たんぽぽ舎です。【TMM:No4147】
6つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.福井県知事と県議会議長に電話か手紙を届けてください
40年超えの老朽原発(関電高浜・美浜)を再稼働しないで!
山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
★2.「週刊金曜日」・編集部にひとこと要望
「東海第二原発を忘れないでね…」
柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2021年3月8日現在の原発稼働状況
山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
★4.世界最高水準の医療サービス?−指定した10病院は
今、新型コロナ患者で手一杯
日本の夏が理想的な気候?−マラソン会場を
札幌に移転させた実績のあるIOC
命を守るためにも五輪反対を−五輪用のお金をコロナ対策費へ
休業補償へ使え
渥美昌純(東京にオリンピックはいらないネット)
★5.東日本大震災の「余震」がなくなる?
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その386
島村英紀(地球物理学者)
★6.反原発のカリスマ・小出裕章氏 京大退職後は松本で反アベ活動
松本駅前で“スタンディング”を続けている…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
━━━━━━━
※明日は、「3/11(木)2つの抗議行動」の取材のため、
メールマガジンの発信をお休み致します。
ご了承のほどお願い致します。
━━━━━━━
※明日です! 3/11(木)2つの抗議行動にご参加を!
1.日本原電本店への抗議行動「とめよう!東海第二原発
日本原電本店抗議」
発 言:大石 光伸さん(常総生協)、
柳田 真さん(たんぽぽ舎共同代表)、ほか
日 時:3月11日(木)17:00より18:00
場 所:日本原電本店前(東京都台東区上野5-2-1)
主 催:「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」
(070-6650-5549)
協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」
2.東京電力本店への抗議行動 事故から10年
第90回東京電力本店合同抗議
発 言:落合恵子さん(作家、クレヨンハウス主宰)、
菅井益郎さん(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)、
鴨下祐也さん(福島原発被害東京訴訟)、
山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)、ほか
日 時:3月11日(木)18:45から20:00
JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、
地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
※東京電力への「申し入れ」を提出する方は事前に
「東電本店合同抗議行動実行委」あてにご連絡をお願い致します。
呼びかけ:「経産省前テントひろば」(070-6473-1947) 、
たんぽぽ舎(03-3238-9035)
━━━━━━━
※3/18(木)『ありえない!今日このごろ』
アーサー・ビナードさん講演会
定員になりましたので予約の申し込みを締め切ります。
━━━━━━━
┏┓
┗■1.福井県知事と県議会議長に電話か手紙を届けてください
| 40年超えの老朽原発(関電高浜・美浜)を再稼働しないで!
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
関西電力高浜原発1・2号機、美浜原発3号機の3基の40年超え老朽
原発が再稼働しようとしています。
その事前同意について、県知事と県議会議長に宛てて
「同意しないで」と要請してほしいとの呼びかけが、原発設置反対福井
県民会議から来ています。みなさまよろしくお願いします。
【要請文】
福井県知事と県議会議長に電話か手紙を届けてください
40年を超えた老朽原発を再稼働しようとしています。
既に高浜原発1・2号機と美浜原発3号機の立地町の町長が再稼働に
同意して福井県知事に再稼働して欲しいと要請しています。
杉本福井県知事は、昨年の10月には関電が約束した使用済み核燃料
中間貯蔵施設の県外保管場所の明示がない限り老朽原発の議論の
入り口にも入れないとしてきました。
ところが今年2月になってから突然に県議会に対して老朽原発の
再稼働について議論するように要請しためです。
どんな裏取引があったのかと疑ってしまうような心変わりです。
福井県議会では、杉本知事の態度変化に対して「県民の理解が得られ
ない」として多くの批判が噴出していてこの議会では結論が出せないの
ではと思われます。
行って欲しいと要請しています。
情勢が変わる可能性もあります。
危険な老朽原発の再稼働により、大事故が起きた場合、私たちが長年
住み慣れた土地に二度と帰れなくなったり健康が侵され、命まで奪われ
てしまうことになってしまう可能性があるのです。
福井県議会における決定が、私たちの生き方を大きく左右される
