たんぽぽ舎です。【TMM:No5063】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No5063】

2024年8月3日(土)地震原発事故情報−

          4つの情報をお知らせします

                 転載・転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.敦賀原発2号機が再稼働不可能に…規制委

  「再審査申請」を許さず、このまま廃炉に!

  東海第二原発の再稼働とめよう! たんぽぽ舎

★2.放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!

  柏崎刈羽原発を再稼働するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

  東電は2200億円の原電支援するな! 

  (第131回)東電本店合同抗議のご案内

                   東電本店合同抗議

★3.能登半島地震原発問題に与えた衝撃

  地震のことは分かっていない

          [報告]井戸謙一(弁護士・元裁判官)

★4.新聞・配信より2つ

  ◆ 北海道「核ごみ」問題 「対話」に疑義

  「地域の葛藤、混乱 話し合われず」

(8月3日東京新聞朝刊18面「こちら特報部」より抜粋)

  ◆青森、使用済み核燃料受け入れへ 協定締結表明、

      国内初の中間貯蔵

(7月29日「共同通信」より)

━━━━━━━ 

※8/7(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を! 

    2つの行動=定例は第1水曜です。

1.第73回日本原電本店抗議行動

  東海第二原発の防潮堤は「設計も施工も」無理とごまかしだらけ

  欠陥工事による防潮堤は大地震・大津波に役立たず

  小手先の補修工事でなんとかなるものではない

  日本原電は再稼働をあきらめ、いますぐ廃炉を決めよ!

 日 時:8月7日(水)17:00より18:00

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

     JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分 

      ※北ビルです!南ビルではありません!

 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549

 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」   

    ☆第74回は、9月4日(水)17:00より18:00です。

2.「第131回東電本店合同抗議」

  放射能汚染水海洋投棄を中止せよ! 柏崎刈羽原発を再稼働するな!

  東電は2200億円の原電支援するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:8月7日(水)18:45より19:45    

 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体  

  ☆第132回は、9月4日(水)18:45より19:45です。

━━━━━━━ 

※8/16(金)第39回「原発いらない!金曜行動」(首相官邸前)

 福島第一原発の核汚染水海洋投棄を中止せよ! 老朽原発うごかすな!

 東海第二原発再稼働するな!

 フクシマは終わっていない!

 

 日 時:8月16日(金)18時30分より19時45分   

 場 所:首相官邸

 主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会 

    定例:毎月第3金曜日

  次回の第40回は、9月20日(金)18時30分より19時45分です。

━━━━━━━ 

※たんぽぽ舎の夏休みは=8月13日(火)より17日(土)=です。

 メールマガジンもお休み(14水、16金、17土)致します。

━━━━━━━ 

※8/31(土)【山崎久隆ゼミ】『日本原電の闇』

 敦賀2号…「直下に活断層あり」⇒規制委員会「適合せず」

 東海第二…「原電、防潮堤欠陥工事の対策⇒規制委への回答延期」

 お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 日 時:8月31日(土)14時より17時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円(資料代含む)  ◇予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※9/1(日)東海第二原発が危ない!防潮堤欠陥工事を中止せよ!

 第13波一斉行動…たんぽぽ舎の行動案内

 日 時:9月1日(日)14時より15時15分 小雨決行

 場 所:JR御茶ノ水駅…お茶の水橋口改札前と聖橋口改札前の2ヵ所

 内 容:リレートーク、ビラ配布、

     新署名「再稼働はダメ、廃炉を求める!」、

     横断幕・ノボリ旗でアピール

   第13波一斉行動の呼びかけは

  「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」です。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.敦賀原発2号機が再稼働不可能に…規制委

 | 「再審査申請」を許さず、このまま廃炉に!

 | 東海第二原発の再稼働とめよう!

