たんぽぽ舎です。【TMM:No5279】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No5279】

2025年10月20日(月)地震原発事故情報−

                  4つの情報をお知らせします

                        転載・転送歓迎

          (転載される方はご一報いただけると幸いです)

━━━━━━━ 

★1.アメリカ各地で「王はいらない」 トランプ抗議に700万人

  「立法・行政・司法の全てがアメリカ国民に敵対している、

  だから私たちは闘っている」…マッシモ・マスコリ氏

              (10月20日「BBCニュースジャパン」より)

  《コメント》

 全米で700万人も集まるなんて、米国の民主主義は広く深い

 こういう米国の盛り上がりを

 日本の私たちは全く知らなかった・反省と今後

                    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★2.イスラエルの歴史家イラン・パペ (下)(了)

  ガザ停戦実現

  しかしパレスチナ人は『排除とジェノサイド』に直面している

  イスラエルによる「民族抹消政策」は何も変わっていない

  国際社会は仲介ではなく「パレスチナ人の保護」に責任を負うべき

                   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★3.【緊急署名】のお願い! 『種子法廃止は憲法違反』

  最高裁は弁論を開き、「食料への権利」を認めてください!

  種子法廃止違憲確認訴訟 最高裁あての署名にご協力ください!

                    TPP交渉差止・違憲訴訟の会

★4.新聞より3つ

  ◆泊原発再稼働 女性が厳しい目 反対が男性を13ポイント上回る

 道民意識調査         (10月18日「北海道新聞」より抜粋)

  ◆骨抜き「政治とカネ」打算の自民・維新連立

   裏金自民と落ち目の指針が組んだところで…

世にもおぞましい短命連立

             (10月17日発行「日刊ゲンダイ」1面より抜粋)

  ◆村山首相の国旗国歌答弁

   児童生徒には君が代斉唱や日の丸への敬礼を拒否する自由がある

前川喜平(現代教育行政研究会代表)

         (10月19日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※10月30日(木) 《幻想の「核融合発電」》

お 話:黒川眞一さん(「高エネルギー加速器研究機構」名誉教授)

日 時:10月30日(木)18時より21時(開場17時30分)

会 場:たんぽぽ舎セミナー室 定員 30名

参加費:900円(資料代含む)(学生 500円)

予約方法:たんぽぽ舎あてに電話03-3238-9035、

     又はメール tanpopo3238@yahoo.co.jp で氏名と電話番号を

     お知らせ下さい。受付番号をお伝えします。

━━━━━━━ 

※11月5日(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!

       2つの行動=定例は第1水曜です。

1.第88回日本原電本店抗議行動

  東海第二原発の防潮堤は「設計も施工も」無理とごまかしだらけ

  欠陥工事による防潮堤は大地震・大津波に役立たず  

  小手先の補修工事でなんとかなるものではない

  日本原電は再稼働をあきらめ、東海第二の廃炉を決めよ!

 日 時:11月5日(水)17:00より18:00

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

            JR秋葉原駅より5分

 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549

 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

  ☆次回の第89回は、12月3日(水)17:00より18:00です。

2.第146回東電本店合同抗議行動

放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!  

  柏崎刈羽原発を再稼働するな!

  東電は2200億円の原電支援するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:11月5日(水)18:45より19:45

 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体 ・プラカード、

     ノボリ旗をたくさん持参してください。

  ☆次回の第147回は、12月3日(水)18:45より19:45です。

━━━━━━━ 

※11月13日(木)「改憲の現実の危機と衆参憲法審議会の状況」

お 話:小西洋之さん《参議院議員立憲民主党)》

日 時:11月13日(木)18時より21時(開場17時30分)

            講師のお話は18時30分より

会 場:たんぽぽ舎セミナー室 定員 30名  

参加費:900円(資料代含む)(学生 500円)

予約方法:たんぽぽ舎あてに電話03-3238-9035、又はメール

tanpopo3238@yahoo.co.jp で氏名と電話番号を

お知らせ下さい。受付番号をお伝えします。

━━━━━━━ 

※11月15日(土)山崎ゼミ「日本の原発 最新情報」

     「東京電力の闇」 その3

お 話:山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)

日 時:11月15日(土)14時より17時

会 場:たんぽぽ舎セミナー室 定員 30名  

参加費:900円(資料代含む)  予約はいりません

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.アメリカ各地で「王はいらない」 トランプ抗議に700万人

 | 「立法・行政・司法の全てがアメリカ国民に敵対している、

 | だから私たちは闘っている」…マッシモ・マスコリ氏

 └────  (10月20日「BBCニュースジャパン」より)

