たんぽぽ舎です。【TMM:No3982】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3982】

2020年7月13日(月)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.講演「日本の原発報道」(2019年5月ウクライナにて)

   日本の現状をよく知らない「国際チェルノブイリ福島連盟」の

   各国代表に福島第一原発事故当時の

   メディアの報道姿勢と事故後8年たった日本政府の対応を報告

     (下) (了)

   日本を、原発核兵器もない国にすべきだ

           浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★2.「本来、ヒトが近付くべきでない場所で人々が木々を

   切り倒したために目を覚ました神々が怒って

   罰として病気を与えた」(アフリカの呪術師)

   人間は地球上の多様な生き物の、

   たかだかその一つに過ぎない  (中)(3回の連載)

   命はじゅんぐり 精霊トンボの群飛

             渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

★3.埋もれた声拾いたい 全国6400世帯の福島第一原発事故

   広域避難者を調査…関西学院大災害復興制度

   研究所(西宮市)…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★4.金星が地球に近づくとき、なぜか、いつも同じ向き

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その356

                  島村英紀 (地球物理学者)

★5.新聞より3つ

  ◆虚妄(きょもう)の核燃料サイクルに税金と

   電気料金を注ぎ続ける愚

   新規制基準に事実上合格した六ケ所の核燃料再処理工場

           鎌田 慧(ルポライター

          (2020.7/10「週間金曜日」1288号より抜粋)

  ◆自公推薦の現職三反園敗北

   鹿児島県知事選 無所属新人が初当選

          (7/13発売「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

  ◆発覚!小池都政「コロナ感染予測」破棄していた

   都合の悪い公文書は捨てる

          (7/13発売「日刊ゲンダイ」2面より抜粋)

━━━━━━━ 

☆ 乱 鬼龍の森羅万象           転載歓迎

   【イージスアショア次は辺野古だ断念だ】

   【河川氾濫民の氾濫なぜ起きぬ】

━━━━━━━ 

※7/28(火)前川喜平さん講演会にご参加を!

 「霞が関改革をどうする:日本の官僚と官僚組織」

 講 師:前川喜平さん(現代教育行政研究会代表)

 日 時:7月28日(火)18時より21時 講師のお話は19時頃から

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円   新ちょぼゼミ

◎(要予約−定員25名) … 7/13現在残り枠2名です。

  たんぽぽ舎あて、TEL 03-3238-9035 か、

     メール nonukes@tanpoposya.net で

     ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。

     予約受付番号をお知らせいたします。

 ※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・会場入り口に手指消毒用ボトルを用意します。

  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。

  ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫を防止します。

  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。

  ・「密集」しないように着席していただきます。

  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.講演「日本の原発報道」(2019年5月ウクライナにて)

 |  日本の現状をよく知らない「国際チェルノブイリ福島連盟」の

 |  各国代表に福島第一原発事故当時の

 |  メディアの報道姿勢と事故後8年たった日本政府の対応を報告

 |    (下) (了)

 |  日本を、原発核兵器もない国にすべきだ

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎NHK「チェルノブイリよりレベルは低い」と誤報

 3月15日のNHK「ニュースウォッチ9」では、福島第一原発事故

チェルノブイリの事故と比較した内容が放送されました。

 アナウンサーは導入部で「今回の事態は、チェルノブイリに比べると

はるかにレベルの低いものだと専門家は指摘していますと述べ、原子力

安全研究協会の武田充司工学博士が「石棺というような、そんな事態に

は到底ならないですよ。そんな大げさなこと」と発言しました。

 チェルノブイリで爆発した原子炉は1機でしたが、福島第一原発

場合はこの時点ですでに2機になっていました。チェルノブイリから

事故の対策を学ばなければならないのに福島第一原発チェルノブイリ

よりはひどくはならないと報じたのです。

 NHKは3月16日の19時38分ごろから約6分間にわたり、明仁天皇

ビデオメッセージを放送しました。天皇が市民向けにビデオで

メッセージを発するのは初めてのことです。

 天皇福島第一原発について「予断を許さぬものであることを深く

案じ、関係者の尽力により、事態の更なる悪化が回避されることを切に

願っています」と話しました。

 これに対し、BBCは3月16日の18時4分、速報で「日本の天皇

核の危機をひどく心配している」と伝え、翌17日の6時には「いかに

事態が深刻かと言うことを示しているのは、天皇明仁がテレビで国民を

安心させようとメッセージは送ったことだ。しかしながら、国民は安心

していない」と、天皇が登場しなければならないほど福島が深刻な状況

であると指摘しました。

 ニュースの最後に、「政府発表やメディア報道を信用しない市民は

西日本へ逃げている」と説明し、新幹線で関西へ避難する母子の映像を

使っていました。

◎コントロールされる報道

 福島の人々も含め日本では、福島のことに触れないよう、考えない

ようになっています。

 これは、メディアが安倍政権と原発推進の財界によって「アンダー

コントロール」状態にあるからです。

 あらゆる世論調査原発反対は多数派で、原発を推進した小泉純一郎

元首相や財界の一部幹部が脱原発を訴えています。

 ところが安倍政権は原発9基を再稼働し、41年前に建設された東海

第二原発の再稼働を狙っています。

 日本の権力が原発を維持するのは、核兵器をいつでも作れるように

するためです。

 しかし、私は日本を、原発核兵器もない国にすべきだと思って

います。

(「汚染地の子どもや孫を救おう!チェルノブイリと手を結ぶ」

  筆者:浅野健一 発行「国際チェルノブイリ福島連盟

  日本支部」2019年7月より抜粋)

┏┓ 

┗■2.「本来、ヒトが近付くべきでない場所で人々が木々を

 |  切り倒したために目を覚ました神々が怒って

 |  罰として病気を与えた」(アフリカの呪術師)

 |  人間は地球上の多様な生き物の、

 |  たかだかその一つに過ぎない  (中)(3回の連載)

 |  命はじゅんぐり 精霊トンボの群飛

 └──── 渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

(2)命はじゅんぐり 精霊トンボの群飛

 お盆過ぎの草刈り仕事は楽しい。暑い中にも盆前のむし暑さからの

解放感もあるが、何よりも中山間地農業に付き物の虫刺されからの解放

にある。

 草刈りで沸き立つ虫を食べようと精霊トンボ(薄羽黄トンボ)が大集合

し、百姓の身辺を飛び回ってブヨや蚊を捕えてくれるのである。

その数は半端ではない。

 福津農園の屋外のボットン式トイレでは、この頃コバエがよく発生

する。便器のフタを空けるとワーと数十匹が飛び立つ。フタのすき間

から出てドアのガラス窓に止まっていたやつと一緒に大空に向かって

一斉に飛び立つ。

 しかし束の間の自由の先に精霊トンボ軍団が待っている。水平の

Uターンから垂直にある者は斜めに見事に上下飛行し、コバエを

キャッチして食べる。

 目にも留まらぬトンボ返りの真骨頂!この捕獲飛行は、速くて、

上手を超えて、芸術である。

 私は用を足すのを忘れてしばし見とれる。一定の激しくも整然とした

精霊トンボの飛翔が時に乱れることがある。ギンヤンマ、オニヤンマや

シオカラトンボの参戦である。

 田舎の百姓仕事や暮らしの負の面を正に変える力となるトンボたちの

群飛が見られるのも、トンボたちを育む田んぼ、ため池、水路など

人里の自然環境が健全に保たれていればこそである。

 (愛知県福津農園)  (下)に続く

┏┓ 

┗■3.埋もれた声拾いたい 全国6400世帯の福島第一原発事故

 |  広域避難者を調査…関西学院大災害復興制度

 |  研究所(西宮市)…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.埋もれた声拾いたい 全国6400世帯の福島第一原発事故

  広域避難者を調査…関西学院大災害復興制度研究所(西宮市)

  7/11(土)11:59配信「毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/5683c970bc78f6219b0ac9ec2f0f8c0d42038347

2.旧式火力9割削減でも「石炭頼み」は続く?そのカラクリとは

  原発の扱い、再生エネの拡大、石炭依存の低減を含めた

  総合的な見直しは避けて通れない

  7/12(日)21:00配信「J−CASTニュース」

https://news.yahoo.co.jp/articles/879e599afdfaaf63da94677268b1baea827a5750

┏┓ 

┗■4.金星が地球に近づくとき、なぜか、いつも同じ向き

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その356

 └──── 島村英紀 (地球物理学者)

 月は世界中で同じ模様で見える。日本では餅つきのウサギがほとんど

だが、国によってはカニやワニもある。これは月がいつも同じ面を

地球に向けているからだ。

 これは月の自転が遅くなって、ついに止まってしまったことを意味

する。月の公転と自転の周期は同じになっている。

 地球の隣の金星は太陽系で地球の内側を回っているので太陽から遠く

離れることはない。明けの明星と宵の明星を繰り返している。

 太陽と月以外では最も明るい天体で、6月はじめ以来、明けの明星

として、明け方の空に明るく光っている。

 金星は太陽に近く、また大気中に二酸化炭素が多いこともあって、

地表での温度は500度Cという灼熱の世界だ。いままで多くの探査機が

地球から送り込まれたが、そのほとんどはこの高温の熱で死んで役目を

果たさなかった。かつてあった海はすべて蒸発してしまった。地球の

二酸化炭素が増え続けると、いずれは金星の世界に近づくのでは、と

心配されている。

 金星はいつも厚い雲に覆われていて、地表が見えない。だが半世紀

ほど前から、レーダーのおかげで、雲を通して金星の地表が見えるよう

になった。金星が雲に覆われたのっぺらぼうの世界ではなくなったのだ。

 そして奇妙なことが見つかった。それは金星が地球に近づくとき、

いつも同じ向きを地球に向けていることだ。地球の反対側の隣の惑星、

火星はそんなことはない。

 金星の自転は遅く、243日だ。一方、太陽のまわりを回る公転の周期は

225日。それゆえ金星の一日は117日にもなる。

 じつは太陽系の惑星でも金星だけは逆に回っているから、太陽は

西から昇る。逆なのは、昔、金星が巨大な隕石と衝突したからでは

ないかと考えられている。

 金星が地球に近づく周期は金星の5.001日、地球の時間では584日だ。

5.001はほとんど整数だから、いつも同じ向きを地球に向けている

ことになる。

 なぜ、いつも同じ向きを地球に向けているのかは、いまだに解けない

ナゾだ。地球の重力が金星を左右しているという学説もある。

しかし距離はあまりに遠く、重力の変化もあまりに小さい。

 天体には、このように不思議なことがいくつかある。

 たとえば、日食は地球から見た太陽と月の大きさがたまたま一致して

いるから起きる。

 6月21日には世界各地で日食が見られた。日本では部分日食だった

が、インドや中国、台湾では金環日食だった。今回と違って皆既日食

なることもある。

 日本での次の日食は2023年4月20日で、九州南部や紀伊半島などで

部分日食になる。2030年6月1日には北海道で金環日食が見えるほか、

全国で部分日食になる。皆既日食2035年9月2日、北陸から北関東で

見える。

 だが月は年間3.5センチずつ、遠ざかっている。速さは地球のプレート

なみだ。地球の周りをまわる回転のエネルギーが地球の重力による月の

変形で失われているせいだ。

 いずれは皆既日食がなくなり、金環食だけが見える時代になるだろう。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より7月10日の記事)

