たんぽぽ舎です。【TMM:No4200】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4200】

2021年5月18日(火)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.「岩垂 弘さんの8回連続講座」はネットにアップされますか?

  ドイツのメールマガジン読者からの

  問い合わせと回答…「アップされます」   事故情報編集部

★2.人類は科学の力でコロナに

  打ち勝とうとしている(野口悠紀雄氏)

  2020年〜新型コロナとの闘いの記録

  読み切り連載(19) <3>  (了)

           岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)

★3.日本原発の汚染処理水の海洋放出に反発し続ける韓国、

  その真の意図はどこにあるのか?…

  科学的・統計的な事実をありのまま明かし国民がそれに基づいて

  冷静な判断ができるように積極的に行動しない限り、

  信頼を失った政権は滅びることが人類の歴史である

  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.新聞・機関紙より2つ

  ◆吉永小百合さん「寄り添う大変さ知った」

 震災と原発事故から10年、再び皆さんが集い合うことができるよう

   声を出してサポートしたい 映画「いのちの停車場」

            (5月17日「福島民友新聞」より抜粋)

  ◆巨大技術神話  鎌田 慧

    (5月4日「週刊新社会」8面−沈思実行−52より転載)

━━━━━━━ 

※5/26(水)学習会にご参加を!

 日本の入管行政:絶望の外国人収容施設

 講 師:柏崎正憲さん[東京外国語大学ほか講師、

            SYI(収容者友人有志一同)]

 日 時:5月26日(水)19時より21時

会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円 予約の必要はありません

━━━━━━━ 

※5/28(金)学習会にご参加を!

 「ゲノム編集トマトと食の安全」

 お 話:安田節子さん(食政策センター・ビジョン21代表)

 日 時:5月28日(金)19時より21時

会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円

 予約必要です。

たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か

 メール nonukes@tanpoposya.net で、

 ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。

 受付番号をお知らせいたします。

━━━━━━━ 

※6/5(土)たんぽぽ舎第33回総会と32周年記念講演

 日程:6月5日(土)

 ○たんぽぽ舎第33回総会 13:15〜14:00  無料

 ○32周年記念講演   14:15〜16:40 資料代800円

 1.東海第二原発再稼働阻止に向けて3/18水戸地裁勝利判決を生かそう

   講師・大石光伸さん

      (常総生協・東海第二原発差し止め訴訟原告団共同代表)

 2.東京電力原発を運転する資格はない

   柏崎刈羽原発の再稼働は認めない

   講師・菅井益郎さん

      (柏崎刈羽原発反対在京者の会・国学院大学名誉教授)

会 場:日本教育会館7F中会議室(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)

 新型コロナ対策のため、総会・記念講演とも会場定員の

 半数75名様までの予約受付とさせていただきます。

予約及びお問い合わせは

 TEL 03-3238-9035 か メール nonukes@tanpoposya.net へ

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.「岩垂 弘さんの8回連続講座」はネットにアップされますか?

 | ドイツのメールマガジン読者からの

 | 問い合わせと回答…「アップされます」

 └──── 事故情報編集部

◎問い合わせ

「お世話さまです。

岩垂 弘さんの連続講座(全8回)に参加したいのですが、残念ながら

ドイツに住んでおりますのでかないません。氏の講座をオンライン

または録画して後日放映されるご予定はありますでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

            シュルターマン容子(ドイツ在住) 」

◎事故情報編集部の回答

 「お問い合わせありがとうございます。岩垂 弘さんの連続講座

(全8回)は三輪祐児さんに動画を撮影してもらっています。

2日か3日で「youtube」にアップされる予定です。

お役に立てば、幸いです。」

三輪祐児さんの「ユープラン」アドレス

 https://www.youtube.com/channel/UCsFcN5t3EpFTAkT-I2qMPkw

◎回答に返信をいただきました

 「情報ありがとうございます。本日からユーチューブで岩垂氏の

連続講座を視聴し始めました。内容が濃いので少しづつ聴いて行きたい

とおもいます。

 今年の年末ころにはコロナもある程度収まり訪日時に貴舎の講座に

生で参加できることを祈っております。

 たんぽぽ舎さんの皆様にはくれぐれも健康に気をつけて

ますますご活躍されますよう。 シュルターマン容子 」

※第2回「岩垂 弘さん連続講座」は

 6月14日(月)14時〜16時30分

 《東西冷戦下の運動 1953〜》

    米軍基地反対、原水爆禁止、日米安保条約改定反対

 お 話:岩垂 弘さん(ジャーナリスト)

