たんぽぽ舎です。【TMM:No3664】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3664】

2019年6月4日(火)地震原発事故情報−

               4つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.原発事故で人の住めない街にならないように

   「東海第二原発再稼働に反対してください」と

   呼びかけ続けたい

   静かで豊かな町という印象を受けた東海村

   「アメーバ行動」に参加して

   冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

★2.天皇夫妻に敬語を乱発、天皇制廃止論を伝えないメディア

   皇室が「社会的弱者や環境を守る存在だ」という世論操作

   「メディア改革」第3回

   浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★3.人間の作り出した「フロン」がオゾン層を破壊する…

   中国東北部から著しい放出

   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その299

   島村英紀(地球物理学者)

★4.新聞より3つ

  ◆原発処理水 迫る対応期限 海への放出 風評に懸念

   福島第一に保管、4年後限界も

           (6月2日、日本経済新聞朝刊より抜粋)

  ◆東電「知らぬ存ぜぬ」 医療体制不備 否定

   福島第一過労死訴訟 勤務先「時間外労働なかった」

   遺族「作業員の命を何だと思っているのか」

      (6月2日東京新聞朝刊24面「こちら特報部」より抜粋)

  ◆緊急閣僚会議という見せ物

   国民に「やってる感」を植え付ける

             前川喜平(現代教育行政研究会代表)

        (6月2日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※明日です! 6/5(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:6月5日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第69回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:6月5日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.原発事故で人の住めない街にならないように