┏┓ 

┗■5.新聞より3つ

 └──── 

 ◆虚妄(きょもう)の核燃料サイクルに税金と電気料金を注ぎ続ける愚

  新規制基準に事実上合格した六ケ所の核燃料再処理工場

鎌田 慧(ルポライター

 着工から27年、試運転失敗から12年。日本原燃(青森県六ケ所村、

増田尚宏社長)の使用済み核燃料再処理工場が運転できる見通しは

まったくない。

 原子力船「むつ」、高速増殖原型炉「もんじゅ」を超える核開発の

遺物。

 核燃料サイクルは完全に破綻している。

核拡散、事故の巨大な影響、運転時の放射性物質の排出、

プルトニウムの管理の困難さなど弊害ははかりしれない。

                 (以上、見出しより)

 1回だけの実験公開で廃船になった原子力船「むつ」。1兆円を

使ってもついに廃炉になった「もんじゅ」の悲惨は、無視されている。

 日本が所有している分離プルトニウムは、海外保管分をふくめて

46トン。原爆約6000発分といわれている。使用済み核燃料は約2万

トン。もしもこれから再処理できたとしても、大量のプルトニウム

余剰になる。

 大地震が来たとき、日本はどうなるのか。

 一日も早く廃止宣言をすべきだ。(本文より抜粋)

      (2020.7/10「週間金曜日」1288号より抜粋)

 ◆自公推薦の現職三反園敗北

  鹿児島県知事選 無所属新人が初当選

 任期満了に伴う鹿児島県知事選がきのう(12日)投開票され、

無所属新人で元経産省九州経済産業局長の塩田康一氏(54)が、現職の

三反園訓氏(62)=自民、公明推薦=、前職の伊藤祐一郎氏(72)ら6人を

破り初当選を果たした。

 投票率は49.84%。(後略)(7/13発売「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

 ◆発覚!小池都政「コロナ感染予測」破棄していた

  都合の悪い公文書は捨てる

 都内の新型コロナウイルス感染者は、きのう(12日)も200人を突破し

206人だった。4日連続で200人を上回ってしまった。(中略)

 東京都が破棄したのは、3月中旬、厚労省クラスター対策班の押谷仁

東北大教授が提出した2通(3月17日と19日の感染者予測)の文書だ。

  (後略)    (7/13発売「日刊ゲンダイ」2面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3981】地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3981】

2020年7月11日(土)地震原発事故情報-

              4つの情報をお知らせします

  転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.感染症対策に欠けている視点

   「新しい生活様式」条件に当てはまる人は、

   社会全体の中では少数しかいない。

   新型コロナ対策は中央官僚や評論家の目線ではなく広い視野で

           上岡直見 (環境経済研究所(技術士事務所))

★2.講演「日本の原発報道」(2019年5月ウクライナにて)

   日本の現状をよく知らない「国際チェルノブイリ福島連盟」の

   各国代表に福島第一原発事故当時の

   メディアの報道姿勢と事故後8年たった日本政府の対応を報告

              (中)(3回の連載)

                  浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★3.東電に2億円ちかくの損害賠償請求 震災の原発事故補償で

    12回目/岩手…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★4.「原子力はクリーンなエネルギー」では絶対にない!

-石炭火力の「抑制」を口実に原発を推進するな-

経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき!その145

              木村雅英(経産省前テントひろば)

━━━━━━━ 

☆ 乱 鬼龍の森羅万象         転載歓迎

 【生きるのは自己責任と政治吠え】 【コロナから軍備で民は守れない】

━━━━━━━ 

※7/13(月)岩垂さん連続講座第4回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第4回「原水禁運動の分裂と抗争」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:7月13日(月)14時より16時30分 

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円〔5回券(3000円)を発行しています。1回600円となります〕

  8月は、お休みです。

 ☆第5回…9月14日(月)「原水禁運動の統一と空前の高揚へ」

 ☆第6回…10月12日(月)「84問題と原水禁運動の再分裂」

 ※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・会場入り口に手指消毒用ボトルを用意します。 

  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。

  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。    

  ・「密集」しないように着席していただきます。

  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。

━━━━━━━ 

※お知らせ

7月4日(土)の山崎久隆さんの学習会の映像がアップされています。

 講座を受けた方は復習に、参加できなかった方は学習に!

 六ヶ所村再処理施設の過去・現在・この先をわかりやすく学習できます。

○20200704 UPLAN 山崎久隆「六ヶ所村再処理工場~新規制基準-

 審査書案-では何が問題か」

 https://www.youtube.com/watch?v=XKErf7h74mc

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.感染症対策に欠けている視点

 |  「新しい生活様式」条件に当てはまる人は、

 |  社会全体の中では少数しかいない。

 |  新型コロナ対策は中央官僚や評論家の目線ではなく広い視野で

 └──── 上岡直見 (環境経済研究所(技術士事務所))

 新型コロナでは多種多様な対策が語られ、リモートワークだの三密回避

だの、「新しい生活様式」と称するお節介まで提示された。しかしよく考

えるとそれらは暗黙のうちに「デスクワークに従事するホワイトカラーで、

自宅ではマイカーを所有・運転できる」という条件に限定されている。そ

れはこうした対策を考えるのは中央の官僚であり、条件に外れた人々は視

野に入っていないからである。実は条件に当てはまる人は、社会全体の中

では少数しかいない。

 例の「電通」は、2月に本社社員の新型コロナ感染が確認されたとして

いち早くリモートワークを実施した。しかしこの時点では国も都も五輪開

催に固執していた。「電通」は情報と金のやり取りをしていればリモート

で済むだろうが関連工事や各種の準備実務はリモートは不可能である。新

型コロナの対策全般にわたってこうした思慮の不足がみられる。

 「経済センサス」という統計がある。全国を細かい格子状に区切って、

どこでどんな職種の人が何人就労しているかの統計である。東京23区では

776万人が就労しているが、運輸業・建設業・福祉関係など、リモートワー

クがありえない職種は532万人もいる。オフィスをすべてリモートにし、

学校を閉鎖したとしても、それは一部だけである。わけ知り顔の評論家が

「緊急事態なのにまだ電車に乗っている人がいる」などと批判していたが、

リモートワークがありえない人の存在が視野に入っていない。

 「マイカー」も重大な問題だ。たとえばPCR検査の対象になって指定

検査機関に行こうとすると「公共交通を使わずに来い」と指示される。し

かしマイカーのない人はどうするのか。感染症という性格からして知人に

乗せてもらうという方法もできない。大都市である横浜市でさえ8km歩

いたという人がいるが、地方都市では指定検査機関もごくまばらにしかな

い。数十kmを徒歩か自転車で来いというのか。

「一極集中からの脱却」などというのも言うのは簡単だが、地方都市で暮

らすにはマイカーがなければ日常の買い物も医療機関へのアクセスもでき

ない。しかもこれから地方都市ではこうした施設はどんどん撤退する。新

型コロナの影響で地方都市のバス会社にすでに廃業が発生している。何ら

かの条件でマイカーが利用できなくなったとき、地方都市での生活はただ

ちに破綻する。大げさではなく生命の危険に直面するだろう。新型コロナ

対策は中央官僚や評論家の目線ではなく広い視野で考える必要がある。

┏┓ 

┗■2.講演「日本の原発報道」(2019年5月ウクライナにて)

 |  日本の現状をよく知らない「国際チェルノブイリ福島連盟」の

 |  各国代表に福島第一原発事故当時の

 |  メディアの報道姿勢と事故後8年たった日本政府の対応を報告

 |     (中)(3回の連載)