【グレイス・イライザ・グッドウィン(ニューヨーク)、

ケイトリン・ウィルソン(ワシントン)】

◎ アメリカ各地で18日、ドナルド・トランプ政権に抗議する

「No Kings(王はいらない)」集会が開かれ、主催者によると700万

人近くが参加した。ニューヨーク、首都ワシントン、シカゴ、マイアミ、ロ

サンゼルスなどで、大勢がトランプ大統領の政策に反対した。

ニューヨーク市の有名なタイムズ・スクエアとその周辺の通りには大勢が

集まり、「君主制ではなく民主主義」、「憲法順守は自分の都合で選ぶもの

じゃない」などのスローガンが書かれたプラカードを掲げた。

◎ かねて計画されていたこの日のデモに先立ち、トランプ氏の支持者らは

抗議者たちが極左「アンティファ」運動と関係しているとし、「反米集会」

だと批判していた。複数の州では州兵が動員された。

 しかし主催者側は、各地の一連の「王はいらない」集会は平和的だったと

述べている。

 トランプ氏は今年1月にホワイトハウスに復帰して以来、大統領権限の

範囲を拡大。さまざまな大統領令を駆使して連邦政府の一部を解体し、各州

知事の反対を押し切り州兵を複数の都市に派遣するよう命令してきた。

 トランプ氏はさらに、自分が敵と見なす相手を起訴するよう、司法長官ら

に要求している。

 トランプ氏は、自分の行動は危機的状況にある国を再建するために必要な

ものだと主張。まるで独裁者やファシストのように振る舞っているとする自

分に向けられた非難を、ヒステリックな過剰反応だと一蹴している。

 しかし政権を批判する人たちは、政権の一部の動きが違憲で、アメリカの

民主主義への脅威だと警告している。

 保守派FOXニュースが17日に予告を公表したインタビューの中で、

トランプ氏は「向こうは私を王と呼んでいる。自分は王じゃない」と述べて

いる。

◎ ニューヨークでは太鼓の音が鳴り続ける中、トランプ氏に抗議する抗議

者たちが「民主主義とはこういうものだ」と繰り返し連呼した。上空にはヘ

リコプターやドローンが飛び交い、警察が周囲を警備した。

 ニューヨーク市警は、市内の5行政区全体で10万人以上が集まったと

発表。抗議活動に関連した逮捕者は出ていないとした。(中略)

◎ イタリア出身でニュージャージー州在住の元電子技師マッシモ・マスコ

リ氏(68)は、今のアメリカがかつてのイタリアと同じような道を歩んでいる

のではないかと懸念し、抗議に参加したとBBCに話した。

 マスコリ氏は、とりわけトランプ政権による移民摘発や、数百万人のアメ

リカ人に対する医療費削減を懸念しているという。

 「最高裁にも、政府にも、議会にも頼れない。今では立法・行政・司法の

すべてがアメリカ国民に敵対しています。だから私たちは闘っている」

 トランプ氏と今回の抗議活動について、アメリカの世論は割れている。

 ロイター/イプソスによる最近の世論調査では、トランプ大統領の支持率

は40%で、不支持率は58%だった。(中略)

◎ 右派の一部は、今回の抗議活動を「アメリカ憎悪」の集会だと非難して

いるが、18日の抗議に参加した人々は、右派の主張は事実と異なると反対

する。

 首都ワシントンの集会で演説したバーニー・サンダース上院議員(無所

属、ヴァーモント州選出)は、「私たちはアメリカを憎んでいるからここに

いるのではない。アメリカを愛しているからここにいる」と強調した。

 クリス・マーフィー上院議員民主党コネチカット州選出)は、地元

コネチカット州で大勢が抗議に参加した様子の映像をソーシャルメディア

で拡散し、「すごい。だからこそこの日は、この国250年の歴史で最大の平

和的抗議の日として記録されるだろう」と書いた。(中略)

◎ 首都ワシントンでは、トランプ大統領の要請により8月から州兵が配備

されているが、抗議現場では部隊の姿は確認されなかった。

 首都での抗議に参加した一人は、「私はアンティファだ」と書かれたプラ

カードを掲げていた。チャック・イープス氏(86)は、「アンティファ」とい

う単語は対立を生む、さまざまな意味を持つ言葉だが、自分は「平和、保

育、生活賃金、医療」を支持しているだけだと語った。「(トランプ氏は)全

員をだまそうとしている。でもうまくいっていない」とイープス氏は述べた。

 抗議活動はアメリカ内にとどまらず、ベルリン、マドリード、ローマな

どヨーロッパ各地でも連帯の意思を示すデモが行われた。

 ロンドンでは、数百人の抗議者がアメリカ大使館の前に集まった。

カナダ・トロントでも、アメリカ領事館付近で「カナダに手を出すな」

と書かれたプラカードを掲げる抗議者の姿が見られた。

(追加取材:アナ・フェイギー)

https://www.bbc.com/japanese/articles/c751z769w45o

(英語記事 Millions turned out for anti-Trump 'No Kings' protests across US)

