たんぽぽ舎です。【TMM:No3612】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3612】

2019年3月28日(木)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.【8年目の3・11】

   「史上最悪」の福島第一原発事故健康被害

   安倍首相の「健康被害は一切ない」発言で

   歯止めなくした被ばく線量下限  (その1)(4回の連載)

   原発事故被害ゼロ論の虚構政府側専門家の

   「安全・安心」は二枚舌

         渡辺悦司さん(市民と科学者の内部被ばく研究会)

★2.迷惑を他県に押し付ける福島県知事

   燃料デブリは使用済み核燃料より桁違いに危険性が高い物質です

   これを他県に押し付ける

         小若順一 (食品と暮らしの安全基金 代表)

★3.川内原発「避難完了までに60時間余」

  5キロ圏内の住民 鹿児島県が公表…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★4.柏崎原発ケーブル火災−住民団体が説明求める…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                  金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★5.配信・新聞より2つ

  ◆原子力規制委員長、米原発事故から教訓を学べなかったのが反省点

  「スリーマイル島原発事故」40年で

            (3月27日17:27配信「共同通信」より)

  ◆東電に2100万円賠償命令 福島原発避難者原告42人のうち13人に

   東京地裁

   「裁判官には飯舘見てほしかった

   きっと違う判決になっていたはず」

   福島市へ避難のコーヒー店

   「新生活者は不便の苦痛ない」判決に憤り

             (3月28日東京新聞朝刊30面より抜粋)

━━━━━━━ 

※4/3(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日時:4月3日(水)17:00より17:45

 場所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より7分

 共催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

  とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第67回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:4月3日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.【8年目の3・11】

 |  「史上最悪」の福島第一原発事故健康被害

 |  安倍首相の「健康被害は一切ない」発言で

 |  歯止めなくした被ばく線量下限  (その1)(4回の連載)

 |  原発事故被害ゼロ論の虚構政府側専門家の

 |  「安全・安心」は二枚舌

 └──── 渡辺悦司さん(市民と科学者の内部被ばく研究会)

       インタビュー

 前号に続き福島第一原発事故問題を取り上げる。

 「市民と科学者の内部被ばく研究会」の渡辺悦司さんは先日、「放射線

被曝のもたらす健康影響の全体像の把握に向けて」を書き上げた。

 そこでは、

(1)放射線によるがんや心臓病に加え、脳や神経への影響で能力が

落ちる症状も含め、人体影響への全体を見るべきだ。

(2)政府の「福島事故の被ばく被害ゼロ論」が実行されれば、何度でも

原発事故が許容され、自滅的結果になりうることが最大の問題だ。

(3)「被害ゼロ論」の目的は、今の原発事故被害や将来の事故被害を

隠すためだけではなく、米国をはじめ帝国主義が進める「使える」小型

核兵器の戦争において、放射能は安全で被害無しと言うためである。

(4)被ばくによる危険性を主張すると、さまざまな批判反論にさらさ

れ、被ばくそのものを言いにくくされているが、堂々と主張して国と

明確に対決することが必要であり、それは世界の終わりを世界の変革へ

変える道でもある。

といったことを、膨大な資料をもとに展開した。

    (全文は http://blog.torikaesu.net/?eid=82 

     渡辺悦司さんに話を聞いた。(人民新聞編集部・園)