瀬戸際なのです。
だから皆様から福井県知事や福井県議会議長に対して手紙や電話、
FAXにより再稼働の同意をしないでほしいと訴えてください。
どうか宜しくお願いします。福井県議会は、3月17日までです。
福井県議会議長 畑 孝幸 910-8580 福井県福井市大手3丁目17-1
電話 0776-20-0605 FAX 0776-20-0674
福井県知事 杉本達治 910-8580 福井県福井市大手3丁目17-1
電話 0776-20-0216 FAX 0776-20-0620
┏┓
┗■2.「週刊金曜日」・編集部にひとこと要望
| 「東海第二原発を忘れないでね…」
└──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
「週刊金曜日」の3月5日号は、『動き出すのか東日本の原発−東京
一瞬、誤植かな?!と思って、内容を見ましたが、日本原電東海第二
原発(110万kw、沸とう水型、茨城県東海村)に関する記事がありません
でした。
日本原電社長は、つい最近の記者会見で、2022年12月(あと1年と9〜
10ヶ月後)に東海第二原発を再稼働したいと公言しているのに…。
それで、「週刊金曜日」の編集部に電話しました。
「この題名の記事で何か忘れていませんか?−東京圏は東海第二
原発の再稼働問題が重大課題になっているんですよ」、「毎月1回の
日本原電本店抗議行動や、ビラまき、6月2日からは日本原電本店前
から茨城県東海村へ向けたキャラバン行動をやろう、の動きもあるん
ですよ」「東海第二原発を忘れないでね…」とお願いしました。
┏┓
| 2021年3月8日現在の原発稼働状況
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
電力会社名 号機 状態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 大飯3 定検停止中 2020.07.20 118
大飯4 運転中 2021.01.16 118
高浜3 運転中 2021.03.08 87
高浜4 定検停止中2020.01.06 87
四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87
玄海4 定検停止中 2020.12.19 118
川内1 運転中 2020.11.17 89
川内2 運転中 2020.12.21 89
合 計 9基 稼働中5基 停止 4基 501/824
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度
違いがある。
*運転可能な9基の原発のうち稼働中は5基(56%)で、
その出力は824万kWに対して501万kW(61%)
┏┓
┗■4.世界最高水準の医療サービス?−指定した10病院は
| 今、新型コロナ患者で手一杯
| 日本の夏が理想的な気候?−マラソン会場を
| 札幌に移転させた実績のあるIOC
| 命を守るためにも五輪反対を−五輪用のお金をコロナ対策費へ
| 休業補償へ使え
└──── 渥美昌純(東京にオリンピックはいらないネット)
◎ 日本政府は3月5日、新型コロナ特別措置法による東京、神奈川、
埼玉、千葉の1都3県に発令中の緊急事態宣言を、3月21日まで2週間
再延長すると決定した。
にも関わらず、日本政府も立候補都市である東京都もいまだにオリン
ピック・パラリンピックの開催を断念したと宣言しない。
オリンピック立候補の際、医療体制について何と言っていたか。2013
年IOCに提出した立候補ファイルの記載を引用する。
(引用開始)選手、IF、NOC及びIOC関係者のためのオリン
ピック病院として次の表の10病院を選定している。
これらの病院は、外科、救急医療をはじめ、あらゆる分野の診療科を
備え、最新の医療設備と優秀なスタッフを擁し、いかなる傷病に対して
も適切な治療をおこなうことができる。指定病院のほか、その他の大学
病院や都立病院等、高度な医療水準を誇る医療機関においてもオリン
ピックファミリーその他の受け入れ体制を整えている(以下略)
◎ 10のオリンピック病院とされた中に都立墨東病院、都立広尾病院、
都立多摩総合医療センターの3病院も入っている。
最優先にしたり、新型コロナウイルス対応病棟や重症患者用病床を
増やしたり、従来の診療内容の変更や縮小を余儀なくされている。
にも関わらず、オリンピックの開催を強行するために新型コロナ
ウイルスの患者対応を見直すのだろうか。
マスコミはなぜこういう点について質問をしない。
「晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態で
パフォーマンスを発揮できる理想的な環境である」と立候補ファイルで
言いながら、マラソン会場を札幌に移転させた実績のあるIOC
である。私の心配には根拠があろう。
◎ 最後に、メインスタジアムを整備するため都営住宅を取り壊した
東京都は言うまでもなく、神奈川県には野球やサッカー、ヨット会場
が、埼玉県にはバスケットやサッカー会場が千葉県にはフェンシングや
サーフィン会場がある以上、神奈川県、埼玉県、千葉県の住民も状況は
大して変わらない。
オリンピックで夢を見ようという権力者の考えが一般人の悪夢に
ならなければ良いがと、2016年時の東京オリンピック招致から反対して
いる私は思っている。
┏┓
┗■5.東日本大震災の「余震」がなくなる?