 └────  浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎メルトダウンを2ヵ月発表せず

 社会の問題を人々に知らせ、解決に導くにはマスメディアの正確な報道

がか欠かせません。

 ところが、日本のマスメディアは、福島原発の真実を正しく伝えていま

せん。特に、8年前の事件後、福島に駐在していたマスメディアの記者た

ちのほとんどが県外に逃げたことは、日本のジャーナリズムの退廃を表し

ています。

 東京から車で現場に向かったのは、フリージャーナリストと外国メディ

アの特派員たちでした。

 チェルノブイリ原発事故では、マカレンコ会長ら内外のジャーナリスト

が現場に入り、事故の深刻さを速報しました。

 福島の事件から2ヵ月間、特に最初の1週間の「取材・報道の放棄は万死

に値します。

 当時の東電福島原発吉田昌郎所長(2013年7月に食道ガンで死亡)は「3

月11日の夜から大変なことが起きていて、12日には死ぬと思った」と証言

しています。

 政権幹部が、4号機にどこからか水が入り爆発を回避できたことについて、

「神風が吹いた」と言ったこともわかっています。

 4号機が爆発していれば東京を含む東日本は壊滅でした。

 日本政府がIAEAに出した報告会書によると、大気圏に放出された放射

能は、広島に投下された原爆の168発分に相当し、広島の原爆の120万発分

死の灰が降ったのです。

 「最悪の事態に備えて、すぐ逃げてください」とか、「外に出たらシャ

ワーを浴びて着ていたものは全部捨ててください」と言うべきでしたが、

NHKなどメディアは「直ちに健康に被害はない」と伝えました。

 東電と政府は事件の翌日にはメルトダウンが起き、水素爆発が起きて、

1〜4号機がすべて「レベル7」になっていることを知っていたのに、「メル

トダウン」を広報したのは約2ヵ月後の5月13日でした。この2ヵ月間に、

子どもや若い女性を含む多くの人々が被曝しました。

 東電が公開したビデオ映像に吉田所長が「政府がメルトダウンという言

葉は使わないと決めたから、東電も使わない」と大声で指示する音声があ

ります。

 「不安を煽らない」のが当時の政権の方針で、メディアも政府に同調し

たのです。政府と東電を監視するという視点はゼロでした。

◎1〜3号の爆発シーンを見ていない日本人

 日本のほとんどの市民は福島の1〜3号機で爆発が起きたことを鮮明な

映像で見ることができませんでした。

 テレビが発達した日本で、最も重要な映像が遮断されたのです。3月12

日午後3時36分に1号機で起きた爆発映像の例が分かりやすいでしょう。

 1号機の水素爆発の瞬間をを撮影したのは日本テレビ系列(NNN)の福島

中央テレビでした。

 この映像は、福島原発から17㎞離れた山の中に設置した定点カメラで撮

り、原子炉の建屋が吹き飛んだ爆発の瞬間がはっきり映っていました。

また、福島中央テレビは、3月14日午前11時1分に3号機で建屋が水素

爆発した瞬間も撮影し、オンエアしています。

 NHKや福島の他局も福島原発のもっと近くに情報カメラを設置していま

したが、津波で壊れ、原発から1番遠くにあった福島中央テレビの情報カ

メラだけが生きていたのです。

 映像は共同通信などを通じ、全世界の各メディアに配信されました。

しかし(NNN系列以外の)NHKなどの国内テレビ局は、この貴重な爆発

瞬間の動画を一切使わず、1号機の建屋が吹き飛ぶ前と後の静止画、また

は映像を並べて表示して説明するだけでした。

 英BBCは3月12日午前7時過ぎのニュースで、「当局は放射性を持つ水蒸

気を放出すると言っており、他の報道によると、現在付近の放射能は通常の

1000倍にもなる。政府は、これに対するリスクを過小評価しようとしてい

る」と報道しています。この段階で、日本政府の見通しの甘さを指摘して

いました。

 米CNN、欧州など海外のテレビ局は日本テレビの提供でこの生々しい映像

をオンエアしました。

 NHKなど日本の他局はこの映像を今日まで使っていません。NNN系列で

見た人は数百万人でしょうが、日本の市民の90%以上はいまだにこの映像を

見ていないのです。

 元NHK記者のあるメディア学者は「特ダネの映像だから他局は使えない」

と学会で言っていましたが、スクープ映像の場合、ある時間を経た時点で、

特ダネ映像を撮った放送局のクレジットを明記して、放送するのが普通で

す。米ニューヨークの「9・11」事件で航空機がビルに突入する映像は世界

中に流れたのを考えればわかることです。

 福島中央テレビもこの映像を中継せず、4分後に放送しています。

 映像を受け取った日本テレビもあまりにも刺激の強い映像を全国ネット

で放送するかどうか議論しており、NNN系列で全国にオンエアしたのは

1時間13分後でした。どこからかの圧力を感じていたのでしょう。

東電が1号機の爆発を発表したのは5時間後でした。 (下)に続く

(「汚染地の子どもや孫を救おう!チェルノブイリと手を結ぶ」

 筆者:浅野健一 発行「国際チェルノブイリ福島連盟 日本支部

 2019年7月より抜粋)

┏┓ 

┗■3.東電に2億円ちかくの損害賠償請求 震災の原発事故補償で

 |  12回目/岩手…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.東電に2億円ちかくの損害賠償請求 震災の原発事故補償で12回目/岩手

 7/10(金) 16:29配信IBC岩手放送

 https://news.yahoo.co.jp/articles/46553babb51c36cfc3dd53a385ba060eeb42bd2b

2.なぜ、繰り返し豪雨に?原因はシルクロードテレコネクション

 片山由紀子 | 気象予報士/ウェザーマップ所属7/10(金) 19:39

  https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20200710-00187528/

┏┓ 

┗■4.「原子力はクリーンなエネルギー」では絶対にない!

| -石炭火力の「抑制」を口実に原発を推進するな-

| 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき!その145

 └──── 木村雅英(経産省前テントひろば)

 7月3日に経産省が石炭火力を抑制する方針を発表した。7月4日の記

者会見で<非効率石炭火力のフェードアウトに向けた検討>を告げ7月7

日に第一回「グリーンイノベーション戦略推進会議」を開催し<CO2

「ビヨンド・ゼロ」という大きな目標に向けて、2050年までに技術の確立

を目指す「革新的環境イノベーション戦略」を確実に実行する>そうだ。

 一方で、経産省はベースロード電源としての原発再稼働をまだまだ推進

するという。福島第一原発事故を起こした東京電力も妙な造語「CO2の

少ない電気」を使って原発を続けようとしている。

 しかしながら、原子力は絶対にクリーンなエネルギーではない。そのこ

とを「原子力神話からの解放」(高木仁三郎講談社α文庫)の<第8章

原子力はクリーンなエネルギー」という神話>から紹介する。

◆ 原発の増設は二酸化炭素の排出を助長する

◆ 原子力の比率を増やすとエネルギー消費に占める電力消費の比率を増

 やす(電力化率上昇)

◆ 原発自体で出力を調整することができず、エネルギー多消費開発型の

 社会を促進する

放射能に目をつむる「クリーン神話」のおかしさ

★火力発電所が出す廃棄物であるとしての二酸化炭素と比べて、原子力

電所が出す廃棄物であるところの放射性物質はいったいどうなのか。

★彼ら(経産省や電力会社)は二酸化炭素については規制しなくてはいけ

ないと言いながら、放射性物質についてはまったく何も言いません。

★試算では、1kw時の発電をするのに、化石燃料で約200kgの炭素発生、

原発で約10万ベクレルの放射能の生成。原子力の危険度は同等以上ではな

いか。

★単純な話、数十万ベクレルの放射能が一人の人間の体内に取り込まれれ

ば、一人の人間の死を招きかねない、確実に許容量以上の放射能になる。

★さらには原発で働いている労働者が被曝する。

 更に、上記「クリーン神話」のおかしさに、地球上にできた化石燃料

燃やすのと比べて、ウラン燃料に核分裂反応を起こして新たに放射性物質

死の灰)を作ってしまうことの方が、人間を含めた多くの地球上の生物

にとてつもなく害があることを加えたい。

 そう、「原子力はクリーンなエネルギー」では絶対にない。経産省はい

つまで愚かな嘘をつき続けるのだろう。

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3980】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3980】

2020年7月10日(金)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.講演「日本の原発報道」(2019年5月ウクライナにて)

   日本の現状をよく知らない「国際チェルノブイリ

   福島連盟」の各国代表に福島第一原発事故当時の

   メディアの報道姿勢と事故後8年たった

   日本政府の対応を報告  (上)(3回の連載)

           浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★2.7/23(木・休)<総会とお二人の記念講演の案内>

   反原発自治体議員・市民連盟関西ブロック第4回総会

   井戸謙一弁護士「原発を巡るせめぎ合いの現段階」

   木原壮林さん(若狭の原発を考える会)「危険すぎる老朽原発

           反原発自治体議員・市民連盟関西ブロック

★3.柏崎刈羽原発保安規定−東電変更案また再検討を求められる

   「事故時に社長の過失責任が問える体制か」…規制委

   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                  金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★4.雑誌より1つ

  ◆コロナ第二波元凶は小池百合子の二枚舌

   コロナ再燃の戦犯は誰だ

   都知事選出馬表明前夜東京アラート廃止から感染者右肩上がり

   「投票日までに」2千億円協力金支給 現場の悲鳴

   病床確保宣言に区長の嘆き「まさにブラックボックス

   「私の担当じゃない」PCR検査目詰まりに逆ギレ

   安倍が許さない「人格が見事に表れているシーン」とは

             (「週刊文春」2020.7.16号より抜粋)

━━━━━━━ 

☆ 乱 鬼龍の森羅万象         転載歓迎

 【コロナ豪雨お忘れなくと大地震

 【安倍小池怨嗟の叫び聞こえるか】

━━━━━━━ 

※7/13(月)岩垂さん連続講座第4回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか

        被爆75年、核廃絶運動を顧みる」

 第4回「原水禁運動の分裂と抗争」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:7月13日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円〔5回券(3000円)を発行しています。

 1回600円となります〕

  8月は、お休みです。

 ☆第5回…9月14日(月)「原水禁運動の統一と空前の高揚へ」

 ☆第6回…10月12日(月)「84問題と原水禁運動の再分裂」

 ※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・会場入り口に手指消毒用ボトルを用意します。

  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。

  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。

  ・「密集」しないように着席していただきます。

  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.講演「日本の原発報道」(2019年5月ウクライナにて)

 |  日本の現状をよく知らない「国際チェルノブイリ

 |  福島連盟」の各国代表に福島第一原発事故当時の

 |  メディアの報道姿勢と事故後8年たった

 |  日本政府の対応を報告  (上)(3回の連載)

 └────  浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎「事故」ではなく「事件」

 福島第一原発「事故」ではなく「事件」と呼ぶべきです。原発による

災害関連死を含めた死者は1600人に上っています。

 史上最悪の原発事件から8年2ヶ月経った今も、事件収束の目途は

まったく立たず、約4000人の作業員が被曝しながら現場を支えています。

 しかも作業員の多くは日雇いで、身分の不安定な人たちです。最近は

外国人の雇用も検討されています。

 子どもの甲状腺ガンは200人を超えました。事件被害者の補償・賠償は

不十分で、さまざまな民事裁判が行われています。

◎「わからない」だらけ

 メルトダウンした1〜3号基の炉心がどうなっているか誰にも

わかりません。放射線量が異常に高くて人間が近寄れないのです。

 政府と東電はロボットを使おうとしていますが、放射線に弱くて

ロボットはほとんど役に立ちません。

 2019年1月、東電は2号機の原子炉格納容器の底に堆積した核燃

デブリを初めて掴み上げたことがニュースになり、デブリの取り出しを

2年後に始めるというのですが、いつまでかかるか、取り出したデブリ

をどこへ捨てるかも決まっていません。

◎今も継続中の「原子力緊急事態宣言

 原発から漏れ続けている放射能汚染水は110万トンになり、原発

敷地内にタンクが林立しています。今後どう処理するかは見当も

ついていません。

 日本政府が事件発生の日に出した「原子力緊急事態宣言」は今も

継続中で、安倍政権は東京五輪前に宣言を取り消そうと

画策しています。

 事件の後、20万人以上が避難し、今も4万6000人が故郷を離れて生活

しています。日本政府は避難指示を次々と解除し、2019年3月末、福島

から全国各地に自主避難している住民の家賃補償などを打ち切りました。

 政府は当初、半径20km県内を警戒区域、圏外で放射線量の高い

地域を「計画的避難区域」として避難対象地域としました。

 2012年4月以降は、放射線量に応じて避難指示解除準備区域・

居住制限区域・帰還困難区域に再編し、帰還困難区域では立ち入りが

禁止されています。

 各種の世論調査で、原発廃止を求める意見は60〜70%あります。

 福島の事件後、当時54基あった原発はすべて運転を止めましたが、

電力不足はありませんでした。

 しかし、安倍政権は脱原発の世論を無視して、川内原発(九州)など

原発・9基を再稼働させています。安倍政権は原発の海外輸出を

企んできましたが、英国、トルコ、ベトナムなどすべて失敗しています。

◎「アンダーコントロール」と五輪開催

 福島の現状は悲惨です。私が絶対に許せないのは、安倍首相が

5年半前、ウソをついて東京五輪を招致したことです。

 首相は2013年9月.ブエノスアイレスで開かれた国際オリンピック

委員会(IOC)総会で、「(原発の)状況はコントロールされている、

汚染水による影響は、福島第一原発の港湾内の0.3平方km範囲内で

完全にブロックされています。東京にダメージが与えられたことは

これまでもなく、また健康問題については、今までも、現在も、将来も

決してありません」と言い切りました。

 さらに、「新聞の見出しだけで判断しないように」と述べ、汚染水

問題を報じてきた外国メディアを非難しました。

 ウソをついて、IOC委員をだまして「2020東京五輪」を決めたの

ですから、2020年の五輪を変更し、最後まで争った

トルコ・イスタンブールに五輪を譲るべきです。イスタンブール

開かれれば「中東で最初の五輪」になります。また、東京五輪に投入

する3兆円以上の金を福島の人々のために使うべきです。

※ この発言後、参加者から、ひときわ大きな拍手が

おくられました。チェルノブイリを経験した人たちは、実際は、福島の

人たちを置き去りにして「スポーツの祭典」が開かれるのではと疑問に

感じていたことがわかった瞬間です。この発言箇所は、テレビニュース

でも流されました。 (中)に続く

(「汚染地の子どもや孫を救おう!チェルノブイリと手を結ぶ」

 筆者:浅野健一 発行「国際チェルノブイリ福島連盟 日本支部

 2019年7月より抜粋)

