たんぽぽ舎です。【TMM:No3611】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3611】

2019年3月27日(水)地震原発事故情報−

               6つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.全国のみなさま…原稿のプレゼントです

   『テレビ報道の深刻な事態』

   心を落ち着けて、この長文の原稿(A4で155頁)を

   熟読していただければ幸いです       広瀬 隆 (作家)

★2.8年目の現実 福島原発震災の教訓と危機状況

   次の地震津波に備えるため建屋全体を

  強固な構造で覆い上部をふさぐ工事が必要

    (その1)(2回の連載)   山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)

★3.国と東電に賠償命令 原発避難者訴訟 愛媛県松山地裁

  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★4.新潟県の避難計画案、詳細めど立たず柏崎刈羽原発全基停止7年…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                    金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★5.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆4/11もんじゅ西村裁判−3 第6回傍聴のお願い

   場所:東京地裁611号法廷 原告:西村トシ子

★6.新聞より1つ

  ◆「恥をしのんで福島に来た」「原発事故、本当に申し訳ない」

   週刊誌報道で東電退職した元福島復興本社代表・石崎芳行氏が

   二本松市で講演 「原発は当面は必要悪」発言に怒号も

             (3月25日17:01「民の声新聞」より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です! 3/28(木)学習会にご参加を! 新ちょぼゼミ

 「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育〜学校現場から

 講 師:根岸富男さん (原子力教育を考える会)

 日 時:3月28日(木)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.全国のみなさま…原稿のプレゼントです

 |  『テレビ報道の深刻な事態』

 |  心を落ち着けて、この長文の原稿(A4で155頁)を

 |  熟読していただければ幸いです

 └──── 広瀬 隆 (作家)

 大変ご無沙汰していますが、お元気のことと思います。

 本日は、日本に住む人の誰にも、落ち着いてすべてのページを読んで

ほしい内容の原稿を送らせていただきます。

 誰もが、インターネットとメールで、毎日の資料を収集するように

なった今日ですが、私には、もっと長文の、中身の濃い書籍が必要だと

痛感されますので、書籍をPDF文書にした『テレビ報道の深刻な事態』

を送ります。

 テレビ報道が間違った方向に進んでいますので、これを私たちの力で、

正しい道に引き戻す必要があります。

 改めてお願いしますが、心を落ち着けて、この長文の原稿を熟読して

いただければ幸いです。

『テレビ報道の深刻な事態』【2019年3月26日版】 広瀬 隆

目次の紹介

◆物語の始まり─回顧譚

◆第一話 韓国と北朝鮮の民衆が体験させられた苦難の歴史

 ・米朝首脳会談によって南北朝鮮に平和が訪れた

 ・南北首脳会談によって朝鮮戦争が事実上の終戦宣言

 ・朝鮮半島に生まれた南北朝鮮の歩みと歴史のミステリー

 ・韓国の強制徴用被害者(徴用工)に対する賠償命令判決の正しい解説

 ・朴槿恵(パク・クネ)を退陣させた韓国民のロウソク・デモ

 ・韓国人が実行しようとしている歴史の清算とは何か

 ・韓国に独裁者を君臨させ、朝鮮戦争を引き起こしたアメリカ軍政と

  大日本帝国売国奴

 ・南朝鮮の民衆が起こしたアメリカ軍政に対する反乱

 ・南北朝鮮で二つの独立国家が成立し、朝鮮戦争の開戦に向かった

 ・北朝鮮の日本人がたどった地獄の逃避行

 ・北朝鮮朝鮮民主主義人民共和国が成立した経過

 ・北朝鮮に比べて韓国の生活水準と経済力はひどく劣っていた

 ・日本で進められた軍国化

 ・朝鮮戦争が勃発した

 ・サンフランシスコ講和条約によって日本が独立した

 ・日本と韓国は独立国家ではなかった

◆第二話 韓国ドラマと韓国映画が教える人間の気概

 ・反政府活動を展開した韓国の文化人ブラックリストと、

  記録映画『共犯者たち』

 ・朝鮮王朝の歴史を描いた時代劇

 ・日本の植民地統治時代を描いたドラマ

 ・戦後の韓国を描いたドキュメンタリー・ドラマ

 ・韓国人の現代生活を描くドラマ

 ・日本と韓国が崩さなければならない壁は何か

 ・韓国の財閥問題

 ・南北朝鮮を貫く天然ガス・パイプラインと交通網

◆第三話 ノーベル賞東京オリンピック大阪万博・異常気象

 ・ノーベル賞騒ぎと、学歴・肩書社会にはびこる無知

 ・東京オリンピック騒ぎで、福島原発事故を忘れろって?

 ・大阪万博騒ぎで、おそろしいファミリーが再び動き出したぞ

 ・二酸化炭素温暖化説の嘘が警告する地球の危機

◆第四話 先人の行動と、残された資料を受け継ぐ人間はいないか?

 ・日本のテレビ番組はプロの域に達しているか?

 ・編集者の気概と読書人の気概があって初めて、

  書籍を売ることが可能になる

 ・ジャマル・カショーギ惨殺事件とダイアナ妃黄金伝説

 ・実業史観をもって海外の人脈を調査しなければならない

 ・次世代に受け継いでもらわなければならない資料が秘蔵されている

 ・ナチスが略奪した絵画の行方

広瀬隆文庫

※《事故情報編集部》より

 PDF文書『テレビ報道の深刻な事態』全文ご希望の方は、添付で

 お送りできます。メールでご連絡ください。

┏┓ 

┗■2.8年目の現実 福島原発震災の教訓と危機状況

 |  次の地震津波に備えるため建屋全体を

 | 強固な構造で覆い上部をふさぐ工事が必要

 |     (その1)(2回の連載)

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)

目次の紹介

1.津波の危険性がバージョンアップ

2.福島第一原発のリスク

  建屋全体を強固な構造で覆い上部を塞ぐ工事が必要

  以上は(その1)に掲載

3.未解決の汚染水問題

  「長期保管」でトリチウムの減衰を待つ

4.デブリはいじらず石棺で長期密封すべき

5.原発再稼働が福島第一原発事故対応を阻害する

  以上は(その2)に掲載

1.津波の危険性がバージョンアップ

 3月3日のNHKスペシャル「黒い津波」では、対津波対策に重大な

影響を与える新たな事実が明らかにされた。

 津波被災地では、最初は透明な海水が防潮堤を越えてきたがしばらく

すると「黒い水」に変わったことが知られている。映像でも数多く残され

ている。

 この「黒い津波」は、海底のヘドロなどが津波の潮流に押し流されて

形成された。NHKは、今まで保管されていた「黒い水」を入手し分析

した。その結果は恐ろしいものだった。

 泥混じりと言うよりも墨汁のような黒い水は、8年の歳月の後にペット

ボトルの底に真っ黒なヘドロが沈殿し、褐色の水と分離していた。しかし

混ぜると元の黒い水に戻った。

 ヘドロなどを巻き上げて形成された黒い水を壁に衝突する時の力を比

べる実験をした結果、「通常の水」の256kg重/平方メートルに対し

「黒い津波」では556kg重/平方メートルと、2倍以上に達したことが

分かった。

 比重の重い津波は、建物を浮かせる力つまり浮力も増していたことが

わかった。水の密度が増したことで浮力も大きくなった。

 NHKが気仙沼湾に潜り調査したところ震災前は水深6メートルとされ

た場所が、水深13メートルになっていたという。気仙沼湾全体で推計100

万トン分の海底が削り取られ津波となって地上を襲った。黒い水は人々を

溺死ではなく窒息死させた可能性も指摘されている。また、その後、乾燥

して粉じんとなり、人々を襲った。そのため肺炎や合併症を発症した人々

も多数いた。

 同じ現象が東海第二原発などの前面で起きれば、黒い津波は想定を遙か

に超える破壊力をもって防潮堤を叩くであろう。想定潮位以下の高さでも

防潮堤をたたき壊し、その残骸と共に原子炉建屋に激突する。各地の原発

が、それでも支えられるとは思えない。

2.福島第一原発のリスク

  建屋全体を強固な構造で覆い上部を塞ぐ工事が必要

 福島第一原発の報道は、最近めっきりと減っており、依然として続く

原子力緊急事態」の下で、巨大な汚染地帯に帰れない、帰らない人々が

大勢いる。

 現状の認識について被災者と行政の間に巨大な解離が生じている。

 除染と舗装により原発敷地内の空間線量は原子炉建屋内内部以外はマス

クや防護服はほとんど必要ないレベルまで低下しており、年間1万人以上

の見学者を受け入れているという。

 しかし、リスクがなくなったわけではなく津波地震への備えが不十分

なことは変わりがない。

 現在の想定津波高は26mだ。地震津波で破損し、多くの開口箇所が

ある建屋に大量の海水が浸入する。放射能放出事故が再び起きるリスク

は高い。

 東京電力が進めている開口箇所を塞ぐ工事のペースは遅々としている。

東電は2018年10月10日の段階で122箇所のうち61箇所まで塞いだと説明し

ている。8年で半分しか塞げないし、建屋の強度は劣化が進み悪化する

だけ。

 地震津波に備えるためにも、建屋全体を強固な構造で覆い、上部を

塞ぐ工事が必要だ。国有企業東電に対して、福島第一原発の安全性強化こ

そ第一に取り組ませる責任が政府にはある。

 東海第二原発柏崎刈羽原発に回す資金はないはずだ。

                   (その2)へ続く

 (初出:月刊たんぽぽニュース2019年3月No279より転載)

┏┓ 

┗■3.国と東電に賠償命令 原発避難者訴訟 愛媛県松山地裁

 | メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.国と東電に賠償命令 原発避難者訴訟 愛媛県松山地裁

  「悲しいこと、悔しいこと、苦しいことが多すぎた8年でした」

  3/26(火)20:51配信「毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000078-mai-soci

┏┓ 

┗■4.新潟県の避難計画案、詳細めど立たず柏崎刈羽原発全基停止7年…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆新潟県の避難計画案、詳細めど立たず

柏崎刈羽原発全基停止7年

 東京電力福島第一原発事故などの影響で柏崎刈羽原発の全7基が停止

して26日で7年。東電は再稼働に向け、原発の安全対策工事を着々と

進める。

 一方、新潟県原発事故を想定した広域避難計画案を1月に示したばか

りで、具体的な対応は決まっていないことが多い。原発が立地する柏崎市

内の福祉施設や学校などは、計画の実効性に不安を抱えたままだ。(後略)

(3月26日14:05「新潟日報」より抜粋)

詳しくはこちらを

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190326459267.html

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆4/11もんじゅ西村裁判−3 第6回傍聴のお願い

日 時:2019年4月11日(木)11時より

被 告:日本原子力研究開発機構(旧動燃)、大畑宏之(元理事)の遺族

原 告:西村トシ子

内 容:未返還遺品請求

    原子力機構に対し,西村事件直後,動燃内の机を封印した,

    その遺品。

    大畑氏の遺族に対し,中央署が大畑理事に渡した西村の

    遺品+FAX等

場 所:東京地裁611号法廷

        アクセス:東京メトロ霞が関」A1出口1分

核燃料サイクル政策、原子力ムラの隠蔽体質!≫

☆警察と動燃が関与した疑獄「もんじゅ西村事件」、

警察と動燃の発表「死因8階から飛び降り自殺、

死亡推定時刻1996.1/13AM5時頃」と遺体が全く違っていた。

 法医学及び遺書(実は始末書)の鑑定書から、核燃料サイクル

政策の狂気を白日のもとにさらすことを決意!

最新情報は原告ブログ:もんじゅ西村裁判−3

   https://95381767.at.webry.info/

┏┓ 

┗■6.新聞より1つ

 └──── 

 ◆「恥をしのんで福島に来た」「原発事故、本当に申し訳ない」

  週刊誌報道で東電退職した元福島復興本社代表・石崎芳行氏が

  二本松市で講演 「原発は当面は必要悪」発言に怒号も

 昨年3月末で東電を退職した石崎芳行氏(65)=元福島復興本社代表、

副社長=が24日午後、福島県二本松市内で行われた「下村満子の生き方

塾」で講演し、「安全に対する想像力の欠如が原発事故の最大の原因」、

「御迷惑をおかけして本当に申し訳ない」、「今の日本には当面は原発

必要悪」などと語った。 (中略)

【「被曝リスクは専門家の意見で判断を」】

 「そういう事はね、原発推進者の集まった所で言えば良いんだよ!

