たんぽぽ舎です。【TMM:No4199】地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4199】

2021年5月17日(月)地震原発事故情報-

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.分子生物学者の河田正東氏

  有機結合トリチウムは最長15年間体内に留まると指摘

  東電福島第一原発汚染水問題の記事一覧

               今井孝司(地震がよくわかる会)

★2.藤井聡京都大学大学院教授が猛批判

  緊急事態宣言の延長で「重症患者が逆に増える」不条理

             冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.浜岡原発「経済優位性なし」龍谷大・大島教授試算

  発電コスト、国提示上回る 報告書は近く公表…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                黒木和也 (宮崎県在住)

★4.新聞より3つ

  ◆菅内閣支持 急落33%「安全安心な五輪」納得できぬ73%

   本社世論調査   (5月17日朝日新聞朝刊1面より見出し)

  ◆新型コロナ無策に怒り 菅内閣「不支持」45%に急上昇

   「支持」を10ポイント超上回る 時事通信世論調査

            (5月17日「日刊ゲンダイ」3面より見出し)

  ◆五輪開催「恐ろしい」「自殺行為」

   ソフトバンク孫氏、楽天三木谷氏が相次ぎ批判 米メディアで

            (5月17日「日刊ゲンダイ」3面より見出し)

━━━━━━━ 

※5/20(木)井戸謙一弁護士学習会は予約の受付を終了しました。

 「子ども脱被ばく裁判で見えたこと:福島原発事故放射線被曝」

━━━━━━━ 

※5/26(水)学習会にご参加を!

 日本の入管行政:絶望の外国人収容施設

 講 師:柏崎正憲さん[東京外国語大学ほか講師、

            SYI(収容者友人有志一同)]

 日 時:5月26日(水)19時より21時

会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円 予約の必要はありません

━━━━━━━ 

※5/28(金)学習会にご参加を!

 「ゲノム編集トマトと食の安全」

 お 話:安田節子さん(食政策センター・ビジョン21代表)

 日 時:5月28日(金)19時より21時

会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円

 予約必要です。

たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か

 メール nonukes@tanpoposya.net で、

 ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。

 受付番号をお知らせいたします。

━━━━━━━ 

※6/5(土)たんぽぽ舎第33回総会と32周年記念講演

 日程:6月5日(土)

 ○たんぽぽ舎第33回総会 13:15~14:00  無料

 ○32周年記念講演   14:15~16:40 資料代800円

 1.東海第二原発再稼働阻止に向けて3/18水戸地裁勝利判決を生かそう

   講師・大石光伸さん

      (常総生協・東海第二原発差し止め訴訟原告団共同代表)

 2.東京電力原発を運転する資格はない

   柏崎刈羽原発の再稼働は認めない

   講師・菅井益郎さん

      (柏崎刈羽原発反対在京者の会・国学院大学名誉教授)

会 場:日本教育会館7F中会議室(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)

 新型コロナ対策のため、総会・記念講演とも会場定員の

 半数75名様までの予約受付とさせていただきます。

予約及びお問い合わせは

 TEL 03-3238-9035 か メール nonukes@tanpoposya.net へ

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.分子生物学者の河田正東氏

 | 有機結合トリチウムは最長15年間体内に留まると指摘

 | 東電福島第一原発汚染水問題の記事一覧

 └──── 今井孝司(地震がよくわかる会)