┏┓ 

┗■2.7/23(木・休)<総会とお二人の記念講演の案内>

 |  反原発自治体議員・市民連盟関西ブロック第4回総会

 |  井戸謙一弁護士「原発を巡るせめぎ合いの現段階」

 |  木原壮林さん(若狭の原発を考える会)「危険すぎる老朽原発

 └──── 反原発自治体議員・市民連盟関西ブロック

 日 時:7月23日(木・休)14:00より17:00

 場 所:現代劇場文化ホール2F展示室

 定 員:先着100名(コロナ感染拡大防止のため、

           会場定員の半分にしています)

 主 催:反原発自治体議員・市民連盟関西ブロック

 連絡先:090-6062−3764

 資料代:500円

 第1部:関西ブロック第4回総会 14:00〜14:30

 第2部:記念講演会 14:30〜17:00

 「原発を巡るせめぎ合いの現段階」井戸謙一弁護士

 「危険すぎる老朽原発」木原壮林さん(若狭の原発を考える会)

 アピール

 ・関電の原発マネー不正還流を告発する会(末田一秀さん)

 ・9・6老朽原発をうごかすな!大集会inおおさか実行委員会

 ・若狭現地から

 ・連盟の全国各地の会員から

 新型コロナ禍に会っても、関西電力は老朽原発3基(高浜1.2、

美浜3)を動かそうとしています。

 今回は、原発を巡るせめぎあいの現状や老朽原発の危険性について、

お話しいただきます。

 反原発自治体議員・市民連盟関西ブロックの第4回総会も

ありますが、会員以外の方もお気軽にご参加ください。

┏┓ 

┗■3.柏崎刈羽原発保安規定−東電変更案また再検討を求められる

 |  「事故時に社長の過失責任が問える体制か」…規制委

 |  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎刈羽原発保安規定−東電変更案また再検討を求められる

  「事故時に社長の過失責任が問える体制か」…規制委

 東京電力は9日、原子力規制委員会の審査会合で、規制委から

再検討を求められていた柏崎刈羽原発の保安規定について変更案を

示した。規制委の指摘を踏まえて社長の責任を明確にしたと説明した。

 これに対して規制委は、事故時に社長の過失責任が問える体制に

なっているかが不明確だとして、再び、検討し直すよう求めた。

 9日の会合はテレビ会議方式で行われた。東電は、規制委の「社長の

責任が明確でない」との指摘に対応するため、安全上のリスク情報が

社長に上がり、社長が情報に基づいて対策を取るという業務の流れを

保安規定に加えると説明。リスク情報に対する報告や判断の記録を

残し、5年間は保存する方針も示した。

 これに対し、規制委は社長の責任に関する説明が具体的でないと

指摘。「事故が起きた際、社長の過失責任を問うのに必要かつ十分な

業務プロセスなのか。法律の専門家による(見解の)文書を付けて

示してほしい」と求めた。

 記録の保存期間も「原子炉にリスクがある限りは保管すべきだ。

(5年間は)短いのではないか」と再考を促した。

 規制委はこのほか、柏崎刈羽原発の安全対策などに関する東電の

「決意」7項目の保安規定への反映の仕方など、これまでの審査で

指摘した点についても「明文化されていない」として、

再検討を求めた。(後略)

(7月10日「新潟日報」2面より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■4.雑誌より1つ

 └──── 

 ◆コロナ第二波元凶は小池百合子の二枚舌

  コロナ再燃の戦犯は誰だ

  都知事選出馬表明前夜東京アラート廃止から感染者右肩上がり

  「投票日までに」2千億円協力金支給 現場の悲鳴

  病床確保宣言に区長の嘆き「まさにブラックボックス

  「私の担当じゃない」PCR検査目詰まりに逆ギレ

  安倍が許さない「人格が見事に表れているシーン」とは

 都知事選投開票日直前の7月3日。小池百合子東京都知事(67)の姿は、

国会議員時代の地盤である豊島区が主催した新型コロナウイルス感染

防止大会にあった。(中略)

だが、この前日から、都内の新規感染者は2ヶ月ぶりに100人を超え、

連日増加していた。知事選投開票日を挟んで6日連続で100人以上

(7月7日時点)と、東京をいま“第二波”が襲いつつある。(中略)

コロナ禍での選挙戦は、異例尽くめだった。小池氏にとっては日々の

コロナ対応が実質、選挙活動ともなっていた。

 小池氏の虚飾に塗れた半生を描いた『女帝 小池百合子』の著者・

石井妙子氏が語る。

 「感染拡大が収まらない東京では、連日、都知事が表に出てきて

感染者数を発表し、記者のぶら下がり取材などに応じることでアピール

することが出来ます。一方、知事が選挙活動を表立って行わないこと

で、テレビ局は選挙報道の公平性の観点から、他の候補者を扱い

にくくなってしまった。また、普段の選挙なら恒例のはずの地上波での

テレビ討論会が一度も開かれず、小池さんは一期目の公約の未達成を

他の候補者から厳しく追及されることもありませんでした」(中略)

小池氏のもう一つの強力な武器が都の財布を使っての“バラ撒き”

だった。都は4月、休業要請に対し全面的に協力する中小事業者に、

50万〜100万円の感染拡大防止協力金(以下、協力金)を支給すると

発表した。

 「小池知事肝いりの政策で、担当する産業労働局長も、マスコミ発表

で知ったほどでした」(都庁職員)

 国や他県が休業補償を渋る中、先駆けて発表したことで

「さすが首都・東京」と称賛された。当初13万件を対象として約960億円

を見込み、5月19日には第二弾の支給も発表。

 「財務局の、“そんなに予算を使っては駄目です”という制止を、

知事が振り切って決めた」(同前)

 結果、総額は1920億円にまで膨らんだ。(中略)

だが、そもそも新規感染者のメインは「夜の街」ではない。例えば、

6月22日から28日の1週間の感染者、334人のうち、夜の街関係者は

4割。それ以外が6割を占める。(中略)

 コロナ対策のため、湯水のごとくお金を使った小池氏。6月に成立

した補正予算は総額5832億円。中には「デジタルトランスフォーメー

ション推進に係るスタートアップ実証実験促進事業」「チャレンジ農業

支援事業」など一度聞いただけではよく分からないカタカナ事業も

多々ある。

 挙句、都の貯金にあたる財政調整基金は、9500億円から500億円に

激減した。

 昨年3月まで都庁幹部として小池氏に仕えた澤章・東京都環境公社

理事長が語る。

 「今後は新型コロナの影響で、税収も一兆円規模での減少が

見込まれます。都知事の周囲には財務畑の人間が多いのですが、

止められなかったのでしょう。選挙のために後先考えずにバラ撒いた

結果、今後、さらに大きなコロナの波が来ても、使える予算が限られる

ことになってしまったのです」

 二期目の前途は多難だが、そんな中で早くも囁かれているのが、

小池氏の国政復帰である。 (「週刊文春」2020.7.16号より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3979】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3979】

2020年7月9日(木)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.中学校教科書の原発についての記述には問題がある

   〜子どもたちには正しい知識−原発について−を伝えたい

   来年から使用される中学校の教科書選定に要望

                武笠紀子(千葉県松戸市在住)

★2.東京都知事選挙の結果を見る

   「小池圧勝」も低調の極み

             山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

   ※2つの補足あり

    ・『女帝 小池百合子』執筆者、石井妙子氏の指摘と

    ・東京都北区の都議補選で「都民ファースト」惨敗

★3.「本来、ヒトが近付くべきでない場所で人々が木々を

   切り倒したために目を覚ました神々が怒って

   罰として病気を与えた」(アフリカの呪術師)

   人間は地球上の多様な生き物の、

   たかだかその一つに過ぎない  (上)(3回の連載)

   驕(おご)り昂ぶる「ヒト」への自然の逆襲

              渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

★4.女川原発の避難計画 実効性問う市民団体の公開質問状

   宮城県が回答せず 県内25の市民団体が共同で提出…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より1つ

  ◆河井夫妻買収容疑で起訴 安倍政権と手打ちか 裏切りの幕引き

   東京地検特捜部 1億5000万円に切り込まず

         (7月9日発行「日刊ゲンダイ」2面より抜粋)

━━━━━━━ 

脱原発川柳【原発でコロナで見えたデタラメさ】

       【汚染水どこまで行っても汚染水】 乱 鬼龍(転載歓迎)

━━━━━━━ 

※7/1(水)日本原電本店抗議行動と第82回東電本店合同抗議行動の

 報告文が「IWJ」のサイトで読むことができます。

「日本原電本店抗議」はこちらを

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/477320

「東電本店合同抗議」はこちらを

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/477326

 2つの抗議行動のハイライト動画は、後ほどアップされる

とのことです。

━━━━━━━ 

※7/13(月)岩垂さん連続講座第4回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか

        被爆75年、核廃絶運動を顧みる」

 第4回「原水禁運動の分裂と抗争」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:7月13日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円〔5回券(3000円)を発行しています。

 1回600円となります〕

  8月は、お休みです。

 ☆第5回…9月14日(月)「原水禁運動の統一と空前の高揚へ」

 ☆第6回…10月12日(月)「84問題と原水禁運動の再分裂」

 ※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・会場入り口に手指消毒用ボトルを用意します。

  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。

  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。

  ・「密集」しないように着席していただきます。

  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.中学校教科書の原発についての記述には問題がある

 |  〜子どもたちには正しい知識−原発について−を伝えたい

 |  来年から使用される中学校の教科書選定に要望

 └──── 武笠紀子(千葉県松戸市在住)

来年から使用される中学校の教科書選定が行われるにあたり、

各地で市民に対する教科書展示会が開かれています。

 松戸での展示会に行って、「公民」の教科書を見てきました。

 「 歴史」の教科書での記述が問題とされる育鵬社ですが、公民の

教科書も問題です。

 176頁『原子力発電の見直し−原子力発電は放射性物質をあつかうこと

について不安がある一方、地球温暖化の原因となる二酸化炭素

ほとんど出さず、原料となるウランをくり返し利用することで、大きな

エネルギーを安定的に得られる利点も指摘されています。そのため、

大量の石油等を輸入に頼る日本では重要なエネルギー源となって

きました。』

この育鵬社の公民を採択する地域は少ないですが、松戸(千葉県

東葛地域)を含め、かなりの地域で採択されてきた東京書籍の公民の

教科書でも、195頁『原子力発電は、海外から燃料を安定して供給

でき、少ない燃料で多くの電力が得られ、発電時に二酸化炭素を排出

しないという利点があります。』とあり、「主な発電方法の利点と

課題」の一覧表があって、原子力の利点に『・温室効果ガスを排出

しない・燃料を安定的に供給できる(日本では未実施)』とあります。

 核燃料サイクルという言葉は使われていませんが、それを指している

と思われます。他の教科書等、詳しく見る時間がなかったのですが、

教科書の原子力発電についての記述は訂正を要求していかなければ

ならないと思いました。

 (注:展示会では、メモしか許されてないので、

    少し違うかもしれません。)

┏┓ 

┗■2.東京都知事選挙の結果を見る

 |  「小池圧勝」も低調の極み

 └──── 山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

 ※2つの補足あり

  ・『女帝 小池百合子』執筆者、石井妙子氏の指摘と

  ・東京都北区の都議補選で「都民ファースト」惨敗

◎低調な理由

1.投票率55.00%。前回選挙2016年59.73%。4.73ポイント下回った。

小泉今日子談「投票率の低さに驚いた」)

2.テレビ討論会を一度も開かなかった。小池が嫌がった?

