震災)も含まれている。

 大潮は満月と新月に起きる。月と地球と太陽が一直線になるから、

地球にとっては外からの引力がいちばん強くなる。

 この研究ではM5.5以上の地震を解析したが、大地震でもMが8.1より

小さい地震は関連が見られなかった。

 だが、9つという例数が少なすぎて統計学的に意味があるとは言え

ない。それゆえ、月や太陽の引力の影響はないと言わざるを得ないのが

いまの定説になっているのだ。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より7月26日の記事)

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆9/8(日)『真実は隠せない~有罪判決を求める

  東電刑事裁判 判決直前大集会』

 日時:9月8日(日)14:00より16:30

 場所:文京区民センター3-A会議室(文京区本郷4-15-14)

    チラシ https://shien-dan.org/tokyo-event-20190908/

 主催・問合わせ:福島原発刑事訴訟支援団

          info@shien-dan.org 

 世界中を震撼させた福島第一原発事故は終わっていない。

 その刑事責任を問うため、全国の1万5千人が告訴・告発を行い、

検察庁が不起訴とするも、市民からなる検察審査会が強制起訴を決め

ました。

 刑事裁判は約1年9ヵ月37回にわたる公判をもって結審し、2019年

9月19日に東京地方裁判所が判決を言い渡します。

<ぜひ、ご参加下さい>

<大好評!絶賛:拡散中>

短編映画『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』

   制作:福島原発刑事訴訟支援団

   河合弘之監督映画「日本と原発」のKプロジェクト 

<こちらからご覧いただけます。>(無料、上映権料なしです)

You tube  https://www.youtube.com/watch?v=ZJhyDSnutqk@DVD版

┏┓ 

┗■6.新聞より1つ

 └──── 

 ◆玄海原発の稼働中止要望 「ピースサイクル全国ネットワーク」

 原発に反対する市民団体「ピースサイクル全国ネットワーク」(吉野

信次共同代表、東京都)が7日、九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)の

稼働中止を求める要望書を手渡した。

 団体事務局の久保博夫さん(68)は、消費した以上のプルトニウム

増やす高速増殖炉もんじゅ廃炉が決まったことや、青森県六ケ所村の

再処理工場が未稼働な点を指摘。核燃料サイクルの先行きが見通せない

ことを踏まえ、「これ以上原発を動かしてはいけない」と訴えた。

 九電は玄海エネルギーパーク前で対応し、担当者が「上層部に伝え

る」と答えた。

 団体は平和や環境保護を訴えながら、自転車で全国を回っている。

9日には長崎市に入り、原爆犠牲者の慰霊式典に参加する。

(8月8日佐賀新聞より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3719】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3719】

2019年8月7日(水)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.核兵器廃絶に向けて日本がリーダーシップを発揮するよう求める

   核問題に憂慮する米国の市民ならびに米国の平和団体から

   日本の市民への公開書簡

   ニューヨークのメールマガジン読者より

       「核の無い世界のためのマンハッタンプロジェクト」

★2.東電信頼回復は「行動で」−連絡ミスめぐり新潟県知事苦言…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                  金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★3.朝鮮学校を「高校無償化」制度から排除して

   今度は「幼保無償化」から排除

  「なぜ私たちだけ無償化対象外なの?」オモニの訴え

             渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

★4.「復興五輪」とは名ばかり−福島第一原発災害に対する

   真の復興には背を向けている

   <2020東京五輪に反対する18の理由:

  反東京オリンピックガイドブック>の紹介 (その2)(全4回)

   7.「オリンピックのための『テロ対策』」から

   10.「五輪建設現場の現実」まで

                浜島高治 (神奈川県在住)

★5.新聞より1つ

  ◆特重施設活用 事故時も 規制委 原発の基準改正案了承

                 (8月1日愛媛新聞より抜粋)

━━━━━━━ 

※8/21(水)全国一斉抗議行動第1波にご参加を!

 原発は危険!「特重」ない原発はもっと危険!

 「特重できていない原発」はすぐ止めろ!

 日 時:8月21日(水)

  12時より13時…原子力規制委員会前(港区)

         (地下鉄六本木一丁目駅より)

     15時より16時…九州電力東京支社前(千代田区)

               (JR有楽町駅日比谷口すぐ前)

 主 催:「再稼働阻止全国ネットワーク」

━━━━━━━ 

※8/21(水)学習会にご参加を!

 反緊縮経済政策Q&A:

 「市民と野党の共闘」が掲げる経済政策を巡って

 講 師:田中一郎さん(ちょぼちょぼ市民連合

 日 時:8月21日(水)19:00より21:00  新ちょぼゼミ

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※たんぽぽ舎の夏休みは8月13日(火)より17日(土)までです。

 メールマガジンもお休み致します。

 8月19日(月)より平常通りとなります。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.核兵器廃絶に向けて日本がリーダーシップを発揮するよう求める

 |  核問題に憂慮する米国の市民ならびに米国の平和団体から

 |  日本の市民への公開書簡

 |  ニューヨークのメールマガジン読者より

 └──── 「核の無い世界のためのマンハッタンプロジェクト」

◎たんぽぽ舎さま

 いつも興味深い情報をお届けいただきましてありがとうございます。

 私共「核の無い世界のためのマンハッタンプロジェクト」は、核廃絶

のために共に活動する複数の平和団体と個人の集まりで、ニューヨーク

を中心に米国で活動しております。

 ニューヨーク時間の8月5日の正午すぎに、共催団体の代表として

べテランズ・フォー・ピース第34ニューヨーク支部の代表が、核兵器

廃絶に向けて日本がリーダーシップを発揮するよう求める公開書簡と

慰霊の花束を、在ニューヨーク日本総領事館の副領事の橋本仁氏に直接

手渡しましたのでお知らせ致します。

 公開書簡は橋本氏から、正式な公電を通して東京の外務省へ送られ、

情報共有されるとのことです。また、メールでも関係者へ送られると

のことです。

 賛同団体と賛同者リストを載せた公開書簡の英語による原文と和訳の

最終版は、会談と合わせて行われた領事館前の追悼集会の写真と一緒に

 当団体のウェブサイト

 <https://mp-nuclear-free.com/August_5/Aug5-2019.html>

載せましたのでどうぞご覧ください。

拡散していただければ嬉しいです。

 来年は原爆投下から75周年という重要な節目を迎えます。

 来年も同様の追悼集会を8月5日に行う予定です。

 今後とも核の無い世界のために活動していきますので、引き続き

ご支援、ご声援をよろしくお願い致します。ありがとうございました。

  核の無い世界のためのマンハッタンプロジェクト運営委員一同より

Web:<http://www.mp-nuclear-free.com/>

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCkRd75EPr39xzAP6kzPVywQ

Facebook: https://www.facebook.com/groups/315779711824317/

チラシ無料ダウンロード:「Nuclear Energy Undermines Democracy

原発は民主主義を蝕む)」

(英・西語版を米国議会議員・活動家向けに作成しました)

 核問題に憂慮する米国の市民ならびに米国の平和団体から

        日本の市民への公開書簡

 −日本に対する原爆投下から74周年という節目を迎えて−

◎ 私たちは核問題に憂慮するアメリカの平和団体と市民の連携グルー

プです。この地球上から核兵器が廃絶されることを訴えています。

 広島と長崎の原爆投下によって殺された方々へ、遺憾と謝罪の意を

心からこめて慰霊の花束を捧げるために、ここ在ニューヨーク日本総

領事館の前に集まりました。

 戦争犯罪であり人道に対する罪であった原爆投下に対し、私たちの

政府は今まで正式に謝罪をしていませんが、70年以上に渡って精神的

及び身体的苦難を受忍せざるを得なかった被爆者の方々へも、私たちは

謹んで心よりお見舞いとお詫びを申し上げます。

◎ 1987年には、射程500キロから5500キロの地上配備型ミサイルを禁じ

る中距離核戦力全廃条約に、レーガン大統領とゴルバチョフ書記長が

調印しました。

 今年の2月、トランプ大統領はこの条約に基づく履行義務を停止する

ことを正式に表明しました。アメリカとロシアが合計9割以上の核弾頭

を所持していることを考慮すると、トランプ大統領によるこの方針は、

米ロ間だけではなく、世界各地の国家間で不必要な緊張をほのめかし

兼ねません。

 70年以上も続いた核抑止政策によって、世界はより危険になったとい

うのが世界的に一致した意見です。

 私たちの政府に対し、武器の使用を制限する条約を維持することの

重要性を求めながら、122か国から絶賛され2017年に国連で採択された

核兵器禁止条約に署名と批准をするよう、私たちは声を上げ続けること

をここに約束致します。

◎ 同時に、日本が同条約に署名、批准、及び推進にリーダーシップを

発揮することで、米国の同盟国の中では米国の「核の傘」から脱却する

最初の国になることを切望します。また、日本が平和憲法を守り、朝鮮

半島における平和体制の構築を支持することを私たちは強く求めます。

 軍事用、民間用にかかわらず、核技術の使用には膨大なリスクと予想

外の莫大な結果が伴うものです。チェルノブイリ以来最悪の核災害であ

る2011年の福島での原発事故の影響で、日本は多くの困難を抱え続けて

います。3基の原子炉の炉心溶融と爆発を経験した福島第一原発事故

により、16万人もの市民が避難を余儀なくされました。

 8年経過した今でも、5万人以上の市民が避難を続けています。福島

第一原発の作業員が廃炉作業と核廃棄物に苦戦している傍ら、敷地内に

保管されている放射性汚染水の量が百万トンを超え、増加の一途を

たどっています。

 被曝による健康への影響の一つとされる甲状腺がんの発症率が、

子どもたちの間で増えています。

◎ 福島での現実は、安倍晋三首相が2013年に発表した「アンダー

コントロール」から程遠いものです。ですが、安倍首相の偽った主張も

あり、東京は2020年の夏のオリンピック招致を勝ち取りました。

 最近の報道によれば、事故を起こした原発からわずか10マイル程の所

にある福島の「Jヴィレッジ」スポーツ施設が、五輪聖火リレーの出発

点になります。聖火リレーは合計25の福島県自治体で行われ、その

うち9カ所は原発から30マイル以内に位置しています。

 更に、東京から150マイル以上も離れ、「東京」オリンピックという

名前に矛盾する土地の福島市で、ソフトボールの全試合と野球の1試合

が行われる計画に対し、私たちは大きな不安を抱いています。

◎ また、2020年の夏は日本に対する原爆投下から75周年という節目を

迎えます。その年の8月9日にオリンピックの閉会式が予定されていま

すが、その日は1945年の残酷な原爆で長崎市が壊滅した日にあたります。

 世界で核兵器や核技術の廃絶を実現することは政治ゲームではありま

せん。それは私たちの子どもたちや将来この地球に生まれる次世代に対

する、私たちの道徳上の義務なのです。それぞれの身分や出身や信条

よりも重要なことなのです。

 第二次大戦以降、被爆者や彼らを支援する人たちが望んできた核の

無い世界への道を、私たちは歩み続けなければなりません。

 核に対する世界秩序が崩壊しつつあり、核兵器の使用リスクが増加

している懸念すべき現状について、2019年1月24日に行われた原子科学

者会報による「2019年終末時計」の発表会見での声明の一部を、私たち

の結びの言葉とさせていただきます。

◎ 「核や気候変動、及び情報戦の脅威が交差している現状を、単に

無視したり否定しているだけではなく、それらを十分に認識したり問題

視していない状況は、持続不可能な事態である。世界の指導者や市民ら

が、最近のこの異常な現状を深刻に受け止めなければ、人類が未だかつ

て経験したことのない大惨事をこの世界は経験することになるだろう。」

ノーモア ヒロシマ  ノーモア ナガサキ  ノーモア フクシマ

ノーモア ウォー   ノーモア ヒバクシャ  絶対に二度と!

