たんぽぽ舎です。【TMM:No4328】地震と原発事故情報-7つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4328】

2021年10月27日(水)地震原発事故情報-

             7つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.ご冥福をお祈り致します

  福島県飯舘村の酪農家、長谷川健一さんが

  10月22日ご逝去されました

★2.≪原発いらない金曜行動≫首相官邸前に集まろう!

  11月は第6回=26日(金)、12月は第7回=17日(金)

  放射能汚染水を海に流すな! 全ての原発廃炉に!

  東海第二原発いらない!老朽原発うごかすな!

                   小山芳樹(たんぽぽ舎)

★3.多国籍アグリビジネスの戦略に左右されない

  「有機学校給食」を実現しよう!

  11/22(月)安田節子さんのお話・『食卓の危機』第3回

              内海洋子(たんぽぽ舎ボランティア)

★4.死者たちに感謝するな  (上) (2回の連載)

  非業無念の死を強いられた死者たちの声に耳を傾けよう

    内田雅敏(弁護士)

★5.北海道寿都町長選 現職の片岡氏当選 僅差での勝利

  片岡氏1135票、越前谷氏900票(投票率84.07%)…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

   黒木和也 (宮崎県在住)

★6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆<福島原発刑事訴訟支援団からのお願い>

   11月2日(火)東電刑事裁判の控訴審

   10時に東京高裁前にご集合下さい

★7.新聞より3つ

  ◆アベノマスク 8200万枚 115億円がムダだった 会計検査院調査

  ◆今年は寒いぞ ラニーニャ現象(※)で寒波が直撃

   気象庁も注意を呼びかけた

     以上の2つは(10月27日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)

  ◆【素粒子】より2つ

   「厳しい冬がくる」…ほか

        (10月26日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋)

━━━━━━━ 

※11/8(月)第7回岩垂弘連続講座にご参加を!

 「ポスト東西冷戦下の運動」 1989~

 -PKO協力法反対、憲法擁護、安保関連法反対、脱原発

 お 話:岩垂 弘さん(ジャーナリスト)

 日 時:11月8日(月)14:00~16:30(開場13時30分)

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 資料代:800円 予約の必要はありません

━━━━━━━ 

※11/13(土)学習会にご参加を!

 デジタル政策の陥穽とその危険性-自治・民主主義の観点から

 お 話:内田聖子さん(アジア太平洋資料センター共同代表)

 日 時:11月13日(土)14時より17時(開場13時30分)

 会 場:「スペースたんぽぽ」 講師のお話は15時より

 資料代:800円

 予約必要です。たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か

   メール nonukes@tanpoposya.net で、ご氏名と電話番号を

   お知らせ下さい。受付番号をお知らせいたします。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.ご冥福をお祈り致します

 | 福島県飯舘村の酪農家、長谷川健一さんが

 | 10月22日亡くなられました

 └──── たんぽぽ舎

 福島県飯舘村の酪農家、長谷川健一さんが10月22日

亡くなられました。

 原発被害糾弾 飯舘村民救済申立団 団長、原発事故被害者団体連絡会

(ひだんれん)の共同代表を務めておりました。

 慎んでご冥福をお祈り致します。

 ※東京新聞の記事を抜粋して紹介致します。

 訴えた怒り 遺志は残る

 自身は酪農廃業 「見捨てられる危機感、声に」

 原発被災者団体代表 長谷川健一さん死去

 東京電力福島第一原発事故で避難を強いられた福島県飯舘村

谷川健一さんが22日、がんの闘病生活の末、68歳で亡くなった。

 故郷を追われ、酪農仲間を自死で失うなど喪失感を抱きながらも、

被災者団体の代表を務め、怒りの声を上げ続けた。

 ゆかりの人からは故人を惜しむ声が上がった。(後略)

    (10月27日東京新聞朝刊20面「ニュースの追跡」より抜粋)

┏┓ 

┗■2.≪原発いらない金曜行動≫首相官邸前に集まろう!

 | 11月は第6回=26日(金)、12月は第7回=17日(金)

 | 放射能汚染水を海に流すな! 全ての原発廃炉に!

 | 東海第二原発いらない!老朽原発うごかすな!