3.他候補が当然、小池の前回選挙の「7つのゼロ公約」達成出来た

 のは「ペット殺処分ゼロ」のみ、を追及するためか。

4.1兆円あった都の貯金にあたる財政調整基金は、小池都政でほぼ

 使い果たした。

5.新型コロナ問題と重なり、争点をすべてコロナ問題にすり替えた。

6.オリンピックの延期までコロナ問題、何一つ手を打たなかった

 こと。PCR検査をネグレクトしてきたこと。

7.毎日テレビに出演、都税の無駄遣いは目に余った。

8.安倍首相の失策を利用し、小池は良くやっているという

 イメージ作り。

◎野党の無策

 立憲民主党の無策。野党共闘、プラス市民の候補者擁立に失敗。

 宇都宮健児候補の不人気…本人は真面目ではあるが、野党統一候補

としては不適切。

 山本太郎より得票数は多かったが、前回知事選挙時得票数98万票余り

から今回84万票と共闘にもかかわらず10万票以上減らした。

 世界の政治家が40代、50代という時代に73才というのは、

どんなものか。

 その老人を統一候補にした野党の体たらくも情けない。

 また、宇都宮候補不人気のもう一つの理由は、一部の市民から強い

反発がある。前回知事選で落合恵子を推薦した市民グループが共に要請

に出向いたにもかかわらず、彼女の返事を待たずに立候補したこと、

理由はともあれ認め難いと。

山本太郎が期待したほど伸びなかった理由

 私も小池票を崩すのではないかと期待もして、実際運動にも参加した。

 街頭演説では多くの人たちを集めていたが、2013年参議院選挙の66万

票に少し及ばなかった。

 有権者山本太郎衆議院選挙が目的ではないかとの判断が

多かった。

 「YouTube」などを見た人たちは山本の出馬を理解したが、浸透しきれ

なかった。

 また、彼の財政政策はもっと時間をかけて丁寧に説明する必要が

あった。

 選挙事務所には連日100人近い若者たちが詰めかけ、電話作戦など

運動を支えていた。

 この若いエネルギーは衆議院選挙に必ず役に立ち、力を発揮するで

あろう。

◎結論

 どの候補者もコロナ問題に言及するが、原発問題を取りあげ、

主張しないのはどういうわけか。

 東京都は東京電力の最大の株主である。

 福島第一原発事故による放射能汚染水が海に放出されようとして

いること。

 東海第二原発再稼働は首都圏に壊滅的打撃を与える。

 首都直下地震対策など問題は山積。

 東京の増え続ける新型コロナ感染症小池都政は対応できるのか。

※2つの補足

 『女帝 小池百合子』執筆者、石井妙子氏の指摘と

 東京都北区の都議補選で「都民ファースト」惨敗

1.石井妙子氏の指摘

 「…理由のひとつは選挙報道にあるのだろう。もちろんコロナの影響

は大きい。だが、むしろコロナが政治利用されたと感じられて

ならない。小池都知事は「コロナ対策にまい進する」というポーズを

常に取り、テレビ討論会への参加に消極的だったとされる。

 結果的にテレビ局は、討論会そのものを一度も開かなかった。

なぜ、残りの候補者だけで討論会をし、報じなかったのか。

 一方で、現役の都知事である小池氏の会見は毎日のように、テレビで

取り上げられていた。不公平であろう。小池氏がテレビ討論を嫌がった

のであれば、その真の理由は、他候補からの厳しい質問に答える自信が

なかったからではないか。他候補はテレビを通じて自己を主張する貴重

な機会を小池氏とテレビ局によって奪われてしまったと言っていい。」

    (後略)(7月6日発行「日刊ゲンダイ」3面緊急寄稿

        石井妙子より抜粋)

2.北区の都議補選で「都民ファースト」が惨敗

 東京都知事選挙と同時投票の北区都議補選では、「都民ファースト

(小池氏の作った政党)が4位で惨敗した。当選は自民党、2位は

立憲民主、「都民ファースト」の候補はなんと4位。

 東京都知事選挙は、小池氏が汚いやり方で「熱気なき当選」をしめた

が、来年7月の都議会議員選挙で「都民ファースト」の惨状を予想

させたのも今回の結果だ。

 現在の都議会の構成は、「都民ファースト」50人、自民党26人、

公明党23人。

 これが来年の都議会議員選挙で激動し、小池百合子の足元が

危うくなる。

 小池提出の都予算の順調な進行は見通せなくなる。

┏┓ 

┗■3.「本来、ヒトが近付くべきでない場所で人々が木々を

 |  切り倒したために目を覚ました神々が怒って

 |  罰として病気を与えた」(アフリカの呪術師)

 |  人間は地球上の多様な生き物の、

 |  たかだかその一つに過ぎない  (上)(3回の連載)

 |  驕(おご)り昂ぶる「ヒト」への自然の逆襲

 └──── 渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

〇驕り昂ぶる「ヒト」への自然の逆襲

 新型コロナウイルスによるパンデミックは、グローバル資本が過剰な

開発と都市化、生態系を破壊したことが原因と言われています。

 とすれば、仮にこのウイルスとの「戦争に勝った」としてもまた同じ

ことが繰り返される可能性がある、とも。

 この地球上の生き物全てが支え合って生きている、私たち「ヒト」は

たかだかその生きものの一つに過ぎないのだ、ということを教示して

くれた3人の方の文章を3回に分けてお送りします。

 いつ、どこに掲載されていたのかを書きとめておかなかったので、

その点はすみません。

(1)生きもの38億年の歴史〜自然の一員 認識しよう〜

〇 私の専門である「生命誌」について語りたい。地球上には多様な

生きものが暮らしている。

 寒中とはいえ、庭では椿が満開、梅もほころび始めた。夏ほどでは

ないけれど、花を求めてメジロヒヨドリがやってくる。

 この多様性こそ生きものの特徴だが、一方で、これらはすべて

DNA(ゲノム)を含む細胞から成るという共通性を持つことも明らかに

なっている。

 DNAが、大腸菌もヒトも同じように働いているという事実は、今は

小学生でも知っている。

 しかし20世紀の半ば、大学生としてこれを知った時の驚きは今も

覚えている。

 そこで専攻した生命科学は、共通性に強い関心を持ち、個別の現象を

解明していった。DNAを遺伝子として捉え、すべてを遺伝子で語ろう

とした。

 多様でありながら共通、共通でありながら多様という生きものの

ありように惹かれる気持ちと離れていく研究に違和感を覚えて悩んで

いる中で、ある時答えを見つけることができた。

 「生命誌研究館」という6文字が頭に浮かんだのである。

 生きものは進化をしており、すべての生きものでDNAの働き方が

同じであることは偶然とは考えられず祖先が一つであることを

示している。

 祖先細胞の誕生は未解明だが38億年前の海には生命体が存在したと

される証拠があるので、今はこれを始まりと考えよう。

 現存の生きものの持つDNAは、この歴史を語っている。あなたの

細胞にあるDNAは両親から受け継いだもの、両親はまたその両親から

受け継ぐという形でさかのぼるので、そこに38億年の歴史が

書き込まれる。

 すべての生きもののDNAにはそれぞれの生きものの38億年が記され

ているのであり、これを読み解けば、生きものって何なのだろうという

ことが見えてくるはずだ。

 それを知った上で、この地球上で生きものとして生きる生き方を

探ろう。これが生命誌である。

 大事なのは人間が多様な生き物の一つであり、それらを外から見ている

のではないということである。自然の一部という事実。これを外さずに

社会を組み立てよう。

 これは一つの学問ではなく、政治も経済もここから始める必要がある

と考え、研究所でなく館として皆で考える場を創った。

〇 私たちは熱帯林のイチジクコバチを研究している。熱帯林の鍵と

なる樹木イチジクは、常に実をつけ鳥や虫、動物たちを支えている。

 この花粉を運ぶのが体長1.5ミリのコバチだ。コバチは子育てのために

中に入るのだが、外へ出る時に花粉を身につけていく。両者はみごとな

共進化を示しており、広大な熱帯林はコバチあっての存在だとわかる。

 地球に暮らしながら、権力争いやお金の動きへの関心だけで行動して

いると、熱帯林の持つ意味もわからず、自分の都合だけで勝手に利用

することになる。

 人間には熱帯林に代わるものを作り出す能力はなく、その破壊は自分

たちの生活をも脅かすことになる。

 数億年の時間をかけた小さなハチとの関わりの中で生まれた広大な

森の歴史を知った上で活用してゆく必要がある。

 これは一例であり、さまざまな自然のしくみを知ることがさまざまな

生き方を考えさせる。(後略)(中村桂子さん・JT生命誌研究館館長)

  (中)へ続く

┏┓ 

┗■4.女川原発の避難計画 実効性問う市民団体の公開質問状

 |  宮城県が回答せず 県内25の市民団体が共同で提出…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.女川原発の避難計画 実効性問う市民団体の公開質問状

  宮城県が回答せず 県内25の市民団体が共同で提出

  7/8(水)19:00配信「KHB東日本放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/22cf39211200a4329221c8dabc2719d9ad884f56

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆河井夫妻買収容疑で起訴 安倍政権と手打ちか 裏切りの幕引き

  東京地検特捜部 1億5000万円に切り込まず

   (前略)

 最大のポイントは買収の原資だ。参院選前、自民党本部は河井夫妻の

政党支部に破格の1億5000万円を送金している。当時の河井夫妻の

懐事情から、買収は党の拠出金が充てられたとみるのが自然だ。原資に

切り込めば、党本部や安倍首相の関与も明らかになり、“交付罪”で

刑事責任が生じる可能性もある。安倍は案里陣営に自分の秘書を送り

込むなど熱を入れていた。

 ところが、特捜部は1億5000万円を不問にし、「河井夫妻の買収

事件」で幕引きを図るつもりだとの見方が強まっている。(中略)

 先月、選挙区の有権者に香典を配っていた菅原一秀経産相を検察が

起訴猶予としたのも、検察と官邸が“手打ち”した結果だとみられ

ている。

 しかし、1億5000万円を不問にしていいのか。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。「1億5000万円の提供は

党内からも説明を求める声が上がっています。ところが安倍自民党は、

党大会を結党以来初の中止にしてまで逃げています。河井事件は安倍

案件。特捜が河井夫妻の問題で片付けるのは、真相の解明を願う国民へ

の裏切り行為です」

 幕引きは許されない。(7月9日発行「日刊ゲンダイ」2面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3978】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3978】

2020年7月8日(水)地震原発事故情報−

             6つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.6/25東京電力株主総会で2つの質問

   1.「Jビレッジ」の除染した土壌は

     どこに持っていったのか?