                                    

 2019年8月5日

「賛同団体と賛同者リスト」は下記よりご参照下さい。

<https://mp-nuclear-free.com/August_5/Aug5-2019.html>

┏┓ 

┗■2.東電信頼回復は「行動で」−連絡ミスめぐり新潟県知事苦言…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆東電信頼回復は「行動で」−連絡ミスめぐり新潟県知事苦言

 新潟・山形地震後、東京電力柏崎刈羽原発に「異常あり」と自治

などに誤って伝えた連絡ミスで、東電が1日に県や柏崎市などに原因と

改善策を提出したことを巡り、花角知事は6日の会見で「(反省の)

言葉はもういい。行動と実績で示してほしい」と求めた。

 花角知事は、柏崎刈羽原発で昨年発生した電気ケーブル火災でも通報

連絡の不手際があったことを挙げ、「過去の反省を踏まえて行動と実績

で示してほしいと申し上げている」と指摘した。

 その上で、今回の連絡ミスなど一連の対応に関し「場合によっては県

の技術委員会でチェックしてもらおうと思う」と述べた。

 東電は改善策として、通報連絡用紙の書式の見直しや宿直の当番体制

強化、宿直当番に入る社員への継続的な訓練実施−を盛り込んだ。

    (8月7日「新潟日報」より紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■3.朝鮮学校を「高校無償化」制度から排除して

 |  今度は「幼保無償化」から排除

 | 「なぜ私たちだけ無償化対象外なの?」オモニの訴え

 └──── 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

〇 5月17日、「子ども・子育て支援法」が公布され、10月1日から

幼児教育・保育の無償化が実施される。

その基本理念は「全ての子どもが健やかに成長するように支援する」

何と素晴らしい! 

〇「全て?」

 この無償化からは外国人学校の幼稚園・保育園が除外されている。

各種学校に当たる外国人学校の幼稚園約90施設が対象外。

そのうちの40施設は「高校無償化」制度から除外されている朝鮮学校

の幼稚園

〇 理由

 「多種多様な教育を行っているから」→多種多様って悪い事?

〇 8月5日院内集会・幼い子を連れて来たオモニの発言

 「今生きているこの日本でなぜ「全ての子ども」から私の子を排除

するのですか?」

 「あなた達(文科省厚労省内閣府から各1名出席)、自分の子ども

が同じ目にあったら、どう思いますか?」

 「消費税増税分を財源にすると聞いていますが、私たちは納税もして

きた、消費税増税分も納税する、それなのに恩恵が受けられないのは

おかしくないですか?」

涙で絶句しそうになるのをこらえての発言でした。

〇 お役人さんたちは、ドータラコータラ言っていましたが、アホくさ

いので省略。

〇 初鹿さんという議員さんがズバリ

 「これはシンプルに差別ですよね」

〇 差別政策

 朝鮮学校に対する高校無償化排除、地方自治補助金停止削減に

続き、幼稚園児までも排除する方針は、民族教育に対する

新たな差別政策。

┏┓ 

┗■4.「復興五輪」とは名ばかり−福島第一原発災害に対する

 |  真の復興には背を向けている

 |  <2020東京五輪に反対する18の理由:

 | 反東京オリンピックガイドブック>の紹介 (その2)(全4回)

 |  7.「オリンピックのための『テロ対策』」から

 |  10.「五輪建設現場の現実」まで

 └──── 浜島高治 (神奈川県在住)

           (その1)は8/1【TMM:No3713】発信です

7.オリンピックのための「テロ対策」

 東京オリンピックは、テロ対策を名目にした治安管理体制の飛躍的

強化の実験場になりそうです。2017年、強行採決の末に制定された問題

だらけの共謀罪も、オリンピックのためだという政権の言い分が記憶に

新しいところです。

 そしてここへ来て様々な動きが見えてきました。2019年1月18日、

自衛隊に警備協力要請 五輪組織委がテロ対策」という記事が載り

ました(東京新聞)。

8.「復興五輪」は棄民政策

 2013年9月8日、ブエノスアイレスで開かれたIOC総会で、

安倍首相は「the situationis under control」と発言し、世界の多く

の人々に「福島第一原発事故は処理を終えた」という印象を与え

ました。

東京オリンピックパラリンピックを招致するためのアンダー

コントロール発言です。

 しかし、福島第一原発の実情はどうでしょうか。

9.アジアの森林を破壊するオリンピック

 2020オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる、新

国立競技場の建設が強行されています。

 当初、イラク出身のザハ・ハディド氏の案が選ばれましたが、高額な

建設費用などが問題となって「白紙撤回」となり、再コンペで大成

建設・梓設計・隅研吾建築都市設計事務所共同企業体の案が選ばれま

した。…コンクリートで人工地盤をつくり、その上に土を盛って緑地化

して「立体都市公園」として。

10. 五輪建設現場の現実

 2020年に向け急ピッチで進められるオリンピック会場の建設現場に

おける、あまりに過酷な労働現場の実態がクローズアップされています。

 「白紙撤回」により大きく工期がずれこんだ新国立競技場では、2017

年4月、地盤改良工事に携わっていた20代の現場監督が直前1ヶ月で200

時間を超える時間外労働により過労自殺していたことが判明。

 東京労働局が長時間残業や未払いなどの法令違反が多数確認されたと

して、元請けの大成建設など新国立競技場建設に携わる81社に是正勧告

をおこなったことが大きく報道されました。

 晴海オリンピック選手村でも、2018年1月に現場作業員が重機に挟ま

れ死亡、12月には転落死と、死亡事故が相次ぎ起こりまし。

 ジュネーブに本部を置く国際建設林業労働組合連盟(BWI)が作成

した報告書「2020年東京オリンピックのダークサイド(The Dark Side

of the Tokyo 2020 Summer Olympics)」は、オリンピック建設現場は

「とても危険な労働環境にある」と警告、改善を強く求めています。

                 (その3)に続く

「オリンピック災害」おことわり連絡会編 頒価:500円

info@2020okotowa.link

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆特重施設活用 事故時も 規制委 原発の基準改正案了承

 原子力規制委員会は31日の定例会合で、原発の敷地内に新設が義務

づけられているテロ対策施設「特定重大事故等対策施設」(特重施設)

について、航空機衝突などのテロ行為への対応拠点としてだけでなく、

設備の故障などによる重大事故の収束にも活用するよう電力会社に

求める基準改正案を了承した。改正案は意見公募を経て正式決定

となる。(中略)

規制委は電力会社に対し、重大事故時は特重施設も活用して対応に

当たることを原発の運用ルールに明記させ、訓練の実施も求める方針。

改正する基準は、この運用ルールの審査に用いる。(後略)

              (8月1日愛媛新聞より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3718】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3718】

2019年8月6日(火)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.私と“たんぽぽ舎”

   イーゴリー・コスティン写真展を1年で274回開催

  「たんぽぽ舎30周年」によせて

   豊粼博光(フォトジャーナリスト)

★2.福島第一原発事故から8年4カ月“福島の今”

   棄民政策と「放射能安全神話」の普及に励む

  政府・東電への抗議を強めよう!  (下)

   汚染土壌再利用の問題

   福島第一原発事故を終わったことにさせてはならない

    中村泰子(たんぽぽ舎会員)

★3.溶融核燃料を原発敷地内で

  金属容器に封入する「乾式」保管へ…

  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

    黒木和也 (宮崎県在住)

★4.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆8/25(日)脱原発市川市民の会第28回集中学習会

   「東電福島第一原発事故から8年『見えない化』される被害」

   講師:満田夏花さん

★5.新聞より3つ

  ◆「ドイツの姿勢見習って」

   在独ジャーナリストが「原発全廃」で講演(和歌山県田辺市で)

           (8月5日16:55配信「紀伊民報」より抜粋)

  ◆原発賠償 「潜在的被害ある」日弁連、延長必要性周知へ

   賠償請求権の時効期間を10年から20年に再延長

                 (8月5日河北新報より抜粋)

  ◆「契約」は義務だが「受信料支払い」は義務ではない

   「受信料支払い拒否」世帯 続出必至 放送法に「抜け穴」露呈

         (8月2日発行「日刊ゲンダイ」5面より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です! 8/7(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:8月7日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第71回東電本店合同抗議」

  福島第二原発廃炉に4100億円も必要

  柏崎刈羽原発の安全対策費に1.2兆円も必要

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:8月7日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

※8/21(水)全国一斉抗議行動第1波にご参加を!

 原発は危険!「特重」ない原発はもっと危険!

 「特重できていない原発」はすぐ止めろ!