○初めに

 汚染水海洋放出については、昨年の10月頃、海洋放出の話が持ち

上がった際に、全漁連の反対等により先送りとなったかに見えました。

 しかし、今年の4月7日に、菅義偉首相が全漁連会長と官邸で

面会後、全漁連の反対を無視する形で、海洋放出するという政府の

方針が決定されました。

 そこで、海洋放出関連の記事を当会HP( http://jishinga.com/

にアップしました。

 「特集コーナー」から「汚染水問題(2021年以降)」をクリック、

もしくは、以下のURLからアクセスできます。

http://jishinga.com/tokushuu/OSENSUI_2021/main.html

○「汚染水問題(2021年以降)」の一部抜粋

(5)1月12日 「適切な時期に」 菅首相「できるだけ早く」から修正

(6)1月15日 「海洋放出おかしい」 山本拓元農水副大臣

-なぜ海洋放出に反対なのか。

「東電は、関係者の理解なしにいかなる処分も行わないなどと福島県

漁連と文書を交わした。全国漁業協同組合連合会が絶対反対と表明した

海洋放出をするのはおかしい」

(7)1月28日 今も1日ドラム缶700個分 地下水や雨水が浸入

 政府・東電は28日、2020年の1日当たりの発生量が140立方メートル

だったと発表した。一般的なドラム缶700個分に相当する。

(16)2月18日    地震原発処理水タンクずれる 東電の公表遅れ

 東京電力は18日、福島、宮城両県で最大震度6強を観測した地震

影響で、福島第一原発の処理水や浄化途中の汚染水を入れているタンク

のうち、少なくとも20基前後の位置がずれていたと発表した。

ずれは最大5センチ程度

(18)2月22日 福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止

(20)2月28日 高濃度の放射性汚泥 安全管理に疑問符

(22)3月4日 第一原発排水路で警報 東電発表 雨水の放射性物質上昇

(27)4月6日 菅首相、全漁連会長と面会で調整

(29)4月7日 憤る東北の漁業者 「安全というなら東京湾に」

(38)4月9日 政府 トリチウムなど含む水 海洋放出方針固める

(47)4月11日 ALPS処理汚染水 海洋放出問題についての緊急声明

 1.社会的な合意形成の手続きが踏まれていない

 2.トリチウム放射性物質であり、環境への放出は厳に避けるべき

  である

 3.海洋放出を決定しても、数十年におよぶ長期間のタンク保管は

   避けられない

 4.汚染水対策を含む「廃炉」方針および工程の技術的な見直しが

   不可欠である

(48)4月12日 福島県福島市では抗議デモ

(50)4月12日 原発処理水の海洋放出方針に抗議 首相官邸

(56)4月13日 ALPS処理水の定義を変更

 「ALPS処理水」の定義を変更します。今後は、「トリチウム以外

の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを「ALPS

処理水」と呼称することとします。

(61)4月13日 全漁連会長「容認できない、強く抗議」

(74)4月14日 「トリチウムゆるキャラが物議

(76)4月14日 海洋投棄に反対 貯蔵継続が地元の願い たんぽぽ舎声明

 1.政府決定の誤り

 2.「関係閣僚等会議」に決定の権限はあるのか

 3.逃げ回る東京電力

 4.汚染水の排出は環境や人体に影響を与える

 5.汚染水の海洋排出は誰に利益があるのか

 6.まだ放出まで時間はある

(77)4月14日 東電と政府が答えるべき3つの疑問 汚染水問題

 ・タンク増設の敷地は足りない?

 ・タンク解体と廃炉作業の見通しは?

 ・地元の理解が得られない場合は?

(78)4月14日 処理水「飲んでみて」と中国 麻生氏発言踏まえ放出非難

(80)4月15日 タンク、規制委員長「置き換え必要」 長期化見込みで

(81)4月15日 復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業

(87)4月16日 国連、処理水放出に「深い憂慮」 特別報告者

(89)4月16日 ALPSは8年間「試験運転」のまま!

(100)4月17日 汚染水を海に捨ててはならない/大島堅一氏

 分子生物学者の河田正東氏はICRP勧告はトリチウムのOBT

有機結合トリチウム)としての作用を明らかに過小評価していると

指摘する。トリチウムは水とほとんど変わらない分子構造をしている

ため、体内の組織に取り込まれやすい。体内に取り込まれたトリチウム

は取り込まれた組織の新陳代謝のスピードによって体内にとどまる時間

は異なるが、長いものでは15年間も体内にとどまり、その間、人体を

内部被ばくにさらし続ける場合がある。

(107)4月19日 福島県沖の海域 国がクロソイの出荷制限を指示

(108)4月19日 水俣病患者9団体 「同じ過ち繰り返す」声明

(119)4月22日 海洋放出、菅首相の決定は「軽率」と大学教授語る

 【問題1】薄めてもトリチウムの総量は変わらない

 【問題2】トリチウムの他にも放射性物質

(122)4月23日 韓国・中米8カ国、汚染水の放流を懸念する共同声明

(124)4月24日 処理水放出 茨城漁連「絶対反対」 東電と国に意向

(131)4月27日 東電が福島県漁連に初めて説明 社長は訪れず

(139)5月7日 原子炉の注水増 格納容器内の水位低下で

(142)5月10日 「処理水・国民の理解深まっていない」7割

       福島県世論調査

○ 去年までの汚染水関連記事

 去年までの汚染水問題の記事一覧は以下に6件あります。そちらも

参考になさってください。いずれも、当会HPの「特集コーナー」から

アクセスすることができます。

 ・福島第一原発汚染水問題(2013~2020年) [記事数:462件]

 ・サブドレン [記事数:27件]

 ・トリチウム [記事数:81件]

 ・凍土遮水壁 [記事数:27件]

 ・ALPS[記事数:83件]

 ・汚染水タンク [記事数:187件]

┏┓ 

┗■2.藤井聡京都大学大学院教授が猛批判

 | 緊急事態宣言の延長で「重症患者が逆に増える」不条理

 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

 相変わらず的外れの専門家-2週間ぐらい前、専門家たちは東京の

コロナ感染者数は大阪をこえて2000人/日になると言っていました。

 昨年の4月には、「いまのニューヨークは2週間後の東京」 とか、

「対策を取らないと死者数約42万人になる」などと言っていました。

                       (冨塚コメント)

 以下、5月15日のまぐまぐニュースから抜粋です。

                (詳細は下記URL)