    東電回答:再利用先は混乱を避けるため教えられない(??)

   2.東海第二原発の電力を「低廉で安定的かつCO2の

    排出が少ない」電源とした理由は?

               山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★2.ニュースの紹介

   「原発やめようニュース」No.35 2020年7月

           発行:「反原発自治体議員・市民連盟」

★3.うれしい話題1つ

   たんぽぽ舎ホームページの訪問者数が17万人を超えました!

              たんぽぽ舎ホームページ担当チーム

★4.WHO、コロナ空気感染の「証拠浮上」感染経路かどうか精査

   WHOの高官は「証拠を収集し解析する必要」…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆7/10(金)「日本・朝鮮−未来への扉−」講演会

   《日本の朝鮮報道 その歪みをただす!》

   講師:福島尚文氏(共同通信社OB記者)

★6.新聞より2つ

  ◆海への放出 反対の声相次ぐ 放射性物質含む処理水

   社会経済的な影響懸念 再浄化の効果 東電示さず

   (7月8日東京新聞朝刊4面「こちら原発取材班」より抜粋)

  ◆感染症医療実態 把握せず

   厚労省17年総務省の勧告受け調査→結果今も「精査中」

(7月8日東京新聞朝刊1面「新型コロナ」より抜粋)

━━━━━━━ 

脱原発川柳【汚染水水に流せぬこの怒り】

       【コロナ恐慌リニアすでに宙に浮き】

                     乱 鬼龍  転載歓迎

━━━━━━━ 

※7/13(月)岩垂さん連続講座第4回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか

        被爆75年、核廃絶運動を顧みる」

 第4回「原水禁運動の分裂と抗争」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:7月13日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円〔5回券(3000円)を発行しています。

 1回600円となります〕

  8月は、お休みです。

 ☆第5回…9月14日(月)「原水禁運動の統一と空前の高揚へ」

 ☆第6回…10月12日(月)「84問題と原水禁運動の再分裂」

 ※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・会場入り口に手指消毒用ボトルを用意します。

  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。

  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。

  ・「密集」しないように着席していただきます。

  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.6/25東京電力株主総会で2つの質問

 |  1.「Jビレッジ」の除染した土壌は

 |  どこに持っていったのか?

 |  東電回答:再利用先は混乱を避けるため教えられない(??)

 |  2.東海第二原発の電力を「低廉で安定的かつCO2の

 |  排出が少ない」電源とした理由は?

 └────  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 昨年1100人に対し333人の参加。会場は比較的静か。全体時間は前年の

3時間あまりに対して2時間あまり、一括質問への回答も昨年30分から

今年は10分と短縮の圧力が高い。

 12人の質問者の一人になったおかげで、2つの質問が出来た。

 1.「Jビレッジ」の汚染が酷い。敷地外の駐車場で

最大1.7μSv/時、これは年間で15mSv相当。除染した土壌はどこに

持っていったのか、利用したというが、除染特措法違反

(許可なく再利用)ではないかと質す。

・回答は、「Jビレッジ」については原状復帰作業であり除染

 ではない(?)。

 再利用先は混乱を避けるため教えられない(??)。

 現在は0.23μSv/時を下回る(???)。

 2つ目、東海第二原発支援問題で、「低廉で安定的かつCO2の

排出が少ない」電源とのことだが具体的に示せ。

・回答は、「金額は言えないが、原電に提示された金額を、電源ポート

フォリオ(将来価格を推定する)の手法で東電設備と比較し低廉と判断、

CO2についても同様に電源ポートフォリオの手法で取引市場から買い

付ける電源の排出原単位と比較して少ないと判断」と回答。

突っ込みどころは満載。

┏┓ 

┗■2.ニュースの紹介

 |  「原発やめようニュース」No.35 2020年7月

 └──── 発行:「反原発自治体議員・市民連盟」

 「原発やめようニュース」7つの見出しを紹介します。

1.新型コロナ状況下の原発の運転と再稼働を止めよう

2.老朽原発をうごかすな!9月6日大集会に全国から

  集まろう 二木洋子

3.放射能を垂れ流し自然を破壊する六ヶ所村核燃料再処理工場は

  STOP

4.新型コロナで東海第二原発は? 阿部功志 東海村議会議員

5.女川原発の再稼働を止めよう 阿部美紀子 女川町議会議員

6.重大事故へ向かう北海道泊原発 岩内町議会議員 佐藤英行

7.川内原発運転延長阻止3号機増設反対

  7月県知事選に全国からご支援を 鹿児島市議会議員 野口英一郎

┏┓ 

┗■3.うれしい話題1つ

 |  たんぽぽ舎ホームページの訪問者数が17万人を超えました!

 └──── たんぽぽ舎ホームページ担当チーム

7月5日(日)が、1日で156人です。久々の150人超え。

7月7日(火)のホームページ訪問者数が、17万3134人。

7月8日(水)16:30現在のホームページ訪問者数 17万3323人。

引き続き、たんぽぽ舎のホームページもご覧下さい。

┏┓ 

┗■4.WHO、コロナ空気感染の「証拠浮上」感染経路かどうか精査

 |  WHOの高官は「証拠を収集し解析する必要」…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.WHO、コロナ空気感染の「証拠浮上」 感染経路かどうか精査

  WHOの高官は「証拠を収集し、解析する必要」

  7/8(水)2:32配信「ロイター」

https://news.yahoo.co.jp/articles/84403ead3dcca6b16e3d5d946a33b882f00872f7

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆7/10(金)「日本・朝鮮−未来への扉−」講演会

  《日本の朝鮮報道 その歪みをただす!》

 講 師:福島尚文氏(共同通信社OB記者)

 日 時:7月10日(金)開場 18:30  講演 19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円(※予約不要)

 主 催:「日本・朝鮮 −未来への扉−」

     (連絡先TEL 03-6273-7159)

 詳しくは下記HPをご覧ください。

https://miraienotobira.1net.jp/

┏┓ 

┗■6.新聞より2つ

 └──── 

 ◆海への放出 反対の声相次ぐ 放射性物質含む処理水

  社会経済的な影響懸念 再浄化の効果 東電示さず

 東京電力福島第一原発で出た汚染水を浄化した後に残る放射性物質

トリチウムなどを含む処理水の処分を巡って、海への放出に反対の

立場をとる福島県内の市町村議会や漁業団体が相次いでいる。

 放出で引き起こされかねない社会経済的な被害への懸念は強く、

特定の団体や地域に限定しない幅広い意見聴取を求める声が、内陸の

自治体にも広がっている。

 (後略)(7月8日東京新聞朝刊4面「こちら原発取材班」より抜粋)

 ◆感染症医療実態 把握せず

  厚労省17年総務省の勧告受け調査→結果今も「精査中」

 厚生労働省が、感染症指定医療機関の体制改善を2017年に総務省から

勧告され、全国調査をおこなったにもかかわらず、現在まで結果を

まとめていないことが分かった。

 新型コロナウイルス感染が拡大する前に指定医療機関の実態把握が

十分にできず、対応遅れの一因となった。

 これまでにも厚労省が10年にまとめた感染症対策に関する提言が

事実上、放置されていたことが判明している。

 感染症の大規模流行への準備不足が改めて浮き彫りとなった。(後略)

       (7月8日東京新聞朝刊1面「新型コロナ」より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3977】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3977】

2020年7月7日(火)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.新型コロナ後の食料自給対策を

   休眠田畑を復活させ食糧備蓄を倍増する

      先粼(まっさき)千尋茨城県、元瓜連(うりづら)町長、

          瓜連町は合併により今は那珂市です〕

★2.柏崎刈羽原発保安規定審査−東電は信用のなさ自覚を

   「東電が安全性確保の取り組みを自主的にしっかり

   行っていたら福島第一原発事故は起きなかったので

   はないか」勝田明治大教授…

   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                  金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★3.桜島で火山噴石3キロ飛ぶ

   噴火警戒レベルは「現段階での防災情報」にすぎない

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その355

                  島村英紀 (地球物理学者)

★4.新聞より1つ

  ◆「原発回帰」なのか 石炭火力100基減の方針…

   効果の試算「4割」でも「負の遺産」なのに再評価?

   世界から「周回遅れ」の温暖化対策

   脱原発プラス脱石炭へ 再生エネ安定化を

   高コスト・倫理的責任…「主力になり得ない」(原発は)

   (7月7日東京新聞朝刊22−23面「こちら特報部」より抜粋)

━━━━━━━ 

脱原発川柳【汚染水どう薄めても汚染水】

       【汚染水海の怒りを海に聞け】 乱 鬼龍  転載歓迎

━━━━━━━ 

※7/13(月)岩垂さん連続講座第4回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか

        被爆75年、核廃絶運動を顧みる」

 第4回「原水禁運動の分裂と抗争」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:7月13日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円〔5回券(3000円)を発行しています。