 日 時:8月21日(水)

  12時より13時…原子力規制委員会前(港区)

         (地下鉄六本木一丁目駅より)

     15時より16時…九州電力東京支社前(千代田区)

               (JR有楽町駅日比谷口すぐ前)

 主 催:「再稼働阻止全国ネットワーク」

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.私と“たんぽぽ舎”

 |  イーゴリー・コスティン写真展を1年で274回開催

 | 「たんぽぽ舎30周年」によせて

 └──── 豊粼博光(フォトジャーナリスト)

◎ 初めてたんぽぽ舎を訪れたのは、1990年9月に藤田祐幸さん(故人)

を団長とする市民による「チェルノブイリ事故市民調査団」として爆発

事故をおこしたチェルノブイリ原発ウクライナベラルーシ放射能

汚染地帯の取材したあとだったと思う。

◎ 翌1991年、藤田さんと共に、事故をおこしたチェルノブイリ原発

原子炉近くでの除染作業や、放射能汚染地域の住民の避難や暮らしなど

の写真をとったウクライナの写真家イーゴリー・コスティンの写真展を

1年間各地で開催した時、その事務局をたんぽぽ舎におかせていた

だいた。

 写真展の展示スケジュールもお願いしていたが、ある時、展示をダブ

ルブッキングしていたことがわかった。

 藤田さんと私は、開催地の長野県茅野市の展示会の最終日に現場に

むかい、終了直後にすべてを回収し、東京に戻り、プロ用写真専門の

写真屋で大急ぎで複製を作ってもらった。コスティンとの写真使用契約

では複製は作らないとしていたが……。

◎ たんぽぽ舎にはまた、私が撮った核実験場とその被ばく者、ウラン

採掘と原発事故の被ばく者などの写真の巡回展示もしていただき大変

お世話になった。

 私の記憶では、たんぽぽ舎が現在の場所におちつくまで三崎町界隈を

1回移転したと思う。

◎ 最初に訪れた時のたんぽぽ舎は、部屋の一部を市民運動労働組合

の人びとなどの会合場所として提供し、一方で“寺子屋”と称して

原発、エネルギーや環境問題などについてのさまざまな専門家をよんで

勉強会を開いていた。

 その間に、原発、エネルギーや環境問題に関する情報と資料を収集

し、それらをまとめて印刷、配布を行っていた。

 チェルノブイリ原発事故後は食品の放射能測定をはじめ、忙しい毎日

だったと思う。

◎ 私にとってはお茶の水や神保町にでかけた時に気軽に立ちよる場所

で、忙しく切り盛りする鈴木さんといつも笑顔の小山さんに出会うと、

ホッとした。ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

※《事故情報編集部》より

 豊粼博光氏の文章は、「たんぽぽ舎30周年によせて」のメッセージ

 として7番目となります。

┏┓ 

┗■2.福島第一原発事故から8年4カ月“福島の今”

 |  棄民政策と「放射能安全神話」の普及に励む

 | 政府・東電への抗議を強めよう!  (下)

 |  汚染土壌再利用の問題

 |  福島第一原発事故を終わったことにさせてはならない

 └──── 中村泰子(たんぽぽ舎会員)

◎汚染土壌再利用の問題

 政府は、フレコンバックの中の汚染土を取り出して、全国の公共事業

の盛り土や農地、公園造成などに再利用する方針を決めた。

 そうすれば、最終処分場は作らなくて済む。密閉すれば大丈夫という

が、何百年も誰が管理するのか。放射性物質の全国への拡散にほかなら

ない。いったんこれを認めたら、電力資本は、事故を起こしても福島の

前例にならって対処することになる。

◎運動の課題と要求

 講座の後半は、國分さんの講演を受けて、質疑応答とこれらの問題に

どう取り組むかについて意見交換した。

 以下、主な内容を挙げる。

・加害者東電が被害者を査定し、和解拒否や賠償打ち切りなどを行う

一方で、日本原電の東海第二原発再稼働のために資金支援を行うことは

許されない。東電への抗議を強めよう。毎月第1水曜日(18時30分より)

の東電本店抗議行動に参加しよう。

・政府に対し、被ばくによる健康被害を補償する被ばく者手帳の交付を

要求しよう。

・東電には、未来世代の被害も含め100年賠償を要求しよう。

・東電は、原発事故避難等により発生した固定資産税の二重払い分を

負担するよう要求しよう。

・汚染土壌、フレコンバッグなど放射能汚染ゴミは、発生源の東電に

すべて引き取らせ、福島第二原発敷地内などで厳重に管理するよう要求

しよう。

福島第一原発からのトリチウム・他核種混合汚染水の海洋放出を

許さず、叡知を集めて対策をとるよう要求しよう。

・政府の情報操作、世論誘導に抗し、原発事故被害者の声を聞き、広く

伝えよう。

 福島第一原発事故を終わったことにさせてはならない。(了)

        (「思想運動」2019-8-1号No.1043から了承を得て転載)

┏┓ 

┗■3.溶融核燃料を原発敷地内で

 | 金属容器に封入する「乾式」保管へ…

 | メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.溶融核燃料を原発敷地内で金属容器に封入する「乾式」保管へ

  福島第一の2号機でデブリ取り出し

  8/5(月)18:31配信「共同通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000120-kyodonews-soci

┏┓ 

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆8/25(日)脱原発市川市民の会第28回集中学習会

  「東電福島第一原発事故から8年『見えない化』される被害」

講 師:満田夏花(みつたかんな・国際環境NGO FOE Japan)

日 時:8月25日(日)14時より

会 場:市川市男女共同参画センター研修室F

主 催:脱原発市川市民の会 047-302-0014(中村)

参加費:700円

┏┓ 

┗■5.新聞より3つ

 └──── 

 ◆「ドイツの姿勢見習って」

  在独ジャーナリストが「原発全廃」で講演(和歌山県田辺市で)

 和歌山県田辺市新屋敷町の紀南文化会館で4日、ドイツ在住のジャー

ナリスト松田雅央さん(53)の講演会があった。

 2022年までの原発全廃を政府が閣議決定しているドイツの姿勢につい

て「脱原発の『夢の国』ではないが、問題を真正面から見ている。その

姿勢は日本も見習ってもよいのではないか」との考えを示した。

 脱原発などを掲げる住民団体が主催した。岩手県出身の松田さんは、

1995年に渡独。南西部の都市・カールスルーエを拠点に、エネルギーや

環境の問題に関する情報を発信している。(中略)

 この方針決定に際し、ドイツ政府の諮問機関「倫理委員会」が「原発

は事故が起こり得る」「事故が起きると他のどのエネルギー源よりも

危険」「原子力より安全なエネルギー源はある」などとする報告書を

まとめたことも紹介。

自身も共感しているとした上で「多くのドイツ国民は(報告の内容

を)共有している。

なるほどドイツはすごい国だと思う」と語った。(後略)

      (8月5日16:55配信「紀伊民報」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000953-agara-l30

 ◆原発賠償 「潜在的被害ある」日弁連、延長必要性周知へ

  賠償請求権の時効期間を10年から20年に再延長

 東京電力福島第一原発事故の損害賠償を巡り、日弁連は賠償請求権の

時効期間を現行の10年から20年に再延長するための立法措置を国に要望

する方向で検討を始めた。

 未請求の被害者が今なお多い被災地の現状を考慮した。7月27日には

東京都内で「原発賠償シンポジウム」を開き、今後も時効再延長の必要

性を広く知らせていく考えだ。(中略)

 東京弁護士会の大森秀昭弁護士は「司法が東電の賠償をどう判断する

か非常に重要な時期に来ており、判決を踏まえて請求に踏み切る人も

多いだろう。そうした状況下での時効成立は認められない」と

指摘した。(後略)     (8月5日河北新報より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190805_73008.html

 ◆「契約」は義務だが「受信料支払い」は義務ではない

  「受信料支払い拒否」世帯 続出必至 放送法に「抜け穴」露呈

 市民団体「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」共同代表の

醍醐聡・東大名誉教授が先月31日、東京・渋谷のNHKを直接訪問。

放送センターの一室で広報局幹部らと会い、警告文の中身などについ

ての見解を求めた。

 醍醐名誉教授が問題視したのは、警告文の「受信料を支払わなくても

いいと公然と(人に)言うことは、法律違反を勧めることになります」

との一文だ。

 「不払いは違法」と脅迫しているようなものだが、実は受信料につい

て定める放送法にはそんなことは書かれていない。

 放送法は受信設備を設置した者は、「協会とその放送の受信について

の契約をしなければならない」と規定しているが、「受信料を払わなく

てはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けては

いないのだ。(中略)

 今後は「「法律で定められていない」と主張する支払い拒否世帯が

続出してもおかしくない。醍醐名誉教授はこう言う。

「戦後、国会で複数回にわたり受信料の義務化を放送法に盛り込む

改定案が審議されましたが、結局、成立しませんでした。受信料支払い

の義務化は、国家が持つ徴税権に等しい権力をNHKに与えてしまうこ

とになりかねない。当時の国会審議を見ると、議員らがそこに危機感を

持っていたことが分かります。(中略)

 そもそも、支払い拒否は市民の権利です。それが、政権寄りの報道が

多いNHKに緊張感をもたらすことにもなるでしょう」 (後略)

      (8月2日発行「日刊ゲンダイ」5面より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259660

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3717】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3717】

2019年8月5日(月)地震原発事故情報−

               4つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.福島第一原発事故は100年経っても終わらない

   復興、五輪の掛け声の陰で福島原発事故はなかったことに

   「自覚的に原子力を終わらせる歴史を作りたい」(小出裕章氏)

   福島を忘れない!全国シンポに参加して  (下)

                渡辺寿子 (原発いらない!ちば)

★2.福島第二原発廃炉を報告 小早川智明東電社長

  各首長は「使用済み核燃料の県外搬出」等を求めた…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★3.安倍自公を倒す、ただそれだけを目標に

  艶やかな女性が千葉県浦安に集まった

  もう一つの野党共闘が浦安で実現した

             渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

★4.新聞より2つ

  ◆第一原発トリチウム水 長期保管議論へ タンク増設検討

   処分方法を議論する政府小委員会

           (8月4日8:06配信「福島民報」より抜粋)

  ◆3年前より100万票以上も減らした公明党

   公明党が比例得票数を大幅に減らした3つの要因

          (8月1日、日刊ゲンダイ、高野 孟

               「永田町の裏を読む」より抜粋)

━━━━━━━ 

※8/7(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:8月7日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第71回東電本店合同抗議」

  福島第二原発廃炉に4100億円も必要

  柏崎刈羽原発の安全対策費に1.2兆円も必要

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:8月7日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

※8/21(水)全国一斉抗議行動第1波にご参加を!

    「特重できていない原発」はすぐ止めろ!