ここで言うべき言葉じゃねえべ!」(中略)

 大熊町議会議員の木幡ますみさんも「2004年に『自家発電設備を高い

場所に上げてください。今やらないと後で大変な事になる』と言いました。

 でも『馬鹿な事を言ってるんじゃないよ。そんな金がかかる事はやって

られない』と言われました。

 亡くなった吉田所長にも後に同じような事を言われました」、「世間で

は復興、復興と言われているが、空間線量が低くなったから帰りなさいと

言われても、まだまだ高いんです。

 テレビで常磐線大野駅が1.6μSv/hに下がりました、良かったですね

なんて言っていたけれど、え?1.6μSv/hで下がったのかね、おかしいで

しょと思います」と発言した。(後略)

            (3月25日17:01「民の声新聞」より抜粋)

 詳しくはこちらを

http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-318.html?fbclid=IwAR3EsUZGPM

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3610】地震と原発事故情報−7つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3610】

2019年3月26日(火)地震原発事故情報−

               7つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.わずか5%=原発電気

   95%の電気は「原発以外で作られている」

   東海第二原発を動かすな!

            鈴木千津子(たんぽぽ舎)

★2.北海道電力泊原発再稼働を主張する前に安全対策を!

   再発防止策の延期の真相は?

  北海道電力にとって不都合な事態が起きた!?

               佐藤英行(岩内原発問題研究会)

★3.朝鮮半島の平和への動きと日本の責任

   日本による植民地支配に抵抗した「三・一独立運動」は

   私たちに何を問いかけるか

  3/12鄭 栄桓(チョン ヨンファン)先生の講演を聞いて

               渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

★4.日本列島を変形させるプレートの動き

  国土地理院が位置情報補正の仕組み開発へ

  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その290

                   島村英紀(地球物理学者)

★5.「上関原発つくらせない」山口、反対集会に1600人…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                   黒木和也 (宮崎県在住)

★6.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆3/30(土)さようなら原発 小出裕章講演会

   「フクシマ事故8年−原子力を廃絶させる道」

   主催:さようなら原発1000万人アクション実行委員会

★7.新聞・配信より4つ

  ◆脱原発ひろば     鎌田 慧(ルポライター

         (3月26日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

  ◆核燃再処理 未計画事業を料金転嫁 関西電力 九州電力

   試算12兆円、消費者に説明なく負担増

          (3月25日18:22配信「共同通信」)

  ◆<原発事故8年>都内の自主避難者苦境 先細る行政支援に焦り

              (3月25日「河北新報」より見出し)

  ◆除染後も深刻な高線量、グリーンピース調査

   国の除染作業で賃金不払い、違法労働も横行

   「避難者が戻って安全に暮らせるレベルになっていない」

   「日本政府は現状の避難指示解除政策を見直すべきだ」

        (3月26日「東洋経済ONLINE」岡田広行記者より抜粋)

━━━━━━━ 

※3/28(木)学習会にご参加を! 新ちょぼゼミ

 「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育〜学校現場から

 講 師:根岸富男さん (原子力教育を考える会)

 日 時:3月28日(木)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.わずか5%=原発電気

 |  95%の電気は「原発以外で作られている」

 |  東海第二原発を動かすな!

 └──── 鈴木千津子(たんぽぽ舎)

原発再稼働の報道が度々あるので、「原発電気の割合が多い」と錯覚

してしまう人がかなりいる。

 今、日本の全電気量のうち、原発でつくられている電気は何%か?…

答えはわずか5%だ(3月11日「毎日新聞」「風知草」−特別編集委員

山田孝男の記事から)。

 95%の電気は原発以外で作られている。

 つまり石油や天然ガスや石炭や自然エネルギー等々から作られている。

東京電力管内(1都8県)ではもう9年間ちかく(2011年3月11日以降

 から今日まで)

原発電気はゼロ」である。

 つまり原発ゼロ社会が、もう実現しているのである。

 原発再稼働も9電力プラス日本原電の計10社と安倍政権が一緒になって

8年間、全力をあげて努力してやっと9基(それが原発電気5%の

実体)のみだ。

原発ゼロで日本は十分やっていける。その「希望」に向かって努力

しよう。

 首都圏唯一の東海第二原発(110万kw、ふっとう水型、茨城県

東海村)の再稼働をみんなでとめよう。

┏┓ 

┗■2.北海道電力泊原発再稼働を主張する前に安全対策を!

 |  再発防止策の延期の真相は?

 | 北海道電力にとって不都合な事態が起きた!?

 └──── 佐藤英行(岩内原発問題研究会)

 2018年11月9日停止中の泊原発3号機点検していた非常用デイーゼル

発電機が起動しないことが発生した。端子の接続不良によるものである。

 これ自体安全対策上大変な問題であるが、なんと2009年2月16日から

発見するまでの間、端子の接続不良状態が続いていたのである。

 原子力規制委員会から、「保安規定違反」と判断され、北海道電力

その指摘に対し「今回の原子力規制委員会の判断を真摯に受け止め、根本

原因の原因の分析を行いその結果を踏まえた再発防止対策を2019年3月

25日までに策定し、確実に実施してまいります」(2018年12月19日)と

答えている。

 ところが、ところがです。

 「このたび、再発防止対策をより確実なものとするため、当社の品質

保証体制、工場立会いなどの調達管理および保守管理に関して更なる

調査、分析の深掘り等を行うこととし、当初2019年3月25日までとして

いた再発防止対策の策定時期を2〜3ヶ月程度延期することといたしま

した」(2019年3月20日)と発表。

 端子の不良状態を調査している過程で、端子の不良以外の事態が出て

きたのではないか。

 品質保証体制、調達管理、保守管理、について更なる調査と分析の深

掘り等とは何を意味するのか。

 いわば命綱のような端子の不接続以外に何が起きているのか?、

 止まっている泊原発は大丈夫なのか?

 北海道電力にとって不都合な事態が起きたことは間違いがないと

思われる。

┏┓ 

┗■3.朝鮮半島の平和への動きと日本の責任

 |  日本による植民地支配に抵抗した「三・一独立運動」は

 |  私たちに何を問いかけるか

 | 3/12鄭 栄桓(チョン ヨンファン)先生の講演を聞いて

 └──── 渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

〇 1919年の「三・一独立運動」とは何か

 日本の植民地支配に対し、朝鮮全土で200万人ともいわれる人々が蜂起

 した最大の反日独立運動

 これに対し、当時の原敬首相は「軍の全兵力をもって能う限りの威圧を

 加えること」という方針を示し、同時に外国人により残酷の批評を招か

 ないように「巧妙に鎮圧せよ」と命令。

〇 2019年の「三・一独立運動」100年記念行事への日本の対応

 ・文寅在大統領演説を批判

  文大統領の演説の中の「約7500人が殺害された」という人数が「既成

 事実化される」として反論を求める声が上がり、翌2日に日本政府は

 韓国政府に対して死傷者数への言及を「不適切」とする立場を伝える。

  (本質は数ではなく「虐殺した」という事実だ。7500人でなく、1000

 人ならいいのか?1人ならいいのか?)

 ・外務省は「デモが行われている場所には近づかないなど慎重に行動

 し…」と韓国への渡航者に注意を喚起するスポット情報をHPに掲載

  (北の脅威に続き、今度は「危険、怖い韓国、嫌韓アピール」)

   注( )内は渡辺の感想です。

〇 加害の歴史の否定

 ・1965年の日韓基本条約及び請求権協定は本来、請求権に関する問題

 は、日本帝国主義の植民地支配の結果であり、朝鮮民族に対する賠償で

 なければならない。

 しかし、賠償問題は「経済協力」の問題にすり替えられてしまった。

 ・安倍首相は言った。

  「過去の戦争は正義の戦争で、反省すべきことは何もない、侵略もし

  ていない」

  韓国大法院の徴用工判決に対して「旧朝鮮半島出身の労働者であり、

  募集に応じたものだ」

〇 日本への呼びかけ

 ・文大統領「最も近い隣国らしく、真実の反省と理解の上で、共に未来

 を進むことを願うだけです」

 ・100年前の人たちから(宣言文)

  「朝鮮独立をはかるのは朝鮮人のためであると同時に、日本を

  「邪路」から救い出し東洋を支える重責を全うさせるためだ」

〇 鄭 栄桓先生

 「南北朝鮮が着実に平和と統一への歩みを進める中で、日本政府は朝鮮

 戦争の終結は「時期尚早」と公言し、言論は在韓米軍は撤退すべきで

 ないと注文をつけている。

 戦争を終わらせるべきではない、「北」を信用すべきでないと全社会を

 あげて叫んでいる。朝鮮民族が「失われた」平和を取り戻すことを、

 あたかも日本の「平和」の脅威であるかのように感じる意識が噴き出

 している。

 朝鮮と日本の「平和」意識の落差を目の当たりにしながら私は、日本が

 朝鮮の平和を「失わせた」主体であったという事実と、そのような

 「平和」意識を作り上げてしまった「戦後」の歴史の総点検の必要を

 痛感せざるを得ない。 (アリラン通信第61号より抜粋)

☆ 「朝鮮半島で二度と戦争は起こさせない」文大統領の発言だ。

 いざ戦争になれば、破滅的被害に見舞われる韓国の民衆にとって南北

 統一は単なる理想ではない。

 →日本による植民地支配がなければ民族分断はあり得なかった。

  「3・1独立運動」は私たちに何を問いかけるか?(渡辺)

┏┓ 

┗■4.日本列島を変形させるプレートの動き

 | 国土地理院が位置情報補正の仕組み開発へ

 | 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その290

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 日本の地図を作る役所、国土交通省国土地理院が、位置情報を補正する

仕組みに乗り出した。いままでの位置情報では間に合わなくなったのだ。

 日本列島は、東や南から衝突してきているプレートで、いつも変形して

いる。東から来る太平洋プレートは年に8センチ、南から来るフィリピン

海プレートは年4.5センチだけ、押しよせてきている。押しよせてくる

速さは一定である。

 これが日本列島に起きる地震や火山噴火の元凶だ。太平洋プレートは

マグニチュード(M)9.0の2011年に起きた東日本大震災地震名は東北地方

太平洋沖地震)を起こした。フィリピン海プレートも、いずれは南海

トラフ地震を起こす。

 これらプレートの動きは、大地震が起きなくても、時々刻々、日本列島

の形を変えている。

 たとえば千葉・野島崎や静岡・御前崎や高知・室戸岬の先端は年々

下がっている。その大きさは御前崎の場合、50年間で25センチほどだ。

 これはプレートが沖合で衝突していて、日本列島を引きずり込んで

いるせいだ。大地震のたびに飛び上がることを繰り返してきている。

 ところで、昨年11月から実用化された日本の人工衛星「みちびき」に

よる位置の情報は、いままでよりもずっとよくなった。

 いままでは、米国の衛星利用測位システム(GPS)に頼っていたが、

2018年から日本版GPSを担う人工衛星が稼働した。これによって、誤差

は10メートルもあったものが、最小で数センチに向上した。

 ところが、実際の日本列島とのずれが無視できなくなってしまった

のだ。今の地図は過去のある時期の姿で固定されているものだからだ。

 一方、世の中は日進月歩だ。自動車などの自動運転や、無人運送など

では「いま現在で正しい地図」が必要になる。

 このため、国土地理院人工衛星から得た現在の位置情報を補正し、

地図上に正しく表示させる仕組みの開発に乗り出した。この1月末の

ことだ。

 太平洋プレートは年に8.5センチも動く。人間の髪が伸びる速さよりは

小さいが、爪が伸びる速さよりも大きい。これは世界のプレートでも

いちばん速い方で、たとえば大西洋にあるアイスランドは年に1センチ

しか動かない。

 そのほかにも、カナダや中国やオーストラリアのように、ほとんど

動いていない国は多い。日本では、新しい仕組みが特に必要なのである。

 この新しい人工衛星は、いまは4機だが、2023年度までに7機体制とす

る計画だ。

 日本列島に住む私たちは地震や火山噴火というプレートの動きの結果に

右往左往しているだけではすまない。

 地図情報まで変えなくてはならないのである。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より3月15日の記事)

┏┓ 

┗■5.「上関原発つくらせない」山口、反対集会に1600人…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「上関原発つくらせない」山口、反対集会に1600人

  3/23(土)12:12配信「共同通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000062-kyodonews-soci

2.北海道知事選目前。北海道大停電、最終報告書から読み解く

  「泊発電所待望論」の誤り

  3/25(月)8:32配信「HARBOR BUSINESS Online」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190325-00188716-hbolz-soci

3.脱原発団体が経団連に申入書「私たちは感情的でない。

  事実を冷静に分析している」

  3/25(月)22:42配信「朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000089-asahi-soci

┏┓ 

┗■6.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆3/30(土)さようなら原発 小出裕章講演会

  「フクシマ事故8年−原子力を廃絶させる道」

日 時:3月30日(土)開演:14時(開場13時30分)資料代:800円

会 場:全電通ホール(席数420名)