 菅首相は5月7日、当初は11日までを予定していた緊急事態宣言の

期限を、5月末まで延長すると会見で発表しました。その効果について

は様々語られていますが、「害悪しかない最悪中の最悪の感染症対策」

と酷評するのは、京都大学大学院教授の藤井聡さん。

 藤井さんは自身のメルマガ『 <https://www.mag2.com/m/0001693837>

藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・

社会・文化論~』で今回、そう判断せざるを得ない4つの理由を挙げる

とともに、この程度の理屈が理解できない専門家の能力に疑問を

呈しています。(中略)

藤井総さんコメント概略

 そんな中、当方は、実証的、論理的、合理的な根拠を示しながら

「延長はすべきでない」というメッセージをネットやSNSで配信して

いるのですが、案の定「コロナを楽観するような藤井はダメな奴だ!」

「藤井は他のテーマについては納得できるが、コロナについては滅茶

苦茶だ!」と、道徳的にも知性的にも藤井はダメな奴だという、激しい

批難が差し向けられていました。

 これはもう、まさに、不条理なポリコレ、全体主義の暴走現象。

 連日のTVコロナ報道に翻弄された多くの国民が思考停止に陥り、

常識でものを考える事をやめてしまったことで、コロナ対策について

まともな判断が出来なくなってしまったのです。(中略)

 (大阪と)東京は状況が全然異なります。重症者病棟の使用率は3割

程度に留まっています。今後さらに増えていく見通しではありますが、

今後、緊急事態宣言をしなければ10割を超えてしまうのだという説明は

一切されていません。

 実際、今、東京は既に新規感染者数の増加が止まり、減少しつつある

可能性も指摘される状況になっており、医療崩壊が危惧されているわけ

ではないのです。今の東京で緊急事態を発出する意義そのものが明確に

は見当たらないのです。(中略)

 感染者の多くは今、非高齢者です。にも関わらず、重症者・死者の

大半が高齢者です。最近、変異種は若年層の重症率は上がったなどとも

言われますが、こうした傾向にほとんど影響はありません。

 相変わらず、重症と死者の大半が高齢者なのです。

 で、今問題となっている「医療崩壊」を防ぐには、非高齢者の感染者

をどれだけ減らしても、高齢者の感染者を減らさなければほとんど何の

意味がないのです。 (中略)

 つまり、「自粛しても感染拡大は止まらないし、自粛しなくても感染

拡大が止まる」という現象が見られているのです。これと同じ事が大阪

でも起きています。というか、大阪の方が、より明確に「自粛なんて、

感染収束に寄与しない」ことを示しています。(中略)

 いずれにしても、西浦・尾身等、専門家達はこの程度の事が分から

ない筈がないのです。というか彼等は朝から晩まで、こんな話を何十年

もやってきたのですから、(中略)

 一応どっかの大学でてるんだから、この程度のことは分かって当然

なのです。で、以上を纏めると、こうなります。

 緊急事態の延長は、医療崩壊を回避するっていうのが最大の目的の筈

だが、東京はじめとした、病床に余裕がある地域ではそもそも医療崩壊

リスクがないから必要ないのに、やっちゃった。

京大教授が猛批判。緊急事態宣言の延長で

「重症患者が逆に増える」不条理 - まぐまぐニュース!

<https://www.mag2.com/p/news/496498?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000125_sat&utm_campaign=mag_9999_0515&l=vfw0839ee1&trflg=1>

┏┓ 

┗■3.浜岡原発「経済優位性なし」龍谷大・大島教授試算

 | 発電コスト、国提示上回る 報告書は近く公表…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.浜岡原発「経済優位性なし」龍谷大・大島教授試算

  発電コスト、国提示上回る 報告書は近く公表

  「人権の視点で考える震災」(静岡県人権・地域改善推進会発行)

  5/16(日)9:46配信「静岡新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f897d21d234a70181443ed0a019f8d486c63d7f

2.福井の老朽原発再稼働「反対表明を」

  市民団体「避難計画を案ずる関西連絡会」が隣県の滋賀知事に要望

  5/15(土)15:01配信「京都新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/7485e866bf3fb471c8a9ddeb3a873ebe4265ff0c

┏┓ 

┗■4.新聞より3つ

 └──── 

 ◆菅内閣支持 急落33%「安全安心な五輪」納得できぬ73%

  本社世論調査   (5月17日朝日新聞朝刊1面より見出し)

 ◆新型コロナ無策に怒り 菅内閣「不支持」45%に急上昇

  「支持」を10ポイント超上回る 時事通信世論調査

            (5月17日日刊ゲンダイ3面より見出し)

 ◆五輪開催「恐ろしい」「自殺行為」

  ソフトバンク孫氏、楽天三木谷氏が相次ぎ批判 米メディアで

            (5月17日日刊ゲンダイ3面より見出し)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856