 日 時:8月21日(水)

  12時より13時…原子力規制委員会前(港区)

         (地下鉄六本木一丁目駅より)

     15時より16時…九州電力東京支社前(千代田区)

               (JR有楽町駅日比谷口すぐ前)

 主 催:「再稼働阻止全国ネットワーク」

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.福島第一原発事故は100年経っても終わらない

 |  復興、五輪の掛け声の陰で福島原発事故はなかったことに

 |  「自覚的に原子力を終わらせる歴史を作りたい」(小出裕章氏)

 |  福島を忘れない!全国シンポに参加して  (下)

 └──── 渡辺寿子 (原発いらない!ちば)

◎広告代理店の関与とメディア戦略

 オリンピックは福島の復興をアピールをするために最大限利用されているが、

看過できないのが大手広告代理店(具体的には電通)の関与とメディア戦略の活

発化である。「風評被害」の払拭や福島復興PRのために電通に240億円が国や福島

県から支払われる。

 また「安心・安全メディア研究会」なるものが事故翌年の2012年から年6回も

開催されている。そこには福島県内全メディアと福島県観光課、農産物流課、広

報課及び電通が参加しているということです。

 武藤さんの話を聞いて、税金を投入して、これだけ大規模、戦略的に(放射能

安心・安全キャンペーンを展開して、放射能怖くない、原発事故など過去のもの

とオリンピックを前に国民と外国人を洗脳しようとしているのかと許せないし、

恐ろしくなりました。

◎東電刑事裁判の判決日(9/19)迫る

 東電刑事裁判のの判決日が9月19日(木)に決まり、配布された武藤さんのレジ

ュメには東電刑事裁判の経緯や争点などが書かれていますが、紙面の都合もあり、

省きます。代わりに最後に書かれた武藤さんのこの裁判に臨む胸を打つ決意を記

します。

 「私たち告訴人の目的は、真実を知りたい。自分たちと同じような被害者を二

度と出したくはない。何とか核の悲劇の歴史にピリオドを打ちたい。事故の責任

を追及することが、被害者の責任。」

 9月19日には皆で東京地裁に集まり、裁判官が真実を直視した厳正、公正な判

決を出すか、歴史的裁判の判決を見届けましょう。

福島第一原発事故は100年経っても収束できない

 シンポの最後は小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教)さんの記念講演でした。

講演の題「福島第一原発事故 100年経っても収束できない」が示すように、かな

り辛口の、安易な希望的観測を許さない内容でした。

 広島原爆で燃えたウランの重量は800グラムであり、100万キロワットの原発

基が1年間運転すると1トンの核分裂生成物(死の灰)が生まれる。つまり広島

原爆1000発分の「死の灰」を生み出す。いかに原発が大量の放射性物質を作り出

すか冒頭でまず小出さんは説明しました。

◎困難だが発電所全体を覆うのが最善

 以下小出さんの話でもっとも大事だと思った部分を記します。

 溶け落ちた燃料(デブリ)を取り出すのは世界中どこもやったことがなく、至

難の業。

 東電は試行錯誤しているようだが、どの方法も無理と危険があり、実現不可能

である。

 今、福島第一の現場は汚染水の処理などで悪戦苦闘している。

 現在考えられるもっとも安全な福島第一の処理方法は、発電所全体をコンクリー

トか金属で覆ってしまうチェルノブイリ方式である。

 しかし全体を覆う前にやらなければならない困難な作業がある。それは、1〜

3号炉のプールに残っている使用済み核燃料を取り出すことだが、それは非常に

困難な作業である。しかしやらなければならない。そうしてもデブリの取出しは

おそらく100年経ってもできず、つまり、福島第一原発事故は100年経っても収束

しないだろうということである。

◎どんなに辛い事実も見ないよりは視たほうがよい

 小出さんは最後に上記のことばを私たちにメッセージとして残しました。

 そして「日本の原子力発電はもう終わりであるが、愚かな選択にしがみつきな

がらずるずると自滅するのである。日本の原発は1970年代から90年代にかけて多

く建設された。いまのシニア世代こそ原子力の暴走を許した張本人である。その

私たちの手で意志的に原発に引導を渡したいと思う。(自滅を待つのではなく)

自覚的に原子力を終わらせる歴史を作りたい」と講演を終えました。

 「小出さんの終わりの言葉を深くかみしめ、これからの運動の力にしたい」と

の閉会挨拶の言葉に深く頷きました。

◎住民の心を置き去りにして変貌を遂げている被災現地

 翌14日は被災現地のフィールドワークでした。一言でいうと、原発事故の痕跡

を見えないようにし、住民の心を置き去りにしてどんどん変貌をとげている印象

でした。

 紙面の都合上こちらの報告は次号に載せる予定ですが、言い古された言葉です

が、百聞は一見にしかずで、貴重な体験をしました。

 (「原発いらない!ちば」2019年7月号ニュースより了承を得て転載)

┏┓ 

┗■2.福島第二原発廃炉を報告 小早川智明東電社長

 | 各首長は「使用済み核燃料の県外搬出」等を求めた…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.福島第二原発廃炉を報告 小早川智明東電社長

  いわき、田村、浪江、飯舘訪問

  各首長は「使用済み核燃料の県外搬出」等を求めた

  8/3(土)9:59配信「福島民報

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190803-00000015-fminpo-l07

2.岩根茂樹電事連会長「将来の原発再稼働や新増設に備える」

  政府には長期的な位置づけを明確化を要求

  8/3(土)7:31配信「産経新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190803-00000503-san-bus_all

┏┓ 

┗■3.安倍自公を倒す、ただそれだけを目標に

 | 艶やかな女性が千葉県浦安に集まった

 | もう一つの野党共闘が浦安で実現した

 └──── 渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

〇 なぜ中村みおさん?

 安倍・自公政権による沖縄県民に対する国家権力の乱用、反人道的な行為はご

存知の通り。

 「沖縄の基地を本土へ」とか「地位協定の見直し」、或いは本土でおこなわれ

る抗議集会が開かれ、現地に行って座り込みをする素晴らしい人たちがいる。

 けれど、解決が遅々として進まない「今」、「この時」私に何ができる?

 社民・全国比例区・沖縄出身の仲村みおさんを応援するしかないではないか!

〇 女性勝手連が立ち上がった

 足早に去って行く人々を相手にする寂しい駅頭宣伝。

 そこで女性たちは考えた。人々の足を止めるために、中村さんの名前を覚えて

もらうために、何をする?

 明るく、楽しく、中村さんの名前を覚えてもらおう。

 そして、女性勝手連ができたのだ。

〇 問題は

 この時期はマイクが使えないためにメッセージの声が道行く人に届かない。

そこで毎週金曜日に脱原発の訴えをしている「人間マイク(失礼!)」のМさんに

お願い。

〇 歌った、踊った、艶やかな21人の女性陣。

 浦安駅前広場に轟き渡るМさんのコール。呼応する「仲村」コール。さすがに

足を止める人が多かった。

 本土にも沖縄に対して「済まない」と思っている人がきっといる、それを信じ

て私はひたすらビラ配り。

〇 野党の意味

 普通、野党共闘というのは、一人の候補者を当選させるために共闘すること。

 けれど、勝手連は「安倍自公に打撃を与える」ための共闘。

 なので、「れいわ」に投票すると固く決めているたんぽぽ舎ボランティアのT

・Oさん、その友人のTさん、経産省前のM・Mさんが来てくれたのです。

 そしてマイク人間のМさんが。

 もう一つの「野党共闘」がここに実現!

〇 負傷した渡辺

 いつもの夜のポスティング、目標は1000枚。あるアパートの3段の階段を昇り

きった左側にポストがある。ササッとポストにビラを入れて、残りはあと2枚。

届かないので手を伸ばした、足を伸ばした、ところが足の着くべき床がない!

3段分の階段の高さから落下した渡辺でございます。

〇 選挙結果は仲村みおさんは落選し、千葉県では自民2名、立憲民主1名と、

自民が「勝ちやがった」のでございます。クソ!

〇 そして渡辺マリは、左足裏のタコと、痛みの残る右足で、一人寂しく旅に出

たのでした。

┏┓ 

┗■4.新聞より2つ

 └──── 

 ◆第一原発トリチウム水 長期保管議論へ タンク増設検討

  処分方法を議論する政府小委員会

 東京電力福島第一原発で汚染水浄化後に残る放射性物質トリチウムを含む水の

処分方法を議論する政府小委員会の山本一良委員長(名古屋学芸大副学長)は3

日、第一原発を視察し、長期保管を前提とした議論を9日の次回会合で本格的に

始める考えを明らかにした。

 長期保管を求める声に沿う姿勢を示す一方、トリチウム水を保管するタンクの

設置可能量に限界があるため、恒久的な対応ではないとも指摘。最終的な処分方

法を巡る議論を継続するとした。(中略)

 一方、山本氏は「永久保管はできない。(廃炉完了で)このエリアがきれいに

なる時には水(トリチウム水)もなくしたい」とも述べ、将来的な処分方法を決

める必要性に言及した。

 昨年8月に開いた公聴会では、出席者からトリチウム水の長期保管を求める意

見が相次いだ。視察結果を踏まえ、9日の会合では東電が計画する137万トンの容

量を超えるタンクを敷地内に置けるかや、保管をどの程度の期間続けられるかな

どが議題になるとみられる。(中略)

 1日当たりの汚染水発生量が2018年度並みの170トンで推移した場合、増設後の

タンクも2022(令和4)年内に満杯となる計算だ。長期保管する場合も最終的な

処分方法を巡る議論は先送りできない。

           (8月4日8:06配信「福島民報」より抜粋)

詳しくはこちらを

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000001-fminpo-l07

 ◆3年前より100万票以上も減らした公明党

  公明党が比例得票数を大幅に減らした3つの要因

 参院選後、公明党幹部の顔色が冴えないという。(中略)

 3年前より100万票以上も減らしてしまった。(中略)

 その要因として、

 第1に、創価学会員そのものが減り、なおかつ高齢化が進んでいる、

 第2に、もともと平和志向の強い学会員は、2017年5月安倍の「憲法9条に自

衛隊の存在を明文化」に対して公明党が明確な反対を打ち出さなかった、

 第3が、沖縄の辺野古基地建設問題。野原善正氏が、東京選挙区で山口の82万

票に対し21万票も獲得、その多くが公明党に不満を持つ学会員…(後略)

          (8月1日、日刊ゲンダイ

             高野 孟「永田町の裏を読む」より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3716】その2 地震と原発事故情報−5つの情報

たんぽぽ舎です。【TMM:No3716】

2019年8月3日(土)その2 地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.東電福島第二原発廃炉に4100億円も必要

   柏崎刈羽原発の安全対策費にも1.2兆円必要

   東京電力福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!

   日本原電への「債務保証」はとんでもない!

   柏崎刈羽原発再稼働するな!

   放射能汚染水海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!

