たんぽぽ舎です。【TMM:No3706】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3706】

2019年7月24日(水)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.たんぽぽ舎 これからの30年

   社会的・政治的に再稼働を阻止し自然再生エネルギーに

   転換することは可能

   たんぽぽ舎がその活動をけん引することが

   今後も求められている

          伊藤久雄(たんぽぽ舎アドバイザー、

               認定NPO法人まちぽっと理事)

★2.「特定重大事故等対処施設」のない

  各地の原発の即時停止を求めましょう

  「特重」とは原発に重大事故が起きた際原子炉の

  冷却を続けるための設備

  8月に第1波行動を開始し東京では規制委員会と

  九州電力東京支社に対して要請(21日水曜日12時より)

                 再稼働阻止全国ネットワーク

★3.山本太郎氏らに向けられた「放射脳」という“風評被害

  国政の場で年間被曝量の観点から健康上の問題が

  ないかを問い続けてきたことの意義は大きい…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                   黒木和也 (宮崎県在住)

★4.参議院選挙の評価(反原発運動の観点から)

   自民党の絶対得票率の低下 比例票が約200万票少ない

   公明党も比例票100万票減少

  台風の目 山本太郎の「令和新選組」ものすごい人気

   原発立地県の状況   山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア)

★5.新聞より2つ

  ◆東海第二 再稼働反対60.8% 世論調査 県民、依然慎重

      (7月24日05:00配信「茨城新聞クロスアイ」より抜粋

  ◆山本太郎「れいわ」躍進で進む 野党結集 衆院選に100人擁立

   野党3党がラブコール 立憲枝野も180度方針転換

         (7月24日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です! 7/25(木)講演会にご参加を!

 「チェルノブイリと手を結んで」 汚染地の子どもや孫を救おう!

 講 師:浅野健一さん(ジャーナリスト)

     小若順一さん(食品と暮らしの安全基金代表)

 日 時:7月25日(木)18時より20時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 主 催:国際チェルノブイリ福島連盟日本支部

 参加費:1000円(懇親会費含む)

━━━━━━━ 

※7/27(土)「淵上太郎さん、正清太一さんを偲ぶ集い」にご参加を

 日 時:7月27日(土)第一部 14時〜17時、

           第二部 17時30分〜20時まで

 会 場:YMCAアジア青少年センター(JR水道橋駅徒歩5分)

 連絡先:電話:070-6473-1947 メール tentohiroba@gmail.com

 会 費:4000円(第一部のみは1000円。第二部のみ3000円)

━━━━━━━ 

※7/29(月)学習会にご参加を!

 「東日本大震災からの復興と人間の幸福」

 講 師:五十嵐敬喜さん(法政大学名誉教授)

 日 時:7月29日(月)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

     ・講師のお話は19時より  新ちょぼゼミ第31回

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.たんぽぽ舎 これからの30年

 |  社会的・政治的に再稼働を阻止し自然再生エネルギーに

 |  転換することは可能

 |  たんぽぽ舎がその活動をけん引することが

 |  今後も求められている

 └──── 伊藤久雄(たんぽぽ舎アドバイザー、

          認定NPO法人まちぽっと理事)

 たんぽぽ舎の活動は3・11以降激変することになった。当然といえ

ば当然だが、この8年間はたんぽぽ舎が反原発、再稼働阻止の活動の

中心的な存在だったことは確かだ。

 それは、結成以来の活動の蓄積があったからだが、柳田真さんと鈴木

千津子さんの情熱と献身的な支えがあったからこそである。あらためて

感謝したいと思う。

 さて、これからの30年をどう展望するか。あるいはたんぽぽ舎結成

以来のメンバーとして何ができるかを考えると、内心忸怩たる思いだ。

 なにしろ、柳田さんも鈴木さんも私も、そしてなぜか小中学校の同級

生として同様に30年来たんぽぽ舎の活動に関わっている菅井益郎君も、

ともに70歳を超えてしまった。

 残念ながらこれから30年、たんぽぽ舎に関わることはできない。

 若い人たちのさらなる登場を切望する。

 もう1つの思いは、福島第一原発4基の廃炉の困難さと、放射能汚染

の深刻さを考えるときである。

 これから30年ではとても収束できないばかりか、事態が一層苛酷に

なることも想像できるからだ。そして私は、30年後に立ち会うことは

不可能だ。

 しかし、社会的・政治的に再稼働を阻止し、自然再生エネルギーに

転換することは可能である。

 たんぽぽ舎がその活動をけん引し続けることが今も、これからも

求められている。

※《事故情報編集部》より

 伊藤久雄氏の文章は、「たんぽぽ舎30周年によせて」のメッセージ

 として6番目となります。

┏┓ 

┗■2.「特定重大事故等対処施設」のない

 | 各地の原発の即時停止を求めましょう

 | 「特重」とは原発に重大事故が起きた際原子炉の

 | 冷却を続けるための設備

 | 8月に第1波行動を開始し東京では規制委員会と

 | 九州電力東京支社に対して要請(21日水曜日12時より)

 └──── 再稼働阻止全国ネットワーク

 東電福島第一原発事故から8年を超えました。原発事故は収束でき

ず、廃炉への道は100年以上と遠く、未だに10万人以上が避難し、被ばく

原因と思われる小児甲状腺がんをはじめ白血病や心臓病などの疾病が

増え、避難生活による体調悪化、震災関連死も増え続けています。

 2012年9月に発足した原子力規制委員会は、福島第一原発事故の検証

もせずに、既存の原発を稼働させる為に、「緩やかに過ぎ、合理性を

欠く」新規制基準を策定し、甘い審査により、川内・高浜・伊方・

大飯・玄海原発再稼働を容認してきました。地震・火山などの自然

災害などがいつ起こってもおかしくない日本列島で、現在9基の原発

稼働しており、非常に危険な状況にあります。

 原子力規制委員会は6月12日の定例会合で、原発の「特定重大事故等

対処施設」(特重施設)が設置期限までに完成しない場合、期限の約1週

間前までに原発の運転停止命令を電力会社に出すこととしました。

 「特定重大事故等対処施設」は、福島第一原発事故を教訓に、原発

重大事故が起きた際、原子炉の冷却を続けるための設備で、新規制基準

施行時に、5年後2018年に設置を新たに義務付けられたものです。

 その後、特重施設の工事が進まない事業者の意向もあり原発の工事

計画を認可した日から5年以内の完成へと期限を延長してきました。

 しかし、2020年のオリンピックに向けてテロ対策を強化しなければ

ならない政府の意向もあり来年3月から次々と期限が切れる原発に、

これ以上の延長は認めないとしています。

 巨大な地震津波、火山の爆発などはいつ起こるか予想ができず、

原発の事故は待ってはくれません。福島第一原発事故を繰り返さない

ためには、規制委員会が特重施設の設置期限を5年間延長したこと

自体が誤りでした。

 規制委員会は、特重施設のない原発の即時停止を命ずるべきです。

 また、電力事業者は、特重施設が完成するまでは稼働中の原発

停止するのが、安全をはかる責任の取り方です。

 以上の要請を、原発稼働中の電力事業者と規制委員会に対し、

全国各地で一斉に行うことを、5月18日−19日の全国相談会で決定

しました。

 各地の規制委員会に対してこれまで行った全国一斉行動の経験を

活かし、8月に第1波行動を開始し、東京では規制委員会と九州電力

東京支社に対して要請を行います。

 さらに11月に第2波行動、2月には第3波行動を実施し、3月に

最初に停止される九州電力川内原発現地に全国から集い、稼働を止める

とともに、これを契機に老朽原発の再稼働を許さない闘いをさらに

強めましょう。

 全国各地での創意ある取り組みを呼びかけます。

※「特重施設」のない原発をすぐ止めろ!

 8月21日(水)第1波全国共同行動

 日時:8月21日(水)12時より13時 原子力規制委員会

            (地下鉄南北線六本木一丁目駅より徒歩4分)

          15時より16時 九州電力東京支社前

           (JR有楽町駅前)

 主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」

     TEL 070-6650-5549

┏┓ 

┗■3.山本太郎氏らに向けられた「放射脳」という“風評被害

 | 国政の場で年間被曝量の観点から健康上の問題が

 | ないかを問い続けてきたことの意義は大きい…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.元東電・賠償担当者からみた山本太郎氏らに向けられた

  「放射脳」という“風評被害

  国政の場で年間被曝量の観点から健康上の問題が

  ないかを問い続けてきたことの意義は大きい

7/23(火)8:33配信「HARBOR BUSINESS Online」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00197574-hbolz-soci&p=1

2.復興庁、現体制を維持=21年度以降、担当相も−政府検討

  7/23(火)12:13配信「時事通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000060-jij-pol

┏┓ 

┗■4.参議院選挙の評価(反原発運動の観点から)

 |  自民党の絶対得票率の低下 比例票が約200万票少ない

 |  公明党も比例票100万票減少

 | 台風の目 山本太郎の「令和新選組」ものすごい人気

 |  原発立地県の状況

 └──── 山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア)

 今回の選挙、なぜ投票率が低かったか、戦後2番目に低く、50%を

割り込んだ。

 結論からいえば、選挙前から結果が出ていた。

 「自公政権過半数を獲得、改憲に必要な3分の2に迫る勢い」。

公示と同時に官邸が流した情報をマスコミが一律に報道。

 国民が白けるのも無理はない。

 年金問題、消費税、森友、加計問題、何一つ争点にならず、「さあ

選挙」では当然のこと。

 では、選挙結果、何も変わらなかったのだろうか。具体的にみよう。

1.自民党の絶対得票率の低下。比例票が約200万票少ない。

  公明党も比例票100万票減少。

2.安倍政権の下で改憲反対47%、賛成40.8%(7月22日東京新聞

3.台風の目、山本太郎の「令和新選組」。ものすごい人気、7月19日

新橋駅前集会で山手線が一時ストップしたとか?金曜日には品川駅前を

数千人で埋め尽くした。SNSやTwitter若い人たちが集まる社会

現象が起こった。しかし、マスコミは取り上げない。

 この選挙で「令和新選組」は政党要件を満たす4.5%を獲得、重度

障害者を2人国会に送った。

 人口呼吸器を付けた全身まひの議員、脳性麻痺の介助必要な議員。

生活困難、当事者を国会への思いが実現。

 山本太郎は党首として活動、次期衆議院選挙には自ら立候補予定。

4.全国各地の選挙では野党統一候補が善戦。新潟の打越、自民の

現職を大差で破る。茨城では小沼、滋賀の嘉田、愛媛の永江、大分の

安達、沖縄の高良、長野の羽田、埼玉の伊藤たちは反原発で大いに

期待できる。

 残念ながら青森の小田切、福島の水野、神奈川の浅香、山梨の市来

が敗れたことは次期選挙のための反省材料としなければならない。

5.次期衆議院選挙では野党共闘の実現が必須、過去自民党政権

倒して細川内閣を実現した時と同じく、再来のチャンスと言える。

┏┓ 

┗■5.新聞より2つ

 └──── 

 ◆東海第二 再稼働反対60.8% 世論調査 県民、依然慎重

 参院選に併せて、茨城新聞社が県内有権者を対象に実施した世論

調査によると、日本原子力発電(原電)東海第二原発の再稼働に「反対」

と答えた人は回答者の60.8%に上り、「賛成」の22.7%を大きく

上回った。

 東日本大震災後に実施した過去の調査でも「反対」が5割を上回って

推移しており、県民の多くが東海第二の再稼働に依然として慎重で、

再稼働に関する理解は広がっていない現状が浮かび上がった。(後略)

      (7月24日05:00配信「茨城新聞クロスアイ」より抜粋

 詳しくはこちらを

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000005-ibaraki-l08

 ◆山本太郎「れいわ」躍進で進む 野党結集 衆院選に100人擁立

  野党3党がラブコール 立憲枝野も180度方針転換

 安倍自民党は、野党共闘が進まないように、“改憲論議”を利用して

立憲民主と国民民主を“分断”するつもりだ。

 しかし、山本太郎代表が率いる「れいわ新選組」が参院選で躍進した

ことで、野党結集が一気に進む可能性が高まっている。自民党も「野党

の大同団結が進みかねない」と警戒している。(中略)

 「山本太郎代表の特徴は、他の野党議員と違って、野党仲間に対する

怨念がないことです。(中略) この参院選も、立憲の候補も、共産の

候補も、国民系の候補も、分け隔てなく、選挙応援に入っている。山本

太郎代表のもうひとつの特徴は、(中略) 庶民生活から政策を語って

いることです。(後略)」(政治評論家・本澤二郎氏)

 野党結集を潰すために、これから安倍自民党とNHKを筆頭とする

大手メディアの“山本潰し”がはじまりそうだ。

        (7月24日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3705】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3705】

2019年7月23日(火)地震原発事故情報−

              5つの情報をお知らせします         

                          転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?