       (千代田区神田駿河台3-6)

講 師:小出裕章さん (元京大原子炉実験所助教)

現地からの報告:東電刑事裁判報告/住宅避難者の現場から

主 催:さようなら原発1000万人アクション実行委員会

    TEL 03-5289-8224

 東電福島第一原発事故から8年。原子力をめぐる環境は大きく変わった。

安倍政権の成長戦略の柱であった原発輸出はとん挫し、廃炉決定・検討

中の原発は23基。もはや原発は「廃炉の時代」に入っている。

もんじゅ」も廃炉となり、核燃料サイクルの意義は失われ、原子力政策

は行き詰まり、未来がないことは明らかだ。

 「さようなら原発講演会」では元京大原子炉実験所の小出裕章さんを

招き原子力の問題点とその未来を語って頂きます。

┏┓ 

┗■7.新聞・配信より4つ

 └──── 

 ◆脱原発ひろば     鎌田 慧(ルポライター

 3月20日午前7時すぎ、淵上太郎は自力でトイレに行き、帰ってきて

ベッド下に倒れ込んだ。それでも帰り際の訪問看護師に、いつものように

手を振ってあいさつした。そして息を引き取った。妻マサ子さんの証言

である。76歳。末期胆道がんで闘病中だった。

 淵上太郎が東京・霞が関経済産業省前に、友人たちと突如として

テントを張ったのは、福島第一原発事故から半年後、2011年9月11日

だった。

 それから強制撤去されるまでの丸5年、テントは脱原発のシンボルと

して「原子力村の総本山」経産省の鼻先に立ち続けた。座り込みはいま

も続けられている。

 23日の土曜日、東海道線に面したある駅近くの斎場で通夜があった。

背広にネクタイ、野球帽の白髭(ひげ)、およそ運動家らしくないスタイ

ルで、彼はお棺に納まっていた。すっきりした、やり切った表情で、

安らかだった。

 念願の原発ゼロの日をついに見ることはできなかった。が、あらかた

決着がついたことを彼は知ることができた。

 経産省前テントは、脱原発のひろばだった。廃炉作業もふくめて、

どのようにして早く安全に、原発社会から脱却するか。

 経産省ばかりか、経団連とも日本の将来を巡って話し合う。そんな

ひろばをつくって、死者たちの想いを拡げていきたい。

  (3月26日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

 ◆核燃再処理 未計画事業を料金転嫁 関西電力 九州電力

  試算12兆円、消費者に説明なく負担増

      (3月25日18:22配信「共同通信」)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000126-kyodonews-soci

 ◆<原発事故8年>都内の自主避難者苦境 先細る行政支援に焦り

              (3月25日「河北新報」より見出し)

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190325_73009.html

 ◆除染後も深刻な高線量、グリーンピース調査

  国の除染作業で賃金不払い、違法労働も横行

  「避難者が戻って安全に暮らせるレベルになっていない」

  「日本政府は現状の避難指示解除政策を見直すべきだ」

       (3月26日「東洋経済ONLINE」岡田広行記者より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://toyokeizai.net/articles/-/273070

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3609】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3609】

2019年3月25日(月)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.高浜原発から京都駅まで60km、大事故が起きれば関西圏

   500万人以上が永遠に故郷をなくす

   第2のフクシマを作ってはならない

   集会後、350人で高浜町内へデモ

   3/24老朽原発うごかすな!高浜全国集会に参加して

         青山晴江(たんぽぽ舎ボランティア、

              「再稼働阻止全国ネットワーク」)

★2.原発支援へ補助制度案(経産省)−おかしい、反対だ

   原発電気値上げ=消費者に負担転嫁の政府案バツ

   原発に競争力あるというなら、政府支援いらない

         柳田 真 (たんぽぽ舎、

              止めよう!東海第二原発首都圏連絡会)

★3.淵上太郎さん お疲れ様 さようなら

               山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア)

★4.日本には化学物質から子どもを守る役所がない!

   「どうする化学物質の管理:環境ホルモンがもたらす

  危険性から考える」

   3/14新ちょぼゼミ第23回(講師:中下裕子弁護士)に

   参加してわかったこと  (その2)(2回の連載)

               冨塚元夫 (たんぽぽ舎ボランティア)

★5.和解案東京電力の拒否増…福島第一原発事故ADR

  和解案には強制力がなく東京電力は拒否し放題…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                    金子 通 (たんぽぽ舎会員)

━━━━━━━ 

※3/28(木)学習会にご参加を! 新ちょぼゼミ

 「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育〜学校現場から

 講 師:根岸富男さん (原子力教育を考える会)

 日 時:3月28日(木)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.高浜原発から京都駅まで60km、大事故が起きれば関西圏

 |  500万人以上が永遠に故郷をなくす

 |  第2のフクシマを作ってはならない

 |  集会後、350人で高浜町内へデモ

 |  3/24老朽原発うごかすな!高浜全国集会に参加して

 └──── 青山晴江(たんぽぽ舎ボランティア、

            「再稼働阻止全国ネットワーク」)

 3月24日(日)、「老朽原発動かすな!高浜全国集会」(主催:原発うごか

すな!実行委員会@関西・福井)の様子をお伝えします。

◎ 3月24日朝8時半、京都駅前から出発したバスは53名、補助席も

使用。滋賀、大阪からもバスが出ている。顔見知りの人もいるが、高浜に

行くのは初めてという女性たちも多い。

11時過ぎ、関西電力高浜原発前に到着。ゲート前にもう1つの新しい

トンネル道が完成していたが、避難用とのこと。老朽1、2号機が再稼働

準備のため、足場を組んでものものしい工事中。その先に稼働中の3、4

号機が見える。

雪予報も出ていたが、デモ出発の頃には雨も止んで晴れてきた。220人

ほどが参集。木原さんの「老朽原発動かすな、の断固とした決意を示した

い。京都駅まで60kmほど、大事故が起きれば関西圏500万人以上が永遠に

故郷をなくす。第2のフクシマを作ってはならない。」というあいさつの

後、ゲート前までコールしながらデモ、関西電力に申入れ書を提出。

◎ 午後の全国集会は、高浜町文化会館で。バスで駅前を通るとき

パチンコ店アトムとかお弁当のおいしいスーパーや新設の町役場など、

「再稼働阻止全国ネットワーク」やたんぽぽ舎の人たちと来た町並みが

懐かしかった。

会場で配布のプログラムは数分刻みの予定がぎっしり。木原さんのあい

さつの後、中嶌哲演さん。茨城県の東海第二原発(日本原電)の地元からと

新潟県柏崎刈羽原発の地元からはメッセージが読み上げられた。

 「再稼働阻止全国ネットワーク」とたんぽぽ舎のボランティアとして

壇上に上がった私は、3分の持ち時間で、首都圏の東海第二老朽原発動か

すな!のデモや原電本店ヒューマンチェーン抗議行動など伝え、今年の

3・11に見た福島県浜通りの事、そして地元高浜で45年ほど前に反原発

の詩を果敢に書き若くしてガンで亡くなった女性詩人の詩を朗読させて

もらった。

続いて「脱原発アクションin香川」の溝渕さんから、伊方原発の現状や

裁判のことなど報告された。名古屋の老朽原発廃炉訴訟の当事者報告では

弁護団も含め9人が壇上に上がり、事故が起きれば風向きで名古屋まで

放射能は到達する、ただでさえ危ない原発に老朽というリスクが重なる

再稼働に、自分たちも当事者として、真剣に向き合わなくてはとの思い

で、裁判を闘っていると話された。

◎ 地元の部では綾部市のメッセージの他、9市町からの方々が登壇、

報告された。宮津舞鶴、高浜、おおい、小浜、若狭、美浜、敦賀

高島など。福井県滋賀県京都府にまたがるこれら広範囲の地域の人々

のつながりは権力者にとっては脅威になるだろう。

地元高浜の東山さんは、「老朽1、2号機はやめてほしい」という町民

の声を紹介し、クレーン事故などがあり、関西電力は再稼働を延ばさざる

をえないようだと伝えた。敦賀市の方の「もんじゅ・つるが・ふげん」の

話の中で、「廃炉が決まっていても放射能の危険と向き合っていかなけれ

ばならない現状」の話が印象に残った。

 最後は5つの労働組合から。関西生コンへの弾圧、チラシを撒いて、

今も9人が200日以上も拘留、「明日は我が身」と思って闘っている話。

再稼働に巨額の費用をかけているが、そのなかには被ばくの費用はない、

働く人たちの安全が担保にされていないのが原発の現場だ、という話が心

に響いた。

◎ 集会決議、シュプレヒコールの後、350人ほどが高浜町の通りへデモに

出発。

 窓を開けてのぞく人、家の前で見つめる男性、腰をかがめて「ご苦労

さまです」と声かけしてくれる老婦人、日曜の原発現地の夕暮れに、色

とりどりのノボリ旗がひるがえり、さまざまな思いが交差した。

 中高年の参加者の中に、乳母車の男の子がいたのが微笑ましかった。

この男の子が大きくなる頃には、全国で、世界中で原発廃炉作業が行われ

ていますようにと祈らずにはいられない。

┏┓ 

┗■2.原発支援へ補助制度案(経産省)−おかしい、反対だ

 |  原発電気値上げ=消費者に負担転嫁の政府案バツ

 |  原発に競争力あるというなら、政府支援いらない

 └──── 柳田 真 (たんぽぽ舎、

            止めよう!東海第二原発首都圏連絡会)

1.「原発支援へ補助制度案―「経産省検討、売電価格上乗せ」の記事が

朝日新聞3月23日(土)の朝刊一面トップに載った。

(私のとっている毎日新聞には載っていない。23日も24日も25日も)

 3月21日(木・休日)の「さようなら原発全国集会」(東京・代々木

公園、1万人参加)では、東海村の阿部村会議員が東海第二原発の危険性を

具体的に訴える中で、この国の新たな補助制度を批判されていた(と記憶

している)。

 2020年度末までに経産省は創設を目指すというが、これは全くおかしい

内容だ。大反対する。こんな悪い制度(悪法)は絶対認められない。反対運

動でつぶそう!

2.普通に考えて、ごく常識的にいって、今までの国(経産省)は「原発

安い」と数字を示して言ってきた。今でも安い(競争力がある)といって

いる。

 原発に競争力があるなら、政府の支援はいらない。

 電気料金値上げ=消費者負担による原発産業救済=延命はいらない。

「資本主義の法則に君らは従え」といいたい。

 〇参考までに政府(経産省)が従来いってきた数字を挙げる(2015年)

 ・原発の発電コスト(1キロワット時)は10.1円以上と試算し、

  液化天然ガス火力13.7円より安い

  石炭火力12.3円より安い

と言ってきた。(この数字の欺瞞性については大島教授の批判と独自の試

算があります)

3.メールマガジン読者の皆さんからも「意見」を寄せてください。

┏┓ 

┗■3.淵上太郎さん お疲れ様 さようなら

 └──── 山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア)

 淵上太郎さんが3月20日亡くなった。

 「淵上太郎春風となり天へ行く」はテントの川柳部会から。

 テントの立ち上げから今日まで反原発運動を闘ってきた淵上さん。

 テント前はもとより、国会前、川内原発伊方原発、どこへ行っても

 あなたの姿に会わなかったことはない。

 私は一緒に酒を飲んだりしたこともない。会えば挨拶をする程度で、

特別親しく言葉を交わしたこともない。

 にもかかわらず、私の心深く、あなたの存在を意識していた。

 いわば、無言の同志とも言えようか。

 私より5歳も年下だ。お通夜の席で、私と同い歳の鎌田慧さんが「年下

の人に先に逝かれるのは淋しいね」としみじみ。

 奥様の話では時間が足りない、足りないと最後まで話していたそうだ。

 確かに反原発運動の現状をみると、やり残したことが多くて、さぞ無念

だったことであろう。

 告別式の席で、別れの言葉を語った下山保さんは共に飲み、共に語った

間柄だけあって感動的な話しだった。

 「君がやり残したことは若い人たちに継いでもらおう、そして私も後か

ら行くから、上(天国)のテントで一緒にやろう」

 数十人に見送られて、告別式会場出棺の時は誰の口からともなく

 「起て飢えたるものよ 今ぞ日は近し、…いざ闘わん 奮い立ていざ ああ

インターナショナル」の合唱。

淵上太郎さん安らかに。

┏┓ 

┗■4.日本には化学物質から子どもを守る役所がない!