   8/7(水)第71回東電本店合同抗議のご案内

               渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)

★2.自民党と癒着する平河クラブ(自民党記者クラブ)の犯罪

   キシャクラブは「情報カルテル」で国連やEUから

  廃止を勧告されている

   「れいわ新選組」をテレビに出演させていない

   NHK、TBS、日本テレビ

   「メディア改革」連載第11回

   浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★3.「原発避難者」の固定資産税、激増の可能性…

  軽減措置が2021年度末で終了、今後は未定…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

   黒木和也 (宮崎県在住)

★4.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆東海村の村上達也元村長、8/6『FMかつしか』で

   インタビューに答えます 78.9メガヘルツ

  番組名:「女性の声が見えるラジオ」

★5.新聞より3つ

  ◆原発避難者訴訟 国の責任認めず 名古屋地裁判決

            (8月3日毎日新聞より抜粋)

  ◆原発に課される新「耐震」評価基準 影響を受けるのは川内、

   玄海、そして…

     (8月2日07:00配信「J-CASTニュース」より抜粋)

  ◆日本と韓国の草の根交流に関する

   エピソード集「ちょっといい話」

            (8月3日毎日新聞朝刊「余録」より抜粋)

━━━━━━━ 

※8/7(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:8月7日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第71回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:8月7日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.東電福島第二原発廃炉に4100億円も必要

 |  柏崎刈羽原発の安全対策費にも1.2兆円必要

 |  東京電力福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!

 |  日本原電への「債務保証」はとんでもない!

 |  柏崎刈羽原発再稼働するな!

 |  放射能汚染水海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!

 |  8/7(水)第71回東電本店合同抗議のご案内

 └──── 渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、

 “東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、

 以下の通り開催致します。

 日 時:8月7日(水)18時30分より19時45分頃まで

 場 所:東京電力本店前 *当日の天気予報は、「晴れ」です。

・ぜひ多くの方々の参加をお願い致します。

・東電への「申し入れ行動」をおこないますので、希望される方は

 「申し入れ書」を、ご持参願います。

・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

・なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・

再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

 日時:8月7日(水)17時より17時45分頃まで

 場所:日本原電本店(秋葉原に移転。

     地下鉄銀座線末広町駅徒歩4分、

     JR秋葉原駅徒歩7分)

 共催:再稼働阻止全国ネットワーク/

とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会

◎以下に、東電関連の新聞記事などをまとめます。

1)東電HDの柏崎刈羽原発、安全対策費は1.2兆円:7/29時事通信

2)最終処分場化の回避が重要。福島知事、第二原発廃炉で:

  7/29共同通信

3)8月上旬に排気筒解体へ=福島第一原発−東電:7/25時事通信

4)福島第二原発廃炉。東電社長が知事に正式伝達:7/2毎日新聞

5)規制庁回答に柏崎市長、「不誠実」:7/18UX新潟テレビ21

6)核燃料取り出し装置が故障。福島第一原発、継ぎ手破断:

  7/18共同通信

7)原子力規制委委員長「東電が東海第二原発への資金支援を

  行わない場合、しかるべき対処が必要になる」:7/17(水)

  テレ朝 news

8)原子力規制委「東電指導する」。6月地震時の原発誤情報で:

  7/17共同通信

9)テロ対策工事で重機宙づり。東電の柏崎刈羽原発:7/9共同通信

10)甲状腺がん、累計173人に=昨年末から5人増−福島県

  7/8時事通信

┏┓ 

┗■2.自民党と癒着する平河クラブ(自民党記者クラブ)の犯罪

 |  キシャクラブは「情報カルテル」で国連やEUから

 | 廃止を勧告されている

 |  「れいわ新選組」をテレビに出演させていない

 |  NHK、TBS、日本テレビ

 |  「メディア改革」連載第11回

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 7月21日投開票で「れいわ新選組」が比例で4.6%を得票し2議席

獲得、政党要件もクリアしたのは大きな前進だった。

 原発禁止、消費税廃止、奨学金政令などは、ぜひ実現してほしい。

 山本太郎代表は次期衆院選で、テレビが報道する注目区に立候補する

と表明している。安倍晋三首相は「れいわ」の行方を気に掛けながら

解散時期を探ることになった。

 選挙期間中に「れいわ新選組」・山本太郎氏を報道しなかったテレビ

各局のうち、テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」が7月25日に

山本太郎氏を生出演させ、7月30日にはフジテレビ「とくダネ」が当選

した船後靖彦、木村英子両氏と山本氏を出演(船後氏は中継)させた。

 船後、木村両氏は、障害を持つ者が国会議員になった意義を訴え、

山本氏は自分が持ち込んだフリップを示して、れいわの政策を

PRした。

 コメンテーターの小倉智昭氏は「消費税をゼロにするなどの、こう

いう議論を選挙中に取り上げるべきだった」と発言。

 7月23日に安倍晋三首相と新聞各社の編集委員と一緒にイタリアンで

会食した元時事通信記者の田粼史郎氏が苦笑いしていた。

 フジテレビで長く仕事をしてきた人間が、他人事のように言うのに

呆れた。

 次の衆議院選では政党になった「れいわ」を無視できない。選挙後も

山本氏らを出演させていないNHK、TBS、日本テレビはどうするの

だろうか。

◎ 日本に国際標準のジャーナリズムがないのは、1930年代の治安

維持法、国家総動員体制下で設置された記者クラブ日本新聞協会は

kisha clubと英訳)制度が今も存続されているからだ。

 キシャクラブは海外にあるpress club、press room、press center、

media centerなどと全く違う。

 キシャクラブは、官庁の「記者室」を新聞協会加盟の新聞・通信社、

放送局の常駐できる記者、またはそれに準ずるとキシャクラブが認める

記者で構成する取材拠点である。

 法的根拠は1958年の大蔵省(現在の財務省)の「国の庁舎等の使用又

は収益を許可する場合の基準について」と題した通達の中で、「新聞

記者室」が「公有財産の目的外使用」に該当しないと規定している。

 京都の市民が起こした裁判では、京都府京都市記者クラブは府と

市の広報機能を果たしているとして、記者クラブとの懇談会への公費の

支出を合法化している。

 『記者クラブ解体新書』(現代人文社、2011年)に詳しく書いている

が、日本にしかない「情報カルテル」(ローリー・アン・フリーマン米

カリフォルニア大学教授)で、国連やEUから廃止を勧告されている。

 ところが、記者クラブの開放を求める声は多いが、廃止を求めている

ジャーナリスト、学者はほとんどいない。

 『記者クラブ解体新書』はこちらを参照して下さい。

https://www.amazon.co.jp/記者クラブ解体新書-浅野-健一/dp/4877984844

◎ 7月21日夜、私は韓国MBC放送のスタッフと一緒に東京・永田町

にある自民党本部4階にある平河クラブ(自民党記者クラブ)の会見場

で、安倍晋三総裁、二階俊博幹事長らの党役員の参院選の開票時の

会見を取材した。

 MBCプロデューサーのキム・インスー氏とカメラパーソンは午後5

時ごろから待機した。キム氏が会場に着いた時には、自民党本部と平河

クラブが定めた「カメラエリア」が既に一杯で、MBCはエリアの右端

のところにカメラを置いた。これを見たクラブのメンバーが「ここはエ

リア外だから出てほしい」と何度も言ってきたという。

 私は午後7時ごろ、会見場に入ったが、前列にいたカメラパーソンが

こちらを何度か睨みつけている。小太りの男性は後で、文藝春秋の腕章

を巻いていたことが分かった。クラブメンバーではないのに、クラブと

自民党の談合に加わっているのだ。情けない。

 会見をセットしていた自民党の生稲誠・党機関紙誌副編集長が「韓国

から来ておられるのは分かっている。記者クラブの人たちがうるさく

言ってきているので、幹事長が入ったら、ここからどいてほしい。それ

まではいいですから」と言ってきた。

 生稲氏がテレビ局の記者らしい女性に「モチヅキからさっき電話が

あったよ。ここに来たいというんだ。断れないから、OKしたよ」と

言っていた。女性記者は「モチヅキが来るんですか…」と応じた。

 菅義偉官房長官内閣官房報道室から嫌がらせを受けている仲間の

記者を呼び捨てにしている。自民党もキシャクラブも終わっている。

◎ 月刊「紙の爆弾」9月号に記事を書くために、7月25日に自民党

電話して平河クラブの加盟社数を聞いた。自民党幹事長室の男性は名前

を名乗らず、「記者クラブのことはよく分からないが、約(およそ)

100社だ」と答えた。

 普通、官庁のクラブの加盟社数は15〜20社なので、「そんなに多いの

か」と聞くと、「各県にある地方紙の東京支社の記者がみんな入って

いるので多い」と回答した。

 その後のやりとりはこんな感じだった。

 「約(およそ)ではなく、クラブに入っている社の数はわかるのでは

ないか。都道府県の警察本部の場合、記者クラブの加盟社の数など教え

てくれるのだが」。「こちらでは数えていない」。「それでは記者クラ

ブに聞くので、現在の幹事社を教えてほしい」。「時事通信だ」。「普

通のクラブでは、3社ぐらい幹事社があるが」。「ちょっと待って。

日テレと西日本新聞と時事だ」。「3社ということか」。「そうだ」。

「幹事は3カ月のローテで代わるのか」。「知らない。クラブに聞い

てくれ」。終始、面倒くさそうだった。

◎ 平河クラブの電話番号は開示されていないので、自民党の代表電話

に掛け直した。代表電話の交換士は「記者クラブへはつながらない」

「幹事社などの電話番号もここでは分からない」ということだった。

 西日本新聞には知り合いが多いので、同紙東京支社へ電話した

ところ、平河クラブ担当の記者から電話があり、「記者クラブはどこも

同じだが、事務局がない。平河クラブの加盟社数などは、クラブの面倒

を見てくれている自民党幹事長室しか把握していない。幹事社は3カ月

で交代している」と話した。

 西日本新聞の記者は26日、「自民党幹事長室に確認したところ、

平河クラブの加盟社は常勤16社、非常勤55社の計71社と分かった」と

電話で教えてくれた。

◎ キシャクラブ存置派の御用学者や北村肇・前金曜日社長、高田

昌幸氏らは「会見の開催権を持つ記者クラブがなくなると取材が難しく

なる」などと言っているが、記者クラブの実態は、平河クラブのよう

に、権力の側が99%統制している。

 日本にしかない制度は、文化、伝統ではなく、民主主義に反する差別

制度であることが多い。天皇制とキシャクラブは全廃するしかない。

┏┓ 

┗■3.「原発避難者」の固定資産税、激増の可能性…

 | 軽減措置が2021年度末で終了、今後は未定…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「原発避難者」の固定資産税、激増の可能性…

  軽減措置が2021年度末で終了、今後は未定

  8/2(金)11:00配信「税理士ドットコム」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000815-zeiricom-soci