| 地震活動が盛んな日本では、他の地震にまぎれて見えなくなる
| 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その386
└──── 島村英紀(地球物理学者)
2月13日の深夜に地震が起きた。震源は福島沖でマグニチュード(M)
は7.3。大地震だ。福島県と宮城県で震度6強を記録した。震源が55キロ
メートルと深かったので、不幸中の幸いで津波はほとんど出なかった。
この地震が2011年の東日本大震災(地震名は東北地方太平洋沖地震)
の余震かどうかに疑念が持ち上がっている。
しかし気象庁は、震源断層よりも大きい震源域付近の東西350キロ
メートル、南600キロメートルの範囲で発生したすべての地震を余震
として発表してきた。
気象庁は「余震の規模は小さく、回数は少なくなっていく」「安全に
なった」とのイメージを拡げた。このことは誤解を住民に与えて避難を
遅らせることにもつながっていた。
しかも気象庁が発表していたのは、たんに平均的な経験例にもとづい
ているだけで、余震に対する一般的な注意を呼びかけているだけ
だった。気象庁はこの是正に初めて取り組む。
余震は、怪我をしたあとのうずきのようなものだ。本震で地震断層が
動いたあと、本震の領域内で小さめの地震が起き続ける。
それが余震なのだ。
余震は時間とともにゆっくり減っていく。ただし数学的には原子核の
崩壊のように指数関数で減っていくのではなく、本震直後の減り方は
指数関数より速いのだが、後に長く尾をひく。M9という東日本
大震災くらい大きな地震だと、余震は100年以上も続く。
たとえば米国では余震が200年以上も続いている例もある。これは
ミズーリ州とケンタッキー州の州境で1811年から1812年にかけての
3ヶ月弱の間に、M8を超える大地震が続けて3回起きた。
その余震である。
しかし日本ではふだんから地震活動が盛んなので、余震がたとえ
続いていたとしても、他の地震にまぎれてしまう。米国では地震の
活動レベルがごく低いからあとになって小さな地震がわずかに起きても
余震に違いないと分かる。日本でも余震は続いているのだが、見えなく
なってしまう。
そもそも余震が他の地震と性質が違うわけではない。「オレが余震
だよ」と言って起きてくれるわけではない。地震学的には余震を他の
地震と区別することはできない。
2月13日の福島沖の地震は余震ではなくて、2011年の地震で
「留め金」が外れたために、隣接する地域で地震が起きたものに
違いない。2011年の地震の影響下だが、直接の余震ではない。
エネルギーを貯めている。隣との境は互いに押し合って、つまり留め金
でとまっている。大地震が起きて隣との留め金が外れると、隣で地震が
起きやすくなるのだ。
その意味では隣接する北側や南側で地震が起きても不思議ではない。
北側とは青森沖から北海道沖にかけて、南側とは茨城県の南部沖から
房総沖にかけてだ。ただし地球の時間スケールなので人間のスケール
ではない。
今度の地震を奇禍(きか)にして将来の地震に備える必要があろう。
(島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/
「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より2月26日の記事)
┏┓
┗■6.反原発のカリスマ・小出裕章氏 京大退職後は松本で反アベ活動
| 松本駅前で“スタンディング”を続けている…ほか
| メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
└──── 黒木和也 (宮崎県在住)
1.反原発のカリスマ・小出裕章氏 京大退職後は松本で反アベ活動
松本駅前で“スタンディング”を続けている
3/9(火)16:05配信「NEWSポストセブン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f11b5fddbc2148b88034131ddc8aa462a3a8f62c
2.1万人に5人もの割合で発生(通常は100万人に1人か2人)…
福島で子供の甲状腺がん調べ続ける種市靖行医師
検査過剰の議論に「臭い物に蓋か」
3/9(火)19:10配信「石川テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea5bcb4e46be8df6a2bfc1d6903c169075241f1
3.浜岡原発に無断立ち入り 中部電力グループ社員、警備所を通り抜け
3/9(火)21:35配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8cb0540e4be9f42ad72b03014f8e7607f93e25
──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
します。
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
☆《事故情報編集部》より
メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他
投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。
1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、
自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。
2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも
2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)
執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ
書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。
例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、
たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)
3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・
グループも平等に掲載する基本方針です。
そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など
必要事項を400文字以内でお送り下さい。
件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
メールマガジンへのイベント案内は1回だけの
掲載とさせていただきます。
4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、
タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。
件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。
「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の
アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。
ご了解下さい。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ
◆メールマガジンをお送りします
発信しています。
ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
送ってください。
違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは
間違いの元となりますのでやめて下さい。
登録できしだい発信致します。
・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。
・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。
たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり
ます。
──────────
たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、
日曜・休日はお休みです。
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1
高橋セーフビル1F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
口座番号 00180-1-403856