  「新」新検査制度は、とんでもない制度…施行を許してはなりません   

      (連載4、5回の連載)

  「新」新検査制度は、老朽原発の審査・認可に先取りされています

               木原壯林(若狭の原発を考える会)

★2.先週後半は台風5号のため海には出れなかった。

   7/22 辺野古レポート 大浦湾  <2019 参院選

            千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

★3.福島第2原発に燃料貯蔵新施設 廃炉に伴い、使用済み保管

  燃料を金属容器に入れて空冷する「乾式貯蔵」…他…

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋) 

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★4.「いまから67年前、深さ60〜70キロなのに… 

   震源が深くても大被害を生んだ「吉野地震」」

   「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その306

                島村英紀(地球物理学者)

★5.新聞より2つ

  ◆<参院選ルポ>「復興、見える場所ばかり」 福島事故被災の楢葉町

   福島事故被災の楢葉町   国道離れると空き家、更地

(7月21日東京新聞朝刊24面より抜粋)

━━━━━━━ 

※7/27(土)「淵上太郎さん、正清太一さんを偲ぶ集い」にご参加を

 日 時:7月27日(土)第一部 14時〜17時、第二部 17時30分〜20時まで

 会 場:YMCAアジア青少年センター(JR水道橋駅徒歩5分)

 連絡先:電話:070-6473-1947 メール tentohiroba@gmail.com

 会 費:4000円(ただし第一部のみは1000円。第二部のみ3000円)

━━━━━━━ 

※7/29(月)学習会にご参加を!

 「東日本大震災からの復興と人間の幸福」

 講 師:五十嵐敬喜さん(法政大学名誉教授)

 日 時:7月29日(月)18:00より21:00  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

     ・講師のお話は19時より  新ちょぼゼミ第31回

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?

 |  「新」新検査制度は、とんでもない制度…

 |  施行を許してはなりません    (連載4、5回の連載)  

 |  「新」新検査制度は、老朽原発の審査・認可に先取りされています

 └──── 木原壯林(若狭の原発を考える会)

《5》「新」新検査制度とは? 電力会社が定期検査をおこない、

   運転期間も決める

 来年4月施行予定の「新」新検査制度は、下記イ.からハ.のように、

電力会社の一義的責任(電力会社任せ)を一層助長するものです。

 「新」新検査制度導入の根底には、「国が規制を強めると、電力会社は

規制をクリアするために、データ改ざんや事故の隠蔽に走るから、むしろ

規制を緩和すべきだ」というとんでもない考え方があります。

イ.「定期検査」は「定期事業者検査」として電力会社が実施し、原子力

規制委員会は立会う必要もなく「合否判定」も「了解」もせず、報告を受

領し、公表するだけになります。

ロ.次の検査までの期間も最大24ヶ月で、原子炉の状態の維持基準に基づ

いた評価によって電力会社が決め、「原子力規制検査」で確認されるだけ

になります。

(これで運転期間を最大24ヶ月へ引上げ、定検期間を大幅に短縮して、設

備利用率を90%以上へ引上げようとしています。)

ハ.定期検査時に原発を止めておこなっていた保守点検の多くを、運転中

に行い(オンライン検査)、記録をとって報告すれば良いになります。報

告が遅れたり、内容に疑義が生じたり、見直しが必要と判断されたときに

初めて、原子力規制委員会から措置命令や罰則適用が行われる手順になり

ます。

 イ.からハ.のような電力会社の都合任せの検査では、組織的かつ系統

的に報告が改ざんされ、危険な状態が隠蔽されても未然に防ぐ手立てはあ

りません。

 保全システムや保全計画は事前審査され、保全結果の報告はチェックさ

れますが、建屋・施設や機器・配管類の劣化や異常を早期に発見して対処

できているかどうかは、「一義的責任」の名目の下に電力会社任せになり

ます。

 連続運転期間の13ヶ月(現行)から最大24ヶ月への延長は、維持基準に

よる健全性評価に基づいて行われます。たとえば、ひび割れなどの欠陥が

見つかったとき、欠陥の進展によって安全機能が維持できなくなるまでの

期間(「判定期間」:法令では「技術上の基準に適合している状態を維持

することが確認された期間」という)を電力会社が勝手に評価し、連続運

転期間を決めます。連続運転期間は、「判定期間」が13ヶ月以上であれば

最大13ヶ月、18ヶ月以上であれば最大18ヶ月、24ヶ月以上であれば最大24

ヶ月の3種類の枠内で決めることができます。

 実際には、核燃料の設計燃焼度を超えては運転できないため、燃料交換

の都合も加味して運転期間を決めます。

 ここで、24ヶ月運転を行うには燃焼度を今の4.8万MWd/tから5.5万MWd/t

以上へ引上げる必要があります。高燃焼度燃料では、燃料棒内に放射性物

質量が増え、崩壊熱が高まるため、炉心溶融事故の危険性が高まり、長期

連続運転による燃料棒破損も深刻になります。

 以上から明らかなように、「新」新検査制度は、原発稼働率向上を目

的とし、電力会社の経済性(利潤)追求に迎合するためのものです。

 また、欠陥を放置したままの運転や長期連続高燃焼度運転を容認するも

ので、原発重大事故の危険を増大させるものです。

《6》「新」新検査制度は、老朽原発の審査・認可に先取りされています

 新検査制度の施行は来年4月からですが、その内容は、すでに老朽原発

の40年超運転認可に取り込まれています。

 40年超運転が認可されるには、イ.特別点検を実施し、ロ.劣化状況評

価を行い、ハ.保守管理に関する方針を策定しなければなりません。

 ただし、特別点検で原発に重大な劣化が見つかっても、それで運転が不

許可になるのではなく、その劣化を維持基準で評価し、補修・取替の保守

管理方針を策定すれば、補修・取替をしなくても、40年超運転が認可され

るのです。

 すなわち、新規制基準に適合するための過酷事故対策工事は避けられま

 せんが、老朽化で劣化した建屋・施設や機器・配管類を直ちに補修・取

替する必要はなく、維持基準に基づいて劣化を評価し、40年超運転に入っ

た後で、保守管理計画に沿って対処すれば良いのです。

 なお、高浜1、2号機と美浜3号機の40年超運転は2016年4月と10月に

認可され、3基合計で約4千億円をかけて対策工事が進められていますが、

上記のように、この工事でこれらの原発が新品同様に生まれ変わるのでは

ありません。

 例えば、高浜1、2号機の工事では、過酷事故対策として格納容器上部

遮蔽を設置し、基準地震動引上げに伴って耐震性がないと分かった燃料取

替用水タンクの取替や海水取水設備の移設を行い、総延長約1,300kmのケ

ーブルの防火シート施工や難燃ケーブルへの取替などをおこなっています。

 美浜3号機の工事でも、基準地震動引上げに伴って耐震性がないと分か

った使用済燃料リラッキング用ラックの取替、使用済燃料ピット補助建屋

基礎の補強、炉内構造物(炉心槽、上部炉心支持板、上部炉心板)の取替、

地震時に崩壊する恐れのある高台の掘削・構台設置、総延長約1,000kmの

ケーブルの防火シート施工や難燃ケーブルへの取替などを行っています。

 これらは、新規制基準に対応する対策で、老朽劣化した建屋・施設や機

器・配管類を補修するあるいは取替るものではありません。

 (「連載5」に続く)

         (7月19日「京都の金曜行動で配布のチラシ」より)

 

 

┏┓ 

┗■2.先週後半は台風5号のため海には出れなかった。

 |  7/22 辺野古レポート 大浦湾  <2019 参院選

 └──── 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 

天候:晴れ、風は弱いが波があり

 大浦湾ではうねりが高く2mくらいはあった。

<台風対策>

先週後半は台風5号のため海には出れなかった。

本日は朝からテントの設営や片付けたものの復旧作業に追われた。

 一時間位で大体の作業が終わり、海に出ることになった。

<大浦湾>

大浦湾では開口部が大きく開きフロート(オイルフェンス)は撤去してあ

った。工事関係も台風対策している。私たちはここに到着するとまず、こ

こを閉められないように両側のオイルフェンスの端を押さえる。

(開口部の開いていると赤土の投入、護岸の整備は行わない)分かりにくい

が下の説明を見て下さい。

 ・・・印はオイルフェンスなし:開口部

[==○・・・・・・・・・・・・○==]

←ー約400mー→

 右側の○と左側の○にカヌーが取付く、私は図の右側、辺野古から遠い

側を押さえた。すぐ海保がやって来て「危険です。現場から離れてくださ

い」とうるさくスピーカーから大音量を流す。また、作業和船も3隻来て

作業をやる構えだ。

 安和で鍛えた“結び”を駆使してガジガジに結ぶ、しばらくすると海保

が海に飛び込んで剥がしにかかる。最後はハサミでヒモを切られたが、概

ね35分以上は粘ったと思う。

<2019 参院選

昨日、4月21日参院選の投票日であった。私が驚いたのは午後8時、投票

終了と同時に高良(たから)さんの“当選確実”が多くのメディアから出さ

れたことである。それほど事前の調査でも差が開いていたと言うことだと

思う。

 *高良さん:298,831

 *安里さん:234,928

約64,000票の大差で勝った。

 辺野古新基地建設反対の高良さんが勝利した意味は大きい。これで沖縄

の主要な選挙は5回連続して辺野古新基地建設反対の候補が圧倒的に勝っ

ている。これが沖縄の民意である。

 タグボートがオイルフェンスを引いてくる。この時、私はまだ剥がされ

ていない。

※たんぽぽ舎HPも参考に  写真はそちらで掲載

┏┓ 

┗■3.福島第2原発に燃料貯蔵新施設 廃炉に伴い、使用済み保管

 | 燃料を金属容器に入れて空冷する「乾式貯蔵」…他

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.福島第2原発に燃料貯蔵新施設 廃炉に伴い、使用済み保管