※《事故情報編集部》より

 今回の文章(4回の連載)は前半部分です。後半部分も連載の予定です。

原発事故被害ゼロ論の虚構政府側専門家の「安全・安心」は二枚舌

編‥国は全国のPTA大会や学校現場で『放射線のホント』『放射線

読本』を配り、「福島事故の被害はゼロ」「被ばくは体に悪影響がない」

と主張し、問題になっています。

渡辺‥被ばく被害の否定は、チェルノブイリ原発事故以降の国際原子力

マフィア=「核帝国主義」の基本路線です。

 事故直後に山下俊一らが福島に入り、「笑っている人には、放射能

影響は来ません」と講演して回ったのが最初です。

 これは、「みんな笑って病気になって死んでもらいましょう」という

示唆です。

 彼らの「放医研」内部では「これは深刻になるぞ」と言いながら、

市民向けには「影響はない」と言い続けました。

 2枚舌です。彼らは今後何が起きるのかわかっていたのであり、被害

ゼロ論は、事故前から決まっていた、国際的な対応策です。

 次の画期は、安倍首相の東京五輪招致時の「過去・現在・未来も福島

事故の健康影響は一切ありません」との発言です。

 実は日本語のテキストでは、原発汚染水の影響について言ったかのよう

に読めて、そう思っている人も多いですが、英語版では「全てに影響が

ない」と言い切っています。これが本音です。

 そのための方便として、事故当初は「年間100mSv以下の被ばくの健康

影響はわからない」と言っていたのを、安倍発言以降は「影響はない」

と断定しました。

 2枚舌を「影響なし」で統一しました。また、被ばくの影響に閾(し

きい)値はなく、なるべく避けるべきだとする「予防原則」を撤廃しま

した。

 放射能からの避難の必要性・正当性を無くせるからです。こうして

「事故被害ゼロ論」は完成しました。

 『放射線のホント』でも、原爆に関する国側の最近の本でも、放射能

による「致死量」には絶対に触れません。原爆被害に言及はありません。

これは原爆犠牲者への冒涜でもあり、後述する小型核戦争の狙いと関係

してきます。

 年間100mSv以上の被ばく者は居ないと否定していますが、年間20mSvの

帰還困難区域に住民を帰していますから、5年間で100mSvに到達します。

 ですから、今は下限値を「1Sv」に上げようとしています。原子力規制

委員会は、1mSv解釈の変更を進めています。一般住民の年間1mSv/y

基準に相当する被ばく線量率を、現行の4倍または7倍に引き上げるの

です。

 これが実施されると、「100mSv」は、国際社会や放医研すら、放射能

人間が死ぬ下限値と認める「1Sv」を超えるのです。

 なお、規制委がこの根拠にした早野龍吾東大教授らによる論文は、論拠

となる福島県伊達市の住民の被ばく線量を3分の1に過小評価したことが

大問題となっています。

 それでも規制委は、1mSv解釈の改訂を変わらず進めると言っています。

これはいわば、「住民に対する大量虐殺政策」ではないでしょうか。

   (その2)へ続く

(人民新聞2019.3.5発行通巻1675号より了承を得て転載)

┏┓ 

┗■2.迷惑を他県に押し付ける福島県知事

 |  燃料デブリは使用済み核燃料より桁違いに危険性が高い物質です

 |  これを他県に押し付ける

 └──── 小若順一 (食品と暮らしの安全基金 代表)