 └──── 小山芳樹(たんぽぽ舎)

    11月の第6回「原発いらない金曜行動」

 日 時:11月26日(金)18:30より19:45 (鎌田慧さんの発言予定)

 場 所:首相官邸

 主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会

 反原発の声を上げることの重要性がますます強まっています。

 そこで私たちは毎月第3金曜日、首相官邸前をその「場」に設定。

 6月18日をスタートの日として、7月16日、8月20日、9月17日、

10月15日と5回の『三金デモ』を成功させました。

 今後もさらに多くの皆さんの参加で、反原発の声を広げ、全国の仲間

たちと連帯して「原発いらない」を訴え続けましょう。

 ご参加をお待ちしております。

 ◎手作りプラカード、スピーチ大歓迎

 ◎新型コロナ対策、よろしくお願いいたします。

 (「原発いらない金曜行動」実行委員会作成の3ヶ月案内ビラより抜粋)

 ※(11月の第6回は「第3金」が19日で「総がかり行動」と重なる

  ので翌週の26日(金)になっています)

 ※「原発いらない金曜行動」実行委員会作成の3ヶ月案内ビラ(

  11/26、12/17、2022年1/21を記載)は、たんぽぽ舎にも

  置いてあります。

┏┓ 

┗■3.多国籍アグリビジネスの戦略に左右されない

 | 「有機学校給食」を実現しよう!

 | 11/22(月)安田節子さんのお話・『食卓の危機』第3回

 └──── 内海洋子(たんぽぽ舎ボランティア)

 お 話:安田節子さん(食政策センター・ビジョン21代表)

 日 時:11月22日(月)19:00~21:00(開場18時30分)

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 資料代:800円

 予約必要です。たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か

   メール nonukes@tanpoposya.net で、ご氏名と電話番号を

   お知らせ下さい。受付番号をお知らせいたします。

 【食を通じた正義の実現を!】

 第3回学習会は、多国籍アグリビジネス(注)の戦略に左右されない

有機学校給食」を取り上げます。ぜひご参加ください。

(注):「アグリビジネス

 「アグリビジネス」agribusiness ⇒

  [agriculture・農業]+ [business・経営]

農業と農業関連産業の総合体。

 生産だけでなく、加工、販売までを含めた企業としての農業。

         (コンサイス・カタカナ語辞典より)

┏┓ 

┗■4.死者たちに感謝するな  (上) (2回の連載)

 | 非業無念の死を強いられた死者たちの声に耳を傾けよう

 └──── 内田雅敏(弁護士)