《コメント》

 全米で700万人も集まるなんて、米国の民主主義は広く深い

 こういう米国の盛り上がりを

 日本の私たちは全く知らなかった・反省と今後

                     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

 人口2億人ほどの米国で、2700カ所以上で、700万人も人々が集まる

なんてすごい。ニューヨークだけでも10万人以上の参加という。

 (ニューヨーク市警発表)

 一方、人口1億人強の日本では、700万人の1割=70万人を集めるの

は、なかなかむつかしいと思う。

 地震国で、地震に弱い原発が心配なのに、東京に一番近い東海第二原発

1年後「来年の2026年に動かす=再稼働する」という日本原電(株)に、

腹が立つ。

 来年は「東京に一番近い東海第二原発の再稼働の動き」にどれだけ大衆闘

争で闘い抜けるか、私たちの正念場だ。年をとった分、知恵を出し、お金も

出して、東海第二原発再稼働阻止をめざそう。

┏┓ 

┗■2.イスラエルの歴史家イラン・パペ (下)(了)

 | ガザ停戦実現

 | しかしパレスチナ人は『排除とジェノサイド』に直面している

 | イスラエルによる「民族抹消政策」は何も変わっていない

 | 国際社会は仲介ではなく「パレスチナ人の保護」に責任を負うべき

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

4.「世界の政治エリートはもはや調停者ではない」

 パペは、今や世界の指導者たちが「イスラエルパレスチナの仲介者」

であろうとする段階を過ぎていると訴えた。

 「彼らの任務は仲介ではなく、パレスチナ人を破壊から守ることだ」と

強調し、次のように続けた。

 「これまで欧州と米国は、ガザで進行するジェノサイドに加担してきた。

今必要なのは、和平交渉ではなく、パレスチナの排除・抹消・民族浄化

止める行動だ。」

 彼はまた、欧米の政治エリートと市民社会の間に大きな乖離があると指

摘する。

 欧米の市民の多くはパレスチナとの連帯を示しているが、政府は依然と

して「二国家解決」や「和平合意」といった虚構の議題に囚われている。

 「イスラエル政府がいまや歴史的好機とみなし、パレスチナを非アラブ

化し、民族としての存在を地上から消し去ろうとしている現実に、政治指

導者たちは目を背けている」と厳しく批判した。

5.「去勢された停戦」と国際社会の沈黙

 パペは、停戦合意の表面的な平和ムードとは裏腹に、イスラエルによる

「民族抹消政策」は何も変わっていないと繰り返し強調した。

 停戦後もイスラエル軍の占領体制、検問、物資制限、報道の統制は続い

ており、「この停戦は平和ではなく、支配の再編成にすぎない」と述べた。

 「この2年間、世界はジェノサイドを目の前にしながら黙って見て

いた。もし今も沈黙を続けるなら、国際社会そのものが共犯になる」と彼

は警告した。

6.「脱植民地化と共存」への展望

 最後にパペは、自身の新著『イスラエルの臨界点—脱植民地化と共存を

導く八つの革命』に言及し、イスラエル社会の内部変化こそが希望の鍵だ

と語った。

 「イスラエルの未来を変えるのは、外部の圧力だけではない。イスラエ

ル自身が支配者である自分を直視し、植民地国家から民主的共存社会へと

変わることが必要だ」と述べた。

7.番組が伝えようとしていることは

 ガザ停戦は表面的なもので、イスラエルの「民族浄化・ジェノサイド」

政策は継続中であること。

 そして、ネタニヤフ政権は自己保身とメシア的シオニズムの結合体であ

り、戦争の継続こそが政治的延命策になっている現実。

 さらに、国際社会は仲介ではなく「パレスチナ人の保護」に責任を負う

べき段階であること。

 そして、欧米政治の沈黙は共犯であるとの指摘が厳しく私たちに突きつ

けられていること。

 今後、真の平和構築は「脱植民地化」とイスラエル社会内部の変革から

しか始まらないことだ。

 この報道は、停戦という名の「偽りの平和」の背後で進行する暴力と植

民地主義を暴き、イスラエル社会の構造的転換を迫るイラン・パペの強い

警鐘として放送された。

 翻って日本の現在地点は、いったいどこにあるのか。

 自民党の総裁選挙という、一政党のトップ争いに端を発した政治空白と

混乱は、世界の現状から照らせば、まさしく「コップの中の嵐」であり、

近い将来、本物の嵐の前にあっという間に砕け散ってしまうだろう。

 見ている世界が違いすぎるのである。

┏┓ 

┗■3.【緊急署名】のお願い! 『種子法廃止は憲法違反』

 | 最高裁は弁論を開き、「食料への権利」を認めてください!

 | 種子法廃止違憲確認訴訟 最高裁あての署名にご協力ください!