◎ 3月7日、NHKは「震災8年・内堀知事インタビュー」で、廃炉

最難関となっている燃料デブリは取り出して、県外で処分することを知事

が求めた、と放送しました。

 核燃料が溶けて落ちたのが、燃料デブリ

 溶けていない使用済み核燃料は、原発敷地内のプールで貯蔵されて

います。どの原発も満杯に近いので、他県に持ち出して処理することに

なっていますが、受け入れを表明した県はありません。

 燃料デブリは使用済み核燃料より桁違いに危険性が高い物質です。

これを他県に押し付けると、内堀雅雄知事は主張したのです。

 原発事故で日本中に多大な被害を与えた自治体、という認識がないの

でしょう。

◎ 1970年代に、私は消費者団体を代表して、電気料金値上げ反対の集会

に出ていました。

 「世界一高い電気料金をまだ上げるのか」というのが、消費者側の

言い分でした。

 電気料金を高くして都市住民からお金を巻き上げた原発利権族は、

莫大なお金をばらまいて原発を建設したのです。

 「事故が起きる確率は天文学的に少ない」と国が言っていたら、1979

年にスリーマイル島原発事故が起きました。

 「大事故は起こらない」と国が開き直ると、1986年にチェルノブイリ

原発事故が発生。

 その後、佐藤栄佐久福島県知事が原発の欠陥を何度も明らかにし、

原発反対派は大事故の危険性を言い続けました。

 事故が起きたら帰れる故郷がなくなると、原発のある大熊町双葉町

住民は数100回以上も聞いていたのです。

 ですから多額のお金を受け取った大熊町双葉町には大きな責任が

あります。

 受益者だった2町の住民は、「帰る権利」を隣町と同じようには主張

できません。

 避難指示が一部解除される予定の大熊町について、「帰れるエリアが

あるんだ、ということを町民の方に実感していただくことが重要」と、

知事は話しました。

 大熊町に造られた焼却施設のバグフィルターで取れるのは0.1ミクロン

(1000分の1mm)まで。それ以下のチリは放出されているので、町に帰る

放射能を吸い込みます。

 チリをすべて取り除く電気集塵機を設置しないで放射能を拡散させて

いる知事が、住民を危険な町に戻すのは、殺人に匹敵する行為です。

 知事が風評被害を嘆くのは、詐欺師が毒物を売ろうとするようなもの。

 周辺自治体は、汚染が減ったのに住民が戻らないので困っています。

テレビで大熊町の住民が「帰りたい」と言いましたが、実際に戻って

住む住民は極くわずかです。

 ここから放射能が飛び散って汚染したのですから、「全国民に迷惑を

かけて申しわけない」とお詫びするのが、まともな感覚をもつ行政の

すること。

 原発の最大の受益者だった2町は、全国に迷惑をかけたお詫びとして、

放射性廃棄物を引き取るための巨大施設を造るべきです。

 除染は必要なくなるので、浮いたお金で、避難先の住民の生活を向上

させます。

 このパッケージ政策なら、税金や電気料金を投入しても、消えた町が

潤っても、国民は納得するでしょう。

┏┓ 

┗■3.川内原発「避難完了までに60時間余」

 | 5キロ圏内の住民 鹿児島県が公表…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.川内原発「避難完了までに60時間余」

  5キロ圏内の住民 鹿児島県が公表

  3/27(水)21:12配信「毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000078-mai-soci

2.貴重な資料、国が保管を=第五福竜丸

  元乗組員2人分のカルテ現存判明

  3/27(水)7:13配信「時事通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000026-jij-soci

┏┓ 

┗■4.柏崎原発ケーブル火災−住民団体が説明求める…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎原発ケーブル火災−住民団体が説明求める

 東京電力柏崎刈羽原発に反対する住民団体原発問題を考える柏崎刈羽

地域連絡センター」(持田繁義会長)は27日、同原発を訪れ、昨年11月に

発生した電気ケーブル火災など5項目について説明を求めた。

 同センター側は、電気ケーブル火災時、火元の特定までに時間が

かかった理由などをただした。東電は2007年7月の中越沖地震後、同原発

では18件の火災があったとし、「社員によって対応に力量差が生じない

よう訓練している」などと説明した。

(3月28日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■5.配信・新聞より2つ

 └──── 

 ◆原子力規制委員長、米原発事故から教訓を学べなかったのが反省点

  「スリーマイル島原発事故」40年で

 原子力規制委員会の更田豊志委員長は27日の記者会見で、1979年の米

スリーマイルアイランド(TMI)原発事故から28日で40年になることに

関し「日本では東京電力福島第一原発事故に至るまで、シビアアクシ

デント(過酷事故)対策できちんとした規制の枠組みが作られていな

かった」と指摘。

 「事故から教訓を学べなかったのが反省点だ」などと述べた。

 炉心溶融を起こし、溶けた核燃料(デブリ)を取り出したTMIのケース

は、福島第一原発廃炉作業の参考となる。

 更田氏は福島第一原発廃炉について「TMIよりはるかに状況は厳

しく、困難さは比較にならない」との見方を示した。

         (3月27日17:27配信「共同通信」より)

 ◆東電に2100万円賠償命令 福島原発避難者原告42人のうち13人に

  東京地裁

  「裁判官には飯舘見てほしかった

  きっと違う判決になっていたはず」

  福島市へ避難のコーヒー店

  「新生活者は不便の苦痛ない」判決に憤り

 東京電力福島第一原発事故で避難を強いられた福島県飯舘村、浪江、

川俣町の14世帯42人が、東電に計16億8100万円の損害賠償を求めた訴訟の

判決で、東京地裁は27日、うち13人について計約2100万円の支払いを

命じた。全国30件の同様の集団訴訟で、東電に支払いを命じた判決は

11件目。(後略)  (3月28日東京新聞朝刊30面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856