 1回600円となります〕

  8月は、お休みです。

 ☆第5回…9月14日(月)「原水禁運動の統一と空前の高揚へ」

 ☆第6回…10月12日(月)「84問題と原水禁運動の再分裂」

 ※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・会場入り口に手指消毒用ボトルを用意します。

  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。

  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。

  ・「密集」しないように着席していただきます。

  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.新型コロナ後の食料自給対策を

 |  休眠田畑を復活させ食糧備蓄を倍増する

 └────  先粼(まっさき)千尋茨城県、元瓜連(うりづら)町長、

          瓜連町は合併により今は那珂市です〕

◎ 新型コロナウイルスのまん延による緊急事態宣言はひとまず

解除された。

 しかし、世界各国の状況を見ると、終息には程遠く、わが国でも

第2波、第3波が押し寄せる可能性が高い。

 平時の時、首相も自治体の長も極端に言えば、誰でも務まる。法律、

予算があり、わが国では、統治機構もしっかりしているからだ。

 しかし、緊急時にはそうはいかない。東日本大震災東京電力福島

第一原発の事故の時がそのいい事例だ。

 誰も遭遇したことがない。予算も人もマニュアルもない。

トップは、瞬時にどう対応するかの判断を下さなくてはならない。

 今回の新型コロナウイルスの来襲による初期対応は、国により対応が

まちまちだったが、わが国ではどうだったのか。これまでのところ、

わが安倍首相は落第だとのちに評価されるのではないか。

 ダイヤモンド・プリンセス号の対応に始まり、小中高の突然の閉校、

アベノマスクの全戸配布、10万円の給付など、やることなすこと

すべてが首相とその側近によるきまぐれ、場当たりで進められた。

◎ わが家にもやっとマスクが届いたが、農業専業なのでほとんど

出かけることはなく、「不要不急」の代物だ。必要度が高い病院などに

配った方がいいと考えた。

 そのマスクだが、国産ではなく、中国から輸入されたものだそうだ。

一時、高値で転売されていたころがあったが、緊急時に手に入らない

ことから、これが食料だったらどうなっていただろうか、と余計な

(?)心配をしたのだ。

 世界経済はグローバル化し、カネさえあれば、いつでも買える世の中

になっていた。コロナのまん延が瞬く間に広まったのも

グローバリゼーションのせいだ。

しかし、今度のコロナ騒ぎで国境閉鎖があちこちで行われ、わが国でも

まだ続いている。

◎休眠田畑を復活させ食糧備蓄を倍増−

 わが国の食料自給率はカロリーベースで37%

 問題は医療物資だけではない。国連食糧農業機関(FAO)や世界

保健機関(WHO)は、人の移動禁止による労働者不足により、農産物

の生産量が減少し、食料不足になると警鐘を鳴らしている。

 世界的な食料不足ともなれば、各国は医療物資以上に自国第一主義

走るのが目に見えている。政府は自国民を飢えさせるわけには

いかないのだ。

 農水省のデータでは、わが国の食料自給率はカロリーベースで37%、

生産金額ベースで66%、飼料自給率はわずか25%と先進諸国で最低

水準であり、国境閉鎖、輸入が止まれば国民の多くは「食うに困る」

状態に陥る。

 現に、外国人の労働者に頼っている大規模農家は、人の行き来が

ストップしており、どこでも悲鳴を上げている。

◎ 宇沢弘文さんという経済学者がいた。彼は「社会的共通資本」

という言葉を広めたことで知られている。

 「一つの国ないしは地域に住む人々が、豊かな経済生活を営み、

すぐれた文化を展開し、人間として魅力ある社会を持続的、安定的に

維持することを可能にするような自然環境や社会的装置」のことを言う。

 自然環境にはいろいろ含まれるが、農業はその基本になる。

 今日、農業がずたずたに切り裂かれ、農民が農業では生活できない

ところまで追い込まれている。

 休眠田畑を復活させ、食糧備蓄を倍増する。

 そのための生産者を国策として援助する。

 そうしない限り、食料危機に対応できない。今ならまだ間に合う。

  (2020年6月22日「NEWSつくば」《邑から日本を見る》66

  【コラム・先粼千尋】より、著者と編集部の了承を得て転載)

-------------------------------------------------------------

※たんぽぽ舎・柳田真より紹介

 先粼さんには、6月20日(土)の日本原電東海第二原発の第2回調査

活動(茨城県内で)の時、お会いし、話し合い、いろいろお世話に

なりました。

 乗用車の運転もこなされ、乗せていただきました。

 いただいた印刷物で「先粼さんと村上元東海村長との話ややりとり」

文章など興味深く読ませていただき、今後、茨城のことをいろいろ知る

上で、良い文章だと思いました。

 東京に戻ってから、先粼さんに電話でお願いして、ご了承を得て(合わ

せて発行元の了承も得て)、この文章の掲載に至りました。

 今後、1ヶ月に2回から3回ほど転載いたします。

 茨城県内のいろいろなことや東海第二原発再稼働反対の運動に役立つ

と思いますのでご覧下さい。

《事故情報編集部》より

 先粼千尋氏の「粼」の字は、やまへんに「たつさき」です。

 メールソフトでは「機種依存文字」と指摘されています。

 ですので、文字化けする可能性があります。

 よろしくご了承のほどお願いいたします。

┏┓ 

┗■2.柏崎刈羽原発保安規定審査−東電は信用のなさ自覚を

 |  「東電が安全性確保の取り組みを自主的にしっかり

 |  行っていたら福島第一原発事故は起きなかったので

 |  はないか」勝田明治大教授…

 |  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎刈羽原発保安規定審査−東電は信用のなさ自覚を

  「東電が安全性確保の取り組みを自主的にしっかり行っていたら

  福島第一原発事故は起きなかったのではないか」勝田明治大教授

 東京電力柏崎刈羽原発の安全管理の手順やルールを定める

「保安規定」の変更案が、国の原子力規制委員会で審査されている。

保安規定は、原発を再稼働する上で認可が必要な手続きの一つ。

 規制委は東電が福島第一原発事故を起こした当事者であることを重視

し、原発の安全確保に対する社長の責任などを保安規定の中で明確に

するよう求めている。

 規制委の審査方針や、東電が提出した変更案の評価について、原子力

政策が専門の勝田忠広明治大教授に聞いた。

…規制委は東電に対し、安全確保に向けた姿勢を保安規定の中に盛り

込むよう求めています。

勝田教授:「抽象的な項目を保安規定で確約させるのは、相当に

難しい。規制委は画期的で思い切ったことをしたと思う。福島事故の

当事者には特別な対応が必要だと考え、規制委の権限の範囲内で安全性

を担保するための方法を考えたのだろう」

…規制委は社長の責任などの記述が具体的ではないとして再検討を

求めました。

勝田教授:「妥当な判断だ。規制委は、事業者に何かミスがあった際

には保安規定に書かれている内容を足がかりに追及できる。事業者に

とっては怖いことだ」

「ただ、内容を具体化しなければ、規制委にとって役に立たない規定に

なる可能性がある。審査する側も悩んでいると思うが、ここまでやって

きたのなら曖昧にすべきではない」

…具体的でないと言われる内容で提出した東電の姿勢を、どう見ますか。

勝田教授:「規制委の異例の対応は、東電に『あなたたちには信用が

ない』と伝えているようなもの。東電はそれを自覚すべきだろう」

「具体的なことを書かなかったということは、それを自覚していない

のか。もし自覚しながら落としどころを探り、『これで通れば

ラッキー』と考えたのであれば、福島第一原発事故を反省していない

ことになる」

…保安規定は事業者が案を作り、認可を受けます。安全に関するルール

を事業者自身に作らせる仕組みをどう評価しますか。

勝田教授:「本来、安全の一番の責任者は事業者だ。規制する側が準備

した安全対策を行うよう指示するやり方では、事業者自身が考えるのを

妨げることにもつながる」「電力事業者はこれまで自主的に安全への

責任を考えてこなかったように思う。具体例を挙げれば2007年、中越

地震での柏崎刈羽原発の被災がある。そこで東電が(自社原発の)

安全性確保の取り組みを、国に言われなくても自主的にしっかり行って

いたら、福島第一原発事故は起きなかったのではないか」

…東電は、保安規定の策定にどのような姿勢で臨むべきだと考えますか。

勝田教授:「極端に言えば、規制委がなくても自ら考えて安全性を

守るのが理想。東電は自主性を持って安全対策を考えるべきだ」

…審査する規制委がとるべき姿勢は。

勝田教授:「規制委にも規制責任というものがある。画期的なことを

求めた以上、東電の答えが来てから考えるのではなく、規制委として

考える『答え』をある程度は事前に持っていてほしい」

         (7月4日「新潟日報」2面より、紙面のみで

                     ネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■3.桜島で火山噴石3キロ飛ぶ

 |  噴火警戒レベルは「現段階での防災情報」にすぎない

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その355

 └──── 島村英紀 (地球物理学者)

 鹿児島・桜島火山で騒ぎが持ち上がっている。民家の屋根に噴石が

飛んできて大きな穴が開いたのに、気象庁は「噴石が人家まで飛んで、

噴火警戒レベルを上げる」ことを認めなかったからだ。

 民家の屋根に穴が開いたほか、海岸沿いに点在する集落から100

メートルほどの林の中で大きな穴が見つかった。直径6メートル、深さ

2メートルの穴だ。火口から出た推定50センチ〜1メートルの噴石が

地面をえぐった穴だった。6月4日の早朝、暗いうちだ。

 ともに火口から3キロほど離れたところ。桜島では火口から2.5キロ

付近に集落があり、噴石が到達すれば人的被害のおそれがある。島内の

別の地域でも直径5センチほどの噴石が飛んでいた。明らかに住民の

避難が必要な「レベル5」にあたる事態だった。気象庁の「噴火警戒

レベル」はレベル3の「入山規制」で、火口から2キロ以内は立入禁止

だったが、この中に民家はなく、住民の避難は必要ではなかった。

 大きな噴石の飛んだ距離は火口から3キロを超えていた。こんな遠く

まで噴石が飛んだのは34年前の1986年11月以来のことだった。

 だが気象庁は「レベル5に引き上げる判定基準の『大きな噴石が火口

から2.5キロ以上に飛散』とは複数の噴石が飛ぶことを指している。

今回は噴石が1つなので、レベル5に上げる対象ではない」「レベル5

の見逃しではない」と言い張って、レベルの引き上げを拒否した。

 しかし、公開されている判定基準のどこにも「複数」という言葉は

ない。複数でなければ該当しないというのはおかしい。1つでも人は

死んでしまうのだ。

 この気象庁の決定には、研究者や気象庁のOBから批判が相次いだ。

気象庁は見逃しを認めたくないために基準をねじ曲げたとしか

言えまい。火山山麓の住民の安全よりは自分たちのメンツにこだわる

気象庁の体質なのではないかというわけだ。

 さすがに気象庁も、これらの批判を受けて、噴火から8日後の6月

12日になって「噴石が1つでも飛散とみなし、今回の噴火で、噴火

直後に噴石を確認できていればレベル5に引き上げていた」と

それまでの説明を修正した。

 桜島では住民の避難が必要な「レベル5」にあたる事態だったが、

実際には5に引き上げられることはなかった。レベル5へ引き上げ

られれば桜島では初めてになる。

 2007年に噴火警戒レベルが導入されてから13年。導入以降に起きた

噴火では、広範囲に火山灰が降った2011年の南九州・新燃岳、死者・

行方不明者が63人にのぼった2014年の御嶽山、住民が船で島外へ避難

した2015年の鹿児島・口永良部島、スキー場で訓練中だった自衛隊員が

噴石に当たって亡くなった2018年の群馬・草津白根山。いずれも噴火の

あとで、警戒レベルが引き上げられたものだ。

 桜島ではレベルの決定に問題を起こした。だが一般に、噴火警戒

レベルは「予知」情報とはとても言えず、「現段階での防災情報」に

すぎないのを火山付近に住む住民は心すべきなのである。

島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より7月3日の記事)

┏┓ 

┗■4.新聞より1つ

 └──── 

 ◆「原発回帰」なのか 石炭火力100基減の方針…

  効果の試算「4割」でも「負の遺産」なのに再評価?