 |  「東海第二原発再稼働に反対してください」と

 |  呼びかけ続けたい

 |  静かで豊かな町という印象を受けた東海村

 |  「アメーバ行動」に参加して

 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

 6月1日(土)東海村「アメーバ行動」に参加しました。

 主催の「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」は昨年5月の発足

以来、日本教育会館での大集会や署名活動、毎月の日本原電本店に

対する抗議行動、原電周辺デモなどを取り組んできました。

 今回の現地東海村でのアメーバ行動(マイクでのアピールとチラシ

まき)を取り組んだのは初めてでした。

 初めての行動なので、どこかに不安感があり、直前まで参加するか

どうか迷っていた方が多かったのではないかと思います。当日配られた

参加者リストでは33人の参加者でしたが、直前に参加表明する人が

出て、あらたに8人参加したということです。

 乗用車で参加した人も7人いました。私も松戸から車に乗せて

いただきましたので、列車の時刻表も気にせずに参加できました。

 参加者増ため班編成でも1班増えて、6人ずつ6班が東海村の主な

住宅地にチラシ撒き(ポスティング)を行いました。

 参加者は、たんぽぽ舎関係や経産省前テントひろば、ピースサイ

クル、反原発自治体議員・市民連盟の議員(東海村議の阿部功志さん

も含め)、双葉町から避難した亀屋幸子さん、「原発いらない福島の

女たち」の黒田節子さんなどいつもの顔ぶれのほかに、若い人を含め

て知らない人も何人かいました。

 配布できたチラシは1600枚で予定通りのようです。

 行動後の参加者からの感想としては、「住民の方の対応はよかった、

文句言われることはなかった、ばったり会った人にも耳を傾けて

もらった、福井県原発現地の行動にように繰り返し訴える必要が

ある、またやりましょう」という声が多かった。

 静かで豊かな町という印象を受けた東海村でした。人口3万7千を

超える村で、福島県田村市(3万6千人)と同様の人口ですが、阿武隈

山地の田村市と違い人口が密集している村です。核施設も密集して

います。

 原発事故で人の住めない街にならないように「東海第二原発再稼働に

反対してください」と呼びかけ続けたいと思います。

┏┓ 

┗■2.天皇夫妻に敬語を乱発、天皇制廃止論を伝えないメディア

 |  皇室が「社会的弱者や環境を守る存在だ」という世論操作

 |  「メディア改革」第3回

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

 「たんぽぽ舎」の連載も3回目になった。東京新聞・特報面の鎌田慧

さんのようなコラムをという期待のメールもいただいた。

 鎌田さんは私が最も尊敬するジャーナリストだ。最近始まった前川

喜平さんの東京新聞のコラムも秀逸だ。私も頑張って書いていきたい。

◎ 6月2日、NHKテレビで、愛知県尾張旭市で開かれ全国植樹祭

式典の中継を見た。衆院議長、県知事らは天皇夫妻に最大級の敬語を

乱発し、改元後初の夫妻の地方訪問を強調する挨拶を行った。

 天皇は「健全な森林は大地や海を育み、地球温暖化防止や生物多様性

保全にも大切な役割を果たしている」などと話した。

◎ NHKは、植樹祭の式典での天皇の「おことば」は11年ぶりだと

強調した。

 式典で天皇の植樹の手伝いをした中学3年の女子生徒は「こちらの

目を見て話をされ優しい方だと思った」と話し、皇后の手伝いをした

小学6年生の女の子は「皇后さまは優しくてすてきな方で、話ができて

うれしかった」と話した。

 NHKは6月1日夜、夫妻が宿泊したホテルで、ちょうちんを手に

集まった人たちが万歳三唱をする中、17階の部屋から「上下左右に

ちょうちんを振ってこたえられました」と報じた。

 アジア太平洋戦争の最中の風景だ。

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190601/k10011937841000.html

◎ 民放各局も天皇夫妻の車が通る県道沿いに集まった市民を映し、

「足ががくがく震えた」「感動した。ほかに何もことばが浮かばない」

「新しい時代の始まりに貴重な機会をいただけた」などという声を

伝えた。

 女子児童たちは「お目にかかるのが人生に一度きりかもしれない」

雅子さまがとてもきれいでした」と話し、高齢者が「令和の時代が

とても平和に進むような気がします。お元気に活躍されますことを

祈っています」と言う声を流した。

 30代の女性は「トランプ大統領が来たときの様子を見て、英語力が

すごいなと思いました。どんどん活躍していただきたい」と話した。

◎ 愛知県内には天皇制に反対する市民は一人もいないかのようだ。

 皇室が社会的弱者や環境を守る存在だという世論操作だ。

 民主主義に反する天皇制は差別、偏見を生み出す制度だ。雅子皇后は

外務省幹部の父親が「お国のために差し出した」結婚で皇室に入った。

 離婚したくても家裁には行けない皇族になった。男子を産めという

圧力でメンタルを患った。皇族には基本的人権がない。

◎ 今年3月末から連日のように報道される新元号発表、天皇代替わり

大本営発表報道は日本のジャーナリズムを死に至らしめている。

 私のブログ記事を読んでほしいが、天皇制、元号に異議を唱える声を

無視した偏向報道だ。

http://blog.livedoor.jp/asano_kenichi/archives/17439507.html

 前天皇の即位の儀式である国家神道(皇室祭祀)の「剣璽等承継(けんじ

とうしょうけい)の儀」「即位後朝見の儀」が国事行為として強行

された。憲法違反だ。

 NHKは一連の退位の儀式を報じる中で、「皇室の祖先の『天照

大神』がまつられる伊勢神宮の内宮」(4月18日)と報道した。

 公共放送が、神話を史実と捏造して伝えている。

 テレビ、新聞などのキシャクラブメディア(日本にしかない「記者

クラブ」は1930年代に設立された)は、各社の世論調査で4〜7%ある

天皇制反対」の声を一字、一秒も伝えない。

◎ 接待旅行で来日したトランプ大統領には、大相撲観戦で「レイワ・

ワン」と言わせ、宴会では新元号を称賛させた。亡国接待の裏で、日本

の農業を破壊する貿易交渉が進行している。

 5月27日の米国CNNは「トランプ大統領が日本と中国に貿易で

バトル」というタイトルで報じていた。英国BBCも貿易問題では

「米国は日本・中国とバトル」と伝えた。

 「日刊ゲンダイ」から26日夜、取材があり、27日に私のコメントが

出た。「これぞ大本営発表の典型」などと私は指摘した。

 こちらをご覧下さい。

 http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/320.html

┏┓ 

┗■3.人間の作り出した「フロン」がオゾン層を破壊する…

 |  中国東北部から著しい放出

 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その299

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 ようやく止まりかけていたオゾンホールの拡大が、思ったよりも遅く