 └──── 

本日の「東京新聞」を紹介

 ◆敦賀原発2号機が再稼働不可能に 規制委 不適合審査書作成へ 

 日本原子力発電(原電)敦賀2号機(福井県)の原子炉直下に活断層

通る可能性があるとして、原子力規制委員会は2日、再稼働に向けた申請

が新規制基準に不適合だとする審査書の作成を決めた。東京電力福島第1

原発事故後に策定された新基準で不適合となるのは初めてで、再稼働は

できなくなった。原電は新たな証拠を探して再申請する考えを示したが、

結論を覆すのは困難だ。 (後略)

(8月3日東京新聞朝刊1面より抜粋)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/344825?rct=national

◆経営打撃 窮地の原電 敦賀2号機 再稼働不可能に

  東海第二めどたたず なお、新増設の動き

 日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市)を巡り、原子力規制

委員会が2日、再稼働に向けた申請を「新規制基準に不適合」とする

審査書の作成に入った。東海第二原発茨城県)も再稼働のめどが立

たない中、原発専業である原電の経営には大打撃だ。ただ、原発

新増設に前向きな岸田政権を後ろ盾に、計画中の敦賀3、4号機の

建設が前進する恐れはある。(荒井六貴、山下葉月)

□行く末

 「大変残念だ。経営の両輪である敦賀2号機と東海第二の再稼働を

目指す。引き続きその位置付けは変わっていない」。規制委の判断を

受け、報道陣の取材に応じた原電の村松衛社長は、落胆した様子で話した。

 原電は1957年、米英から原発の技術を導入し国内で開発していこうと

官民の協力で設立。株主は2020年3月現在で、東京電力を筆頭に関西、

中部などの10電力会社や、日立製作所三菱重工業原発メーカーからなる。

 再稼働が困難となった敦賀2号機がどうなるのか、株主の電力会社も

今後の行方に気をもむ。東電は「注視していく」とコメント。関電や

中部電は「技術的なサポートをしていきたい」「引き続き支援していく」

と原電の側に立つ。

□対価なし

 原電の収入源は、敦賀と東海第二による売電が柱だが、東電福島第一

原発事故が起きて以降、ほとんど発電していない。それなのに23年度、

967億円の売上高があった。その9割超は売電先の東電子会社などが原電

に毎年支払い続ける料金による。19年度は東電エナジーパートナーが約

369億円、関電が約189億円、中部電が約172億円、北陸電が138億円だ。

 電力会社が支払う料金の原資は電気料金にほかならない。「対価なき

支払い」には各電力会社の株主からも批判の声は出ている。しかし、

中部電は「自社の発電所と同じ扱いで、維持保全の必要最低限の負担を

している」、関電は「安全に維持管理するための必要最低限の費用を

支払うことにしている」と強弁する。

□追い風

 敦賀2号機が再稼働できないとなると、最後の砦(とりで)は東海第二

原発だ。しかし、早期の再稼働は不可能と言っていい。規制委による

新規制基準の審査はパスしたものの、今年に入り建設した防潮堤の不備

が見つかり、規制委からは造り直しさえ求められている。

 さらに、水戸地裁が21年3月、避難計画の問題点を指摘し、運転の

差し止めを命じ、現在、東京高裁で裁判が続く。再稼働の際には30キロ

圏内の6自治体の同意が必要となり、他の原発よりもハードルが高い。

 状況は厳しいが、新増設に前向きな岸田政権の原発政策が追い風と

なり、敦賀3、4号機の稼働は視野に入っている。地元の敦賀市議会は

6月、「新増設の計画を具体化すること」との意見書を国に提出した。

敦賀原発の設備補修に携わってきた元原電社員で、敦賀市の北条正市議

(72)は「敦賀原発に理解がある。手っ取り早いのが3、4号機の建設

だ」と、稼働に自信を見せた。

(8月3日東京新聞2面「核心」より)