 |  「どうする化学物質の管理:環境ホルモンがもたらす

 | 危険性から考える」

 |  3/14新ちょぼゼミ第23回(講師:中下裕子弁護士)に

 |  参加してわかったこと  (その2)(2回の連載)

 └──── 冨塚元夫 (たんぽぽ舎ボランティア)

                (その1)は3/19【TMM:No3605】に掲載

5.内分泌系だけでなく神経系や免疫系にも影響

 先進諸国でホルモン依存性がんである乳がん卵巣がん前立腺がん、

精巣がんなどが増えています。WHOの2012年報告書によれば、欧米諸国

では乳がん罹患率が最近30年で約3〜4倍に笛、精巣がんの罹患率は約

4倍になりました。

 環境ホルモンの影響はこうした内分泌系への影響にとどまらず免疫系、

神経系にまで及ぶことがすでに指摘されています。

 現代社会には、脳神経の発達障害を持つ子どもをはじめ、アレルギーや

喘息など多様な免疫疾患に悩まされる人があふれています。環境ホルモン

が人間の健康に影響している現実を軽視することはできません。

6.環境ホルモンはなぜ日本では空騒ぎになったのか

 日本では1997年に「奪われし未来」が翻訳出版されたのを機に、環境

ホルモン問題は大きな社会的関心を集めました。これに対し、産業界より

の学者やジャーナリストを中心とする「環境ホルモン空騒ぎ」論が新聞・

雑誌に相次いで発表されました。

 その後、環境省が「魚類への影響は認められたが、人間への明らかな

影響は認められなかった」との試験結果を報告すると、空騒ぎ論が勢いづ

きました。根拠のない騒動と総括され、問題がなかったような印象を与え

ました。

 しかし、それが誤りであったことは、その後の世界の研究結果からも

明らかです。いまや、WHOも環境ホルモンは人間・野生生物に対する

「世界的脅威」であると指摘しています。

 ではなぜ、環境省の試験では人間への有害影響がでなかったのでしょう

か。実は、環境ホルモンは新しい毒性なので、試験には新しい研究法の

開発が不可欠だったのです。ただひとつの試験で影響が出なかったとして

安全と結論付けたことが問題だったのです。

 環境ホルモンの毒性は、標的となる細胞を攻撃するのではなく、

間違った情報を細胞に与えて誤作動をさせることにあります。情報伝達を

かく乱するという新たな毒性なのです。

 環境ホルモンは本来のホルモンに代わって細胞の受容体に結合し、

間違ったタイミングで細胞に情報を伝えてしまうのです。

7.安全な量は決められないので、EUでは使用禁止に

 世界に先駆けて、EUが農薬や殺虫剤について環境ホルモンを原則使用

禁止にしました。環境ホルモンはこれ以下なら安全という閾値が決められ

ないと判断したからです。

 ただし、何が環境ホルモンなのかの判断はまだ定められていません。

体内のホルモンはごく微量で作用するので、環境ホルモンもごく微量で

体内にかく乱を起こします。これは低容量影響といわれ、日常的に私たち

が曝露している量でも有害影響が懸念されます。

 その一例としてBPA(ビスフェノールA、プラスチックの原料)の

場合、通常の曝露量よりも少ない容量を母親が曝露した場合でも、脳神経

発達障害や肥満、生殖異常、成長後の乳がんの増加などの影響が子ども

に出るという研究結果が発表されました。

 ホルモンの働きは大人と子どもでは違います。大人の場合は、正常な

状態の維持だけなので、一時的にホルモンのかく乱があっても、また元に

戻って影響は一時的です。

 しかし、胎児や幼児の発達期は違います。発達期のホルモンかく乱は、

体の各組織の形成や細胞のプログラミングに異常を起こし、その影響は

一生続くことになります。

8.胎児期の環境が成人後の病気の要因に

 詳しいメカニズムの解明は始まったばかりですが、生活習慣病の発症に

影響を与える胎児期の環境要因には環境ホルモンの曝露も含まれることが

わかって来ました。

 一個の受精卵が分化して体の各組織や器官を形成する過程には、ホル

モンの制御が大きく関係しています。その次期に環境ホルモンによって

正常なホルモンの働きがかく乱されると、組織の発達に変化が生じ、ライ

フステージでさまざまな疾患を発症すると考えられています。

9.人の血液や尿から検出された環境ホルモン

 環境省は2011〜13年、国内9地域253人を対象に日本人の化学物質の

曝露量についてのモニタリング調査を実施しました。

 この調査で血液と尿から検出された化学物質は、いずれも環境ホル

モンです。血液から検出されたのは、PCBやダイオキシン、DDT

などです。

 主に有機塩素系農薬でそのほとんどが現在は使用禁止になっています。

40-50年前に環境中に放出されたのが現在でも人体に残っているのです。

 尿から検出されたのは、比較的対外に排出されやすい化学物質です。

農作物に残留する有機リン系農薬、ネオニコチノイド系農薬、その代謝

物が尿から検出されています。同様の調査は海外でも行なわれています。

 2005年に米国の環境団体EWGが10人の赤ちゃんのへその緒に含まれる

血を検査した結果、278種類もの化学物質が検出されました。

10. 身の回りの環境ホルモン

 食べ物:水銀(魚)、カドミウム(米など)、PCB、ダイオキシン

有機塩素系農薬(魚・肉・乳製品の脂肪分)、ネオニコチノイド農薬(野

菜や果物への残留農薬)、ビスフェノールA(缶詰の内側コーティング、

ポリカーボネード製食器)、有機フッ素化合物(テフロン加工フライ

パン、撥水加工シート)

 医薬品:アセトアミノフェン(鎮痛剤)、アゾール系真菌剤(水虫治療

薬など)、パラベン(栄養ドリンクの保存料)

 建材・家具・オフィス用品:フタル酸エステル類(塩化ビニルなどの

プラスチック製品の可塑剤)、臭素系難燃剤(カーテン、カーペット

など)

 化粧品・パーソナルケア用品など:トリクロサン(薬用石鹸などの

殺菌剤)、パラベン(防腐剤)、合成ムスク(香料)、フタル酸エス

テル系(香料)     (了)

講師:中下裕子弁護士

   NPO法人ダイオキシン環境ホルモン対策国民会議」代表、

   「グリーン連合」共同代表

┏┓ 

┗■5.和解案東京電力の拒否増…福島第一原発事故ADR

 | 和解案には強制力がなく東京電力は拒否し放題…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆和解案東京電力の拒否増…福島第一原発事故ADR

  和解案には強制力がなく東京電力は拒否し放題

 東京電力福島第一原発事故の被害者救済を目的とした裁判外紛争解決

手続き(原発ADR)で、事故から8年が経過し東電が和解案を拒否する

事例が増えている。

 東京電力が拒否した大半は福島県浪江町などの集団案件や東京電力社員

の申し立てだが、本県への避難者の中にも賠償されないまま申し立てを取

り下げた人がいる。

 当事者や支援者は「弱みにつけ込んだ対応だ」と東京電力の姿勢を批判

するが、強制力のない制度の限界をあらためて指摘する声も出ている。

    (中略)

 胎内市自主避難する南相馬市の菅野宏之さんが申し立てたのは2016年

5月。1年後の2017年5月に東電が菅野さんに約1500万円を支払うとした

和解案がセンターから示された。

 菅野さんは「センターの仲介だから」と受け入れたが、東電は受諾

せず、代わりに同年9月に200万円、2018年6月に増額した700万円を

和解金として支払うと提案してきた。(中略)

 菅野さんは「東電は人の弱みにつけ込んだ対応をしている。責任を認

めて、払うものは払えばいいのに、なぜそれができないのか」と憤る。

 菅野さんのADRを担当する二宮淳悟弁護士は「和解案には強制力が

なく、東電は拒否し放題。制度改正を含めて声を上げていきたい」と

話した。

 (3月24日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3608】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3608】

2019年3月23日(土)地震原発事故情報−

               4つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.大地震津波が首都圏にくる 政府・地震会議の発表

   (今後30年以内に80%)

   地震被害+原発放射能が茨城・千葉・東京・神奈川を襲う

   「放射能まみれの東京」にならないためには−

   東海第二原発廃炉こそが一番

   柳田 真(たんぽぽ舎、

       とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

★2.3/21さようなら原発全国集会から

  好天にめぐまれ、福島から茨城から東京から全国から

  「さようなら原発」・「さようなら安倍政権」

                 K.M(経産省前テントひろば)

★3.秋田の海に風車500基?賛否両論 景観、漁業などに不安の声…

  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

   黒木和也 (宮崎県在住)

★4.新聞より3つ

  ◆原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす

   消費者や企業が払う電気料金に原発を支える費用を上乗せ

           (3月23日06時59分「朝日新聞デジタル」より)

  ◆国民民主党議員が「電力総連」など産業別労組3団体と共に

   経産相原発再稼働要望

           (3月20日05時00分「朝日新聞デジタル」より)

  ◆深刻さ欠ける 放射線副読本「レベル7」削除など

   原発事故の情報乏しく いじめ防止重点と言うが…

   国が再改訂 全国の学校に

     (3月22日東京新聞朝刊24面「こちら特報部」右側より抜粋)

━━━━━━━ 

※3/28(木)学習会にご参加を! 新ちょぼゼミ

 「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育〜学校現場から

 講 師:根岸富男さん (原子力教育を考える会)

 日 時:3月28日(木)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.大地震津波が首都圏にくる 政府・地震会議の発表

 |  (今後30年以内に80%)

 |  地震被害+原発放射能が茨城・千葉・東京・神奈川を襲う

 |  「放射能まみれの東京」にならないためには−

 |  東海第二原発廃炉こそが一番

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎、

       とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

1.2019年2月に2つの残念な、そしておそろしい発表がありました。

 1つは、日本原電社長(東京電力出身)が、東海第二原発(110万kw、

ふっとう水型)を再稼働したい−そのための工事を始めると茨城県知事や

東海村村長へ伝えたこと。(当然にも茨城県民から多くの反発あり)