  燃料を金属容器に入れて空冷する「乾式貯蔵」

   7/22(月) 23:03配信共同通信

 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000181-kyodonews-soci

2.東日本大震災復興の検証始まる 政府、自治体支援も対象

  7/22(月) 18:55配信共同通信

  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000144-kyodonews-soci

┏┓ 

┗■4.「いまから67年前、深さ60〜70キロなのに… 

 |  震源が深くても大被害を生んだ「吉野地震」」

 |  「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その306

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

いまからちょうど67年前の1952年7月18日に起きた吉野地震。特異な地震

として知られる。

 それは震源の深さが60−70キロと深いのに、広くて大きな被害を生んだ

ことだ。これ以上深い地震で大きな被害を出したことはない。

 有感地震の範囲は400キロにも達した。震源が深くて有感半径が大きかっ

たので、震源の推定に手間取った。震源は和歌山・日高川上流、あるいは

三重・櫛田川中流と推定されていたが、のちに奈良県中部と訂正され、吉

地震命名された。

 被害は震源地の真上の奈良県だけではなく、京都府大阪府滋賀県

兵庫県和歌山県三重県岐阜県、愛知県、石川県の10県にも及んだ。

マグニチュード(M)6.8の地震としては異例なことだ。

 死者9人のうち震源の真上の奈良県で3人のほか、大阪府で2人、京都府

兵庫県滋賀県三重県で各1人を生んだ。家も広範囲で壊れたほか、田畑、

道路、鉄道、橋梁、電柱や電線の損害も多かった。

 吉野地震では石灯籠が奈良県で728基も倒れた。うち9割もが奈良市にあ

春日大社のもので、大社の石灯籠の3分の1以上が倒れてしまった。倒れ

た石灯籠の下敷きになって死者も出た。

 地震計がなかったり、あるいは十分に展開していなかった時代、神社の

石灯籠が何基倒れたという記録が地震の揺れの激しさを推測する指針にさ

れてきた。

 石灯籠は石を積み上げただけなので地震で倒れやすい。墓石も揺れの指

針にされるが、石灯籠は四角い墓石と違って、どちらから地震波が来ても

倒れるので目安としては利点がある。吉野地震では南西側に倒れたものが

圧倒的に多かった。だが、この数と揺れの強さに「待った」がかかった。

 それは6年前の1946年に起きて甚大な被害を生んだ南海地震のせいで倒壊

した石灯籠の仮復旧しか終わっていなかったので、まだ不安定な状態だっ

たからだ。南海地震はM8。1300人以上の死者を生んだ大地震で、恐れられ

ている南海トラフ地震の先祖のひとつである。

 また石灯籠の間隔が狭くて密集していたので将棋倒しのように倒れたか

ら、震動の目安にはなりにくかった。

 余震の数は震源が深くなるほど少ない。この吉野地震も4回だけだった。

最大の余震はM4.1で、本震よりもはるかに小さな地震だった。

 日本列島の地下深くには二つのプレートが通っている。太平洋プレート

日本海溝から潜り込んで、列島の下を通りぬけ、日本海を斜めに横断し

て深さ700キロのロシア東部にまで達している。

 他方、西日本の地下に潜り込んでいるフィリピン海プレートは140キロの

深さまで達している。

 これらのプレートは深いところで地震を起こすこともあるが、地表から

遠いので被害を起こすことはめったにない。

 この吉野地震は地下深くを通っているフィリピン海プレートが起こした

ものだが、なぜこの地震がここで起きたのかはいまだにナゾだ。

 日本直下でこのように深いところで大きな被害地震が起きたことは珍し

いのである。

島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

  「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より7月19日の記事)

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆<参院選ルポ>「復興、見える場所ばかり」 福島事故被災の楢葉町

   福島事故被災の楢葉町   国道離れると空き家、更地

新しい家が立ち並び、縁側では高齢の男性が洗濯物を干していた。ス

ーパーの駐車場には、青や赤色の乗用車や軽自動車。福島県浜通り地域を

縦断する国道6号沿い、楢葉町の景色は3年前とは全く違う。

 (小川慎一)

 2011年3月の東京電力福島第一原発事故で、全町民が避難を強いられた。

この地に初めて訪れたのは16年3月、政府の避難指示解除から半年がたっ

たころ。荒れた田んぼ、人けも明かりもない家々。すれ違うのは、作業服

姿の男性が運転するトラックや白いワゴン車ばかりだった。

 町には約3700人が暮らす。避難指示が解除された区域では居住者が最も

多く、住民登録者の5割超。しかし、残りの人は避難先が今も生活拠点だ。

 新妻宏明さん(60)は、町南部のJR常磐線木戸駅から歩いて15分ほど

にある自宅を建て替え、16年8月に不動産業を始めた。避難先である20

キロ以上離れたいわき市から、妻(59)と車で通う日々を送る。

 「住民のためになると思ったけど、大きな勘違いでしたね」と、新妻さ

んは笑った。避難先から戻って住宅を探す人を当て込んだが、客の9割以

上が企業。原発の事故収束や復興事業で、広い土地やアパートが必要とさ

れているからだ。

 町民からは「土地を売りたい」という声が多いという。農業再開を断念

した町民にとっては、田んぼや畑が不要となった。だが、買い手が見つか

らない。「値下げしても厳しい。『放射能を浴びている土地には価値がな

い』と言われたこともある」と明かす。 (中略)

 「この辺では関連会社も含めて東電。被災者でありつつ、加害者でもあ

る。それがつらかった」。その言葉に、別の関連会社で働いていた妻がう

なずく。避難所で「おまえたちのせいだ」と責められたこともあった。妻

は「夫の退職に反対しなかった。安心の方が大きかった」と振り返る。

 新妻さんは生まれた町に、完全に戻る踏ん切りがつかない。アユを釣っ

ても、山菜を採っても、食べられない。放射能汚染が続いている。「子や

孫に水道水を飲ませられるかといわれれば、なかなかできない」。水は全

てペットボトル。目に見えぬ不安を抱える人は決して珍しくはない。

 参院選が公示した4日、安倍晋三首相は浜通り地域ではなく、福島市

で「福島の復興なくして日本の再生はない」と声を上げた。だが、新妻さ

んは「復興が進んでいるのは、車が通る国道沿いの見える場所ばかりだ」

と憤る。(中略)

 「荒れた土地を見せたくないのが国策かな。でも、放射線量が高くて人

が走れない所があるのを世界中に知らせないと」

東京電力福島第一原発事故後の避難指示> 政府は福島県の11市町村約

8万1000人に避難指示を出した。対象区域は2014年4月以降縮小し、19年

4月に福島第一が立地する大熊町の一部で避難指示が解除された。住民帰

還の動きはどこも鈍い。放射線量が高く、立ち入りが禁じられている帰還

困難区域は福島第一がある大熊、双葉両町を含む7市町村に残る。

(7月21日東京新聞朝刊24面より抜粋)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072102000153.html

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3704】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3704】

2019年7月22日(月)地震原発事故情報−

               6つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.被告側(国と東電)弁護士は福島第一原発事故を全く

   反省してない横柄な態度…

   原告の皆さん8人は彼らのしつこい尋問に懸命に耐えました

   7/19(金)原発集団千葉訴訟控訴審第4回期日に参加…ほぼ満席

   冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

★2.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?

   「新」新検査制度は、とんでもない制度…

  施行を許してはなりません     (連載3、5回の連載)

   福島第一原発事故で中断された新検査制度が息を吹き返す

   木原壯林(若狭の原発を考える会)

★3.「国際チェルノブイリ福島連盟」誕生

   副会長に小若順一氏(食品と暮らしの安全基金代表)選出

   7/25(木)報告会にご参加を!

   小山芳樹 (たんぽぽ舎ボランティア)

★4.立憲民主党の小沼氏「東海第二原発は再稼働させない」

  茨城選挙区で初当選     松本英治 (たんぽぽ舎会員)

★5.初当選の打越さく良氏「みなさんの勝利」新潟

  「原発ゼロ」などを掲げ「新潟県のために

  尽くしたい」と訴え…

  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

   黒木和也 (宮崎県在住)

★6.新聞より2つ

  ◆9議席減 安倍誤算 参院選後は波乱の政局

   改憲だけ阻止 首の皮1枚残った民主主義

   首相がステルス遊説というゆがんだ政権が楽々過半数という絶望

   2議席を得た「れいわ」の山本太郎が政治を変える唯一の希望

           (7月22日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)

  ◆嘉田由紀子氏が初当選、自民現職の二之湯氏破る

   「原発ゼロ社会」を目指すと強調 参院選滋賀選挙区

       (7月22日0:09配信「読売新聞オンライン」より抜粋)

━━━━━━━ 

※7/27(土)「淵上太郎さん、正清太一さんを偲ぶ集い」にご参加を

 日 時:7月27日(土)第一部 14時〜17時、

           第二部 17時30分〜20時まで

 会 場:YMCAアジア青少年センター(JR水道橋駅徒歩5分)

 連絡先:電話:070-6473-1947 メール tentohiroba@gmail.com

 会 費:4000円(ただし第一部のみは1000円。第二部のみ3000円)

━━━━━━━ 

※7/29(月)学習会にご参加を!

 「東日本大震災からの復興と人間の幸福」

 講 師:五十嵐敬喜さん(法政大学名誉教授)

 日 時:7月29日(月)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

     ・講師のお話は19時より  新ちょぼゼミ第31回

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.被告側(国と東電)弁護士は福島第一原発事故を全く

 |  反省してない横柄な態度…

 |  原告の皆さん8人は彼らのしつこい尋問に懸命に耐えました

 |  7/19(金)原発集団千葉訴訟控訴審第4回期日に参加…ほぼ満席

 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

 午前9時40分、東京高裁第101号法廷はほぼ満席で開廷しました。

 弁護団はこの日の公判を山場と捉えて準備してきました。6月24日に

は裁判官を伴って現地視察(現地進行協議)がおこなわれました。

 千葉地裁は現地検証をしないまま、国の責任を否定した判決と東電の

無過失での損害賠償の判決を言い渡しましたが、このたびは「書類だけ

を見て考えた福島の姿ではなく、実際に身をおいて感じた被災地の状況

を頭の真ん中に置いて判決を出してほしい」という原告の願いが実現

しました。

 「支援する会」7人は弁護団、原告、家族の会とともに6月6日の

リハーサルに参加しました。

 お昼休みと3時の休憩をはさんで、8人の原告の本人尋問がおこなわ

れました。

 原告Aさん一家は、南相馬市小高区出身、住宅支援は打ち切られまし

たが、「年間20ミリシーベルト以下では健康被害はないという」理屈を

信じられず、帰還しません。身体障がい者となったので、やむなく生活

保護を受けています。

 原告Bさんは第二の人生を自然豊かな浪江町で無農薬野菜を作って

暮らすという夢を実現すべく、2000年ころから土地を探し、畑を整備

し、トラクター・耕運機をそろえ、家を建てて農業生活を送ってきまし

た。その人生が福島第一原発事故でめちゃクチャに破壊されました。

 原告Cさんは、大工さんで、自分で建てた富岡町の自宅は先日解体

されました。足を痛めて仕事できず、生活保護を受けています。膵臓

手術のあとステントを入れています。

 原告Dさんは、6月24日現地視察で自宅に行きました。自宅はたたみ

も床も腐って陥没していました。庭は森と化していました。

 原告Eさんは矢吹町出身、事故直後は子供の健康が心配でしたが「た

だちに影響ない」という発言を聞いて、避難を躊躇していました。

 しかし、子供の尿検査の結果セシウムが検出されたので千葉県に避難

しました。40歳という年齢のためか、何度面接を受けても採用されず、

苦しい生活を続けてきました。

 Eさんのような避難指定区域外からの原告に対し、被告側(国と東京

電力)弁護士は相変わらず、「避難したとき市町村発表の放射線量を見た

か、尿から出たセシウムは微量ではないか、専門家の発言を聞いたか」

など、すでに信用をなくした御用学者を持ち出すなど、まったく事故を

反省してない横柄な態度でした。

 こうした被告側弁護士のしつこい尋問に原告の皆さんは懸命に耐えま

した。我慢しきれず傍聴席は応援のヤジを飛ばしました。

┏┓ 

┗■2.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?

 |  「新」新検査制度は、とんでもない制度…

 | 施行を許してはなりません    (連載3、全5回の連載)

 |  福島第一原発事故で中断された新検査制度が息を吹き返す

 └──── 木原壯林(若狭の原発を考える会)