なりそうだ。中国のせいである可能性が強い。

 オゾンは、もともと総量が空気の0.03%しかない気体だ。地球上空で

薄いベールのように地球を覆っている。このオゾン層が太陽から来る

紫外線をさえぎってDNAを壊さないおかげで、人間やすべての生物が

暮らせているのだ。

 地球上に生命が生まれたのは35億年前だが、多くの期間は海中でしか

暮らせなかった。海中ならば紫外線が入り込めないからだ。オゾンが

ゆっくり増えてきて、ようやく生物が陸上に住めるようになったのは

4億年前にすぎなかった。

 南極上空にあるオゾンに穴があいていて「オゾンホール」が出来て

いるのが発見されたのは1980年代になってからだった。日本と英国の

南極観測隊が別々に見つけた。それ以来オゾンホールは拡大し続けて、

いまや南極大陸の面積の2倍にもなっている。穴があかないまでも、

全地球でオゾンが減少している。

 じつは、このオゾンの減少は人間のせいだ。「フロン」を大量に

使い、そのフロンが上空のオゾンを壊してしまったのだ。

 もともと地球にはなかった「フロン」を発明したのは人類だ。冷蔵庫

やカーエアコンの冷媒や、ヘヤースプレーなどのスプレーに広く

使われたほか、発泡剤として建材やクッションにも使われた。使われた

あとフロンが上空に上がっていってオゾンを壊していた。

 このことが分かって世界中が慌てた。1987年に「モントリオール

議定書」を作って、オゾン層を破壊する恐れのある化学物質を禁止した。

 オゾンが減ることで、人間だけではない。陸上のあらゆる生物の

DNAが壊れてしまって危険に瀕する可能性がある。

 この議定書は各国を縛る。その代わりとして代替ガスが使われる。

それゆえ、オゾンホールの拡大は2060年代までに止まる見通しだった。

 ところが昨年くらいから、どうもへんなのだ。オゾンの減少が思った

よりも多くて、どこかで、大量のフロンを作って使っているに違い

ない、という疑いが強まっていた。

 世界中に環境の観測点がある。そのうち沖縄・波照間(はてるま)

島と韓国・済州島の観測点での記録の解析から、中国の東北部でフロン

の放出が著しいことがわかった。ちなみに波照間島は日本最南端の

有人島である。

 フロンは代替ガスよりも安価だし、冷媒や発泡剤に使ったときの

能力もずっと高い。このため、隠れて使っている向きがあるに違いない。

 このフロンがどこで製造されたのか、そしてどのように使われたのか

は分からない。中国では表向きはフロン禁止だが、中国国内のほかの

地域で製造されたり、他の国で製造されたものが中国に運び込まれ、

断熱材をつくる工場などで放出された可能性もないわけではない。

 かつて地球になかったものが発明されたのはフロンだけではない。

便利さや安価と引き替えに地球に危機をもたらしているものは多い。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より5月31日の記事)

┏┓ 

┗■4.新聞より3つ

 └──── 

 ◆原発処理水 迫る対応期限 海への放出 風評に懸念

  福島第一に保管、4年後限界も

 東京電力福島第一原子力発電所の敷地から出る汚染水をどう処分する

かで判断の先送りが続いている。

 浄化した処理水を海へ放出する案が一時浮上したが、風評被害を懸念

する漁協などが反発。4月に世界貿易機関WTO)が福島県などの水

産物を輸入禁止にする韓国の措置を容認したことも追い打ちをかける。

 たまり続ける処理水は、早ければ4年後に敷地内で保管できる量を

超える見通し。対応を決める期限は近づいている。(後略)

        (6月2日、日本経済新聞朝刊より抜粋)

 ◆東電「知らぬ存ぜぬ」 医療体制不備 否定

  福島第一過労死訴訟 勤務先「時間外労働なかった」

  遺族「作業員の命を何だと思っているのか」

 2017年10月に東京電力福島第一原発構内で倒れ、長時間労働による

過労死と労災認定された福島県いわき市自動車整備士猪狩忠昭さん=

当時(57)。遺族らが起こした損害賠償の訴訟では、東電など被告側3社

は、過労死に至る状況について、「知らぬ存ぜぬ」とばかりに争う

姿勢だ。死の真相の究明を求める訴えは届くのか。

 (片山夏子) (後略)

      (6月2日東京新聞朝刊24面「こちら特報部」より抜粋)

 ◆緊急閣僚会議という見せ物

  国民に「やってる感」を植え付ける

           前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 川崎・登戸で起きた小学生ら20人殺傷事件。悲しい思いがこみ上げる。