 └──── TPP交渉差止・違憲訴訟の会

 日頃よりご支援ありがとうございます。

 去る10月10日に行いました最高裁への要請行動後の意見交換会にて、

本裁判の社会的意義が大きいことを最高裁に引き続き訴え続けるために、

緊急で署名活動に取り組むことが決定しました。

 つきましては以下のように署名活動を行いますので、種を守るため、食

を守るため、私たちの食料への権利を認めさせるために、多くの方のご署

名、拡散にご協力いただけますと幸いです。

 短い署名期間となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

署名方法

1.オンライン署名:フォームにご入力後に送信ボタンを押す

2.紙の署名: 署名用紙にご記入のうえ、事務局宛に郵送、FAX、または

  メールで送付する

詳細は、こちらを http://tpphantai.com/info/20251015/

提出〆切(予定)

第1次集約: 2025年10月28日(火)

第2次集約: 2025年11月25日(火)

第3次集約: 2025年12月24日(水)

2025年10月14日

TPP交渉差止・違憲訴訟の会代表 池住義憲

弁護団共同代表/訴訟の会幹事長 山田正彦

弁護団共同代表 岩月浩二、田井 勝

TEL 03-5211-6880  FAX 03-5211-6886

┏┓ 

┗■4.新聞より3つ

 └──── 

 ◆泊原発再稼働 女性が厳しい目 反対が男性を13ポイント上回る

  道民意識調査

 北海道新聞社が行った道民意識調査では、北海道電力泊原発3号機(後

志管内泊村)再稼働に対し、女性の方が男性と比べて厳しい目を向けてい

た。賛成割合は男性は66%、女性は42%。一方、反対は女性が39%で、

男性の26%を上回った。(後略)   (10月18日「北海道新聞」より抜粋)

 ◆骨抜き「政治とカネ」打算の自民・維新連立

  裏金自民と落ち目の指針が組んだところで…世にもおぞましい短命連立

 敗者連合のような組み合わせで新連立の交渉が進んでいるが、自己都合

の野合そのもの。

 その露骨さ、臆面のなさにはビックリだ。こうして、ダボハゼのように

数合わせに邁進する高市政権の危うさ、卑しさ、手段を選ばない不気味さ

有権者は敢然とノーを突きつけるべきだ。(後略)

              (10月17日発行「日刊ゲンダイ」1面より抜粋)

 ◆村山首相の国旗国歌答弁

  児童生徒には君が代斉唱や日の丸への敬礼を拒否する自由がある

   前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 村山富市元首相の計報に接して思い出したのは 1994年10月12日の出