《3》新検査制度の見本は米国にあります

 米国原子力規制委員会(NRC)は「計画的に行う機器の分解修理作

業を縮小し、代わりに、確率論的リスク評価(PRA;注3)で原発

ステムの故障時期を予測し、実際に故障する数週間前に対応して、故障

を避けるという方針を推し進めました。

 また、この方針の下で、「運転中に保守・検査を行うか、12ヶ月毎に

保守・点検をしなくても故障に至らないことを高い信頼性で示すことが

できれば、12ヶ月を超える連続運転を承認する」ことにしました。

 その結果、原発の連続運転期間が18〜24ヶ月へ延長され、核燃料の高

燃焼度化が可能になり、設備利用率が1990年代に70〜80%へ急上昇し、

2002年には91.5%に達しました。

 例えば、ブランズウィック1号機は、2003年3月の停止までの23.2ヶ

月の連続運転で、軽水炉運転の世界最長記録を達成しました。

 保守・点検も蒸気発生器細管検査を10%のサンプリング(抜き出し)

検査で済ませるなどで時間とコストを節約し、検査のための原発停止

期間は平均60日から40日以下へと短縮されました。

 また、2002年9月までに、約半数の原発で安全対策を犠牲にした電気

出力の上昇(1〜10%)が認可され、2001年以降は、蒸気発生装置や

タービン等の効率改善による大幅な出力上昇(15〜18%)も相次いで

承認されました。運転ライセンスの40年から60年への延長も認められ

ました。

 米国では、建設費高騰で原発新設は経営的に成り立たず、既設原発

でも設備利用率が90%台を割り込めば、LNGやシェールガスによる

火力や再生可能エネルギーに太刀打ちできない状態に立ち至っていま

す。そのため、老朽原発の一層の経済性追求と運転延長が推し進めら

れています。

 日本は10年以上遅れて米国の安全規制緩和に追従しようとしたの

です。

《4》福島第一原発事故で中断された新検査制度が息を吹き返す

 福島第一原発事故で棚上げになった新検査制度は、原子力安全・保安

院と原子力安全委員会の解体に伴って発足した原子力規制委員会に引き

継がれましたが、2017年4月に抜本改訂され(以後、これを「新」新検

査制度と呼びます)、規則や運用ガイドの整備が行われ、昨年10月から

始まった試運用も、本年10月から全原発で最終フェーズに入り、来春4

月から施行されようとしているのです。

※注3 事故は、事故のきっかけとなる出来事(起因現象)と、その

出来事が事故に発展することを防ぐための様々な安全対策との関りで

発生する。PRAでは、起因現象の発生頻度に各種安全装置が故障な

どで機能しない確率を掛け合わせて、事故に至る頻度を評価する。

(「連載4」に続く)

       (7月19日「京都の金曜行動で配布のチラシ」より)

┏┓ 

┗■3.「国際チェルノブイリ福島連盟」誕生

 |  副会長に小若順一氏(食品と暮らしの安全基金代表)選出

 |  7/25(木)報告会にご参加を!

 └──── 小山芳樹 (たんぽぽ舎ボランティア)

 会員数70万人で世界最大の原発被災者の組織であるウクライナ・チェ

ルノブイリ連盟は、被災者を救済するチェルノブイリ法の制定を推進

し、ソ連崩壊でバラバラになった各国の組織をまとめて、「国際チェル

ノブイリ連盟」を組織しています。

 国連の原発事故被災者を救済するプロジェクトなどに参加した実績が

ある「国際チェルノブイリ連盟」は、5月17日の総会で日本の「食品と

暮らしの安全基金(日本子孫基金)」の小若順一代表を理事に選出した

後、名称を「国際チェルノブイリ福島連盟」に変更。そして、小若代表

を副会長に選出しました。

 この様子を取材した浅野健一さんが、国際チェルノブイリ福島連盟の

総会とシンポジウムについて、副会長になった小若順一さんが、選ばれ

た経緯と、これからの活動について7月25日(木)に報告します。

 なお、小若さんが酒コンペ2019年1位の純米酒を持ち込んで、副会長

就任の祝杯を挙げますので、多くの方のご参加をお待ちします。

   7/25(木)「チェルノブイリと手を結んで」

    汚染地の子どもや孫を救おう!

 講 師:浅野健一さん(ジャーナリスト)

     小若順一さん(食品と暮らしの安全基金代表)

 日 時:7月25日(木)18時より20時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 主 催:国際チェルノブイリ福島連盟日本支部

 連絡先:食品と暮らしの安全基金 048-851-1212(平日10〜18時)

 参加費:1000円(懇親会費含む)

┏┓ 

┗■4.立憲民主党の小沼氏「東海第二原発は再稼働させない」

 | 茨城選挙区で初当選

 └──── 松本英治 (たんぽぽ舎会員)

 動画より引用

 茨城選挙区で初めての当選を確実にした立憲民主党の新人の小沼巧

氏は、「東海第二原子力発電所は再稼働させないとともに、みずからの

官民の経験を生かして、東京に置いてきぼりにされないようなしっかり

とした地域経済を作っていきたい。これからも懸命にまじめに県民の声

を聞いていきたい」と話していました。

動画はこちらを

 立憲民主党の小沼氏「東海第二原子力発電所は再稼働させない」

 NHK茨城県 2019年07月21日(日)20時49分(動画)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20190721/1070006764.html?fbclid=IwAR2tz1Z

┏┓ 

┗■5.初当選の打越さく良氏「みなさんの勝利」新潟

 | 「原発ゼロ」などを掲げ「新潟県のために

 | 尽くしたい」と訴え…

 | メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.初当選の打越さく良氏「みなさんの勝利」新潟

  「原発ゼロ」などを掲げ「新潟県のために尽くしたい」と訴え

  7/21(日)23:51配信「産経新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000597-san-pol

┏┓ 

┗■6.新聞より2つ

 └──── 

 ◆9議席減 安倍誤算 参院選後は波乱の政局

  改憲だけ阻止 首の皮1枚残った民主主義

  首相がステルス遊説というゆがんだ政権が楽々過半数という絶望

  2議席を得た「れいわ」の山本太郎が政治を変える唯一の希望

 今度の選挙で見えた唯一の希望の光は山本太郎代表率いる「れいわ

新選組」の大躍進だ。比例で220万票を集め、2議席を獲得。得票率でも

2%を超え、政党要件を満たした。(中略)

 公示後の街宣には1000人規模が集まり、他党を圧倒。かつてない社会

現象なのに、テレビは「れいわ」が「政党要件を満たしていない」こと

を口実にしてほとんど報じないデタラメだったが、政見放送はネットで

100万回以上視聴され、これまで選挙に行かなかった層をも確実に動か

した。(中略)

 “れいわ現象”は、永田町の常識に染まった既存野党や大手メディア

にガツンとキツイ一発を食らわせた。米国のサンダース現象に通じる

「下からの政治の変革」が、日本でも現実のものとなる可能性が

出てきた。

 山本太郎が日本の政治を本当に変えるかもしれない。

           (7月22日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)

 ◆嘉田由紀子氏が初当選、自民現職の二之湯氏破る

  「原発ゼロ社会」を目指すと強調

  参院選滋賀選挙区

 滋賀選挙区(改選定数1)では、野党統一候補で無所属新人の嘉田

由紀子氏が初当選を決めた。

 嘉田氏は滋賀県知事を2期8年務めた知名度を強みに、立憲民主、

国民民主、共産、社民各党の推薦を得て選挙戦を展開。

 4党の共通政策を基に消費税率の引き上げ反対や「原発ゼロ社会」を

目指すと強調。(後略)

      (7月22日0:09配信「読売新聞オンライン」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00050000-yom-pol

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3703】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3703】

2019年7月20日(土)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?

   「新」新検査制度は、とんでもない制度…

   施行を許してはなりません    (連載2、5回の連載)

   東電等の事故隠しが新検査制度導入の発端

              木原壯林(若狭の原発を考える会)

★2.大熊町でやらせ「安倍首相と町民5人との車座集会」

   元の暮らしに戻りたい町民の気持ちを利用する安倍政権

  福島の実態を伝える新聞記事から

               中村泰子(たんぽぽ舎会員)

★3.東電が日本原電への資金支援をしない可能性を回答、

   それでも「経理的基礎」はあるのか?

   規制委は東電が日本原電への回答に反する発言を

   したのだから審査し直すべき

  原子力規制委員会原発再稼働推進委員会!その205

           木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

★4.福島第二原発廃炉を7月内に決定へ

   東電HDが取締役会で…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より2つ

  ◆<原発集団訴訟福島県中通り地方住民らの損害賠償

   和解協議へ 福島地裁結審

(7月18日「河北新報online」より抜粋)

  ◆深海魚出現と大地震は無関係

   東海大など地震221回 関連分析

            (7月2日毎日新聞朝刊より抜粋)

━━━━━━━ 

※7/25(木)講演会にご参加を!

 「チェルノブイリと手を結んで」 汚染地の子どもや孫を救おう!

 講 師:浅野健一さん(ジャーナリスト)

     小若順一さん(食品と暮らしの安全基金代表)

 日 時:7月25日(木)18時より20時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 主 催:国際チェルノブイリ福島連盟日本支部

 参加費:1000円(懇親会費含む)

━━━━━━━ 

※7/29(月)学習会にご参加を!

 「東日本大震災からの復興と人間の幸福」

 講 師:五十嵐敬喜さん(法政大学名誉教授)

 日 時:7月29日(月)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

     ・講師のお話は19時より  新ちょぼゼミ第31回

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?

 |  「新」新検査制度は、とんでもない制度…

 |  施行を許してはなりません    (連載2、5回の連載)

 |  東電等の事故隠しが新検査制度導入の発端

 └──── 木原壯林(若狭の原発を考える会)

《2》新検査制度の施行に至る経緯

   東電等の事故隠しが新検査制度導入の発端

 新検査制度導入の発端は、福島第二原発3号機で2001年の定期検査時

に発覚した検査データ改ざんによる長年の原子炉内シュラウド(注2)

のひび割れ隠しでした。

 3号機では、1997年定期検査でシュラウド4か所にひび割れが見つ

かり、最大の1カ所はほぼ全周(16.5m)に断続的に広がっていたのです

が、東電は「異常なし」と隠したまま定期検査を終了したのです。

その後の4年間に行われた定期検査でもひび割れを隠し通し、放置した

まま運転を続けました。定期検査の期間も極端に短縮され、1998年には

国内最短の36日を記録しました。

 しかし、2001年の定期検査で「原子炉内の清掃状況を確認していたら

偶然シュラウドのひび割れを発見した」と、ひび割れ発見日を改ざんし

て国へ報告し、修理したのです。データ改ざんは1986年以降長期に

わたって、東電取締役も関与して組織的に行われました。

 このようなトラブル隠しがあれば、本来なら検査を一層厳しくすべき

ところですが、逆に、大幅に緩和された検査制度が導入されました。

 「データ改ざんが行われたのは、ひび割れを評価する基準がなかった

ためだ」という理屈で、2003年10月に新しい安全性評価基準(維持

基準)が導入されました。

 以後、この基準に適合していれば、ひび割れなどの欠陥を補修した

り、取替えたりしなくても、そのままにして原発の運転を継続できるよ

うになったのです。

 しかも、この検査制度の導入時には、「運転状態が良好でも連続運転

期間の延長を認めることはない」としていたにもかかわらず、この検査

制度を基調として2009年1月に施行された新検査制度では、連続運転

期間を最大24ヶ月まで延長することを認めています。

 この新検査制度による連続運転期間延長を申請したのは、運転開始後

6年目の東北電力東通1号機でした。2010年11月に「連続運転の13ヶ月

から16ヶ月への延長申請」が提出され、2011年7月から国内初の16ヶ月

運転に入る予定となっていました。

 その矢先に福島第一原発事故が起きたため、東北電力は6月に「13ヶ

月運転へ戻す」と発表し、11月には延長申請を取り下げました。

※注2 シュラウド(shroud;「覆うもの」の意)。

 原子力分野では、沸騰水型原子炉(BWR)圧力容器内に設置され、

燃料集合体と制御棒が配置された原子炉内中心部の周囲を覆っている、

円筒状のステンレス製構造物の名称。

 「炉心の燃料集合体を支える傘立」として機能する。

 原子炉運転中は摂氏300度C弱、70気圧前後の環境下で、燃料集合体

より多量の放射線を受ける。   (「連載3」に続く)