2.AI・IoTが“米国の原子力発電”レベルの電力を食い尽くす

  8/2(金)7:10配信「ビジネス+IT」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-00036775-biz_plus-sci

┏┓ 

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆東海村の村上達也元村長、8/6『FMかつしか』で

  インタビューに答えます

 日 時:8月6日(火)朝10時より

 放送局:『FMかつしか』78.9メガヘルツ

 番組名:「女性の声が見えるラジオ」

 情報発信:「ひろば葛飾から」連絡先 03-3620-4095

『FMかつしか』の紹介

 東京都葛飾区の住民向けに放送を開始。

 足立区・江戸川区など近隣の各区や埼玉県三郷市八潮市

 千葉県松戸市市川市の各一部でも受信できるところがあります。

┏┓ 

┗■5.新聞より3つ

 └──── 

 ◆原発避難者訴訟 国の責任認めず 名古屋地裁判決

 東京電力福島第一原発事故(2011年3月)に伴い福島県から愛知、

岐阜、静岡各県に避難するなどした42世帯128人が、東電と国に慰謝料

など計約14億4000万円の損害賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁(桃崎剛

裁判長)は2日、東電に対し109人に計約9600万円を支払うよう命じ、

国への請求を棄却した。原告側は控訴する方針。(中略)

 原発避難者の集団訴訟は全国で約30件提起され、判決は12件目。うち

9件で国にも責任を問うており、認めなかったのは千葉地裁の2件に続き

3件目。(後略) (8月3日毎日新聞より抜粋)

 ◆原発に課される新「耐震」評価基準 影響を受けるのは川内、

  玄海、そして…

 原子力規制委員会が打ち出した、耐震対策の強化を求める方針。

 規制委が設置した検討チームが、「基準地震動」(想定される最大の

地震の揺れ)の計算方法の見直し案を打ち出し、近く、規制委が正式に

決める。(中略)

 「基準地震動の計算方法の見直し」とは、具体的にはどのようなこと

か。キーワードは「未知の活断層」、つまり震源を特定できない地震

 これまで規制委は、未知の活断層による地震は2004年の北海道留萌

地方で起きたマグニチュード(M)6.1の地震データで、全国一律に

評価していた。

 今回、規制委が2000〜2017年に起きた89の地震の観測記録を分析して

新たに作った揺れのパターンを、それぞれの原発に当てはめ、耐震性を

評価するように改めることにした。(中略)

 電力各社は地盤の状況なども加味し、基準地震動を計算し直すことに

なる。その結果、耐震性が足りないと評価されれば、対策工事が必要

になる。 (後略)

     (8月2日07:00配信「J-CASTニュース」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000000-jct-bus_all

 ◆日本と韓国の草の根交流に関する

  エピソード集「ちょっといい話」

 2001年、ホームから転落した男性を助けようと日本人カメラマンと

共に線路に飛び降り命を落とした韓国人留学生、李秀賢さんが取り上げ

られている。 (中略)

 李さんらの元には弔慰金が寄せられたが、李さんの両親は受け取りを

辞退し、アジアからの留学生支援のために提供した。事故後、「LS

H(アジア奨学会)」が設立され、2018年までに897人の留学生に奨学金

贈られた。

 日韓の足元をこうした取り組みが支えた。そんな草の根の努力を吹き

飛ばす勢いなのが、(中略)「ホワイト国」から除外する閣議決定

である。経済に深刻な打撃を受ける韓国は激しく反発し、日韓の安全

保障協力に影響が及ぶとまで警告… (中略)

 架け橋が今、かすむのがつらい。

           (8月3日毎日新聞朝刊「余録」より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3715】地震と原発事故情報−1つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3715】

2019年8月3日(土)地震原発事故情報−

               1つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

┏┓ 

┗■1.韓国は「敵」なのか−署名協力のお願い

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎)