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/344827?rct=national

Webの見出し: 原発しか持たない日本原子力発電が大ピンチ 

     敦賀の2号機も東海第2もメド立たず 

     一方で岸田政権は新増設に前向き

┏┓ 

┗■2.放射能汚染水海洋投棄を中止せよ! 柏崎刈羽原発を再稼働するな!

 | 東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

| 東電は2200億円の原電支援するな! 

 | (第131回)東電本店合同抗議のご案内

 └──── 東電本店合同抗議

 元旦に、能登地方を震源とする大地震が発生しました。

 震源地の近くに、北陸電力志賀(しか)原発があります。

 13年前の東電福島原発事故が風化する中、今回の地震は、「地震列島

の日本で原発は廃止せよ」との最終警告に思われます。

 2011年の東電福島原発事故から、もう13年5ヵ月です。

 東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。

 国内のみならず海外からも反対の声があがる中、トリチウム汚染水の

海洋放出が開始された。

 東電への抗議の声を挙げましょう。

コロナウイルスや風邪蔓延のため、体調のすぐれない方や持病の有る

方は、無理をしないでください。

この日も厳しい暑さが予想されます。熱中症に気をつけてご参加を!

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、

“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り開催致します。

 日 時:8月7日(水)、午後6時45分より7時45分まで

 場 所:東京電力本店前

 *当日の天気予報は、「曇り」です。

・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は「申し

入れ書」を、ご持参願います。

・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

◎なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再

稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

 日 時:8月7日(水)午後5時より6時まで

 場 所:日本原電本店(地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、

     JR秋葉原駅徒歩7分)

 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549

 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

┏┓ 

┗■3.能登半島地震原発問題に与えた衝撃

 | 地震のことは分かっていない

 └──── [報告]井戸謙一(弁護士・元裁判官)

−前略

《ア》地震のことは分かっていない

[1]活断層評価の困難性

 私が今回の地震後の報道で驚いたのは、能登半島の西方から北方海域に

多数の、かつ長大な活断層が確認されていることだった。

 今回の地震は、これらの活断層が約150kmにわたって連動したものと

考えられている。−中略

 活断層の把握は、容易ではない。活断層の存在が認識されていない場所

震源とする地震が発生することは頻繁にある。(その場合、そのの震源

には人が認識できていなかった断層面があったと考えられる)。

 陸域でも難しいのであるから、海域ではより難しい。

 上記のように、「密集している」という表現が適切と思えるほどの多数

の海域活断層の存在がほとんど認識されないまま、志賀1、2号機の設置

許可が出されていたと言う事実に戦慄を覚える。−中略

 もし、珠洲原発が建設され、稼働していれば、今回の地震によって未曾

有の原発震災が生じていた可能性が高い。

 そして、この珠洲原発の計画時においても、これらの海域断層の存在は

認識されていなかったのである。−中略

[4]地盤隆起

 今回の地震で衝撃的だったのは、地盤が広範に隆起し(顕著な地域では

隆起の高さが4mにも及んだ)、海岸線が後退したことである。−中略

 新規制基準では、「設置許可基準規則」第三条二項が、「耐震重要施設

は、変形した場合においてもその安全機能が損われるおそれがない地盤に

設けなければならない」と定め、「基礎地盤及び周辺斜面の安定性評価に

係る審査ガイド」が、「周辺地盤の隆起及び沈降については、地殻や敷地

周辺の地盤の三次元構造、破砕帯等の不均質性等を考慮していることを

確認する。」との条項を設けている。

 あらためて、全国の原発について、敷地地盤の隆起の可能性、その

場合の建屋や設備の損傷、海水の取水に与える影響等が真剣に再検討

されるべきである。−中略

[6]小括

 日本において、全国に地震観測網が張り巡らされ、詳細な地震動データ

が集積されるようになったのは、阪神淡路大震災の後であり、たかだか

30年弱のデータが集積されているにすぎない。−中略

 活断層の把握やその規模等の正確な評価は途半ばであるし、複数の

活断層の連動可能性の評価も簡単ではない。

 本件地震及びこれに先立つ能登半島群発地震を引き起こしたのは、

地下の流体の上昇であると指摘されているが、そのような考え方が公表

されるようになったのも近年のことだと思われる。−中略

 為政者は、地震や火山噴火等の自然災害予測の点においても、避難

計画の点においても、高レベル放射性廃棄物の安全な処理の点につい

ても、目をそらすことなく、正面から問題を見据えて、解決に向けて、

舵を切るべきである。

           (脱原発季刊雑誌『季節』2024年春号より抜粋)