       (7月19日「京都の金曜行動で配布のチラシ」より)

┏┓ 

┗■2.大熊町でやらせ「安倍首相と町民5人との車座集会」

 |  元の暮らしに戻りたい町民の気持ちを利用する安倍政権

 | 福島の実態を伝える新聞記事から

 └──── 中村泰子(たんぽぽ舎会員)

 朝日新聞7月8日「ルポ現在地2019参院選[2]原発政策」(大月規義

記者)の中で、以下の部分が特に福島の実態を伝えていると思われまし

た。おぞましいことだと思います。

<読まされた復興への思い(筆者要約)>

 福島県大熊町で4月14日、役場開庁式後に、安倍首相と町民5人との

「車座集会」復興庁の企画で開かれた。復興庁と町が、復興への思いが

強い5人を選んだ。

 その一人の武内一司さんは、自分の喫茶店を早く再開したいという

願いをもっていた。彼は事前に、町が用意した「発言案」を読むよう

指示された。

 しかし、その内容は武内さんが本当に言いたいことではなかった。

 彼は自分が書いた原稿および「発言案」の一部を削除したものも併せ

て用意した。当日、自分の原稿を読んでもよいかと町に尋ねると、もと

の「発言案」どおりに読めと言われ、従わざるをえなかった。

 終了後、武内さんは、「総理には本当のことを直訴したかった」と

大月記者に打ち明けた。

 言いたかったのは、「東京はオリンピックで盛り上がっている

けれど、大熊町の人たちは毎日の暮らしが大変」ということだった。

 彼が削除したかったのは「娘に店を任せたい」という部分だった。

娘が帰れる状況になるかどうかわからないからだ。(要約終わり)

 安倍首相は、さぞご満悦だったでしょうが、裸の王様の醜い姿をさら

しています。

 私は武内さんが気の毒でなりません。気持ちに反することを無理やり

言わされるのは屈辱です。

 当局が安倍首相を忖度して、当たり前のように言論統制をしているの

は恐ろしいことです。

 元の暮らしに戻りたい町民の気持ちを復興のPRに利用しながら、

本当の気持ちは踏みにじる。このようなことが日常茶飯事なのだろうと

想像されます。

 国を挙げて、オリンピックまでに復興達成の号令をかけています。

 政府は、人々の暮らしや健康がどうであろうとおかまいなく、復興を

印象づけるための演出を行っています。

 人権よりも、政府の都合を優先させています。

 このような政府をなんとしても、私たちの運動の力で変えていかなけ

ればならないと思います。

┏┓ 

┗■3.東電が日本原電への資金支援をしない可能性を回答、

 |  それでも「経理的基礎」はあるのか?

 |  規制委は東電が日本原電への回答に反する発言を

 |  したのだから審査し直すべき

 | 原子力規制委員会原発再稼働推進委員会!その205

 └──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

 7月17日の規制委の委員長記者会見で、東電が日本原電に資金支援

しない可能性がある回答をしたことについて記者から質問され、更田

委員長は静観の回答。「経理的基礎」の根拠とした東電の日本原電への

回答、経産省の規制委への回答に反しているのだから、直ちに不合格と

するか、審査をし直すべきだ。

(記者会見質疑)https://www.nsr.go.jp/data/000277512.pdf

○記者 テレビ朝日、ヨシノです。

 昨日、実は東京電力の定例会見で質問した回答がありまして…、例の

日本原電に対する東京電力の支援の問題なのですが、彼らは、低廉で

安定な電源であれば支援する。ただ、低廉で安定、その他いろいろな

条件がついていたのですけれども、でなければ支援しないこともあり

得るという回答を昨日しました。

 これは初めて、要するに支援しない可能性について言及したのは、

私の知り得る限りでは初めてなのですけれども、もし支援しないという

形になると、規制委員会が重要視していた経理的基礎というのが失われ

ることになるのではないかと思うのですが、委員長はいかがお考えで

しょうか。

○更田委員長 それはもとより東京電力が日本原電に対して支援を

する、資金的な支援をするというのは東京電力の経営上の判断ですの

で、当然、将来に対する見通しが異なったものになれば、その投資に

ついて判断を改めるということは、東京電力としてあり得るのだろうと

思います。

 日本原電の、では、東海第二原子力発電所に係る経理的基礎について

言えば、東京電力が日本原電に対する資金的支援を行わないという判断

をすれば、私たちの経理的基礎にかかわる判断に関しても、前提が

変わってくるということになるだろうと思います。

 ただ、これは東京電力が、東海第二が安定で低廉な電源かどうかとい

う判断にかかわるもので、当然、どのような判断でも、100%こうする

云々というような経営判断というのはもとよりないものですから、東京

電力の発言一つを捉えて、今の時点で前提が変わったというような認識

を持っているわけではありませんけれども、繰り返しますけれども、

東京電力が明確な表明をして、支援を行わないということになれば、

これは経理的基礎に関わる前提が変化することになるので、これはしか

るべき対処が必要になるだろうとは思います。

○記者…、経理的な基礎が失われた場合に…、設置変更許可の取り消し

ということもあり得るのでしょうか。

○更田委員長 これはちょっと仮定の話ではありますけれども、確かに

設置変更許可で私たちが下した判断の一部を構成していることは事実で

すが、もとより経理的基礎が失われた場合というのは、そもそも工事が

進行しないであろうと思いますし、日本原電からその場合には一定の

意思表明があるのではないかと思いますけれども、やや仮定の話ですの

で、今の時点で明確にこうであるということをお答えするのはちょっと

早いと思います。

○記者 最後にしますけれども、…、設置変更許可を与える、与えないと

いうのは、それはもう法令上の処分の問題ですので、そこにさかのぼっ

て判断するのが法令としては妥当なのではないかと思うのですが、いか

がでしょうか。

○更田委員長 法令上のとおっしゃいますけれども、その取り消しが

実質的な価値を持たないという判断もあって、要するに取り消しの理由

がないというのは、そもそも工事が行われないので、設置変更許可の取

り消しまでわざわざ及ばないという判断もあるだろうと思いますけれど

も、いずれにしろこれは法令上の整理の話なので、その仮定が仮に現実

のものとなったときのプロセスについては、そのときに検討することに

なると思います。

 以下には、昨年に規制委・経産省・東電・原電が結託して原電の

経理的基礎」の根拠付けを捏造?した推移

                (日付は2018年(平成30年))

【東電=>日本原電 3月30日】「東海第二発電所 新規制基準対応

工事資金調達に係る資金支援について(回答)」

…さて、平成30年3月14日付け貴信「…(依頼)」によりご依頼いただ

いた件につきましては、…工事の所要資金のうち、貴社の自己資金を超

える分について、東京電力エネジーパートナーの受電比率相当分を上限

に、今後貴社から十分な説明及び情報の提示がなされることを前提とし

て、工事計画認可取得後に資金支援を行う意向があることを表明いたし

ます。…

【規制委=>経産省 7月4日】「東京電力ホールディングス株式会社

について」

 一方、東京電力は、日本原電の東海第二発電所の新規制基準対応工事

に要する資金について、資金支援を行う意向があることを日本原電に対

して書面で表明しており、…。

 ついては、東京電力が日本原電に資金支援を行うことについて、貴職

が上記回答のとおり東京電力を監督・指導する上で支障とならないが貴

職の見解を示されたい。

経産省=>規制委 7月31日】「日本原子力発電株式会社東海第二発

電所の発電用原子炉の設置変更許可に関する意見の聴取について及び

東京電力ホールディングス株式会社について」

 … したがって、資金的協力を含め、東京電力経営判断のあり方

は、原子力損害賠償・廃炉等支援機構法の趣旨及び新々・総合特別事業

計画の内容に照らして問題はないものと考えている。…

┏┓ 

┗■4.福島第二原発廃炉を7月内に決定へ

 | 東電HDが取締役会で…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.福島第二原発廃炉を7月内に決定へ 東電HDが取締役会で

  7/20(土)0:10配信「毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000000-mai-bus_all

2.被曝線量の過小評価、計算ミスが原因…早野東大名誉教授の論文

  7/19(金)20:06配信「読売新聞オンライン」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00050223-yom-sci

┏┓ 

┗■5.新聞より2つ

 └──── 

 ◆<原発集団訴訟福島県中通り地方住民らの損害賠償

  和解協議へ 福島地裁結審

 東京電力福島第一原発事故の初期被ばくや自主避難による家族の分断

などで精神的被害を受けたとして、福島県中通り地方の住民52人が東電

に計約9800万円の損害賠償を求めた訴訟は17日、福島地裁で結審した。

 地裁は判決期日を来年2月19日に指定する一方、結審に先立つ非公開

協議の場で、住民、東電の双方に近く和解を勧告する方針を改めて示した。

 年内にも和解案を示すとみられ、対応が協議される。住民代理人による

と、第一原発事故を巡る各地の集団訴訟で和解勧告は全国初。(後略)

   (7月18日「河北新報online」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20190718_03.html

 ◆深海魚出現と大地震は無関係

  東海大など地震221回 関連分析

◎「深海魚が現われると大地震が発生する」との古くからの言い伝えは

迷信−。

 東海大静岡県立大の研究チームが2011年の東日本大震災までに

あった221回の規模の大きな地震を分析し、こんな結論を導き出した。

    (中略)

◎大地震の前にはおかしな自然現象が観察されたり、動物の異常行動が

みられたりするのでは、という説があり、「宏観(こうかん)異常現象」

と言われる。 (中略)

 織原東海第特任准教授(固体地球物理学)さんは「……地震予知は困難

だと知って、日ごろから備えてほしい」と語った。(後略)

        (7月2日毎日新聞朝刊より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3702】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3702】

2019年7月19日(金)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?

   「新」新検査制度は、とんでもない制度…

   施行を許してはなりません     (連載1、5回の連載)

   原発運転に関わる検査が大幅に緩和される

   原発を最大24ヶ月まで連続運転できるようになる

              木原壯林(若狭の原発を考える会)

★2.来春3月4日あの山下俊一氏が法廷に呼び出される!

   原告内藤さんが必死に訴える姿に胸を打たれました

  弁護団総出の熱い反対弁論…内部被ばくや

   不溶性放射性微粒子について

   7/9第20回子ども脱被ばく裁判に参加

               宮口高枝(脱被ばく実現ネット)

★3.マーシャル諸島放射線量、今もチェルノブイリ

  福島より高く…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.規制委回答「不誠実だ」東電よりも尊大−柏崎市長が所感…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★5.新聞・配信より2つ

  ◆東京電力放射線量」実測値の1000倍で公表

   福島第一原発、単位を誤る

              (7月18日「福島民友」より)

  ◆核燃料取り出し装置が故障 福島第一原発、継ぎ手破断

              (7月18日「共同通信」より)

━━━━━━━ 

※7/29(月)学習会にご参加を!