 日韓関係はとても大事です。朝鮮との関係は1000年以来続いています。

 隣国とケンカしてくらすのか、それとも仲良く暮らすのかは「国家100

年の計」にかかわるものです。

 たんぽぽ舎アドバイザーである内田雅敏さんはこの問題を一貫して

重視して取り組んできた方です。たんぽぽ舎の総会でも講演していただ

きました。

 この声明の重要さにかんがみ、字数が多いので独立したメールマガ

ジンとしてお送り致します。

 多くの皆様のご協力をお願い致します。

 韓国は「敵」なのか「声明」を発表しました。

 賛同署名を受付けています。

 この声明は、昨今の日韓関係の悪化を憂慮する有志が執筆し、イン

ターネットを通じて、日本の市民に賛同を求めるものです。

78名の呼びかけをもって発信します。

 呼びかけ人の中には多少の意見の違いもありますが、基本的な部分で

一致しています。

 ご賛同いただける方は、下記の賛同フォームにてご署名ください。

 団体名、海外からの賛同も構いません。

賛同署名記入はこちらから:https://forms.gle/4Naxt9Aw4WfS1VK39

第一次の締め切りは、8月15日といたします。

状況の推移を見ながら、次の行動を考えたいと思います。

 日韓関係はいま、悪循環に陥っています。いま、ここで悪循環を

止め、深く息を吸って頭を冷やし、冷静な心を取り戻さなければ

なりません。

 本来、対立や紛争には、双方に問題があることが多いものです。

 今回も、日韓政府の双方に問題があると、私たちは思います。

 しかし、私たちは、日本の市民ですから、まずは、私たちに責任の

ある日本政府の問題を指摘したいと思います。

 韓国政府の問題は、韓国の市民たちが批判することでしょう。

 双方の自己批判の間に、対話の空間が生まれます。その対話の中に

こそ、この地域の平和と繁栄を生み出す可能性があります。

     「声明 韓国は「敵」なのか」世話人一同

                   2019年7月25日

 <声明>     韓国は「敵」なのか

はじめに

 私たちは、7月初め、日本政府が表明した、韓国に対する輸出規制に

反対し、即時撤回を求めるものです。半導体製造が韓国経済にとって

もつ重要な意義を思えば、この措置が韓国経済に致命的な打撃をあたえ

かねない、敵対的な行為であることは明らかです。

 日本政府の措置が出された当初は、昨年の「徴用工」判決とその後の

韓国政府の対応に対する報復であると受けとめられましたが、自由貿易

の原則に反するとの批判が高まると、日本政府は安全保障上の信頼性が

失われたためにとられた措置であると説明しはじめました。これに対し

文在寅大統領は7月15日に、「南北関係の発展と朝鮮半島の平和の

ために力を尽くす韓国政府に対する重大な挑戦だ」とはげしく反論する

にいたりました。

1、韓国は「敵」なのか

 国と国のあいだには衝突もおこるし、不利益措置がとられることが

あります。しかし、相手国のとった措置が気にいらないからといって、

対抗措置をとれば、相手を刺激して、逆効果になる場合があります。

 特別な歴史的過去をもつ日本と韓国の場合は、対立するにしても、

特別慎重な配慮が必要になります。それは、かつて日本がこの国を

侵略し、植民地支配をした歴史があるからです。

 日本の圧力に「屈した」と見られれば、いかなる政権も、国民から

見放されます。日本の報復が韓国の報復を招けば、その連鎖反応の結果

は、泥沼です。両国のナショナリズムは、しばらくの間、収拾がつか

なくなる可能性があります。このような事態に陥ることは、絶対に

避けなければなりません。

 すでに多くの指摘があるように、このたびの措置自身、日本が多大な

恩恵を受けてきた自由貿易の原則に反するものですし、日本経済にも

大きなマイナスになるものです。しかも来年は「東京オリンピック

パラリンピック」の年です。普通なら、周辺でごたごたが起きてほしく

ないと考えるのが主催国でしょう。それが、主催国自身が周辺と摩擦を

引き起こしてどうするのでしょうか。

 今回の措置で、両国関係はこじれるだけで、日本にとって得るものは

まったくないという結果に終わるでしょう。問題の解決には、感情的で

なく、冷静で合理的な対話以外にありえないのです。

 思い出されるのは、安倍晋三総理が、本年初めの国会での施政方針

演説で、中国、ロシアとの関係改善について述べ、北朝鮮について

さえ「相互不信の殻を破り」、「私自身が金正恩委員長と直接向き合

い」、「あらゆるチャンスを逃すことなく」、交渉をしたいと述べた

一方で、日韓関係については一言もふれなかったことです。

まるで韓国を「相手にせず」という姿勢を誇示したようにみえました。

 そして、六月末の大阪でのG20の会議のさいには、出席した各国首脳

と個別にも会談したのに、韓国の文在寅大統領だけは完全に無視し、

立ち話さえもしなかったのです。その上でのこのたびの措置なのです。

 これでは、まるで韓国を「敵」のように扱う措置になっていますが、

とんでもない誤りです。韓国は、自由と民主主義を基調とし、東アジア

の平和と繁栄をともに築いていく大切な隣人です。

2、日韓は未来志向のパートナー

 1998年10月、金大中韓国大統領が来日しました。金大中大統領

は、日本の国会で演説し、戦後の日本は議会制民主主義のもと、経済

成長を遂げ、アジアへの援助国となると同時に、平和主義を守って

きた、と評価しました。

 そして日本国民には過去を直視し、歴史をおそれる勇気を、また韓国

国民には、戦後大きく変わった日本の姿を評価し、ともに未来に向けて

歩もうと呼びかけたのです。

 日本の国会議員たちも、大きく拍手してこの呼びかけに答えました。

軍事政権に何度も殺されそうになった金大中氏を、戦後民主主義の中で

育った日本の政治家や市民たちが支援し、救ったということもあり

ました。

 また日本の多くの人々も、金大中氏が軍事政権の弾圧の中で信念を

守り、民主主義のために戦ったことを知っていました。

 この相互の敬意が、小渕恵三首相と金大中大統領の「日韓パート

ナーシップ宣言」の基礎となったのです。

 金大中大統領は、なお韓国の国民には日本に対する疑念と不信が

強いけれど、日本が戦前の歴史を直視し、また戦後の憲法と民主主義

を守って進むならば、ともに未来に向かうことは出来るだろうと大い

なる希望を述べたのでした。そして、それまで韓国で禁じられていた

日本の大衆文化の開放に踏み切ったのです。

 3、日韓条約、請求権協定で問題は解決していない

 元徴用工問題について、安倍政権は国際法、国際約束に違反してい

ると繰り返し、述べています。

 それは1965年に締結された「日韓基本条約」とそれに基づいた

 「日韓請求権協定」のことを指しています。

 日韓基本条約の第2条は、1910年の韓国併合条約の無効を宣言

していますが、韓国と日本ではこの第2条の解釈が対立したままです。

 というのは、韓国側の解釈では、併合条約は本来無効であり、日本の

植民地支配は韓国の同意に基づくものでなく、韓国民に強制されたもの

であったとなりますが、日本側の解釈では、併合条約は1948年の

大韓民国の建国時までは有効であり、両国の合意により日本は韓国を

併合したので、植民地支配に対する反省も、謝罪もおこなうつもりが

ない、ということになっているのです。

 しかし、それから半世紀以上が経ち、日本政府も国民も、変わって

いきました。植民地支配が韓国人に損害と苦痛をあたえたことを認め、

それは謝罪し、反省すべきことだというのが、大方の日本国民の共通

認識になりました。

 1995年の村山富市首相談話の歴史認識は、1998年の「日韓

パートナーシップ宣言」、そして2002年の「日朝平壌宣言」の基礎

になっています。この認識を基礎にして、2010年、韓国併合100

年の菅直人首相談話をもとりいれて、日本政府が韓国と向き合うなら

ば、現れてくる問題を協力して解決していくことができるはずです。

 問題になっている元徴用工たちの訴訟は民事訴訟であり、被告は日本

企業です。まずは被告企業が判決に対して、どう対応するかが問われる

はずなのに、はじめから日本政府が飛び出してきたことで、事態を混乱

させ、国対国の争いになってしまいました。

 元徴用工問題と同様な中国人強制連行・強制労働問題では1972年

日中共同声明による中国政府の戦争賠償の放棄後も、2000年

花岡(鹿島建設和解)、2009年西松建設和解、2016年三菱マテリ

アル和解がなされていますが、その際、日本政府は、民間同士のこと

だからとして、一切口を挟みませんでした。

 日韓基本条約・日韓請求権協定は両国関係の基礎として、存在して

いますから、尊重されるべきです。

 しかし、安倍政権が常套句のように繰り返す「解決済み」では決して

ないのです。日本政府自身、一貫して個人による補償請求の権利を否定

していません。

 この半世紀の間、サハリンの残留韓国人の帰国支援、被爆した韓国人

への支援など、植民地支配に起因する個人の被害に対して、日本政府

は、工夫しながら補償に代わる措置も行ってきましたし、安倍政権が

朴槿恵政権と2015年末に合意した「日韓慰安婦合意」(この評価は

様々であり、また、すでに財団は解散していますが)も、韓国側の財団

を通じて、日本政府が被害者個人に国費10億円を差し出した事例に

他なりません。

 一方、韓国も、盧武鉉政権時代、植民地被害者に対し法律を制定して

個人への補償を行っています。こうした事例を踏まえるならば、議論

し、双方が納得する妥協点を見出すことは可能だと思います。

 現在、仲裁委員会の設置をめぐって「対立」していますが、日韓

請求権協定第3条にいう仲裁委員会による解決に最初に着目したのは、

2011年8月の「慰安婦問題」に関する韓国憲法裁判所の決定でした。

その時は、日本側は仲裁委員会の設置に応じていません。

 こうした経緯を踏まえて、解決のための誠実な対応が求められて

います。

おわりに

 私たちは、日本政府が韓国に対する輸出規制をただちに撤回し、

韓国政府との間で、冷静な対話・議論を開始することを求めるものです。

 いまや1998年の「日韓パートナーシップ宣言」がひらいた日韓の

文化交流、市民交流は途方もない規模で展開しています。

 BTS(防弾少年団)など、K−POPの人気は圧倒的です。

 テレビの取材にこたえて、「(日本の)女子高生は韓国で生きて

いる」と公然と語っています。

 300万人が日本から韓国へ旅行して、700万人が韓国から日本

を訪問しています。ネトウヨヘイトスピーチ派がどんなに叫ぼうと、

日本と韓国は大切な隣国同士であり、韓国と日本を切り離すことは

できないのです。

 安倍首相は、日本国民と韓国国民の仲を裂き、両国民を対立反目

させるようなことはやめてください。

 意見が違えば、手を握ったまま、討論をつづければいいでは

 ないですか。      2019年7月25日

 ------------------------------------------

呼びかけ人 <呼びかけ>(*は世話人) 2019年7月29日 現在78名

 青木有加(弁護士)       秋林こずえ(同志社大学教授)

 浅井基文(元外務省職員)    阿部浩己(明治学院大学教授)

 庵逧由香(立命館大学教授)    石川亮太(立命館大学教員)

 石坂浩一(立教大学教員)*   岩崎稔東京外国語大学教授)

 殷勇基(弁護士)      内海愛子恵泉女学園大学名誉教授)*

 内田雅敏(弁護士)*      内橋克人(評論家)

 梅林宏道(ピースデポ特別顧問) 大沢真理(元東京大学教授)

 太田修(同志社大学教授)    大森典子(弁護士)

 岡田充(共同通信客員論説委員)* 岡本厚(元「世界」編集長)*

 岡野八代(同志社大学教員) 荻野富士夫(小樽商科大学名誉教授)

 小田川興(元朝日新聞ソウル支局長)

 大貫康雄(元NHKヨーロッパ総局長)  勝守真(元秋田大学教員)

 勝村誠 (立命館大学教授)   桂島宣弘(立命館大学名誉教授)

 金子勝(慶応大学名誉教授)  我部政明琉球大学教授)

 鎌田慧(作家)        香山リカ精神科医

 川上詩朗(弁護士)      川崎哲(ピースボート共同代表)

 小林久公(強制動員真相究明ネットワーク事務局次長)

 小林知子(福岡教育大学教員) 小森陽一東京大学名誉教授)

 在間秀和(弁護士)         佐川亜紀(詩人)

 佐藤学学習院大学特任教授)

 佐藤学沖縄国際大学教授)     佐藤久(翻訳家)

 佐野通夫(こども教育宝仙大学教員) 島袋純(琉球大学教授)

 宋 基燦(立命館大学准教授)

 高田健(戦争させない・9条壊すな!

     総がかり行動実行委員会共同代表)

 郄村竜平(秋田大学教育文化学部) 高橋哲哉東京大学教授)

 田島泰彦(早稲田大学非常勤講師、元上智大学教授)

 田中宏一橋大学名誉教授)* 高嶺朝一(琉球新報元社長)

 谷口誠(元国連大使) 外村大(東京大学教授)

 中島岳志東京工業大学教授) 永田浩三武蔵大学教授)

 中野晃一(上智大学教授) 成田龍一日本女子大学教授)

 西谷修(哲学者)

 波佐場清(立命館大学コリア研究センター上席研究員)

 花房恵美子(関釜裁判支援の会)

 花房敏雄(関釜裁判支援の会元事務局長)

 羽場久美子(青山学院大学教授)

 平野伸人(平和活動支援センター所長)

 広渡清吾(東京大学名誉教授)

 飛田雄一(神戸学生青年センター館長)

 藤石貴代(新潟大学)   古川美佳(朝鮮美術文化研究者)

 星川淳(作家・翻訳家)  星野英一琉球大学名誉教授)

 布袋敏博(早稲田大学教授・朝鮮文学研究)

 前田哲男(評論家)    三浦まり(上智大学教授)

 三島憲一大阪大学名誉教授)

 美根慶樹(元日朝国交正常化交渉日本政府代表) 宮内勝典(作家)

 矢野秀喜(朝鮮人強制労働被害者補償立法を

      めざす日韓共同行動事務局長)

 山口二郎(法政大学教授)

 山田貴夫(フェリス女学院大学・法政大学非常勤講師、ヘイト

      スピーチを許さないかわさき市民ネットワーク事務局)

 山本晴太(弁護士)     和田春樹(東京大学名誉教授)*

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3714】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3714】

2019年8月2日(金)地震原発事故情報−

               4つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.東電回答:「福島県民健康管理基金に250億円を拠出」

   「反原発自治体議員・市民連盟」より東京電力への

   質問(7/3)に対する回答(7/29)

             「反原発自治体議員・市民連盟」

★2.福島第一原発事故から8年4カ月“福島の今”

   棄民政策と「放射能安全神話」の普及に励む

   政府・東電への抗議を強めよう!  (中)(全3回)

   年間1ミリシーベルト以下にすべきという

   国連人権理事会特別報告を無視

   権力に加担する日本の裁判所

             中村泰子(たんぽぽ舎会員)

★3.東京電力を解体し、自然エネルギー革命を

   断固強力に推し進めよう!    (修正・補強版)

   参議院選挙で再稼働反対のうち越さくらさん勝利、

   自民党候補を破る

       近藤容人(ようにん)〔新潟県刈羽村議会議員〕

★4.新聞より3つ

  ◆「40年超の原発運転、判断時期に至らず」

   「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」に福井県知事回答

                 (8月1日中日新聞・福井版)

  ◆福島第二廃炉に4100億円 東電 核燃料処理で費用追加

           (8月1日、日本経済新聞朝刊15面より抜粋)

  ◆元文科次官・前川喜平さん×城南信金顧問・吉原毅さん

   麻布ラグビー 粘り強さ学ぶ…前川さん

   迷ったときは傍観者はだめ…吉原さん

            (8月2日東京新聞朝刊7面<親友対談

               しなやかな反骨>(4)より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です!

 8/3(土)山崎ゼミにご参加を!

 「今一番ホットな原発問題を考える」

 ・東海第二原発の再稼働は東電の問題

 ・「特定重大事故等対処施設」とは何か?

 ・原発の今を見据え、東電の責任を追及

 お 話:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表)

 日 時:8月3日(土)14時より17時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※明日です!

 8/3(土)とめよう!〈首都圏原発〉東海第二原発8.3新宿・夜デモ

 日 時:8月3日(土)17時30分集合

 場 所:JR新宿駅東口アルタ前(デモ出発18:15 解散19:10予定)

 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」070-6650-5549

━━━━━━━ 

※8/7(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:8月7日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第71回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:8月7日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.東電回答:「福島県民健康管理基金に250億円を拠出」

 |  「反原発自治体議員・市民連盟」より東京電力への

 |  質問(7/3)に対する回答(7/29)

 └──── 「反原発自治体議員・市民連盟」

原発自治体議員・市民連盟

共同代表 佐藤英行 様 野口英一郎 様 福士敬子 様 武笠紀子 様

       2019年7月29日 東京電力ホールディングス株式会社

 当社福島第一原子力発電所の事故により、立地地域の皆さま、さらに

は広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけいたしております

ことを、心より深くお詫び申し上げます。

 2019年7月3日付けでいただきましたご質問につきまして、下記の

通りご回答申し上げます。

                  記

【質問】

 貴社の放射能被曝に対する認識をうかがいます。

 放射能汚染地域の住民の被曝による健康被害について、

 貴社はどのような調査を行っていますか?