┏┓ 

┗■4.新聞・配信より2つ

 └──── 

◆ 北海道「核ごみ」問題 「対話」に疑義

  「地域の葛藤、混乱 話し合われず」

 原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分事業を担う原子力

発電環境整備機構(NUMO)は1日、全国で初めて北海道寿都(すっつ)町

と神恵内(かもえない)村で行った文献調査の報告書の修正案を経済産業

省の審議会に示した。異論は出なかったが、地元との「対話」を巡りNUMO

が陳謝する一幕も。市民団体も「対話」のあり方に疑義を訴える報告書を

作成した。このまま話を進めていいのか。(木原育子)

 「非常に手落ちであった。後付けになってしまい、申し訳ない」。1日

経産省の審議会でNUMO職員が深く頭を下げた。

 文献調査は処分場選定の第1段階の調査に当たる。NUMOは文献調査に

関し、一部の住民が参加する「対話の場」を両町村で計36回開催。他地域

の参考にする名目で、NUMOは両町村の計51人に「振り返り」と称した

インタビューをするなどしてきた。

 そのインタビューで、NUMO以外の所属不明の同席者がいたり、NUMO職員

が回答を誘導していたことなどが発覚。6月の審議会では「介入的な発言

は一切ない」と言っていた回答を全面撤回し、「不誠実で不十分な面が

あった」と異例の謝罪につながった。(後略)

(8月3日東京新聞朝刊18面「こちら特報部」より抜粋)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/344808

「核のごみ」問題、住民は「誘導質問には一切答えなかった」

   事業者側は対話の場の「手落ち」認める

 ◆青森、使用済み核燃料受け入れへ 協定締結表明、国内初の中間貯蔵

 原発の使用済み核燃料を保管する中間貯蔵施設(青森県むつ市)を巡り、

宮下宗一郎知事は29日記者会見し、むつ市、事業者のリサイクル燃料貯蔵

(RFS)との間で「安全協定を締結することが妥当と判断した」と述べ、

燃料受け入れを表明した。

 9月までに東京電力柏崎刈羽原発新潟県)から使用済み燃料が搬入

され、原発敷地外での中間貯蔵が国内で初めて始まる見通し。

 青森県によると、協定は燃料の最長貯蔵期間を「50年間」と明記。

 RFS親会社の東電、日本原子力発電も含め「中間貯蔵事業の確実な

実施が著しく困難となった場合には、燃料の施設外への搬出を含め、

速やかに適切な措置を講ずる」とする覚書も結ぶ。

(7月29日「共同通信」より)