 「東日本大震災からの復興と人間の幸福」

 講 師:五十嵐敬喜さん(法政大学名誉教授)

 日 時:7月29日(月)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

     ・講師のお話は19時より  新ちょぼゼミ第31回

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※訂正1つあります。

 昨日発信の【TMM:No3702】の件名が間違っていました。

 正:【TMM:No3701】地震原発事故情報−6つの情報

 誤:【TMM:No3700】地震原発事故情報−4つの情報

おわびして訂正させていただきます。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?

 |  「新」新検査制度は、とんでもない制度…

 |  施行を許してはなりません     (連載1、5回の連載)

 |  原発運転に関わる検査が大幅に緩和される

 |  原発を最大24ヶ月まで連続運転できるようになる

 └──── 木原壯林(若狭の原発を考える会)

目次紹介

《1》「新」新検査制度(健全性評価制度に基づく新検査制度)とは

どんなものか(概要)

《2》新検査制度の施行に至る経緯

   東電等の事故隠しが新検査制度導入の発端

《3》新検査制度の見本は米国にあります

《4》福島第一原発事故で中断された新検査制度が息を吹き返す

《5》「新」新検査制度…電力会社が定期検査をおこない、

   運転期間も決める

《6》「新」新検査制度は老朽原発の審査・認可に先取りされています

《7》原発は劣化していても、運転60年までの保安計画を

   提出すれば運転認可

《1》「新」新検査制度(健全性評価制度に基づく新検査制度)とは

どんなものか(概要)

イ.原発の機器・配管等が劣化(ひび割れの発生など)していても

交換・補修せずに、そのまま運転することを認めています。

ロ.従来13カ月ごとに行われていた「施設定期検査」に代わる「定期

事業者検査」では、例えば、電力会社が「劣化は24ヶ月以上経っても

深刻にはならない」と評価すれば、原発を最大24ヶ月まで連続運転

できます。

ハ.定期検査は「定期事業者検査」として電力会社が行い、原子力

規制委員会の合否判定(了解)を要しません。

ニ.原発を止めておこなっていた点検を減らし、運転しながらのオン

ライン検査を増やそうとしています。

 2020年4月から始まろうとしている健全性評価制度(注1)に基づく

新検査制度では、原発運転に関わる検査が大幅に緩和されようと

しています。

※注1 「健全性評価制度」による検査では、定期検査等で原子炉の

本体や冷却材等の高圧のかかる設備や機器に、亀裂などの欠陥が見つ

かった場合は、発生原因を推定し、設備を使い続けると一定期間後に

欠陥がどの程度進むかを予測し、安全性への影響を評価します。

その結果、安全上の基準すなわち「維持基準」を満たしていること

が確認できれば、欠陥部分の交換や補修をしなくても、監視の強化や

経過観察をおこないさえすれば、その設備を継続して使用することが

できます。

 従来は、欠陥部分を補修あるいは交換していました。

 ※チラシ作成者の意見;この制度では、「健全性評価」を科学的・

合理的な根拠に基づいて実施するとしていますが、健全性は当該装置の

特性や置かれた環境に大きく依存するため、現在科学技術では確実な

評価など不可能です。

 以下は、若狭連帯行動ネットワーク2019年5月16日発行の「若狭

ネット」第175号、その修正版(6月7日)および若狭ネット資料室長

・長沢啓行氏の講演を基に、来年4月施行予定の新検査制度について

まとめたものです。 (「連載2」に続く)

       (7月19日「京都の金曜行動で配布のチラシ」より)

┏┓ 

┗■2.来春3月4日あの山下俊一氏が法廷に呼び出される!

 |  原告内藤さんが必死に訴える姿に胸を打たれました

 | 弁護団総出の熱い反対弁論…内部被ばくや

 |  不溶性放射性微粒子について

 |  7/9第20回子ども脱被ばく裁判に参加

 └──── 宮口高枝(脱被ばく実現ネット)

 7月9日第20回子ども脱被ばく裁判に参加した。

 福島第一原発事故発生から、裁判に関わり、福島に何回通ったこと

でしょう。初めは大型バスを仕立てて、多くの仲間たちに呼びかけての

参加だった。

 福島駅から裁判所まで、横断幕を先頭にチラシを配布しながら商店街

を歩いた。今は、福島駅でチラシを配布後に裁判前講演会に向かう。

 今回、弁護団は内部被ばくや、不溶性放射性微粒子について論陣を

張った。膨大な内容で、弁護団総出の熱い反対弁論は圧巻でした。

 被告席を見つめ、傍聴席を見つめ、一生懸命に語る弁護団の反論内容

は膨大な資料に目を通し書き上げたものと理解しました。

 原告、内藤さんの陳述は、事故当時原発事故による放射能の影響を

理解していず、情報もない状況の中、無知により子どもたちに無用な

被ばくをさせてしまった後悔の念からか、陳述の声が何度も震え、消え

入りそうになりながらも、懸命に陳述され、この福島が安全なら国が

住んでほしい!息子は鼻出血をくりかえし、今は自律神経の病気を

病んでいる!と必死に訴える姿に胸を打たれました。

 それを聞く被告席の弁護団の方々の無表情は、感情を隠した目線で

前を向き宙を泳いでいる方がいました。

 弁護団は次回以降、証人尋問に入ると語りました。

 証人尋問は7人を申請した。(河野氏、河内氏、西尾氏、崎山氏、

井戸川氏、山下氏、鈴木氏)

 裁判所はそのうち4人の(河野氏、河内氏、山下氏、鈴木氏)証人

尋問は認め、他は保留。次回から主尋問、反対尋問が始まると報告が

ありました。

 この秋の子供脱被ばく裁判は熱い法廷になります!!

 「放射能は笑っていれば怖くない!」などと事故直後に福島県内を

講演して廻った確信犯・山下俊一氏を2020年3月4日(水)弁護団

尋問する。

 子どもたちの健康、命を脅かした山下俊一氏の行動は許しては

ならず、多くの傍聴者で傍聴席を埋め、子どもへの責任を果たす

判決を勝ち取りたい!

┏┓ 

┗■3.マーシャル諸島放射線量、今もチェルノブイリ

 | 福島より高く…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.マーシャル諸島放射線量、今もチェルノブイリや福島より高く

  60年前の核実験で残留

  7/18(木)11:00配信「CNN.co.jp」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-35140065-cnn-int

2.核燃料の中間貯蔵施設(青森県むつ市)を現地調査

規制委、審査終了見通せず

  7/18(木)12:58配信「共同通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000087-kyodonews-soci

┏┓ 

┗■4.規制委回答「不誠実だ」東電よりも尊大−柏崎市長が所感…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆規制委回答「不誠実だ」東電よりも尊大−柏崎市長が所感

 新潟・山形地震発生後に東京電力柏崎刈羽原発に「異常あり」と

柏崎市などに誤って連絡した問題で、桜井市長は18日、原子力規制委

員会から17日に届いた回答書について「不誠実だ。今まで規制委の

方向性を支持してきただけに本当にがっかりした」とする所感を発表

した。

 東電の連絡ミスを巡っては、規制委員長や柏崎刈羽原子力規制事務

所長が重要視しないという趣旨の発言をした。

 市長は「納得できない」として、今回のミスが規制委の所掌事務で

あるかどうかなど3点について規制委に見解を求めたが、いずれも

明確な回答はなかった。

 市長は所感で「問いに対する答えになっていない。立地地域住民の

思いに寄り添わず、ある意味、東電よりも尊大、不誠実の感を抱く。

独立性の担保と独善は違うはずだ」と批判し、規制委の姿勢や在り方に

疑問を呈した。 (7月19日「新潟日報」より)

┏┓ 

┗■5.新聞・配信より2つ

 └──── 

 ◆東京電力放射線量」実測値の1000倍で公表

  福島第一原発、単位を誤る

 東京電力は17日、福島第一原発の建屋6カ所で測定した滞留水移送

配管の放射線量について、ホームページ(HP)に掲載する際の単位

を誤り、2年4カ月にわたって実測値の1000倍の値を公表していたと

発表した。データの誤りは約5000カ所に上り、東電は同日までに正しい

単位に修正した。

 東電は2017年2月、6カ所のモニターを取り換え、放射線量の表示

単位がそれまでのミリシーベルトから1000分の1のマイクロシーベルト

に変わった。

 だが、公表する単位をミリシーベルトから変更し忘れ、マイクロ

シーベルトで測定した数字部分を今年5月分までの2年4カ月間、

HPに掲載していた。

 今月11日に社員が誤りに気付いた。東電によると、毎日6カ所の測定

データを調べる当直員は正しい単位で放射線量を把握しており、トラブ

ルがないことをは確認済みという。移送配管のモニターは漏えい検知の

ために設けられている。      (7月18日「福島民友」より)

 ◆核燃料取り出し装置が故障 福島第一原発、継ぎ手破断

 東京電力は18日、福島第一原発3号機の原子炉建屋にある使用済み

核燃料プールから燃料を取り出す「燃料取扱機」が故障したと発表

した。

 燃料を持ち上げたり、がれきを撤去したりする装置を動かすための

水圧ホースの継ぎ手が破断し、17日に水が約50リットル漏れ出たのが

確認された。

 東電は今月4日、3号機で燃料取り出し作業を約2カ月ぶりに

再開した。

 7月中に未使用燃料計21体を3回に分けて地上にある共用プールに

移す計画。

 既に14体の移送を終え、残り7体も既に燃料プールからの取り出しを

終え、輸送容器に詰める段階まで進んでいるため、計画に変更はないと

している。       (7月18日「共同通信」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3701】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3701】

2019年7月18日(木)地震原発事故情報−

               6つの情報をお知らせします

                     転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.今一番ホットな原発問題を考え・学ぶ山崎ゼミ

   前回に続き「特定重大事故等対処施設」の

   最新情報を中心に学ぼう!

   原発の今を見据え 東電の責任を学習し、これからも徹底追及しよう

   8月3日(土)14:00より

           坂東喜久惠(たんぽぽ舎講座担当)

★2.原子力規制委「東電指導する」6月地震時の原発誤情報で…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★3.本社世論調査原発再稼働反対5割超…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

             金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★4.カリフォルニアを脅かす群発地震

   長さ1300キロの活断層(サンアンドレアス断層)が原因

   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その305

             島村英紀(地球物理学者)

★5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

◆8/21(水)講演会 前川喜平さんが語る「安倍政権と教育」

★6.新聞より2つ

 ◆原子力規制委委員長・東京電力が東海第二原発の再稼働に

  必要な資金支援を行わない場合「しかるべき対処が必要になる」

(7月17日23:29配信「テレ朝 news」より)

◆誤解招くプルトニウム管理

  使用済み核燃料の再処理は経済的にも引き合わない

          フランク・フォン・ヒッペル

              (米プリンストン大学名誉教授・物理学)

 (7月18日、日本経済新聞「経済教室・私見/卓見」より抜粋)

━━━━━━━ 

※7/29(月)学習会にご参加を!

 「東日本大震災からの復興と人間の幸福」

 講 師:五十嵐敬喜さん(法政大学名誉教授)

 日 時:7月29日(月)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

     ・講師のお話は19時より  新ちょぼゼミ第31回

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.今一番ホットな原発問題を考え・学ぶ山崎ゼミ

 |  前回に続き「特定重大事故等対処施設」の

 |  最新情報を中心に学ぼう!

 |  原発の今を見据え 東電の責任を学習し、これからも徹底追及しよう

 |  8月3日(土)14:00より

 └──── 坂東喜久惠(たんぽぽ舎講座担当)

 山崎ゼミは、いつも最新情報満載。国内の問題だけでなく、世界の情報

にも精通しています。映像も駆使して詳しく説明してくれるので、内容は

太鼓判です。

 6月に続き、今回も「特定重大事故等対処施設」の問題点をしっかり学

習しよう。問題は次々明らかになってきている。

 これがテロ対策なんてとんでもない。日本の安全対策のいい加減さも浮

かび上がる。

 東電福島第一原発事故は収束の見通しは未だに全く立っていない。計画

の内容をしっかりと検討すればするほど、収束のスケジュールがいかに絵

空事であることがはっきりしてくる。

 それなのに原発再稼働を強行する政府! 誰も事故の責任をとらない東電!