 さらに、それを後押しする3月2日朝日新聞の記事です。「東海第二

原発の工事費は3000億円、うち東京電力が1900億円」の報道です。

 3月8日の日本経済新聞記事では、「この1900億円対応について、東京

電力社内でも慎重論があり、また、電力5社や銀行団も一枚岩でない」と

報道されています。

2つは、政府・地震会議のおそろしい発表です。今後30年以内に80%の

確率で巨大な地震(津波)が関東周辺で発生するというもの。地震会議

とは、地震調査研究推進本部の略称で、1995年の阪神大震災のあと、半年

後にできた国の機関で、本部長は文部科学相(大臣)です。

ただし、この会議の大きな限界は2011年3月11日の東日本大震災と東電

福島第一原発事故でした。元委員の島崎邦彦氏(前原子力規制委員会

委員長)は、東電旧経営陣の刑事裁判で証言しました。「地震本部の長期

評価に従い、対策すれば、1万8千人余の命が救われただけでなく、福島

第一原発事故だって起きなかったと私は思います」と。

政府と東電が地震本部の提言を守らなかった(サボッタ)ことがたくさん

の人命を奪い、原発事故をひきおこしたという証言です。

 この失敗を今後くり返してはなりません。

2.東海第二原発(110万kw、ふっとう水型、茨城県東海村)は40年をすぎ

て(原発の最初の頃の寿命は30年とされていた)41年目。寿命はすぎ、

おまけに8年前の東日本大震災では大きな被害をうけた原発です。設計図

は50年以上まえのもので、地震を考えていない米国GE社の原発設計図

です。

 東海第二原発の「諸々の問題点」については、「とめよう!東海第二

原発首都圏連絡会」発行のいくつかのチラシと署名用紙(第1弾の署名

用紙と2019年3月からの第2弾の署名用紙)をごらん下さい。

 合わせて、小張佐恵子さん作成の最新リーフレットにも具体的で説得力

ある内容が記されています。

3.地震災害と原発放射能が茨城・千葉・東京・神奈川をおそう「時期」

が徐々にせまりつつあります。

超危険・オンボロの原発=東海第二原発が所在する東海村の前村長、

村上達也氏は、東海第二原発の地理・地勢上の危険を指摘されています。

夏、東海村に吹く風の8割は「千葉・東京・神奈川」の方向に吹く、と。

 茨城と東京の間には山がありません。

 平野を一直線に放射能が飛んでくる。茨城から東京駅までわずか100から

110km。短時間で東京圏が放射能(死の灰)まみれになります。人間が住め

ないまちになります。

 もし、東海第二原発(110万kw)が東電福島第一原発事故のような過酷

事故をおこせば、そうなる可能性がきわめて高い。

4.地震という自然現象は防げないが、原発災害という人工製作物の災害

は防ぐことができる。原発をすぐ廃止すればいいのだから。

 日本は世界的にみても風光明媚な土地だ。それは日本列島の地震の結果

でもある。地震はこういう2面をもっている。

 地震が暴れれば、多くの人命が失われる。自然現象ゆえ、地震は防ぐ

ことはできない(残念ながら予知も現在の科学ではできない)中で地震

備えて「減災」をはかるのみだ。

 しかし、原発災害は防ぐことができる。原発を廃止すればいいのだか

ら。格段に原発被害を小さくできる。

東海第二原発の再稼働準備−工事をやめてすぐ廃炉にしよう。電気は

足りているのだから。

5.「弱い環」に立ち向かう「強い環」めざして−市民の力を発揮しよう

 原発はもともと危険な存在ですが、老朽原発はさらに危険です。事故を

起こすから。

 西日本の関西電力も老朽原発を動かす。東の日本原電も老朽東海第二

原発を動かそうとしている。東・西ともに力を合わせて老朽原発の再稼働

を阻止しよう。

 3月10日の日本原電本店抗議行動で提起された「当面の行動方針・

7つ」(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)をみんなで実践しよう。

 日本原電は、原子力推進派の中では一番小さい会社です。お金も全く

ない会社です。原子力ムラの「弱い環」です。東京圏は多くの人と団体

があり、原発反対の「強い環」になれます。

 私たちと子どもや孫のためにも、市民の力で東海第二原発を止めよう。

★「当面の行動方針」7つ (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

1.日本原電本店は住民の声を聞け!意見書・抗議文提出行動

2.日本原電本店周辺に大衆宣伝を強めよう

3.第2弾の署名。一人一人がまわりに広めよう

4.東京電力・日本原電に対するハガキ抗議運動を広めよう

5.自治体への請願・意見書提出活動の交流会開催

  第1回は、3月23日(土)に開催しました。

6.地震についての4/27(土)学習会に参加しよう

   『地震多発地帯・北関東の地震活動』−茨城周辺の地震

お 話:島村英紀さん(地球物理学者)

   日 時:4月27日(土)14時より16時15分

  会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

主 催:たんぽぽ舎

 後 援:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

   参加費:800円

7.茨城で「アメーバ行動」実施

   (隅から隅まで反原発の声を浸透させるアメーバデモ)

 定期的に茨城現地に行き、現地の脱原発運動団体と共に少人数の

グループを作り、各地域にデモ・各戸訪問をおこなう。

 住民とじかに話し合う中で信頼関係も生まれ、住民は本音を話して

くれるようになる。

 原発反対運動がほとんどなかった若狭(福井県)では、4年間続けて

住民からの激励や感謝の声が多数寄せられ、反原発世論を作っている。

  ※(2019年3月発行「たんぽぽ舎月刊ニュース」より転載)

┏┓ 

┗■2.3/21さようなら原発全国集会から

 | 好天にめぐまれ、福島から茨城から東京から全国から

 | 「さようなら原発」・「さようなら安倍政権」

 └──── K.M(経産省前テントひろば)

 3月20日の朝7時頃に淵上太郎さんが亡くなった。その重みを背負い

ながら、「経産省前テントひろば」は「さようなら原発全国集会」代々木

公園の第9ブースに集結した。

 ブース前に渕上さんがスピーチしている写真を掲げ、ブース背後には

藤原節男さんが大画面で、この8年間の淵上さんと経産省前テントひろば

を思い起こす動画を映して。

 沢山の反原発を訴える人たちとの交流が続く中で、ステージから李

政美さんの美しく迫力ある声が聞こえてきた。武藤類子さんの詩に李

政美さんが作曲した「ああ福島」だ。

 私は涙と怒りを堪えて聞いた。続いて、鎌田慧さんが迫力溢れる

アピール。テントの渕上さんの訃報を告げながら、頑張り抜こう。

歴代の首相が脱原発を訴えているのに、安倍政権だけが守銭奴のごとく

原発を支えている。皆さんが住んでいる自治体で市議会や首長に声を

届けよう、と。

 福島から人見やよいさんが福島の現状を訴えた。「福島第一原発事故

終っていない、放射線がもくもくと出ている、福島のモニタリングポスト

を撤去するのでなく全国の原発周辺にモニタリングポストを置くべき、

汚染水タンクを置く場所は一杯あり汚染水を海に流すべきではない、汚染

土の焼却灰を全国に何て、とんでもない、イチエフ事故責任を誰もとって

いない、統一地方選では原発反対の人を当選させよう」と。

 熊本美弥子さん(避難の協同センター)が、公衆被曝限度(年1mSv)に対応

する被ばく線量を0.114マイクロSv/hから0.23マイクロSv/hに、さらに1590

マイクロSv/hと改悪していることを責め、区域外避難者への支援打切り等

は「見せしめ」ではないかと糾弾し、避難指示が解除されても居住率が

20%であることが私たちの答えだ、私たちは避難を続けたい、原発の無い

世界を実現するべき、と訴えた。

 落合恵子さんも、渕上太郎さんの訃報から、私たちはもうちょっと

頑張ってからそっちへ行くよと話し始めながら、それにしても安倍四選

なんてとんでもない、安倍政権にサヨナラを、私たちが変えなくて誰が

変えるか、と力強く訴えた。

 続いて、阿部抗志さん(東海村村会議員)が東海第二の再稼働・運転延長

の問題と電力容量市場、新安全協定について分かりやすく説明、正しい

情報を多くの人々に議員に知らせようと訴えた。

 また、山崎誠議員(立憲民主党)が原発ゼロ法案の国会ぶら下がり状態

の現実を話し、審議してくださいの声を上げて欲しい、と訴えた。

 更に、辺野古基地建設問題では、外間さんが「沖縄は何も悪いことをし

ていない、さよなら日本と言いたい、ジュゴンを返してください」と厳し

くヤマトンチュを責めた。

 更に、福山真劫さんが、モリカケ・イージスアショア・辺野古基地建

設・ナショナリズム煽り・憲法改悪を進める安倍政権を厳しく糾弾した。

 ブースではステージの声が聞こえにくく全部を聞くことができな

かったが、「さようなら原発」をできない安倍政権への怒りがみなぎる、

とてもいい発言が続いた。

 集会後のデモも、好天に恵まれ、渋谷を歩く人たちに強くさようなら

原発を訴えることができた。

 なお、「経産省テントひろば」は3人がカンパ隊を組んで多額のカンパ

を集め、デモ時には「放射線副読本」と「放射線のホント」の嘘を暴いた

リーフレットをデモ隊と呼応して沿道で配布して歩いた。

 集会の模様はこちらから見ることができる。

 https://www.youtube.com/watch?v=-mi-KiwNWt4

    (3/22発信「経産省脱原発テント日誌」3月21日版より転載)

┏┓ 

┗■3.秋田の海に風車500基?賛否両論 景観、漁業などに不安の声…

 | メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.秋田の海に風車500基?賛否両論 景観、漁業などに不安の声

  秋田を代表する魚ハタハタが風力の振動音などを警戒して

  産卵期に近寄らなくなるなど懸念

  3/22(金)8:42配信「毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000016-mai-bus_all

┏┓ 

┗■4.新聞より3つ

 └──── 

 ◆原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす

  消費者や企業が払う電気料金に原発を支える費用を上乗せ

          (3月23日06時59分「朝日新聞デジタル」より)

    (以下は登録必要です)

https://www.asahi.com/articles/ASM3D3S9TM3DULFA00N.html

 ◆国民民主党議員が「電力総連」など産業別労組3団体と共に

  経産相原発再稼働要望

          (3月20日05時00分「朝日新聞デジタル」より)

 (以下は登録必要です)

https://www.asahi.com/articles/DA3S13941043.html?fbclid=IwAR2hGNi2XWkkyRlo9c

 ◆深刻さ欠ける 放射線副読本「レベル7」削除など

  原発事故の情報乏しく いじめ防止重点と言うが…

  国が再改訂 全国の学校に

 東京電力福島第一原発事故後に文部科学省がまとめた放射線教育の副読

本が再改訂され、4月以降に本格的に使われ始める。

 避難した子どもたちに対するいじめを防ぐよう、中身を見直したという。

 ただ実際に目を通すと、どうも様子がおかしい。事故の深刻さなど、

肝心な情報が省かれたのだ。教訓は学べるのだろうか。 (中略)

福島大の後藤忍准教授(環境計画)は「再改訂版はかなり偏った内容。

2014年の改訂版も事故の深刻さを伝える情報は乏しかったが、再改訂版は

さらに後退した」と語る。

 特に問題が目立つのが中高生版。そもそも事故の話題を避けているよう

に見える。(中略)

 大阪大の平川秀幸教授(科学技術社会論)は「核心に当たる情報を省くの

は事故を矮小化したり、忘却を促したりするのと同義。そんなことをして

も、いじめの解決につながるわけではない」と憤る一方、中高生にはこう

呼び掛ける。

 「原発事故がもたらすさまざまな不条理に目を向け、人間性を磨いて

ほしい」 (3月22日東京新聞朝刊24面「こちら特報部」右側より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3607】地震と原発事故情報−7つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3607】

2019年3月22日(金)地震原発事故情報−

               7つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.東海第二原発とめようの隊列、渋谷をデモ

   「再稼働のための工事反対!」400名強

   原発さようなら春の全国集会.東京代々木公園に1万人

        柳田 真(たんぽぽ舎、

             とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

★2.淵上太郎さんを思う

   今年も茗荷を届けたかったのに

   山田洋子(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.今日も1隻に抑えた(赤土積み出しのガット台船(輸送船)出港を)

   3/20辺野古レポート

   千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

★4.FIGHT FOR TRUTH!(=真実を求めて戦え!)

  私たちの知る権利を守る3/14首相官邸前行動

  映像の紹介  斎藤なぎさ (たんぽぽ舎ボランティア)

★5.再処理工場、審査会合を再開へ 原子力規制委員会

  いったん終了も“合格証”草案に疑問続々…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

   黒木和也 (宮崎県在住)

★6.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆3/31淵上太郎さん追悼 青空川柳句会

   場所:経済産業省

  ◆3/31淵上太郎さん追悼 花見会

   場所:日比谷公園かもめ広場付近

★7.新聞より2つ

  ◆「福島で祈って」「行きます」とローマ法王

   原発自主避難の16歳(鴨下全生さん)、ローマ法王と面会

             (3月20日朝日新聞デジタルより抜粋)

  ◆「高圧で水注入 M5.4地震触発」韓国、地熱発電所近く

             (3月21日東京新聞朝刊6面より抜粋)

━━━━━━━ 

※3/28(木)学習会にご参加を! 新ちょぼゼミ

 「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育〜学校現場から

講 師:根岸富男さん (原子力教育を考える会)

日 時:3月28日(木)18:00より21:00

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円

━━━━━━━ 

・追悼…渕上太郎さん(「経産省前テントひろば」代表)

 【渕上太郎春風となり天へ行く】

 【渕上太郎さん脱原発を粘りぬき】

 【権力の牙城に一矢太郎逝く】

 【原発太郎の夢のまだつづく】      乱 鬼龍(転載歓迎)

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.東海第二原発とめようの隊列、渋谷をデモ

 |  「再稼働のための工事反対!」400名強

 |  原発さようなら春の全国集会.東京代々木公園に1万人

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎、

       とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎3月21日(木・休)東京代々木公園で、「さようなら原発全国集会」が

開かれた。約1万人が参加(主催者発表)。落合恵子さんの主催者あいさつ。

東海村村会議員の阿部抗志さんの東海第二原発再稼働の危険性の具体的な

話、鎌田慧さんの閉会あいさつがあった。(関連報道をご参照下さい)

◎午後3時15分から、渋谷コース(市民隊列)、原宿コース(労働組合隊列)

の2つのコースでデモを実施。たんぽぽ舎や、「とめよう!東海第二原発

首都圏連絡会」、「再稼働阻止全国ネットワーク」の参加者は、渋谷

コースで、第1梯団(主催者や福島・茨城など)につづいて第2梯団を

組んで出発した。

 第2梯団には、昨年5月結成され、活発に活動してきた「とめよう!