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円  予約の必要はありません。

┏┓ 

┗■2.人類は科学の力でコロナに

 | 打ち勝とうとしている(野口悠紀雄氏)

 | 2020年〜新型コロナとの闘いの記録

 | 読み切り連載(19) <3>  (了)

 └──── 岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)

※たんぽぽ舎は、新型コロナワクチン接種に対する統一した見解を

持っていません。

 反原発では、たんぽぽ舎として一致した方向を示すことはこれまでも

してきました(毎年の総会や声明文など)。

 しかし、「新型コロナ」についてはたんぽぽ舎の会員や応援する人の

間でも、さまざまな考え方・感じ方があります。従って、各人の判断で

対応しています。

 岩井 哲氏の寄稿は貴重な内容ですが、岩井さんの見解です。

 たんぽぽ舎としての見解ではありません。

以下、岩井 哲氏の寄稿

・イギリスでは、1月5日から実施していた3度目のロックダウンを

段階的に解除し始めた。また、屋外での運動が出来るようになり、

4月には屋外に限って飲食店を再開した。

 5月には、飲食店の屋内営業や映画館などの娯楽施設、ホテルを

再開し、6月21日に通常の生活に戻すことを目標としている。

アメリカのバイデン大統領は、成人全員にいきわたる量のワクチンを

5月末までに確保できるとの見通しを示した。ワクチン接種だけで

夏までに集団免疫に到達する可能性がある。

 ニューヨークは、ライブ・イベントの再開を許可する方向だ。

ロサンゼルス近郊のディズニーランドとユニバーサル・スタジオは、

4月から再開した。

 アメリ疾病対策センターCDC)は、ワクチンを接種した

アメリカ人には、国内外の旅行を許可する指針を出した。

【権力ではなく、科学でコロナを克服できる】

・中国は、世界に先駆けていち早くコロナの制圧に成功した。ただし

それは、大都市をあっという間に封鎖するなど、国家の権力に

よるものだ。

 中国は、共産党の強権でコロナを抑え込んだのだ。他方で、民主

主義社会では、このような強権的対応策がとれない。都市のロック

ダウンも難しい。こうして、コロナの感染が拡大した。

 その結果、民主主義体制ではコロナをコントロールできないのでは

ないかとの深刻な懸念が生じた。

 しかし、その状況が、今、変わろうとしている。人類は、科学の力で

コロナに打ち勝とうとしているのだ。

・では、日本ではどうか?

 先に数字で見たように、ワクチン接種は、残念ながら、絶望的なほど

遅れている。高齢者のワクチンが始まったが、いつ予約できるのか

不明だ。

 一般市民には、16歳以上を対象にして5月末には開始したいという

のが政府の方針だが、7月にずれ込む可能性が高くなっている。

・それどころではない。自民党の下村政調会長は、4月19日に開かれた

党の会合で、「残念ながら自治体によっては医療関係者の協力が

足らず、65歳以上に限定しても、今年いっぱいか、場合によっては来年

までかかるのではないか」と指摘した。高齢者でも来年になるという

のは、まことに由々しき事態だ。

【日本は世界から取り残され、孤立する】

・今年の夏には、イギリスやEU、あるいはオーストラリアは、

ワクチンパスポートを導入して入国者に求める可能性がある。

 そうなると、ワクチンの接種が遅れる日本人は、入国できないか、

あるいは入国後一定期間の待機等が求められることになるだろう。

 日本人の国際活動は大きく制約されることとなり、日本は世界的に

孤立してしまう危険がある。こうした事態に、日本政府はどう対処

しようとしているのであろうか?

┏┓ 

┗■3.日本原発の汚染処理水の海洋放出に反発し続ける韓国、

 | その真の意図はどこにあるのか?…

 | 科学的・統計的な事実をありのまま明かし国民がそれに基づいて

 | 冷静な判断ができるように積極的に行動しない限り、

 | 信頼を失った政権は滅びることが人類の歴史である

 | メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.日本原発の汚染処理水の海洋放出に反発し続ける韓国、

  その真の意図はどこにあるのか?