1.戦没者追悼式での菅首相式辞

◎ 今年もまた、8月15日がやって来ました。

 戦後76回目の8月15日です。

 午後からは、武道館で政府主催による戦没者追悼式が行われました。

 先の大戦ではアジアで約2000万人以上、日本で約310万人の方々が亡く

なりました。

 安倍晋三前政権以降、それまで追悼式で述べられていたアジアに

対する加害責任について言及されなくなり、代わりに戦没者の犠牲の

上に今日の日本社会があるとし、死者たちを称え、死者たちに感謝

しようというということが強調されるようになりました。

 安倍政権を継承した菅義偉政権でも同様です。

 菅首相は追悼式の式辞で「先の大戦では、300万余の同胞の命が失われ

ました」と述べ、安倍前政権と同様、アジアでの2000万人以上の死者に

対しては全く言及しませんでした。

 天皇の式辞にあった「過去を顧み、深い反省の上に立って」も菅首相

式辞にはありませんでした。

◎ かつての「同盟国」ドイツの敗戦記念日5月8日の、ドイツの

首相、大統領らの式辞が、必ずドイツによって侵略された諸国の人々の

被害に言及し、反省と謝罪を表明し続けていることとの落差を思わざる

を得ません。

 紙幅の関係で紹介できないのが残念ですが、ドイツの

シュタインマイヤー大統領の演説には国民に対し切々と呼びかけている

姿勢が感じられます。

 原稿の棒読みではなく、真摯な呼びかけならば重要な部分1頁を

飛ばし読みするような失態は絶対に起こさないでしょう。

2.戦没者の犠牲の上に今日の平和と繁栄があるのか

◎ 菅式辞は続けます。

 「今日、私たちが享受している平和と繁栄は戦没者の皆様の尊い命と

苦難の歴史の上に築かれたものであることを私たちは、片時たりとも

忘れません。改めて衷心より、敬意と感謝の念をささげます」と。

 そうでしょうか。

 死者たちの犠牲の上に今日があるのでしょうか。

 天皇の式辞は「終戦以来76年、人々のたゆみない努力により、今日の

我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民

の歩みを思うとき、まことに感慨深いものがあります」と述べています。

◎ そうです。彼らが死ぬことなく生きて終戦(敗戦)を迎えていれば

「苦難に満ちた国民の歩み」ながらも、戦後の復興に大いに活躍したの

ではないでしょうか。

 今、戦火によってふるさとの山河を破壊され、家を焼かれ、命を

奪われたアジアの人々のことはおきます。

 また、特攻隊の実情-いつの時代にも、若者が「大義」のために命を

投げ出すのは美しい物語で-についても言及することはやめておきます。

◎ しかし、大本営の「自活自戦永久継戦」命令-武器、弾薬、兵員は

もちろんのこと、糧食も補給できないが、それでも自活(現地住民の

食糧を奪い、あるいは、住民が逃げ去った後で自作して)永久に戦え-

によって、見捨てられ、遠く南太平洋の島々で餓死した「戦死者」

「戦病者」たちに対しても「貴い命を捧げられたあなた方の犠牲の

上に、いま、私たちが享受する平和と、繁栄がある」などと言えます

でしょうか。

◎ ニューギニア戦線では、累計14万の大軍がマラリアと栄養失調で

大半陣没し、終戦時集結し得た者は13000人に過ぎず、その後もたおれる

者が続き、戦犯者も出て、内地に復員した者はわずか1万人余に

過ぎませんでした(松浦義教「ラバウル戦犯弁護人」光人社NF文庫)。

 空腹のあまり、食料を「探し」に出かけたことが「敵前逃亡」と

され、正式な軍法会議も開かれることなく処刑された兵士も少なからず

いました。

 フィリピン・ルソン島での作戦に従軍した法務官の遺した日記の片隅

には病気、マラリアなどと並んで、掠奪殺人、上官殺人、強盗殺人、

死体損壊等との走り書きもあったといいます(「戦場の軍法会議日本兵

はなぜ処刑されたのか」NHK取材班NHK出版)。

 「死体損壊」の意味するところは何か、想像力を働かせてみることが

必要です。

◎ ニューギニア戦線からかろうじて生還したが、現地住民虐殺に

連座し、オランダ軍事法廷に戦犯として起訴され、死刑を求刑されたが

禁固20年に処せられ、獄中で、日本軍に虐殺された人々、処刑された

仲間たちへ思いを馳せながら、自らを含め、日本の戦争責任について

真摯に考え続けた飯田進は、以下のように延べています。

 「靖国神社や戦跡各地での慰霊祭の祭文の趣旨は不思議にみな一致

しています。

 すなわち彼らは祖国防衛のために勇戦敢闘して散華した英霊であり、

それらの死によって日本の今日の経済的繁栄がもたらされた、という

文章です。

 その言葉は遺族や生き残った戦友たちに、いくらか心地よい感じを

与えるでしょう。

 彼らの死は、あながち無駄ではなかったのだ。

 現在の物質的繁栄は彼らの犠牲の賜物なのだ。モヤモヤとした

わだかまりを残しつつも、人々はその祭文の言葉に慰めを見いだして

きたのです。

 だがぼくは、その言葉にはウソが含まれていると思います。

 ニューギニア戦線だけでなく、いたるところの密林や孤島に置き去り

にされ、同胞相食(は)む結末をたどらされた兵士たちの死は、勇戦

敢闘して散華したイメージからほど遠いものがあります。

 それがどれほど、残酷とか無残とかいう形容を超えていたか、想像

できますか。

 そしてまた戦後の経済的繁栄が彼らの犠牲によってもたらせられた

ものかどうか、情緒的な心情からではなく、客観的に、歴史的に見つめ

直す必要があります。

 遺族の心情を思うとき、まことに残酷で心が痛むのですが、戦いに

倒れた兵士たちの死と、戦後の経済的繁栄とは、どうしても結びつか

ないのです(略)