     https://www.47news.jp/11264784.html

━━━━━━━ 

※【動画アップの紹介】

☆maruo yukifumiさんのツイキャス

・20240605 第71回日本原電前抗議の1

 https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/795071713

・20240605 第71回日本原電前抗議の2

 https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/795074061

☆三輪祐児さんのユープラン(UPLANpart3)より

  https://www.youtube.com/results?search_query=UPLANpart3

・20240729 UPLAN 子どもたちを放射能から守ろう!子ども脱被ばく裁判

第2回最高裁要請行動と学習会

 https://www.youtube.com/watch?v=E14e03hkvEA

・20240703 UPLAN 第72回とめよう!東海第二原発

 日本原電本店抗議行動 第130回東電本店合同抗議行動

 https://www.youtube.com/watch?v=Kk-GXsTFiyQ

・20240625 UPLAN【原子力規制庁院内ヒアリング】

  東海第二原発防潮堤欠陥工事

 https://www.youtube.com/watch?v=lBmPX40JEQM

・20240617 UPLAN 【ヒューマンチェーン・講演・シンポジウム】

          司法の劣化を許さない〜最高裁共同行動

 https://www.youtube.com/watch?v=M3kHSR1PqY8

・20240605 UPLAN 第129回東電本店合同抗議

 https://www.youtube.com/watch?v=8OET820f7Dk

・20240601 UPLAN 辻野弥生「なかったことにはできない 関東大震災

 知られざる悲劇・福田村虐殺事件」

 https://www.youtube.com/watch?v=fdoN-AfiuCg

・20240518 UPLAN たんぽぽ舎35周年記念講演

 木原壯林さん「老朽原発うごかすな!稼働原発は即時停止を!」

 村上志保さん(東海村村議)「私が東海村で取り組みたいこと」

 https://www.youtube.com/watch?v=1qs20ZxENP0 (約2時間)

・20240427 UPLAN 川口正昭「群馬県追悼碑撤去問題を考える」

 https://www.youtube.com/watch?v=-hRld857H5o&t=6s

・20240406 UPLAN 山崎久隆「柏崎刈羽原発の再稼働を許さない 新規制

 基準は地震津波を過小評価 どこでも起こり得る津波災害と巨大地震

 https://www.youtube.com/watch?v=Zknd66R3uKg

・20240224 UPLAN 山崎久隆「能登半島地震から考える東海第二原発

 主催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

 https://www.youtube.com/watch?v=ARJStbsE2lU

・20240210 UPLAN 山崎久隆ゼミ「大地動乱の時代」の原発廃炉に〜

 地震津波は止められないが原発は止められる〜今すぐ「止める、

 冷やす、閉じ込める」対策を

 https://www.youtube.com/watch?v=UIMWV9KC4nw

☆広瀬 隆…私のYouTube「ロックフェラー財閥シリーズ第26話」で

 5月5日、「チェルノブイリ原発事故と放射能の基礎知識」を掲載。

 https://youtu.be/rRg2bq8B-Dk

ソ連の“ウラルの核惨事”と“キューバ・ミサイル危機”大事件に

 ついては「ロックフェラー財閥シリーズ第25話」

 https://youtu.be/6g2-jh1J9JU

・“スリーマイル島原発事故”の被害とイギリスの“ウィンズケール

 再処理工場”による海の汚染は「ロックフェラー財閥シリーズ第24話」

 https://youtu.be/4XFzySIQi10  ぜひ、ご覧下さい。

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎のメールマガジン=「地震原発事故情報」

 へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 2024年2月中旬から、『月曜、水曜、金曜、土曜』の週4回の発信と

 なりました。「火曜、木曜」の発信しない日でも「緊急事態」の場合

 は、発信することもあります。

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出し

 よりも2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、

 どの団体・グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先

 など必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

5.【読者からのつぶやき】(仮)

 ☆字数は2から4行位(70文字から140文字程度)、

  タイトルも付けて下さい。

 ☆テーマ:原発関連、「今、悩んでいること、困っていること」、

  ガザへの思い、ウクライナについて、政治の腐敗について、

  武器輸出問題、パンデミック条約…等々

 ☆投稿者名は、ペンネームも可能です。名前の後ろにかっこで

  在住県名を入れて下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp > です。

 なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上、全て掲載できない場合も

 あります。ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの

  「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎の通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、

  別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp >へお送り下さい。

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例が

  あります。

────────── 

一般社団法人 たんぽぽ舎  月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

              日曜・休日はお休みです。

         〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

                     高橋セーフビル1F

             TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

              HP http://www.tanpoposya.com/

               郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

              口座番号 00180-1-403856