来事だ。衆院予算委で日本新党(当時)の山田宏議員が「学習指導要領で

国旗国歌の指導が義務づけられたという認識があるか」と質間した。

 与謝野馨文部大臣は「義務づけております」と答弁したが、村山首相は

「指導を受ける側の生徒については、これは心の問題ですから、強制して

やるようなものではない」と答弁した。山田議員は納得せず、「文部大臣

の答弁と総理の答弁はかけ離れている。一つにまとめていただきたい」と

要求して審議が中断した。委員長は政府が統一 見解を出すよう求めた。

 その夜、与謝野大臣と文部省の幹部が総理執務室に集まり、村山首相を

囲んで政府統一見解をまとめた。大臣秘書官だった僕もその場にいた。

 統一見解では、校長・教員は学習指導要領に基づいて指導するが「この

ことは、児童生徒の内心にまで立ち入って強制しようとする趣旨のもので

はなく、あくまでも教育指導上の課題として指導する」とされた。言い換

えれば、児童生徒には君が代斉唱や日の丸への敬礼を拒否する自由がある。

教師がそれを児童生徒に教えても問題はない。

 村山内閣の統一見解は現在も生きている。阿部俊子文部科学大臣も最近

の記者会見で同じ内容の発言をしていた。

        (10月19日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※【動画アップの紹介】

☆三輪祐児さんのユープラン(UPLANpart3)より

 https://www.youtube.com/results?search_query=UPLANpart3

・20250927 UPLAN 山崎久隆

 「東京電力の闇 その2 柏崎刈羽原発は再稼働どころではない状態、

 デブリ取り出し計画は実現するのか」

 https://www.youtube.com/watch?v=AXi0J7RxGCA

・20250926 UPLAN 原発いらない金曜行動

 https://www.youtube.com/watch?v=d5WxPM2D8NE

・20250923 UPLAN【集会】さようなら原発1000万人アクション全国集会

 https://www.youtube.com/watch?v=UDnP3KKLL20

・20250923 UPLAN【渋谷デモ】さようなら原発1000万人アクション全国集会

 https://www.youtube.com/watch?v=_mK1_luvpqQ

・20250903 UPLAN 第86回とめよう!東海第二原発 日本原電本店抗議行動/

 第144回東電本店合同抗議

 https://www.youtube.com/watch?v=y6PN6sltbss

・20250823 UPLAN STOP!! 原電東海第二原発の再稼働 いばらき大集会

 https://www.youtube.com/watch?v=pfsCqsXR-Uw

・20250823 UPLAN 【デモ】STOP!! 原電東海第二原発の再稼働

  いばらき大集会  https://www.youtube.com/watch?v=v0jH-p7aJtg

・20250728 UPLAN 白石草「(福島県)「甲状腺検査」の今」

 https://www.youtube.com/watch?v=4jNaSaGMXms

・20250712UPLAN 山崎久隆「東電の闇 経営破綻寸前で原発再稼働の恐怖」

https://www.youtube.com/watch?v=KGnu7sewuzk

・20250702 UPLAN 第84回とめよう!東海第二原発  日本原電本店抗議行動/

 第142回東電本店合同抗議

 https://www.youtube.com/watch?v=UwY7gFox7zs

・20250626 UPLAN 山田朗 第7回講座「サンフランシスコ講和条約日米安保

 https://www.youtube.com/watch?v=XFCrhP8hko4

・20250620 UPLAN 第49回原発いらない金曜行動

 https://www.youtube.com/watch?v=xjOEzjSaz_M  

・20250610 UPLAN 天笠啓祐「バイオテクノロジー現代社会」

https://www.youtube.com/watch?v=WJNxMJYD2Kw

・20250607 UPLAN 多原良子「アイヌ女性の複合差別からの脱却を目指して」

https://www.youtube.com/watch?v=uPF1s5TdIwI

・20250606 UPLAN 東電株主代表訴訟控訴審判決

 https://www.youtube.com/watch?v=-riUMrgEtn0

・20250531 UPLAN 珠洲原発阻止−日本を救った人たち

 青木美希氏のたんぽぽ舎36周年記念講演

 https://www.youtube.com/watch?v=PTN4EjtIt3o

・20250529 UPLAN 孫崎享「トランプ政権とこれからの日本」

 https://www.youtube.com/watch?v=t9U3LjeXiq0

・20250516 UPLAN 原発いらない金曜行動

 https://www.youtube.com/watch?v=2jKKr4bGzH4

・20250515 UPLAN 山田朗【シリーズ戦後改革第6回】

 「G2と逆コース、朝鮮戦争再軍備

 https://www.youtube.com/watch?v=mrBkxefHXMg

・20250508 UPLAN 避難住宅追い出し訴訟控訴審・判決

 https://www.youtube.com/watch?v=9smkeHHg5kk

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎のメールマガジン=「地震原発事故情報」

 へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 2024年2月中旬から、『月曜、水曜、金曜、土曜』の週4回の発信と

 なりました。「火曜、木曜」の発信しない日でも「緊急事態」の場合

 は、発信することもあります。

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出し

 よりも2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、

 どの団体・グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先

 など必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

5.【読者からのつぶやき】(仮)

 ☆字数は2から4行位(70文字から140文字程度)、

  タイトルも付けて下さい。

 ☆テーマ:原発関連、「今、悩んでいること、困っていること」、

  ガザへの思い、ウクライナについて、政治の腐敗について、

  武器輸出問題、パンデミック条約…等々

 ☆投稿者名は、ペンネームも可能です。名前の後ろにかっこで

  在住県名を入れて下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp > です。

 なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上、全て掲載できない場合も

 あります。ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの

  「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎の通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、

  別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp >へお送り下さい。

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例が

  あります。

────────── 

一般社団法人 たんぽぽ舎  月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

              日曜・休日はお休みです。

         〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-3-1

                       TKiビル3F

             TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

              HP http://www.tanpoposya.com/

               郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

              口座番号 00180-1-403856