 兵士たちの死に哀惜の思いを寄せるだけでなく、いやそうであれば

あるほど、死をもたらした者の責任の所在をはっきりと見つめ直す

必要があるのではないか。

 数々の慰霊祭に参加する度に、ぼくはその思いを強くしてきたの

でした。(略)

 彼らの死も無意味な死であったと思います。

 それらの死に意味をもたらすとすれば、どのような思想と方法が

求められるのでしょうか。

 無意味であったという事実を、しかと見定めるところから出発する

のではないでしょうか」

 (「鎮魂への道無意味な死から問う戦争責任」1997年不二出版)。

◎ 彼らはなぜ、ふるさとを遠く離れたニューギニアの地で餓死

しなければならなかったのでしょうか。

 彼らの餓死が無ければ戦後の平和はなかったのでしょうか。

 戦後の「平和と繁栄」は、若者たちの命が無駄に失わさせられたのを

乗り越えて、なし得たものであり、その死故ではありません。

    (下)に続く (東愛知新聞2021年8月23日1から2面より抜粋)

┏┓ 

┗■5.北海道寿都町長選 現職の片岡氏当選 僅差での勝利

 | 片岡氏1135票、越前谷氏900票(投票率84.07%)…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.北海道寿都町長選 現職の片岡氏当選 僅差での勝利

  片岡氏1135票、越前谷氏900票(投票率84.07%)

  10/27(水)0:11配信「産経新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/48c33875636fa4c7abd5b67edf94a97152bd767f

2.柏崎刈羽原発の核セキュリティー不備問題

  原子力規制委が東電の再発防止策などを現地で検証

  10/26(火)20:04配信「TeNYテレビ新潟」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9438778edb8bb48700aa3e758f7090ffdd517847

┏┓ 

┗■6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆<福島原発刑事訴訟支援団からのお願い>

  11月2日(火)東電刑事裁判の控訴審が始まります。

  不当判決の逆転に向け、

  ぜひ、10時に東京高裁前に、ご集合下さい。

傍聴整理券の交付

・交付開始:10:00~ ・締切:10:40

         (抽選結果の発表まで敷地外に出られます)

・抽選結果発表:11:20

*10:30頃 東京高裁前行動 ヒューマン・ディスタンス・チェーン、

              リレートーク

11:20 行動終了    抽選結果の発表(裁判所敷地内に掲示

・支援団のスタッフ(グリーンのスカーフ)が掲示板の近くにいます。

13:30 開廷 閉廷…時刻未定

16:30頃~ *裁判報告会(参議院議員会館B-107)17:30頃 終了予定

 ・裁判の状況により、開始時刻が遅くなる場合もあり。

  ユーチューブ中継あり。後から、録画を視聴することもできます。

  視聴が難しい方は、会場にお越し下さい。

問い合わせ:福島原発刑事訴訟支援団 https://shien-dan.org/ 

メール:info(アットマーク)shien-dan.org

┏┓ 

┗■7.新聞より3つ

 └──── 

 ◆アベノマスク 8200万枚 115億円がムダだった 会計検査院調査

 やっぱり「アベノマスク」は役立たず-。

 政府が実施した新型コロナウイルスの対策事業について会計検査院

調べたところ、昨年調達された布マスク(アベノマスク)のうち、今年

3月時点で約115億円分が倉庫に保管されたままだったことが分かった。

                           (後略)

 ◆今年は寒いぞ ラニーニャ現象(※)で寒波が直撃

  気象庁も注意を呼びかけた

 今年はラニーニャ現象で寒くなりそうだ-と気象庁が注意を呼びかけ

ている。

 25日の会見では「ラニーニャによって西日本を中心に厳しい寒さに

なる恐れがある」と警告した。(後略)

     以上の2つは(10月27日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)

※「ラニーニャ現象」

 太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が

平年より低い状態が続く現象。日本を含め世界中の異常な天候の要因と

なり得る…。 (気象庁ホームページより)

https://www.data.jma.go.jp/cpd/data/elnino/learning/faq/whatiselnino.html

 ◆【素粒子】より2つ

 ・厳しい冬がくる。アフガンで2千万人余が飢餓状態に陥る、と

  国連機関が警告した。

 ・選挙区で大接戦が続く。手元の1票が、前回より重くなった気が

  する。投票5日前。

        (10月26日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出し

 よりも2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、

 どの団体・グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先

 など必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例が

  あります。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856