東海第二原発首都圏連絡会」の活動を反映して首都圏の主要な反原発

グループ・団体が集った。

 のぼり旗・横断まくは、多彩でたくさんならび、通常の団体旗のデモ隊

とはかなり異なり、「東海第二原発とめよう」のスローガンがならんだ。

 主な団体…茨城県の「原発いらない牛久の会」、「常総生協」、千葉

の「なのはな生協」、我孫子市市民グループ、「原発いらない!ちば」

の皆さん、東京圏の「経産省前テントひろば」、「福島原発事故緊急

会議」、「アソシエの会」、「西東京の会」、「東電本店合同抗議」、

神奈川県の「脱原発かわさき市民」、埼玉の人々、群馬の人たちの

ちょうちん…等々がならび、にぎやかだった。

 デモ出発前の20数分、約400名の隊列がコールを叫ぶ。

 「原発いらない!」「再稼働反対」「東海第二動かすな」「運転延長

認めない」「20年運転延長認めない」「東海第二いますぐ廃炉」「すべて

原発いますぐ廃炉」「海を汚すな」「子どもをまもれ」「大地をまも

れ」「ふるさとまもれ」「未来をまもれ」

 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の柳田が、今日のデモの意義

を強調−東海第二原発の具体的な危険性を訴えた。

 8年前の3月11日「東電福島第一原発」事故以降、全国10の電力会社(

9電力プラス日本原電)と安倍内閣が全力で原発再稼働を推進してきたが、

私たちと原発立地の人たち、多くの国民のねばり強い反対での中で、再

稼働した原発は9基(九州4基、四国1基、関西4基)のみ。発電電力

全体の中で原発の発電量は、5%にしかすぎない。(95%の電力は原発

以外の方法で発電されている)(関東では原発の電力は8年間ずっと

ゼロ%だ)

 今回、再稼働を狙っている日本原電東海第二原発(110万kw、ふっとう

水型)は、41年目に入った老朽・オンボロ原発であり、軟弱地盤に立つ超

危険な原発、再稼働すれば事故をおこす。なんとしても市民の力でとめ

ようとアピール。

◎私たちのデモ隊(400名強)は、渋谷駅周辺の繁華街を宣伝カーを先頭に

して行進、神宮通り公園で短時間の総括集会をおこない解散しました。

 今後の取り組みとして、東海第二原発再稼働のための工事反対!、

第2弾の「署名活動」、「ハガキ」抗議行動、3/23(土)「自治体への

請願・意見書」行動の交流会への参加、「アメーバ行動」(茨城県内での

ビラまき、情宣活動)、4/27(土)島村英紀さんの地震学習会への参加など

を提起しました。

 なお、秋の「さようなら原発全国集会」は、9月16日(月・敬老の

日)、東京代々木公園で予定されています。

・関連報道

 ◆原発に「さようなら」1万人参加 反対集会

  被害 核兵器に通じる 原発再稼働よりエネ転換を

  事故で生活一変した

 脱原発を呼び掛ける「さようなら原発全国集会」が21日、東京都渋谷

区の代々木公園で開かれた。

 汗ばむ陽気の中、約1万人(主催者発表)が参加。「福島の原発事故

は終わっていない」と声を上げ、集会後、渋谷や原宿の繁華街をデモ

行進した。

 「『さようなら原発』一千万署名市民の会」の主催。

 各地で脱原発を目指して活動する人たちが登壇し、原発の危険性や

東京電力福島第一原発事故での避難者の窮状を訴えた。(後略)

   (3月22日東京新聞朝刊26面より抜粋)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019032202000130.html

┏┓ 

┗■2.淵上太郎さんを思う

 |  今年も茗荷を届けたかったのに

 └──── 山田洋子(たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 3月20日に薩摩川内で原発反対で行動しているKさんのFBで渕上

さんの訃報を知った。

 あぁ、とうとう逝っちまったか、部屋の裸電球がすっと切れたような

思いだった。

 淵上さんはカッコいい男性の一人だった。背広を普段着のように体に

なじませ、タバコ、ビール、楊枝だけを口にして生きているのではない

かとさえ思っていた。

◎ 平成27年の夏のことだった。川内原発再稼働を阻止しようと多くの

仲間が久見崎海岸に集まった。

 1.7kmの坂道を川内原発の正門に向かってデモった。あの日は8月の

猛暑に苛まれ、死の行進とも言われた。

 正門に「経産省前テントひろば」の人たちが日よけ用のテントを張って

くれてはいたが、淵上さん、水戸巌夫人の希世子さんや地元のリーダーた

ちは直射日光に炙られながらも正門前をデンと陣取っていた。淵上さんの

干物ができちゃうと心配した。

◎ この行動の前に久見先海岸で「ウエル亀ロックフェスター」が開催

された。

 私たちは自宅からキャンプ道具を車に積み込2日かけて久見崎海岸に

到着した。

 砂浜には50位のテントが張られ、海を背に舞台が設営されていた。

確か2〜3日間、夕暮れから催しものがあったような記憶がある。

 淵上さんはあの暑い夕暮れにもいつものスタイルで、不思議なことに

スコップで砂に穴を掘り、そこに腰を落として舞台を眺めていた。

驚くことにズボンの裾から真っ白な股引が見えたような記憶がある。

◎ 私たちのテント前のテーブルに、自宅の庭で採れたミニトマト

きうり、そして酢漬けの茗荷を並べていた。

 淵上さんがふらりと立ち寄り、つまんで食べて言った「おいしいね!

茗荷は生の方がもっと僕は好きだね」と。

 夏が来て茗荷が採れると淵上さんに届けていた。

 やっと茗荷の茎が見え始めた。今年も届けたかったのに…。

┏┓ 

┗■3.今日も1隻に抑えた(赤土積み出しのガット台船(輸送船)出港を)

 |  3/20辺野古レポート

 └──── 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

 3月20日(水) 天候:快晴、風強く(8から10m/秒)、

           波高い(1.5から2m)

 朝9時、安和(あわ)に到着したときは、ガット台船(輸送船)の喫水線は

まだ半分位、この分だと昼までは赤土の積み込みは完了しないので、琉球

セメントゲート前の抗議集会に参加した。

 一度、カヌーチームは11時近くに海に出て様子をみたが、午前中には

出港しないと判断し順繰りに安和の海岸に戻り昼食をとった。

13時から海に出て赤土積み出し抗議/阻止行動を行なった。

 前にも何回か書いているが、もう一度書きます。

 私たちが何もしないと、ガット台船(輸送船)は1日3隻、約6,000トン

(ダンプカー600台分)の赤土を辺野古に運びます。

 琉球セメントゲート前から入るダンプカーの制限と、カヌーチームの

阻止行動で今日も1隻に抑えた。

 特に、カヌーチームの有機的な動きが功を奏して、海上保安官の排除が

始まってから1時間20分粘り、次のガット台船が入港する事はなかった。

 つまり完全に1隻に抑えた。

 海上阻止行動を終えて、安和の海岸に戻ると大勢の人が出迎えて

くれる。チョット恥ずかしい。

┏┓ 

┗■4.FIGHT FOR TRUTH!(=真実を求めて戦え!)

 | 私たちの知る権利を守る3/14首相官邸前行動

 | 映像の紹介

 └──── 斎藤なぎさ (たんぽぽ舎ボランティア)

撮影=レイバーネットTV

https://www.youtube.com/watch?v=UjfR6wGopVI 10分13秒

 3月14日に行われた官邸前行動。

 永田浩三インタビュー、「国境なき記者団」、各新聞記者、

 望月衣塑子さんアピールなどを収録。

┏┓ 

┗■5.再処理工場、審査会合を再開へ 原子力規制委員会

 | いったん終了も“合格証”草案に疑問続々…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.再処理工場、審査会合を再開へ 原子力規制委員会

  いったん終了も“合格証”草案に疑問続々

  3/20(水)16:40配信「産経新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000547-san-soci

2.震災時より広域で浸水 福島第一の5、6号機も

  福島県の最大級津波想定

  3/21(木)8:42配信「毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000010-mai-soci

3.田原総一朗廃炉進まぬのに無責任に

  原発増設計画進める安倍政権」

  エネルギー基本計画は「無責任な計画」

  3/20(水)7:00配信「AERA dot.」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00000043-sasahi-pol

┏┓ 

┗■6.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆3/31淵上太郎さん追悼 青空川柳句会

 日 時:3月31日(日)12時より15時

 場 所:経済産業省

     席題 2題 各2句 呈賞有り 選:乱 鬼龍

 申し込み・連絡先 070-6472-1947 (乱)

 淵上太郎さんを追悼し、経産省前座り込み行動の中、川柳句会を

やります。つくれる方は当日渕上さんへの「追悼句」を一句持って

きてください。

 ◆3/31淵上太郎追悼 花見会

 日 時:3月31日(日)15時30分頃より

 場 所:日比谷公園かもめ広場付近(雨天の場合は事務所)

 申し込み・連絡先 070-6472-1947 (乱)

 参加費:500円+一品持ち寄り

 川柳句会終了後、花見を行います。この花見は「淵上太郎さん追悼

花見会」としてやります。花の下で淵上さんを偲び、思い出を語り合う

花見にしたいと思います。

 淵上さんはいつも花見にきていました。片時もビールを手放さなかった

淵上さんでしたが、彼も花見は好きでした。

┏┓ 

┗■7.新聞より2つ

 └──── 

 ◆「福島で祈って」「行きます」とローマ法王

  原発自主避難の16歳(鴨下全生さん)、ローマ法王と面会

 東京電力福島第一原発事故からの避難者であることを周囲に隠してきた

福島県出身の16歳の少年が20日バチカン・サンピエトロ広場でフランシ

スコ法王と面会した。

 今年11月に来日予定の法王に「福島に足を運んで、原発事故被害者の

ために祈ってほしい」とお願いすると、法王は少年の手を握って「行き

ます」と答えたという。

 鴨下全生(まつき)さんは8年前、福島県いわき市で被災した。自宅は

避難指示区域の外だったが、放射線量の高さを心配して、家族で都内に

自主避難した。(後略) (3月20日朝日新聞デジタルより抜粋)

有料記事

https://www.asahi.com/articles/ASM3N33M7M3NUHBI00Q.html?iref=pc_ss_date

 ◆「高圧で水注入 M5.4地震触発」韓国、地熱発電所近く

 2017年11月に韓国南東部の浦項(ポハン)で発生したマグニチュード(M)

5.4の地震について韓国政府の調査研究団は20日地熱発電のため高圧で水

を注入したことにより地震が触発されたとする分析結果を公表した。

 研究団はソウル市内での記者会見で「注入した高圧の水が、知られて

いなかった断層帯を活性化させて浦項地震を触発した」と発表。(中略)

 被災者は地熱発電を主管した国などを相手に損害賠償訴訟を起こして

いる。

 調査結果を受けて政府はこの日、「被害を受けた市民に深い遺憾を

表明する」とコメント。判決が出ればその結果に従うとした。

             (3月21日東京新聞朝刊6面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3606】地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3606】

2019年3月20日(水)地震原発事故情報-

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』(1989-2019)

   記念講演+リレートーク(多彩なゲスト)+懇親会

   会場:「ベルサール神保町」…たんぽぽ舎から徒歩5分

★2.東海第二原発の電気は拒否しよう

   原発反対の声がことごとく潰されても

  新電力に変えることで原発NOと言える

   エネルギー基本計画パブコメの96%=1,302件が原発反対

         荒木福則(メルマガ読者、神奈川県横浜市在住)

★3.【続】エネルギー調査会の指摘を無視する

   放射線審議会=被曝強要審議会

   早野・宮崎論文と内藤論文の誤りを指摘されても再検討しない

  原子力規制委員会原発再稼働推進委員会!その195

            木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

★4.<震災8年>福島の避難区域、休業3割 うち5割が廃業検討

  事業再開の難しさ浮き彫り…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より2つ

  ◆伊方の廃炉訴え 抗議の座り込み

   市民団体「八幡浜原発から子どもを守る女の会」ら

                (3月12日愛媛新聞より抜粋)

  ◆九州電力川内原発廃炉訴え 市民集鹿児島市

        (3月12日南日本新聞川内原発を考える」より抜粋)

━━━━━━━ 

※訃報

 本日未明、淵上太郎さん(「経産省前テントひろば」代表)がお亡くなり

になりました。謹んでご冥福をお祈り致します。

━━━━━━━ 

※明日です!予報によると雨は降らないようです!

 3/21(木-休日)さようなら原発全国集会・代々木公園に集まろう!

 東海第二原発20年運転延長・再稼働阻止!

 日 時:3月21日(木・休日)11時ブース開店

            (たんぽぽ舎も出店「31番」)

     12時30分開会(コンサート) 13時30分より「発言」

     15時10分デモ出発(たんぽぽ舎は渋谷コースNHK側)

   ☆早めにたんぽぽ舎のブース「31番」へ集合して下さい。

  場 所:代々木公園B地区(JR原宿か、渋谷駅より)

  主 催:「さようなら原発」一千万署名 市民の会

☆渋谷デモには、「東海第二原発20年運転延長・再稼働阻止」を

主要なスローガンにかかげ、「とめよう!東海第二原発首都圏

連絡会」や「再稼働阻止全国ネットワーク」、他の皆さんと共に、

隊列を作りたいと思います。ぜひご参加下さい!