  科学的・統計的な事実をありのまま明かし国民がそれに基づいて

  冷静な判断ができるように積極的に行動しない限り、

  信頼を失った政権は滅びることが人類の歴史である

  5/17(月)16:31配信「WoW!Korea」

https://news.yahoo.co.jp/articles/50c175ff089f0dba652100b07f92179860a8264a

┏┓ 

┗■4.新聞・機関紙より2つ

 └──── 

 ◆吉永小百合さん「寄り添う大変さ知った」

震災と原発事故から10年、再び皆さんが集い合うことができるよう

  声を出してサポートしたい

映画「いのちの停車場」

 小さな診療所を舞台に、命に寄り添う医師と、避けられない死を

迎える患者と家族が、それぞれの立場から病と向き合う姿を描いた

映画「いのちの停車場」が21日、東映系で全国公開される。

 郡山テアトルで行われた試写会に出席した主演の吉永小百合さん、

柳葉敏郎さん、成島出(いずる)監督に、作品に込めた思いを聞いた。

―吉永さんにとって映画出演122本目となる今作が、初の医師役。

どのような思いで撮影に臨みましたか。

 吉永:患者さんの病気を受け止め、寄り添うことがいかに大変なこと

かを知りました。今はコロナのこともあるので、実際に現場で取材を

することができません。だから、在宅医療の先生方に器具の扱い方を

お伺いしたり、患者さんの思いを伺ったり、本を読んだりしました。

   (中略)

―県民へメッセージをお願いします。

 柳葉:この作品に携わり、自分の中に「小さいけれどしっかりと

覚悟を持って、その先にある大きな希望に向かっていきましょう」

という言葉が生まれました。また、この作品から、家族や仲間、人の

愛情について、あらためて感じていただけたらと思います。

 吉永:震災と原発事故から10年たちましたが、まだまだ古里に帰れ

ない方もいらっしゃる。再び皆さんが集い合うことができるよう、

私たちが声を出してサポートをすることはとても大事だと

思っています。

 前を向いて歩く皆さんを、私たちも後押ししたいです。

 (5月17日「福島民友新聞」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://news.yahoo.co.jp/articles/9678653db9fb5b2fd6039b640a7e28657fef2807

 ◆巨大技術神話          鎌田 慧

現代ニッポンの三大ムダ事業。

1.沖縄・辺野古の米軍新基地建設。理由。埋め立ては困難。

2.青森・六ケ所村の核再処理工場。理由。時代遅れの危険技術。

3.JR東海リニア中央新幹線。その理由。必要がない。

◎ 辺野古工事は1兆円。六ケ所村処理工場は3兆円でもできない

虚大事業だが、今回は割愛する。

◎ リニア超伝導新幹線は、品川〜名古屋を40分、品川〜新大阪67分

というのが謳い文句だが、9兆円。その途上にある静岡県川勝平太

知事が、地下工事によって、大井川から供給されている飲料水が枯渇

すると猛反対。

 JR東海にとって、「越すに越されぬ大井川」の難関だが、中央

アルプス、南アルプスの下に長大なトンネルで貫通させる難工事。

極めつけの大自然破壊だ。

 山梨県都留市の「リニア見学センター」に行くと、流線型の車両が

500キロの超スピードで、眼の前を風のように駆け抜け、すぐまた

もどってくる。強力な磁力で空中に浮上して走るのだが、新幹線と

航空機を体験したあとでは、スピード感に驚きはない。

 むしろおなじ会社があらたに新幹線と競合する路線を造る不採算性を

考えさせられる。日本経済は無限に発展する、その幻想の虜が

「夢の超特急」(東海道新幹線の惹句−じゃっく)だった。

 「夢の増殖炉」が、安全神話原発時代を牽引した幻想だった。

技術の発達が生活を高める、と信じられていた時代は去った。

◎ 新幹線の4倍もの電力を消費するリニアモーターは、東京電力

柏崎・刈羽中部電力浜岡原発を電源として位置づけていた、と

喝破した科学史家の山本義隆氏が書いている。

 「『戦後版の総力戦』としての経済成長を成し遂げ、『経済大国』へ

と成り上がった日本は、その後、長期の経済停滞を経て、2011年に

第二の破局と言うべき福島の大事故を引き起こしたのです…その後も

原発固執することで、世界の趨勢に取り残されてゆくことに

なったのです(『リニア中央新幹線をめぐって』みすず書房

    (5月4日「週刊新社会」8面−沈思実行−52より転載)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856