 原発の今を見据え、しっかり学んで東電の責任を徹底追及しよう!

☆東海第二原発の20年延長は問題だらけだが、東電の責任も大きい。規制

委員会の責任も重大!

◇学習会

 日 時:8月3日(土)14:00−17:00

 講 師:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表)

 会 場:スペースたんぽぽ 

 参加費:800円

 ※当日(8月3日)は、17:30−19:10

とめよう!<首都圏原発>東海第二原発8.3 新宿・夜デモ

新宿東口アルタ前  デモ出発18:15

主催: とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

┏┓ 

┗■2.原子力規制委「東電指導する」6月地震時の原発誤情報で…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.原子力規制委「東電指導する」6月地震時の原発誤情報で

  7/17(水)15:51配信「共同通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000095-kyodonews-soci

2.福島第一原発事故描く「Fukushima 50」

  佐藤浩市渡辺謙のコメント収めた映像到着

  7/17(水)7:00配信「映画ナタリー」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000007-nataliee-movi

┏┓ 

┗■3.本社世論調査原発再稼働反対5割超…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆本社世論調査原発再稼働反対5割超

 21日投開票の参院選に向け新潟日報社が14〜16日に実施した世論調査

は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働と憲法9条改正について、それぞれ賛

否を聞いた。

 原発の再稼働は「反対」「どちらかといえば反対」の否定的回答が計

52.6%で、「賛成」「どちらかといえば賛成」の肯定的回答(計26.6%)

のほぼ2倍だった。

(7月17日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■4.カリフォルニアを脅かす群発地震

 |  長さ1300キロの活断層(サンアンドレアス断層)が原因

 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その305

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 米国には50の州があるが、ニューヨークにもシカゴにも地震は起きない。

地震があるのは西海岸のカリフォルニア州と北に離れたアラスカ州だけだ。

 そのカリフォルニア州を南北に縦断してサンアンドレアス断層という活

断層が走っている。長さが1300キロもあり、草木の少ないカリフォルニア

なので、よく見える。同州で起きた地震はすべてサンアンドレアス断層絡

みなのである。

 このサンアンドレアス断層は部分部分で性質が違う。いつも動いている

クリープ断層と、ふだんは動かない断層とがある。このうち、ふだんは動

かない断層が地震を起こす。

 1906年に起きたサンフランシスコ大地震サンアンドレアス断層の北部

が起こした地震で、米国の大都市を襲った地震として最大の被害を生んだ。

マグニチュード(M)は7.8だった。当時のサンフランシスコの人口は40万人

だったが、死者は約3千人以上、22万5千人が家を失った。

 十分な耐震強度を備えていなかった建造物の多くが倒壊し、火は3日間

燃え続けた。

 市長は、市内に出動する兵士と警察官に「略奪者はその場で射殺せよ」

と命じた。これは厳密には違法だが、市長は責任を問われなかった。

 以後、米国でも耐震建築が盛んになり、カリフォルニアでは内部の人間

が逃げ出せるように、ドアは外開きにしなければならない。

 ところで、このところカリフォルニア州の南部ジュルーパ・バレーで小

さな地震が集中的に発生していて、地元民を不安に陥れている。震源は数

キロ四方の地域に集中している。ジュルーパは同断層の南部に近いところ

で、ロサンゼルスの50キロほど東にある。

 全米の地震観測を担当している米国地質調査所(USGS)によれば、同

地で観測された地震が5月25日以来、400回を超えた。いまのところはMは

0.8〜3.2と小さい地震で、人間が揺れを感じる大きさの地震は数回程度に

すぎない。

 このジュルーパでは今年2月と3月、また昨年7月と8月にも小さな地

震の群発があった。

 いままでは、いちばん大きな地震はM4だった。だが、いまの地震学で

は、この群発地震でどのくらい大きな地震が起きるのかは分からない。将

来はずっと大きな地震を起こす可能性をけして否定できないのだ。

 USGSはサンアンドレアス断層のあちこちが今後も地震を起こすこと

を警告している。とくに北部では今後30年間にM6.7以上の地震が起きる

確率が63パーセントあるという予想を示している。

 1989年にはサンアンドレアス断層の北部でM6.9のロマ・プリータ地震

が起き、63人が死亡、高速道路が倒壊した。1994年にはこの断層の南部で

ノースリッジ地震(M6.7)が起きて57人の死者を出し、やはり高速道路が

倒壊した。

 先週4日と5日にも、ロサンゼルスの北240キロのところでM6.4とM7.1

地震が起きた。都会から離れた砂漠地帯なので、幸い被害は軽微だった。

 サンアンドレアス断層は「札付き」の長大な活断層なのである。

島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より7月12日の記事)

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内

 |          (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆8/21(水)講演会 前川喜平さんが語る「安倍政権と教育」

お 話:前川喜平さん (現代教育行政研究会代表

           元文部科学省事務次官)

と き:8月21日(水)18時30分から20時30分(開場18時)

ところ:渋谷区立千駄ヶ谷区民会館 渋谷区神宮前1-1-10

     (JR原宿駅竹下口・地下鉄明治神宮前駅下車徒歩6分)

主 催:NPO法人 マスコミ市民フォーラム

    *ご参加を希望される方は、下記のメールまたはFAXにて

     お知らせ頂きますよう、ご協力をお願い申し上げます。

   masukomi-shimin@nifty.com 03-6909-1283(FAX)

資料代:500円

 これまで月刊「マスコミ市民」の誌上で、教育基本法の改定や教育勅語

道徳の教科化や元号問題などを語ってこられた前川喜平さんが、安倍政権

下における教育への「不当な支配」や憲法問題について、自らのご経験に

則して皆さまに語りかけます。

 戦後70数年間、私たちが育んできた平和教育について、一緒に学び、語

り合いませんか。ご参加を心からお待ちいたしております。

┏┓ 

┗■6.新聞より2つ

 └──── 

 ◆原子力規制委委員長・東京電力が東海第二原発の再稼働に

  必要な資金支援を行わない場合「しかるべき対処が必要になる」

 原子力規制委員会の更田豊志委員長は東京電力が東海第二原発の再稼働

に必要な資金支援を行わない場合、「しかるべき対処が必要になる」と述

べました。

 原子力規制委員会・更田豊志委員長:「東京電力が、明確な表明をして

(東海第二原発に)支援を行わないということになれば、これはしかるべ

き対処が必要になるだろうと思います」

 東電は去年4月、日本原電に対する巨額の資金支援を決め、東海第二原

発が安全審査に合格する手助けをしました。

 しかし、東電は支援の具体的な内容を決めておらず、16日になって原電

を支援しない可能性もあるとの見解を示しました。

 更田委員長は、東電が支援しなければ原電の財政的な基盤が変わるので

規制委として何らかの対処をする考えを示しました。

   (7月17日23:29配信「テレ朝 news」より)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190717-00000084-ann-soci

 ◆誤解招くプルトニウム管理

  使用済み核燃料の再処理は経済的にも引き合わない

          フランク・フォン・ヒッペル

              (米プリンストン大学名誉教授・物理学)

 日本の原子力委員会は2018年7月、「プルトニウム保有量を減少させる。

保有量が現在の水準を超えることはない」とするプルトニウム利用の基本

的な考え方を表明した。これは誤解を招くものではないかと危惧する。

 17年末時点で、日本は使用済み核燃料から分離したプルトニウムを国内

外に約47.3トン保有する。国内に保管している約10.5トンに加え、英国に

約21.2トン、フランスに約15.5トンを保管してもらっている。(中略)

 英仏は核兵器保有国であり、現在、日本のプルトニウムの多くはその管

理下にある。10年後には非核保有国である日本が現在よりずっと多くのプ

ルトニウムを直接管理することになる。これでは核不拡散の面で状況が好

転しているとは言えないのではないか。日本には核兵器保有の意思はない

と私は信じているが、日本の大量のプルトニウム保有を疑問視する国もある。

 再処理は経済的にも引き合わない。すでに2兆円の建設費がかかり、運

転すればさらに国民負担は増す。使用済み核燃料は再処理せずに地下深く

埋めるなど政策を見直す必要がある。

 (7月18日、日本経済新聞「経済教室・私見/卓見」より抜粋)

 

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3700】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3700】

2019年7月17日(水)地震原発事故情報−

               4つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.朝鮮半島の平和実現を妨害する日本メディア

   6/30板門店・朝米会談を「ショー」と揶揄

   米軍を撤退させ非戦・平和の憲法を守り世界の非核化の

   リーダーになることが最も現実的な安全保障政策

   「メディア改革」連載第9回

           浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★2.福島第一原発事故による健康被害を考える 平塚

  さがみ生協病院内科部長の牛山元美さんが講演会…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★3.北陸4県「県庁所在地」の名を冠した大地震

   すべて6月に発生…

  活断層の調査…地震が起きて初めて活断層が明らかになったり

   地震が起きてもなお活断層絡みであるかどうか

   分からない例も多い

   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その304

                  島村英紀(地球物理学者)

★4.新聞より5つ

  ◆柏崎刈羽原発 「特重施設」建設現場で 重機が宙づりに

           (7月9日21時30分デジタル毎日新聞より抜粋)

  ◆高齢者施設「避難できない」 1.5キロ先に東海第二原発

   バス不足、避難計画実効性に疑問

      (7月12日東京新聞朝刊27面「7.21参院選ルポ」より抜粋)

  ◆「城下町」でかすむ 再稼働の声 世界最大級 柏崎刈羽原発

   福島第一原発事故、東電の連絡ミス…市民「東電に資格ない」

      (7月17日東京新聞朝刊26面「7.21参院選ルポ」より抜粋)

  ◆安倍自民が恐れメディアが無視する山本太郎の破壊力

   文化人たちが決起し、こぞって支援 茂木健一郎島田雅彦らの

   痛烈な安倍批判と熱い支援を採録

 正鵠を射る正論に支持はすさまじい勢いで広がっているが

 なぜか、スルーの大メディア

   参院選で弾みをつけ次の衆院選で劇的展開の予兆

            (7/17発行「日刊ゲンダイ」1面より抜粋)

  ◆学会異変 公明惨敗危機 公明党 投票率上昇なら選挙区1勝6敗

   創価学会員の動きが鈍い

   二見元公明党副委員長「山口代表の下、ファッショ化が

   加速した」   (7/17発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.朝鮮半島の平和実現を妨害する日本メディア