だが政権は、このような事件も自らの支持拡大に利用する。人々の憤り

に訴え、悲しみに取り入る行動を取るのだ。

 「緊急閣僚会議」の開催はその典型的な手法だ。

 事件翌日の5月29日、安倍晋三首相は緊急閣僚会議を開き、「強い

憤りを覚える」「安全を何としても守らなければならない」「政府一丸

となって早急に取り組む」などと発言。テレビも新聞も大きく報道した。

 こうした緊急閣僚会議は、悲惨な事件が起きるたびに催される

恒例行事のようになっている。

 2016年の津久井やまゆり園事件後の閣僚会議では、安倍首相が「断じ

て許せない」「内閣一丸となって対応する」と発言。

 2018年の結愛ちゃん事件後の閣僚会議では「こんな痛ましい出来事を

繰り返してはならない」「命を守る事を何よりも第一に、すべての行政

機関があらゆる手段を尽くす」と語った。

 その10カ月後、心愛ちゃん事件が発覚するとまた閣僚会議を開き「

虐待の根絶に向けて総力を挙げる」「あらゆる手段を講じて子どもた

ちを守る」と述べた。

 かっこいい台詞(せりふ)はすべて官僚の作文。首相はそれを読んで

いるだけだ。

 心にもない芝居。国民に「やってる感」を植え付ける見せ物。

 それが緊急閣僚会議なのだ。

      (6月2日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3663】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3663】

2019年6月3日(月)地震原発事故情報−

               6つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.あなたに役立つ情報・ニュース・日程案内などを掲載

   日刊メルマガへカンパのお願い(年2回)

           メールマガジン編集部、

           たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子・柳田 真

★2.「特重施設」が未完成の原発は直ちに停止させよ!

   特重の工事計画の申請さえまだの東海第二原発は再稼働できない

  規制委は最低限「法・規定を遵守せよ」と世論の圧力をかけよう

                     (その1、2回の連載)

                 渡辺寿子(原発いらない!ちば)

★3.首都圏から来て(東海第二原発動かすな!の)ポスティングを

   しているとマイクでしゃべる…

   「東海村だけが『地元』じゃない」

  6/1東海村アメーバ行動 参加報告

          ひろせ しんじ(ピースサイクル勝手に広報係)

★4.避難生活の苦悩、原告が意見陳述−新潟で原発訴訟…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                   金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★5.ゲート前抗議の人たちに海の「状況」を説明した

   今後もゲート前と海上行動の連携により闘っていきたい

   5/30辺野古(安和)レポート

           千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

★6.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆6/22(土)大石光伸さん講演会

   茨城県民はなぜ東海第二原発再稼働に反対しているのか!!

   会場:町田市民フォーラム3階

━━━━━━━ 

※6/5(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:6月5日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第69回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:6月5日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.あなたに役立つ情報・ニュース・日程案内などを掲載

 |  日刊メルマガへカンパのお願い(年2回)

 └──── メールマガジン編集部、

       たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子・柳田 真

◎ 日刊メールマガジンを継続・発信するために、又その基盤である

2つの部屋=「たんぽぽ舎」(5階)と「スペースたんぽぽ」(4階)を

維持運営するため、さらには、福島を忘れない・福島と連帯する活動と

原発再稼働阻止の活動のために、首都圏唯一の東海第二原発(BWR・

110万kw)再稼働阻止のために、ぜひとも皆さまのあたたかいカンパを

お願い致します。

◎ たんぽぽ舎のメールマガジン地震原発事故情報」は、2011年

3月11日の東日本大震災と東電福島第一原発過酷事故を期に、それまで

の週1回から日刊(月〜土曜の週6回発行、日曜・休日はお休み)へと

発展しました。

 2019年5月末で、3661号(2011.3.11=1016号から2019.5.31=3661号)

を発行できました。

 たんぽぽ舎設立から30年間の活動:「原発やめよう」と「放射能汚染

食品測定」の努力の歴史と蓄積は、多くの人の支持によって内容も充実

し、それらを反映した日刊メールマガジンは現在約1万人の方々へ届い

ていると思われます。(1万人の内訳=メールマガジンの直接配信先

アドレス5400人強+友人・知人への転送者数約100人+ブログへ転載して

くれる方相当数の合計)

◎最近のメールマガジンから1つだけ紹介

 特重施設がないまま稼働を続ける原発が如何に危険なことか

 規制基準を満たせなくなった原発は直ちに全て停止せよ

 「特重施設」はテロ対策でもバックアップ施設でもなく福島第一原発

事故のような過酷事故を繰り返さないように国会事故調や政府事故調

指摘された問題を解決するために原子力規制委が電力事業者に要求した

施設です。

 この施設がなければ、安全対策が不十分であり、そのため福島第一

原発事故を再発させない保障がないことになります。これは明確な約束

違反です。

 施設の実効性以前に、自分たちがした約束に反しているのですから、

運転停止は当然のことです。(後略)