(回答)

 福島県民の皆さまの健康管理につきましては、現在、福島県におい

て、県民の皆さまの被ばく線量の評価を行うとともに、県民の皆さまの

健康状態を把握し、疾病の予防、早期発見、早期治療につなげ、

もって、将来にわたる県民の皆さまの健康の維持、増進を図ることを

目的とした「県民健康調査」が実施されており、当社は同調査に協力

しております 。

 また、当社は福島県ご当局と協議のうえ、「福島県民健康管理基金

に対して、250億円を拠出させていただいており、同調査にかかる費用に

充てていただいていると伺っております。  以上

扱い:東京電力ホールディングス株式会社立地地域部原子力センター

┏┓ 

┗■2.福島第一原発事故から8年4カ月“福島の今”

 |  棄民政策と「放射能安全神話」の普及に励む

 |  政府・東電への抗議を強めよう!  (中)(全3回)

 |  年間1ミリシーベルト以下にすべきという

 |  国連人権理事会特別報告を無視

 |  権力に加担する日本の裁判所

 └──── 中村泰子(たんぽぽ舎会員)

◎年間1ミリシーベルト以下にすべきという

 国連人権理事会特別報告を無視

 昨年10月、国連人権理事会の特別報告者バスクト・トゥンジャク氏

は、日本政府に対し、年間20ミリシーベルト以下という帰還基準をやめ

て、年間1ミリシーベルト以下にすべきとの声明を発表した。

それに対し日本政府は、「こういった批判が、風評被害などの悪影響を

もたらすことを懸念する」などと反論した。

 日本という国は、放射線業務従事者の年間被ばく限度である20ミリ

シーベルトを子どもや妊婦にまでにも適用しようというひどい国である。

 飯舘村は当初、原発事故避難者を受け入れ、ミルクを提供したり

した。後にそのミルクは放射能に汚染されていたことがわかり、飯舘村

の人は今でも心が痛むという。

 法律上1平方メートル当たり4万ベクレル以上は放射線管理区域と

されている。浪江町の避難指示解除された地区のほとんどは、4万〜

300万ベクレルの強い放射能があり、300万ベクレル以上のところも点在

する。非常に危険な地域であるにもかかわらず、ここで生活しろと

いう。むりやり帰還させ復興を演出しようとしている。

 もう住めない思った住民が、他の地に家を建て、元の家を解体して

更地にすると、更地の固定資産税は家が建っていた時の4〜7倍に

なる。住んでいる家の固定資産税と元の土地に対して二重に税が掛け

られる。

 まして消費税が上がるとなると生活できない。少なくとも、固定

資産税の二重払いについては国が指導して東電に支払わせるべき

である。

 ただし、福島は「住めない県」ではない。福島県は広い。

 住めるところが多いこともわかってほしい。

◎権力に加担する日本の裁判所

 福島第一原発事故の被害者には何の落ち度もない。その被害者を救う

ためにあるべき裁判所が、国、東電に有利な判決を出している。

 時の権力におもねる裁判官が多い。まともな裁判なら全面的に被害者

勝訴となるはずである。

 被害者には安全性の担保が必要である。広島・長崎の被爆者健康手帳

のような、医療保障が確保される被ばく者手帳が交付されるべきだ。

 東電は、先祖代々の農地、苦労して作り上げた農地を放射能で汚染

し、未来世代へ引き継げなくしたのだから、100年は賠償すべきである。

 所得補償を4年で打ち切ってきた東電に対し、1人で訴訟を起こした

飯舘村の伊藤延由さんに話を聞いた。

 彼は、「被害者が負うべき責任は一切ない」、「一方的に農地を

汚され、現状回復がないのに、加害者が一方的に賠償を打ち切るのは

納得できない」と話した。 東電側は「賠償は4年で十分果たされた。

その間就職活動をしてこなかったあなたが悪い」と言ったそう

である。 (下)に続く

      (「思想運動」2019-8-1号No.1043から了承を得て転載)

┏┓ 

┗■3.東京電力を解体し、自然エネルギー革命を

 |  断固強力に推し進めよう!    (修正・補強版)

 |  参議院選挙で再稼働反対のうち越さくらさん勝利、

 |  自民党候補を破る

 └──── 近藤容人(ようにん)〔新潟県刈羽村議会議員〕

 ※《事故情報編集部》より

  7月27日【TMM:No3709】★1で発信済みの上記タイトルの文章は

 「修正・補強」されました。

  以下に「修正・補強」後の全文を掲載致します。

◎ 日本で最大最強の電力会社東京電力は、7月24日、福島第二原発

(4基)の廃炉を内堀雅雄福島県知事に伝達した。

 これで、新潟県福島県にある東京電力の全原発17基中10基が廃炉

なり、復活は絶対ありえない。

 然し、いまだに東京電力新潟県柏崎刈羽に世界最大の原発プラント

(821.2万kw)を所有している。1号から7号、現在全号機が停止して

おり再稼働の見通しは全く立っていない。

 中越柏崎刈羽地震(「新潟県中越沖地震」2007年7月)の想定をはる

かに上回る地震エネルギーで7基すべて …ここから「修正・補強」

 に重大な損傷が生じた。

 1、5、6号機は定検中で停止していたが、運転中だった3、4、7

号機は自動停止、起動中だった2号機は停止したものの冷温停止に至る

までほぼ1日費やしたので関係者は肝を冷やしたことであろう。

 3号機の変圧器火災は地震で配管が壊れたために消火活動ができず、

また緊急時の指令棟もドアが開かず使用出来なかった。

 中越沖地震により機器の損傷は3千ケ所に上り、柏崎刈羽原発は2009

年4月まで全部停止状態になった。

 しかしいい加減な修理と規制当局の甘い審査により2009年5月に7号

機が、9月には6号機も再稼働した。

 さらに2010年6月に1号機、11月には5号機も再稼働した。

 東日本大震災が起こった2011年3月時点で停止していたのは2、3、

4号機であったが、福島第一原発炉心溶融事故があったにもかかわら

ず、1号機と7号機が停止したのは2011年8月、5号機は12年1月であ

り、6号機は3月にようやく停止したのである。

 だがそれ以後今日まで、柏崎刈羽原発全7機は停止したままであり、

県民の再稼働反対の世論は大きくなる一方だから再稼働の見通し

はない。…  「修正・補強」終了

それにしても、2007年7月16日「新潟県中越沖地震」、2011年3月11

日「東北地方太平洋沖地震」により、地震国日本といえども東京電力

のみが2回も震災にみまわれた。

昔からのことわざに「2度あることは3度ある」と言われている。

柏崎刈羽原発の近くには、巨大地震を起こす長岡平野西縁断層帯

6本の佐渡海峡断層帯、無数の活断層が有る。

3度目の地震柏崎刈羽原発を襲っても何の不思議も無い。

刈羽村は全村これPAZ(即時避難地域)(注)である。3km以内に

ほとんどの村民が生活しており、小生宅はわずか1.7kmだ。

◎ 7月21日の参議院選挙で「再稼働反対、本気の原発ゼロ!」を訴え

た、うち越さくらさんが安倍総理と麻生副総理に「そんたく」した

塚田一郎氏を打ち破り勝利した。新潟県民の良識が勝利した。

 全国の皆さん、正義は反原発を闘う我々にあります。

 原子力とはキッパリ決別し、太陽光、風力、水素等リニューアル可能

なエネルギーにシフトしましょう!

 成せばなる、やればできる。

 エネルギー革命は世界的規模で力強く拡大しています。

(注)「PAZ」

 原子力施設から概ね半径5km圏内。放射性物質が放出される前の

 段階から予防的に避難等をおこなう。

┏┓ 

┗■4.新聞より3つ

 └──── 

 ◆「40年超の原発運転、判断時期に至らず」

  「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」に福井県知事回答

 市民団体「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」からの原子力

政策を巡る公開質問状に対し、杉本達治知事は31日、職員を通じて回答

した。

 40年超の延長運転について「安全対策工事の途中。再稼働の判断の

時期に至っていない」とした。

 県庁で市民団体の木原壮林(そうりん)代表(75)らに担当課の職員が

会い、口頭で伝えた。

 回答は「県民の安全安心を最優先に考えていく」と強調した上で、

エネルギー政策や原発の安全対策は「国が一元的に責任を有しており、

県民、国民に説明責任を果たすべきだ」との見解を示した。

 使用済み核燃料の中間貯蔵施設については「県外で対応すべきだ」と

従来の県の方針を堅持し、「国は事業者(関西電力)任せにせず、県外

搬出に向けて道筋を早期につけるように求めていく」と回答した。

 市民団体側は福井、坂井、若狭、高浜の各市町など県内をはじめ、

電力消費地滋賀県京都府大阪府などから18人が出席。県側は、

原子力安全対策課と電源地域振興課の職員3人が対応した。

質問状は7月中旬に杉本知事宛てに送付し、7月末日までの回答を

求めていた。 (8月1日中日新聞・福井版)

 ◆福島第二廃炉に4100億円 東電 核燃料処理で費用追加

 東京電力ホールディングスは31日、福島第二原子力発電所廃炉

取締役会で正式に決め、費用総額が約4100億円になると明らかにした。

 費用はこれまで約2800億円としてきたが、核燃料の処理費用も必要

になるため。原発事故から8年を要したのは社内にくすぶる再稼働への

期待論も影響した。

 ただ、課題が山積しており、廃炉決定には八方ふさがりの厳しい経営

環境を打破したいとの思惑も透ける。(後略)

        (8月1日、日本経済新聞朝刊15面より抜粋)

 ◆元文科次官・前川喜平さん×城南信金顧問・吉原毅さん

  麻布ラグビー 粘り強さ学ぶ…前川さん

  迷ったときは傍観者はだめ…吉原さん

前川…ラグビーで身に付けたものは、何だろう。負け続けても続ける

 粘り強さが面従腹背につながっているのかも。麻布中高で過ごした

 6年は、貴重な時間だったのは間違いない。僕らの時代は紛争の

 真っ最中。その中で人間形成をしたのは得難い経験だった。

吉原…高二の文化祭の時、機動隊が学内に入り、仲間が蹴飛ばされた。

 次に放水が来る。ここで逃げるわけにはいかない。

 ラグビー精神ですよ。ワン・フォー・オール。迷ったときは傍観者は

 だめ。そういうことはラグビーから学んだ。 (後略)

            (8月2日東京新聞朝刊7面<親友対談

               しなやかな反骨>(4)より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019080202000128.html

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856