ご一緒に渋谷デモに出ましょう!

━━━━━━━ 

※3/28(木)学習会にご参加を! 新ちょぼゼミ

 「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育~学校現場から

講 師:根岸富男さん (原子力教育を考える会)

日 時:3月28日(木)18:00より21:00

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』(1989-2019)

 |  記念講演+リレートーク(多彩なゲスト)+懇親会

 |  会場:「ベルサール神保町」…たんぽぽ舎から徒歩5分

 └──── たんぽぽ舎

 日 時:2019年9月22日(日)13時より17時

 会 場:「ベルサール神保町」(300人弱可能)…

                たんぽぽ舎から徒歩5分

 第1部:記念講演…講師交渉中

第2部:リレートーク(多彩なゲスト…交渉中)

報 告:たんぽぽ舎と「食品の放射能測定」の30年史など

第3部:懇親会(定員制)17時30分より

     ※会場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

記念講演の講師、リレートークのゲスト、参加費、懇親会費用などは

決まり次第、ご案内致します。

たんぽぽ舎の「30周年」を振り返り、引き続き『原発をなくす』

取り組みを前進させたいと思います。

 9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』へのご参加と、たんぽぽ舎

の活動へのご協力をお願い致します。

┏┓ 

┗■2.東海第二原発の電気は拒否しよう

 |  原発反対の声がことごとく潰されても

 | 新電力に変えることで原発NOと言える

 |  エネルギー基本計画パブコメの96%=1,302件が原発反対

 └──── 荒木福則(メルマガ読者、神奈川県横浜市在住)

◎ 昨年11月、エネルギー基本計画のパブリックコメント原発賛否の

数の勘定と内容の閲覧のため5日間、資源エネルギー庁に通った。

 1,708件と5万3千403個の署名を代表する反対意見2件計1,710件の意見の

内、石炭火力や決め方等を論じた原発是非に関わらない意見360件を

除いた後の96%の1,302件が原発反対意見だった。

 その殆どが「もう危ないから、やめてほしい」という悲鳴にも似た

意見だった。

 基本計画は、危ないかどうかは、原子力規制委員会に丸投げし、それが

危なくないと決まったかの如く、2030年、全基の再稼働と大半の60年運転

延長を要する20%から22%の原発電源比率を立てた。

 「もう危ないから、やめてほしい」という意見の多さを問題視すること

はついぞ無く、ただ国民の側の信頼と情報不足を言うばかりである。

 「もう危ないから、やめてほしい」という意見の数や割合は、どこにも

発表しない。

◎ 基本計画は原発推進の詐欺的トリックである。パブコメの手続きを

踏みつつ国民の意見を封ずる。規制委員会への従属を仕組んでいる。

 これが、視点の3E(安定供給、コスト、CO2)+S(安全)の大

前提Sの正体である。裁判所もこれで基本的人権の判断を間違いもする。

◎ 原発反対の声があらゆる場面で無視されようと、我々は原発にNOと

言う方途がある。もし東海第二か柏崎刈羽が再稼働されたら、東電は、

柏崎刈羽6号機が2012年3月に停止して以来また3年前の電力自由化後、

初めて原発電気を売る。

 この原発電気の購入を断わり、新電力に契約変更しようではないか。

集れば一旦稼働してもまた止めることさえ出来る。東電が原発電気を売ら

ないなら赦してやろう。既に新電力に変えている人は、東電に、その旨

告げて、今、契約し直そう。

 電力会社は、国民の反対を押し切って電気を作っても、それが混じった

電気は全部駄目になるということを覚ってもらいたい。

┏┓ 

┗■3.【続】エネルギー調査会の指摘を無視する

 |  放射線審議会=被曝強要審議会

 |  早野・宮崎論文と内藤論文の誤りを指摘されても再検討しない

 | 原子力規制委員会原発再稼働推進委員会!その195

 └──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

 「その192」で述べたように、原子力規制委員会の中の放射線審議会

が1月25日の第143回総会で、「東電福島第一原発事故に関連して策定され

放射線防護の基準のフォローアップについて」検討し、「東京電力福島

第一原子力発電所事故の教訓を踏まえた緊急時被ばく状況及び現存被ばく

状況における放射線障害防止に係る技術的基準の策定の考え方について」

なる主旨が分かりにくい文書をまとめ、会長が次のように終わらせた。

 「○神谷会長 それでは、承認していただきましたので、今後につきま

しては、私と事務局との間で相談しながら資料の取りまとめの作業を進め

たいと思います。最終的に、最終版ができましたら、事務局においては、

審議会のホームページに掲載していただくことと、関係省庁連絡会等を

通じまして、関係省庁等に周知をお願いしたいというように思います」。

 なお、3月19日現在、最終版はまだアップされていない。

 半年間かけたこの検討で引用した2つの論文のうち1つは早野・宮崎

論文で誤りが明らかになり放射線審議会も割愛したが、実はもう一つの

内藤論文も「その193」で述べたように間違いであるにもかかわらず

引用したままだ。

 3月14日夕刻に開催された「第77回国会エネルギー調査会(準備会)

8年目の福島~被ばく影響/期間困難区域の解除/除去土壌の行方~」

で、黒川眞一さんと島明美さんが原子力規制庁担当の前で、放射線審議会

が引用した早野・宮崎論文と内藤論文の間違いを指摘した。にもかかわら

ず、規制庁担当はまともに反論しなかった。

 そればかりか、終了後に私が、担当にこれだけの事実が明らかになった

のだから先の1月25日の議論をやり直すべきだと告げたが、担当はそれは

あなたの考えで私はそう考えないと反論した。要するに、間違った論文で

検討したとしても、結果を覆すつもりが全く無いのだ。

 実際、その明くる日3月15日に開催された第144回放射線審議会総会で

は、1月25日第143回総会の議事録が提出されながら、この問題は何ら

言及されなかった。

 1月25日の放射線審議会の結論を「概要版」からピックアップする。

東京電力福島第一原子力発電所事故の教訓を踏まえた緊急時被ばく状況

及び現存被ばく状況における放射線障害防止に係る技術的基準の策定の

考え方について(概要版)……

3.教訓を踏まえた放射線審議会における審議の観点

(2)一般公衆の個人線量に関する数値基準を設けようとする場合、線量

限度と参考レベルの意味合いの違いを踏まえたものとなっているかを

確認する。特に、当該数値基準が罰則等を伴う規制的手法によって

運用される場合には、他の手法による担保ができないかどうかを確認

する。…>

 この概要版の終わり<4.補足>には、本資料は<放射線審議会が自ら

の審議に活用する」ばかりか、「関係省庁が参考とするためのもの>で

あり、<国民や放射線防護分野以外の専門家が放射線防護への理解を深

めるための一助>となり、<現存被ばく状況からの復旧・復興の取組の

参考となることも期待する>とある。非常に重要なのだ。

 さらに、<今後、緊急時被ばく状況又は現存被ばく状況で技術的基準を

策定するときには基本的考え方に留意するほか、本資料にも留意する必要

がある。>とある。

 即ち、関係省庁や国民にも影響するものなのだ。なぜ審議し直さない

のだ?!

「公衆被ばくの実効線量限度(1mSv/年)」を回避したいのではないか?

┏┓ 

┗■4.<震災8年>福島の避難区域、休業3割 うち5割が廃業検討

 | 事業再開の難しさ浮き彫り…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.<震災8年>福島の避難区域、休業3割 うち5割が廃業検討

事業再開の難しさ浮き彫り

  3/19(火)11:30配信「河北新報

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000007-khks-bus_all

2.<福島第一>ALPS処理水100万トン超え

  設置可能なタンク容量の上限137万トンに迫っている

  3/19(火)10:00配信「河北新報

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000001-khks-soci

3.除染土8割「再利用可能」環境省試算 福島県内には抵抗感

  3/19(火)22:02配信「毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000091-mai-env

4.原発停止中の東通村に寄付2年で4億円(企業版ふるさと納税制度)

  東北電力、損失補てんは否定

  3/19(火)20:05配信「朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000101-asahi-soci

┏┓ 

┗■5.新聞より2つ

 └──── 

 ◆伊方の廃炉訴え 抗議の座り込み

  市民団体「八幡浜原発から子どもを守る女の会」ら

 東日本大震災による東京電力福島第一原発事故から8年が経過した

11日、愛媛県伊方町九町の四国電力伊方原発ゲート前では、原発に反対

する市民団体のメンバーらが座り込み行動で廃炉を訴えた。(中略)

 「原発いらん!!」「原発を止める。私たちは止まらない」などの

横断幕を掲げ(中略)

 女の会の斉間淳子さん(75)=八幡浜市=は「伊方原発がある限り、

毎月11日にはゲート前で抗議を続けていく」と力を込めた。

                (3月12日愛媛新聞より抜粋)

 ◆九州電力川内原発廃炉訴え 市民集鹿児島市

 九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転に反対する市民団体は10日、

福島第一原発事故から8年になるのに合わせ、1.2号機の廃炉を訴える

集会を鹿児島市のJR鹿児島中央駅前で開いた。

 主催した「ストップ川内原発!3・11鹿児島実行委員会」によると、

約800人が参加。(後略)

   (3月12日南日本新聞川内原発を考える」より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3605】地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3605】

2019年3月19日(火)地震原発事故情報-

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.サクラ調査第16回(最終回)のご案内

   「原発から排出される放射性気体廃棄物の

   生態系への影響を調べる」

         山田昌郎(たんぽぽ舎「サクラ調査ネットワーク」)

★2.日本には化学物質から子どもを守る役所がない!

   「どうする化学物質の管理:環境ホルモンがもたらす

  危険性から考える」

   3/14新ちょぼゼミ第23回(講師:中下裕子弁護士)に

   参加してわかったこと  (その1)(2回の連載)

             冨塚元夫 (たんぽぽ舎ボランティア)

★3.柏崎刈羽原発差し止め訴訟『地震の揺れ想定不十分』

  原告側が指摘「長岡平野西縁断層帯」による地震に着目…他

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)

                  金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★4.琉球セメントゲート前と安和(あわ)の海上で阻止行動

   寒いのにカヌー隊にホースで海水を浴びせる海保に怒り

   3/18辺野古レポート

          千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

★5.新聞より2つ

  ◆恐怖の再稼働

   首都圏唯一の東海第二原発は40年たった老朽原発

                    鎌田 慧(ルポライター

        (3月19日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

  ◆「さらば原発」初デモで訴え

   原発事故による甚大な被害を未然に防ぐには

   国中から原発をなくすこと…単純明快だ

                神山典子(神奈川県厚木市

            (3月16日東京新聞朝刊5面「発言」より)

━━━━━━━ 

※3/21(木-休日)さようなら原発全国集会・代々木公園に集まろう!

 東海第二原発20年運転延長・再稼働阻止!

 日 時:3月21日(木・休日)11時ブース開店

            (たんぽぽ舎も出店「31番」)

     12時30分開会(コンサート) 13時30分より「発言」

     15時10分デモ出発(たんぽぽ舎は渋谷コースNHK側)

   ☆早めにたんぽぽ舎のブース「31番」へ集合して下さい。

  場 所:代々木公園B地区(JR原宿か、渋谷駅より)

  主 催:「さようなら原発」一千万署名 市民の会

☆渋谷デモには、「東海第二原発20年運転延長・再稼働阻止」を

主要なスローガンにかかげ、「とめよう!東海第二原発首都圏

連絡会」や「再稼働阻止全国ネットワーク」、他の皆さんと共に、

隊列を作りたいと思います。ぜひご参加下さい!

ご一緒に渋谷デモに出ましょう!