  世界から「周回遅れ」の温暖化対策

  脱原発プラス脱石炭へ 再生エネ安定化を

  高コスト・倫理的責任…「主力になり得ない」(原発は)

 梶山弘志経済産業相は3日、2030年度までに、二酸化炭素(CO2)

排出量の大きい旧式石炭火力発電所を100基ほど休廃止する方針を

明らかにした。(中略)

 一方で気になるのは国や電力会社から上がる「石炭の代替は原発で」

の声。  (中略)

 龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は、来年策定されるエネルギー

基本計画では「改めて原子力が必要と言ってくるという可能性がある」

と危惧する。

 「福島の事故後、世界的に追加的安全対策費が増え、原発は1基

1兆円ぐらいするものになり、国の支援がないと維持できない負の

遺産に変わった。廃炉費用、維持費のどれをとっても高コストであり、

廃棄物など問題は山積み。今や割に合わないエネルギーでしかない。

ドイツのように政治的にも原発を畳む方向に向かうべきなのに」

 (後略)

   (7月7日東京新聞朝刊22−23面「こちら特報部」より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3976】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3976】

2020年7月6日(月)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.「地震想定はやはり過小評価だった」

   「断層の切り捨ては許されない」

   「想定しない根拠だけ述べる『航空機落下』」

   「重大事故時の人員配置計画は絵に描いた餅」など27項目

   『六ケ所再処理工場』

   新規制基準適合性審査へのパブリックコメント

   7/4「山崎ゼミ」の資料レジメから見出しの紹介

                山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★2.元京都大学助手の荻野晃也先生が6月29日朝逝去されました

   心よりお悔やみ申し上げます

      渡辺悦司(市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)

★3.田中和徳復興相、理解不足?避難解除の新要件検討中なのに

   「考えが変わることはない」…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.新聞より2つ

  ◆福島第一汚染水 放出案 「薄めればいくらでも流せる」

   総量規制なし「他の公害並みに」原発排水だけ長年特別扱い

   トリチウム以外にも放射性物質 地元に不信感「説明不足」

   経産省「聞かれなければ答えず」

     (7月5日東京新聞20ー21面「こちら特報部」より抜粋)

  ◆「小池圧勝」速報に違和感 熱気なき再選を生んだ

   他候補の主張奪った メディアの「忖度」気質

             (7月6日発行「日刊ゲンダイ」3面

             「女帝 小池百合子」著者 石井妙子)

━━━━━━━ 

※9・6大集会実行委員会からお知らせ

 <9・6大集会>→「うつぼ公園」に決定です。

 本日、第一候補の「うつぼ公園」をおさえることができました。

 従いまして<9・6大集会>は、うつぼ公園での開催となります。

 9・6(日)老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか

・と き:13:00   ※デモ出発14:30

・ところ:うつぼ公園大阪市西区/地下鉄「本町駅」下車)

・主 催:「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」実行委員会

━━━━━━━ 

※7/13(月)岩垂さん連続講座第4回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか

        被爆75年、核廃絶運動を顧みる」

 第4回「原水禁運動の分裂と抗争」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:7月13日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円〔5回券(3000円)を発行しています。

 1回600円となります〕

  8月は、お休みです。

 ☆第5回…9月14日(月)「原水禁運動の統一と空前の高揚へ」

 ☆第6回…10月12日(月)「84問題と原水禁運動の再分裂」

 ※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

  ・会場入り口に手指消毒用ボトルを用意します。

  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。

  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。

  ・「密集」しないように着席していただきます。

  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。

━━━━━━━ 

※訂正1つあります。

 6/4発信の【TMM:No3975】★3「河井前法相事件の主犯は安倍首相と

 二階幹事長」の2つめの段落で、

 正:首相は案里氏が出馬した2019年7月の参院選広島選挙区

 誤:首相は案里氏が出馬した2007年7月の参院選広島選挙区

   筆者の浅野健一氏より連絡がありました。

   おわびして訂正いたします。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.「地震想定はやはり過小評価だった」

 |  「断層の切り捨ては許されない」

 |  「想定しない根拠だけ述べる『航空機落下』」

 |  「重大事故時の人員配置計画は絵に描いた餅」など27項目

 |  『六ケ所再処理工場』

 |  新規制基準適合性審査へのパブリックコメント

 |  7/4「山崎ゼミ」の資料レジメから見出しの紹介

 └────  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 全部で16頁の資料ですが、見出しだけを載せます。

1.新規制基準適合性審査は「何も」していない

2.リスクベネフィットはもっと深刻

3.技術的能力の欠如

4.原燃の経験とは事故の経験のこと

5.審査は一部のみ実施され他の部分は審査済とされた

6.火災対策の欠陥

7.「可燃性の資材を使ってもかまわない」危険施設

8.地震想定はやはり過小評価だった

9.断層の切り捨ては許されない

10.耐震重要度分類の誤り

11.地盤の評価も失格

12.津波評価はゼロ

13.外部からの衝撃とは何か

14..火山評価の欠陥

15.外部火災評価が甘い

16.想定しない根拠だけ述べる「航空機落下」

17.「その他の自然現象」で「過去の観測記録」に基づく対策は不十分

18.「自然環境の組合せ」に「津波」がなく周辺火災との組み合わせの

  影響評価が恣意的

19.再処理施設への不法な侵入をまともに考慮しない

20.火山灰は除去できるのか

21.臨界事故は無対応

22.特重的施設・設備の欠落

23.蒸発乾固の対策はどこにある

24.いわゆるテロ対策のおかしさ

25.審査側の誘導で通る審査とは何か

26.審査は規制委の要求で追加された機能を審査した

27.重大事故時の人員配置計画は絵に描いた餅

この資料をご希望の方はたんぽぽ舎に連絡をお願いします。

資料1部200円プラス送料100円=300円

連絡先

電 話:03-3238-9035 FAX:03-3238-0797

メール:nonukes@tanpoposya.net

┏┓ 

┗■2.元京都大学助手の荻野晃也先生が6月29日朝逝去されました

 |  心よりお悔やみ申し上げます

 └──── 渡辺悦司(市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)

 京都大学でご同僚であり、反原発運動で長く共に活動され、最近では

京都府へのXバンドレーダー配備反対運動でも共に闘ってこられた、

山田耕作さんからの訃報メールを紹介いたします。

-----Original Message-----

◎皆様 山田耕作です。

 残念なお知らせです。荻野晃也さまが6月29日朝逝去されました。

1973年から開始された 伊方原発の認可取り消し住民訴訟の住民側の

特別弁護補佐人として、1976年からは 「地震の危険性」に関する住民側

証人としても奮闘されました。

 原子核物理学の 実験が専門でしたがほとんど独学で、当時進展中の

活断層説に基づく地震学を駆使して原子力推進側の専門家・地震学者の

古い地震学を論破されました。

 例えば伊方原発近くに存在する世界最大の活断層である「中央構造線

の危険性を指摘して「地震大国の日本に原発は建設すべきで はない」と

主張されました。

 残念ながら1992年に原発の危険性を主張する伊方住民の訴えが最高裁

で敗訴確定した。

◎ その判決の誤りの結果は2011年の福島原発事故として大被害を

もたらしたので。

 伊方判決後、荻野氏は電磁波問題を中心に放射線被曝の危険性を研究

し、住民たちの電磁波に対する反被曝の闘争を支持し、理論面での中心

として活動されました。

 今日の日本では電磁波問題に関する貴重な科学者でした。

◎ イージスアショアについても各地で講演されました。

 住民を支える科学者としての荻野晃也さんの献身的な活動に感謝し

 ご冥福をお祈りします。

(たんぽぽ舎に届いた渡辺悦司氏からのメールを転載致しました)

┏┓ 

┗■3.田中和徳復興相、理解不足?避難解除の新要件検討中なのに

 |  「考えが変わることはない」…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.田中和徳復興相、理解不足?

  避難解除の新要件検討中なのに…「考えが変わることはない」

  7/4(土)16:45配信「河北新報

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5faff44bcec394decbc518c2d4149fb94b0669f

2.ドイツが「脱石炭」決定 今後18年で、脱原発も推進

  7/4(土)6:31配信「共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4460ab509ce3517206e1e7ea020a8f5f1a7d704f

┏┓ 

┗■4.新聞より2つ

 └──── 

 ◆福島第一汚染水 放出案 「薄めればいくらでも流せる」

  総量規制なし「他の公害並みに」原発排水だけ長年特別扱い

  トリチウム以外にも放射性物質 地元に不信感「説明不足」

  経産省「聞かれなければ答えず」

〇 東京電力福島第一原発でたまり続ける放射性物質トリチウムを含む

処理した汚染水の放出問題。「トリチウム水」などとトリチウム以外は

含まないかのような呼び方がされているが、実は他にも放射性物質

含まれる。

 経済産業省や東電は最終的には濃度を薄めて放出するため問題ないと

繰り返すばかり。

 地元などから強い反対の声が出る中でも意見募集など手続きは進む

が、放出には根本的な問題が残されている。

 「放出について市民の意見を聞くなら、先にきちんと説明をすべき

ではないか」5月、経産省原子力規制委員会、東電の担当者を集めた

原発ゼロの会」のヒアリング。同会事務局長の阿部知子衆院議員

(立民)は、こう訴えた。

 阿部氏が問題としたのは汚染水の処理方法をめぐる政府小委員会の

意見公募(今月15日まで)で、提示された資料の中に東電側が新たに

調査対象に加えた放射性炭素が含まれておらず、それを記載しない

理由も説明していないことだ。(中略)

〇 阿部氏は憤る。「トリチウム以外にも問題となる放射性物質が多く

含まれるのに、きちんとした説明がないまま手続きが進められている。

根底に不信感がある。ホームページでデータを出しても、説明したこと

にはならない」(中略)

〇 だが、福島原発事故放射能汚染が起き、2012年6月に環境基本法

から除外規定が削られ、大気汚染や水質汚濁防止法など4つの法律

からも削除された。

 「放射性物質も公害とみなされ、排出に規制基準を設け、罰則で

違反を取り締まったり環境基準を定めなくてはならなくなった。なのに

8年たつ今も見直しが進んでいない」と山本氏は訴える。土壌汚染

対策法に至っては、除外規定が残ったままだ。(中略)

〇 東京経済大の礒野弥生名誉教授(環境法)は「福島原発事故前は

原発を推進する経産省が規制もするおかしな状態だったが、事故後

ようやく規制が環境省に移った。なのに結局、事故前と同じ通常

運転時の規制しか行われていない」と指摘し、こう訴える。

 「そもそも原発事故時の大量の放射性物質を放出した影響は分かって

おらず、放出すべきではない。他の公害物質と同じように、環境

基本法にのっとって環境基準を定め、総量規制など規制基準を作り、

取り締まるべきだ」

    (7月5日東京新聞20−21面「こちら特報部」より抜粋)

 ◆「小池圧勝」速報に違和感 熱気なき再選を生んだ

  他候補の主張奪った メディアの「忖度」気質

 午後8時の時報と同時に「小池百合子再選、圧勝」とテレビは型

どおりに報じた。(中略)

 むしろコロナが政治利用されたと感じられてならない。(中略)

 結果的にテレビ局は、討論会そのものを一度も開かなかった。なぜ、

残りの候補者だけで討論会をし、報じなかったのか。(中略)

 小池氏がテレビ討論を嫌がったのであれば、その真の理由は、

他候補からの厳しい質問に答える自信がなかったからではないか。

   (中略)

 1兆円あった都の貯金にあたる財政調整基金は、小池都政下でほぼ

使い果たした。(中略)

 自分の政治生命を都民の生命よりも優先する彼女の

「自分ファースト」は今後も続くことだろう。

 都民は今後、厳しい目で監視しつつ、彼女を選んだのは自分たちで

あるという事実もまた、決して忘れてはならないと思う。

             (7月6日発行「日刊ゲンダイ」3面

             「女帝 小池百合子」著者 石井妙子)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856