 |  6/30板門店・朝米会談を「ショー」と揶揄

 |  米軍を撤退させ非戦・平和の憲法を守り世界の非核化の

 |  リーダーになることが最も現実的な安全保障政策

 |  「メディア改革」連載第9回

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

米大統領の越境は朝鮮戦争の事実上の終結

 朝鮮半島軍事境界線(分断線)の板門店で6月30日に行われた

金正恩朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)国務委員会委員長とドナル

ド・トランプ米合衆国大統領の第3回首脳会談は世界を驚かせた。

 トランプ氏は現職の米大統領として初めて軍事境界線を越え、朝鮮の

土を踏み、約50分にわたって会談を行った。両首脳は7月中にも実務

協議の再開で合意し、お互いに首都へ招待した。

 停戦協定から7月27日で66年になる朝鮮戦争の敵国同士の元首が板門

店で握手を交わしたことは、朝鮮戦争終結に向けての「平和プロセスが

大きな峠を一つ越えた」(文在寅韓国大統領)のは間違いない。

ハノイ会談は“決裂”ではなかった

 昨年6月のシンガポール、今年2月のハノイでの首脳会談を現地で

取材した私は、今回の板門店会談を英BBC、米CNNの生中継で

見た。日本人記者たちはハノイ会談を「決裂」と決め付けていたが、

決裂という評価は完全に誤っており、必ず再会談があると、私はIWJ

への寄稿記事などで指摘してきた。

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/445005

 テレビでは、なぜこのような画期的な会談が実現できたのかを誰も

分析、解説できない状態が続いた。辺真一氏は7月1日のTBS「ひる

おび!」で、「私は家で妻には、『板門店米朝会談があるかもしれな

い』と言っていたんですよ」とコメントし、司会者に「それならこの

番組で言ってくださいよ」と突っ込まれ苦笑するしかなかった。

 共同通信は「北朝鮮の術中にはまったとの指摘も出た」「融和先行を

懸念する声もある」「会談はトランプ氏が29日朝に『思いついた』突然

の動きで、勢いに任せて乗り切った」などと論評している。

各紙も「壮大な演出」(東京新聞)「素直に拍手できない」(朝日

新聞)と論じた。なぜ素直に、平和への動きを歓迎できないのか。

◎会談後に正式コメントを出せなかった日本政府

 今回の板門店会談で面子を失ったのは、過去の歴史を直視できない

安倍晋三首相だ。大阪での文大統領との首脳会談を見送ったのは大

失敗だった。親しいはずのトランプ氏は何も教えてくれなかった。

 日本テレビの6月30日午後6時からの「バンキシャ」は板門店会談を

速報したが、外務省幹部の「会談の評価は難しい」などという意味不明

のコメントを流しただけだった。NHKは午後7時のニュースで外務省

幹部(匿名)の「情報を集めて分析したい」という話を報じた。河野

太郎外相が30日深夜、安倍首相が7月1日早朝、記者たちに聞かれて

感想を述べただけで、政府の正式なコメントは出ていない。

 経産省が7月1日に強行した韓国への輸出規制は、「蚊帳の外」に

置かれたことへの八つ当たりの政治的報復に違いないが、萱野稔人

津田塾大学教授は7月1日夜のFNN系ニュース番組で、「きわめて

妥当な決定」と言い放った。

◎文大統領は朝米に影響力がないと言い張る安倍首相

 7月3日のテレビ朝日報道ステーション」で、後藤謙次氏から「文

大統領とG20サミットで日韓会談をしていたなら(日朝関係で)違う展

開が考えられたのでは」と聞かれた安倍首相は、「おそらくそんなこと

は起こらなかったと思う。残念ながら、北朝鮮に対して今一番発言力が

あるのは(文大統領ではなく)習近平中国国家主席、トランプ米国

大統領だ」と答えた。

 首相は韓国を「向こう側」と呼んで、「文大統領は日朝関係の進展に

役立たない」とも発言した。

 朝米首脳が文大統領に謝意を表明し、3人が談笑する場面を見ても、

安倍氏は文大統領の影響力はないと言うのだ。

◎平和への動きを嫌悪する日本メディア

 安倍首相は前回の総選挙で「国難」扱いした朝鮮に対し、「無条件で

の首脳会談」を呼び掛けている。今、おこなわれている参院選では韓国

攻撃だ。無節操が過ぎている。

 安倍首相、菅義偉官房長官らは、「あらゆる方法で首脳会談を要請し

ている」と繰り返しているが、本当だろうか。日本側の対朝鮮担当者

公安警察官僚の北村滋内閣情報官だ。最もふさわしくない人物だと

思う。

 米国の核の傘の下にあり、米国に自国を守ってもらえると妄想して

いる国のメディアは、日本も含む北東アジアで、戦争の危機が消え、

安全保障体制が構築できることの意味すら理解できない。

 朝鮮に対する過去の侵略・強制占領、植民地支配の歴史を忘却してい

るからだ。

 「朝鮮半島の非核化」(朝鮮戦争終結と朝米国交正常化)の後は、

日本列島の非核化=米軍撤退が課題になる。

 日本に74年間駐留を続けている米軍を撤退させ、非戦・平和主義の

日本国憲法を守り、世界の非核化のリーダーになることこそが、最も

現実的な安全保障政策だと思う。

┏┓ 

┗■2.福島第一原発事故による健康被害を考える 平塚

 | さがみ生協病院内科部長の牛山元美さんが講演会…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.福島第一原発事故による健康被害を考える 平塚

  さがみ生協病院内科部長の牛山元美さんが講演会

  7/16(火)13:10配信「カナロコ by 神奈川新聞」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000011-kana-l14

2.電力会社、まだ変えてないの?

  未来を壊す加害者側から抜け出すための「7つのポイント」

  7/16(火)8:32配信「HARBOR BUSINESS Online」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190716-00196824-hbolz-soci

3.東電に国際商業会議所から45億円賠償命令 ウラン購入契約解除で

  7/16(火)21:13配信「共同通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000177-kyodonews-soci

┏┓ 

┗■3.北陸4県「県庁所在地」の名を冠した大地震

 |  すべて6月に発生…

 | 活断層の調査…地震が起きて初めて活断層が明らかになったり

 |  地震が起きてもなお活断層絡みであるかどうか

 |  分からない例も多い

 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その304

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 北陸地方で県庁所在地の名前を冠した地震が、すべて6月に起きて

いる。1964年6月に起きた新潟地震、1948年6月に起きた福井地震

1799年6月に起きた金沢地震である。

 地震計が世界中に普及した1930年代ごろから、地震学の最初のテーマ

地震が起きる季節や時刻との関係だった。

 たとえば南海トラフ地震の先祖はいままで13回知られているが、夏に

は一度も起きていない。うち5回もが12月に起きた。あとも秋から冬

までに起きているのだ。

 だが、結局、この問題は解けていない。現在の地震学でも、北陸の

地震がなぜ6月に集中して起きたか、南海トラフ地震がなぜ夏には

起きないのかは分からない。

 新潟地震では地震史上で最大のコンビナート火災を起こして石油

タンクが12日間も燃え続けた。東京消防庁や米軍の応援まで得てようや

く鎮火した。この地震では26名がなくなったほか、開通直後だった市内

昭和大橋が崩落したり、液状化で4階建ての県営川岸町アパートが

倒れた。

 福井地震では、福井平野の北部では98〜100%もの家が倒れてしまった

町や村があった。このため、気象庁では震度階に7を付け加えることに

なった。それまでは震度は6までだったから、最強の震度を足したこと

になる。

 金沢地震では21名の死者のほか、数千軒の家が壊れた。

 金沢地震はM6クラスの内陸直下型地震だと思われているが、激震は

煙草(たばこ)を3服吸う間続いたという言い伝えがある。いくらなん

でも、M6クラスの地震がそれほど長く続いたとは考えられないから、

すぐあとに来た余震を含めたのに違いない。

 ところで、北陸地方の4県で県庁所在地の名前を冠した大地震が起き

ていないのは富山だけだ。だが市内には「呉羽山(くれはやま)断層

帯」が南北に走っていることが知られている。

 この呉羽山断層帯は、全国を対象にした活断層調査で見つかっていた

ものだが、精査したら1キロ以上も位置がずれていた。

 全国を対象にした活断層調査は、航空写真を見て山筋や川筋が食い

違っているかどうかで調べる。

 この方法で、日本全国で2000あまりの活断層が見つかったと言われて

いる。この断層も2002年に発行された「都市圏活断層図」に示されて

いた。

 だが、その後、2012年に富山市地震探査や重力探査を行った結果、

その都市圏活断層図に示された位置より、沿岸部の同市日方江地区で

約750メートル、さらに南下した国道415号付近では約1100メートル、

いずれも西側にあることがわかった。

 いままでの活断層の調査はかくもずさんなものなのだ。地震が起きて

初めて活断層が明らかになったり、地震が起きてもなお活断層絡みで

あるかどうか分からない例も多い。

 いずれ呉羽山断層帯が大地震を起こすかもしれない。そうなったら

北陸4県で県庁所在地の名前がついた地震が揃うことになる。

 もちろん、いまの地震学では、この地震が起きるかどうかは

分からない。

島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より7月5日の記事)

┏┓ 

┗■4.新聞より5つ

 └──── 

 ◆柏崎刈羽原発 「特重施設」建設現場で 重機が宙づりに

 東京電力は9日、柏崎刈羽原発新潟県)で、テロ対策施設「特定重

大事故等対処施設」(特重施設)の準備工事のため、クレーンで地下に

掘削用の重機(約15トン)をつり下ろす作業をしていたところ、重機が

反転して宙づりになったと発表した。(中略)

 東電広報部は「特重施設の工事計画や事故のあった場所の詳細は非

公開で、詳しいことは話せない」と説明。(後略)

     (7月9日21時30分デジタル毎日新聞より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://mainichi.jp/articles/20190709/k00/00m/040/353000c

 ◆高齢者施設「避難できない」 1.5キロ先に東海第二原発

  バス不足、避難計画実効性に疑問

 茨城県東海村の閑静な住宅街に、オレンジ色の壁が特徴の平屋の建物

がある。認知症の人のグループホームメジロ苑(えん)」だ。中では

高齢者らがお茶を飲んだり、テレビを見たりと静かにすごしていた。

    (中略)

 穏やかに生活してもらうことに心を配るが、約1.5キロ先にある日本

原子力発電東海第二原発の存在がネックになっている。

 原発で深刻な事故が起きれば、即時の避難が求められる。(中略)

 ホーム長の清水浩さんは「避難ができない。福島の原発事故で分

かったように、原発は人の力でどうこうなるものではないので、動かし

てほしくないです」と訴える。(後略)

  (7月12日東京新聞朝刊27面「7.21参院選ルポ」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071202000138.html

 ◆「城下町」でかすむ 再稼働の声 世界最大級 柏崎刈羽原発

  福島第一原発事故、東電の連絡ミス…市民「東電に資格ない」

 東京から215キロ、日本海に面する新潟県中央部の柏崎市には、首都

圏に電気を送ってきた東京電力柏崎刈羽原発がある。

 平日午後5時すぎ、市内中心部のJR柏崎駅前の通りはシャッターを

下ろした空き店舗が目立ち、歩く人はまばら。(中略)

 自民候補に投じた40代の男性とその妻は口をそろえる。「東電に

原発を運転する資格はない。任せておけないんですよ」 (後略)

   (7月17日東京新聞朝刊26面「7.21参院選ルポ」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1088

 ◆安倍自民が恐れメディアが無視する山本太郎の破壊力

  文化人たちが決起し、こぞって支援 茂木健一郎島田雅彦らの

  痛烈な安倍批判と熱い支援を採録

正鵠を射る正論に支持はすさまじい勢いで広がっているが

なぜかスルーの大メディア

  参院選で弾みをつけ次の衆院選で劇的展開の予兆

 今、最も聴衆を集められる政治家だ。参院選も終盤戦。山本太郎代表

が率いる「れいわ新選組」への支持が凄まじい勢いで広がっている。

寄付金はついに3億円を突破した。先週12日には候補10人が東京・JR

品川駅前に集結。「れいわ祭」と称した演説会の開催を呼びかけると、

口コミやSNSを中心に情報が拡散し、みるみるうちに黒山の

人だかり。(中略)

 集まった聴衆の数は実に3000人に上った。

 山本が「20年以上続くデフレで、あなたの生活が、あなたの人生が

削られてきた。取り戻すには消費税の廃止しかない」と訴えると、

「そうだー」と賛同の声が上がり、拍手の音が鳴り響く。(後略)

          (7/17発行「日刊ゲンダイ」1面より抜粋)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258444

 ◆学会異変 公明惨敗危機 公明党 投票率上昇なら選挙区1勝6敗

  創価学会員の動きが鈍い

  二見元公明党副委員長「山口代表の下、ファッショ化が加速した」

お寒い天気のように盛り上がらない参院選。公明の支持母体である

創価学会もいまいち動きが鈍い。無党派層が投票所に足を運び、投票率

がアップすれば、足をすくわれる公明候補も少なくない。

 今回の参院選は、安倍政権の悪政をアシストしてきた公明に審判を

 下す選挙でもある。(後略)

          (7/17発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

 以下は登録必要

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258441

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856