━━━━━━━ 

※3/28(木)学習会にご参加を! 新ちょぼゼミ

 「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育~学校現場から

講 師:根岸富男さん (原子力教育を考える会)

日 時:3月28日(木)18:00より21:00

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.サクラ調査第16回(最終回)のご案内

 |  「原発から排出される放射性気体廃棄物の

 |  生態系への影響を調べる」

 └──── 山田昌郎(たんぽぽ舎「サクラ調査ネットワーク」)

 今年もサクラの開花の季節となりました。

 たんぽぽ舎では,原発から排出される放射性気体廃棄物の生態系への

影響を調べるため,2004年から毎年サクラ調査を実施し,今回で16回目と

なりました。

 2011年の原発事故までと,2012年から今回までの調査回数が各8回と

なりますので,一つの区切りとして,今回を最終回といたします。

 サクラ調査の内容は,サクラ(ソメイヨシノ)1本当たり約1000個の

花の花弁とガクの数と形状や雄しべの花弁化などを記録するものです。

 毎年の調査結果は「報告集」として,たんぽぽ舎のホームページで

公開しています。

 今回、最終回の調査にご協力いただける方は,過去の報告集をご参照

いただき調査の上,結果をたんぽぽ舎までメール等でお寄せください。

 以上,ご案内申し上げます。

たんぽぽ舎のホームページ https://www.tanpoposya.com/

┏┓ 

┗■2.日本には化学物質から子どもを守る役所がない!

 |  「どうする化学物質の管理:環境ホルモンがもたらす

 | 危険性から考える」

 |  3/14新ちょぼゼミ第23回(講師:中下裕子弁護士)に

 |  参加してわかったこと  (その1)(2回の連載)

 └──── 冨塚元夫 (たんぽぽ舎ボランティア)

はじめに

 「環境ホルモン」という言葉はいま、多くの人々の関心外になりました

が、実は問題が深刻化しています。

 EUでは、きびしい規制が始まっているにもかかわらず、日本では規制

が大幅に立ち後れているからです。

 その理由と現状の説明のため、報告文が長くなってしまいました。

 2回に分けて、掲載します。

報告文の目次紹介

1.化学物質管理に係る日本の現行法制度の現状と課題

2.野生生物の異変

3.世界で進む科学的研究

4.人間の生殖にも影響が現れ始めた

  以上を(その1)に掲載

  以下は(その2)に掲載

5.内分泌系だけでなく神経系や免疫系にも影響

6.環境ホルモンはなぜ日本では空騒ぎになったのか

7.安全な量は決められないので、EUでは使用禁止に

8.胎児期の環境が成人後の病気の要因に

9.人の血液や尿から検出された環境ホルモン

10. 身の回りの環境ホルモン

1.化学物質管理に係る日本の現行法制度の現状と課題

 省庁縦割りで、企画中枢部門がない。縦割り行政の「すき間」の例とし

て白アリ駆除剤がある。

 農薬取締法農水省)は農薬について規制するが、家庭用の殺虫剤等は

適用対象外。薬事法厚労省)は人の健康保護の観点から医薬品等につい

て規制するが、人の健康に影響を与えない白アリ駆除剤などは対象外。

 家庭用品規正法(厚労省)では白アリ駆除剤については指定されて

いない。建築基準法国交省クロルピリホスのみ使用禁止。他の薬剤は

使用可。

 クロルピリホス以外の有機リン系ネオニコチノイド剤の薬剤が使われ

るようになり、これらによるシックハウス被害が発生。

2.野生生物の異変

 環境ホルモン(内分泌かく乱化学物質)問題がクローズアップされた

きっかけは、野生生物に起きたさまざまな生殖異変でした。

 北米五大湖では鳥たちにメス化、卵のふ化率低下、メス同士のつがい

などが現れました、日本の海岸では、イボニシ(巻貝)のメスに輸精管・

ペニスが形成されるインポセックス(メスのオス化)が見られました。

 また米国フロリダのピューマのオスに停留精巣が増加していることが

わかっています。鳥や貝に見られた生殖異変は、野生の哺乳類にまで広

がっていたのです。

 しかもその影響は生殖機能だけにとどまらず、化学物質汚染が進んで

いる北海では、免疫力低下によるアザラシやイルカなど哺乳類の大量死が

起きました。

 原因として疑われたのは、生物のホルモンをかく乱する環境ホルモン

でした。

 私たちの日常生活は無数の化学物質によって囲まれており、その中の

多くが環境ホルモンです。

 1996年に米国コルボーン博士らが著した『奪われし未来』によって、

環境ホルモンは人類の生存をも脅かす大きな問題として世界に提起され

ました。

 野生生物も人類もホルモンが作用する仕組みはかなり共通しています。

野生生物で起きたことは、いつか人間にも起こる恐れがあるのです。

3.世界で進む科学的研究

 1990年代末に世論を騒がせた環境ホルモン。あれから20年、日本では

関心が薄れていますが、欧米ではますます研究が進展し、科学的証拠が

蓄積されています。

 目下、EU(欧州連合)では環境ホルモン規制が始まろうとして

います。

 2002年、WHO(世界保健機構)/IPCS(国際化学物質安全プロ

グラム)が環境ホルモン問題に関する総合的評価報告書を出し、10年後

にはWHO/UNEP(国連環境計画)がその後の科学的進展を精査した

報告書をまとめました。

 科学的に因果関係を完全に証明することは難しいのですが、野生生物に

起きた生殖異変と環境ホルモンとの関連はもはや疑いようがありません。

 化学物質には、たとえばDDT(有機塩素系殺虫剤)やPCB(ポリ

塩化ビフェニル)のように環境中で長い間分解されずに残留し続ける物質

もあります。

その様な物質が、植物連鎖を通じて生態系ピラミッド上位の生物に

高濃度に濃縮されます。生態系の頂点に位置する人間にもっとも大きな

影響を及ぼすのです。

4.人間の生殖にも影響が現れ始めた

 今日、世界のカップルを悩ませている「不妊症」と「不育症」。

 日本でもいまや7組に1組のカップルが不妊に悩んでいるといわれ、

私たち人間は子どもを作るために生殖補助医療の助けが必要になって

きました。

 日本産婦人科学会は、2012年に国内で約35万件の体外受精が行なわれ、

3万7,953人が生まれたと発表しています。

 最近注目されているのが、妊娠はしても流産や死産、早期新生児死亡を

繰り返す不育症です。

 さまざまな生殖異変で野生生物が個体数を減らしていることを考える

と、人間にも環境ホルモンの影響が現れている可能性があります。

 その要因の一例がプラスチックの原料として使われているビスフェ

ノールA(BPA)です。

 この15年の研究の蓄積により、BPAはマウスの卵細胞の成育を妨げ

たり、染色体を損傷させることが明らかになりました。

 人間にも「メス化」の兆しが現れています。その指標といわれる男児

先天奇形には、尿道下裂や停留精巣があります。 (その2)に続く

講師:中下裕子弁護士

   NPO法人ダイオキシン環境ホルモン対策国民会議」代表、

   「グリーン連合」共同代表

┏┓ 

┗■3.柏崎刈羽原発差し止め訴訟『地震の揺れ想定不十分』

 | 原告側が指摘「長岡平野西縁断層帯」による地震に着目…他

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎刈羽原発差し止め訴訟『地震の揺れ想定不十分』原告側が指摘

  「長岡平野西縁断層帯」による地震に着目

 東京電力柏崎刈羽原発の周辺住民らが東電を相手取り、全7基の運転

差し止めを求めた訴訟の第26回口頭弁論が18日、新潟地裁であった。

 原告側は将来、原発を襲う可能性がある地震の揺れについて東電の想定

が不十分と指摘した。

 東電が6,7号機に関して設定した基準地震動(耐震設計の目安となる

揺れ)は、原子力規制委の審査で認められている。

 しかし、原告側は柏崎刈羽原発周辺でずれ動いて地震を起こす可能性が

ある活断層のうち、新潟市沖から小千谷市まで南北に80キロ余りの「長岡

平野西縁断層帯」に着目。

 この活断層による地震の揺れが、原発地下の地殻構造の特性で増幅する

ことを東電は考慮していないとして「揺れの想定が過少だ」と主張した。

 (3月19日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

 ◆県議選立候補予定者アンケート‐原発再稼働『認めず』4割

 県内で統一地方選がスタートする29日の県議選・新潟市議選(4月7日

投開票)の告示まで10日となった。

 新潟日報社は県議選の立候補予定者77人を対象に、東京電力柏崎刈羽

原発の再稼働問題や花角知事の県政運営への評価に関するアンケートを

実施した。

 再稼働を「認めない」が全体の4割に当たる32人で、「認める」は

3人。「判断できず」が最多の40人だった。花角県政については6割が

「評価する」と答えた。(中略)

 東電福島第一原発事故後の原発再稼働は立地自治体の首長、議会それ

ぞれの同意を得て進められている。

 柏崎刈羽原発を巡っても、今回新たに選ばれた県議たちが任期中に、

再稼働の是非について判断を示す可能性があり、各候補予定者の見解が

焦点となる。

  (3月19日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■4.琉球セメントゲート前と安和(あわ)の海上で阻止行動

 |  寒いのにカヌー隊にホースで海水を浴びせる海保に怒り

 |  3/18辺野古レポート

 └──── 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

 3月18日(月) 天候:曇り/雨、風強く(8から12m/秒)、波高い(1

 から2m)、風冷たく寒い1日だった。

 朝9時、安和(あわ)に到着した時は、すでにガット台船(輸送船)は

桟橋に着けていた。ベルト・コンベアからの赤土は絶え間なく積み込

まれている。喫水線からおよそ半分位は積まれていた。

一方、琉球セメントゲート前には10人ほどの人が集まりダンプカーの

阻止行動をしている。毎、水曜日に見慣れた光景である。

 船の出港まで数時間あるのでカヌーメンバーは集会に参加した。

人か増え20名ほどになる。いつものようにダンプカーは信号右折なの

で、1分30秒から1分40秒に1台のみゲートから入る。

カヌーチームは11時に海に出て、出港に備える。しかし雨風が強く

桟橋の下に避難する。12時になっても、出港の準備は整わないので一旦

安和の海岸に戻る。

 13時、再び海へ出る。13時40分ごろ出航の合図が出る。私たちカヌー

チームはかなり粘り、結果として1時間40分遅らせたという情報もある。

 波が高く風も強い、そして気温も低くかなりタフな1日だったが、

それなりの成果はあったのではないだろうか。

 海上保安庁は、この寒いのにカヌーメンバーに対して、ホースで海水を

浴びせ続ける(怒)。

 ゲート前とカヌーとの合わせ技で、今日は台船の積み込み1.3台に

抑えたと思う。

関連報道

ジュゴン、サンゴ、海が泣いているぞ」市民ら抗議

辺野古ゲート前

(3月19日14:03「沖縄タイムス」より見出し)

詳しくはこちらを

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/398249

┏┓ 

┗■5.新聞より2つ

 └──── 

 ◆恐怖の再稼働

  首都圏唯一の東海第二原発は40年たった老朽原発

             鎌田 慧(ルポライター

 昨年10月、インドネシアで墜落したばかりだった。米ボーイング社の

最新鋭旅客機「737MAX」、この10日にもエチオピアで墜落した。

安全性が問題視され、世界各地で即座に運行停止された。が、米連邦

航空局(FAA)の停止の決断は遅かった。「ボーイング社とトランプ

大統領の関係は非常に深い」からだった(本紙17日付)。

 これを読んで「トランプよ、おまえもか」。ハタと膝をたたいたのは、

大事故があってなお、平然と原発を推進するわが国の首相と原発メー

カーとの「関係の深さ」に思いがおよんだからだ。

 首相の率先外遊、世界への原発売り込みは結局、全敗に終わった。

 が、まだオリンピック開会式の晴れ舞台がある。

 いまなお続く原発被曝地や避難民の苦境には目をつぶり事故にもめげず

原発再稼働をすすめ、ひたすら「復興」と「帰還」を唱えるのは「アン

ダーコントロール」ニッポンを演出したいからなのか。

 「原子力村」として脚光を浴びた茨城県東海村にある首都圏唯一の東海

第二原発は40年たった老朽原発。いま無謀にも再稼働を準備している。

 東京まで110キロ。水戸市など30キロ圏内には100万人が生活している。

バラ色の夢を描いた東海第二原発でオリンピックに花を添えるのか。

 21日午後零時半、東京・代々木公園で「さようなら原発全国集会」

がある。     (3月19日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

 ◆「さらば原発」初デモで訴え

  原発事故による甚大な被害を未然に防ぐには

  国中から原発をなくすこと…単純明快だ

               神山典子(神奈川県厚木市

 9日、地元で「さようなら原発パレード」に初めて参加した。

参加者は約120人。

 ほとんどが中高年だったが、「原発反対、こどもの未来を守れ、

福島を返せ!」と元気にシュプレヒコールを上げながら、大通りを30分間

歩いた。

 仲間と大声を上げて進むのは爽快だった。道行く人は驚いたり、無視

したり。でもベビーカーの子は手を振ってくれた。友人が福島県

相馬市に住んでいるが、私には何の支援もできない。

 せめて「福島頑張れ」の小さなプラカードを掲げようと、勇気を出して

参加したのだった。

 汚染土が事故後8年すぎても山積する同市の映像には、胸ふさがれる

思いがする。こうした甚大な被害を未然に防ぐには国中から原発をなく

すこと。単純明快だ。

 これこそ国民を幸せにする政策ではないか。

          (3月16日東京新聞朝刊5面「発言」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856