 2019年5月20日発信の【TMM:No3651】★1.山崎久隆さんの

 文章より抜粋

メールマガジンの主な内容は次の通りです。

1.原発については、一般新聞よりも掘り下げ実践的に分析した文章を

掲載−原発現地の皆さん、山崎久隆さんの文、広瀬隆さんからの文や

問題提起。

2.地震については、島村英紀武蔵野学院大特任教授)さんのHP

より了承を得て転載、「地震がよくわかる会」からの投稿

3.運動実践の報告文を重視して掲載−東電合同抗議行動、日本原電

本店抗議−東海第二原発の20年運転延長は無謀だ、ほか

4.「再稼働阻止全国ネットワーク」の全国各地の情報・実践を掲載

5.新聞・雑誌・テレビのこれは…という記事の抜粋紹介、掲載

原発地震津波・火山噴火の情報をはじめ、社会の動きや情勢に

合わせた文章を書き、依頼し、さまざまなデーターや付加情報を見つけ

て日刊で発信することは、かなりの努力と判断力と費用がかかります。

 また、配信内容の情報源となる新聞、週刊誌、単行本などの購買費用

も一定の財政負担です。

 全国各地と連絡する電話代やFAX代…そして、これらの活動を支え

る拠点としての「たんぽぽ舎」(5階の家賃30万円)と「スペースたん

ぽぽ」(4階33万円)合計63万円(1ヶ月分)の家賃が必要となります。

◎1口1000円。できれば2口以上をお願いできると幸いです。

 郵便振込 00180−1−403856(加入者名:たんぽぽ舎)

 「たんぽぽ舎メールマガジンへのカンパ」と明記して下さい。

 ご持参も歓迎です

たんぽぽ舎

  〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル5F

   TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

     HP http://www.tanpoposya.com/

┏┓ 

┗■2.「特重施設」が未完成の原発は直ちに停止させよ!

 |  特重の工事計画の申請さえまだの東海第二原発は再稼働できない

 | 規制委は最低限「法・規定を遵守せよ」と世論の圧力をかけよう

 |  (その1、2回の連載)

 └──── 渡辺寿子(原発いらない!ちば)

1.「特定重大事故等対処施設」完成せず

  規制基準不適合の原発は停止させよ

 原子力規制委員会(以下規制委)は、4月17日被規制者(注:電力会社

のこと)の原子力部門責任者との意見交換会を開いた。

 原子力プラントに対する意図的な航空機衝突やテロ攻撃などを想定

したバックアップ施設である「特定重大事故等対処施設(以下特重

施設)」が議題。

 事業者側は5発電所、・10基の特重施設について、設置期限に対して

約1〜3年完成が遅れるとの見通しを明らかにした。

 このまま設置期限を迎えた場合基準不適合」の状態となる。規制委は

定例会合の場で規制上の対応を今後議論する(電気新聞4月19日付)。

おおむね以上のような報道が日経、大新聞、地方紙などでも一斉に

流れました。

 9.11同時多発テロ以降この施設がなければ原発の運転はできません。

本来は運転時に完成していなければ意味がないのです。

 しかし設計と建設に膨大な時間と資金を要するとして、電力会社に

配慮して、規制委は新規制基準適合性審査書を決定した後の工事認可

計画書を承認した時から5年間で作ること、と規制を緩めたのです。

 これだけ完成時期に余裕があったのに、それにもかかわらず完成

しない。決められた日までに完成しなければ運転できないとすべきなの

です。

 4月17日の意見交換会では一部の委員から「原則として期限の延長は

ありえない」などと厳しい意見が出たという。

2.規制委員会の土壇場での裏切りを許すな!

 再稼働をしている5原発9基については、そもそも特重施設の審査が

終わってるのは、川内原発しかありません。他の4原発はすべて審査中

です。その川内原発が1年遅れで1号機が20年3月17日、2号機が3月

21日を過ぎても完工しなければ、運転条件を満たせず、施設の使用停止

を求めることになると、規制庁は今のところ言っています。

 しかし規制委・規制庁が本当に川内原発の運転停止を命令するか油断

できません。規制庁は、「規制上の対応を今後議論する」などといい、

業者側の都合に配慮する姿勢を示しています。規制委・庁は電力事業者

に厳しい態度を示し、国民に公正な機関だと期待を抱かせることが、

過去に何度かありました。

 しかしそれらはすべて土壇場でひっくり返され、電力事業者の立場で

決着したことばかりです。今回の特重施設問題では絶対そのような轍を

踏ませないように、国民世論の圧力で、5年後に完成という、規制委が

自ら決めたルールを守るよう迫り、裏切りを許してはなりません。この

問題は再稼働を止めていく大きな力になり得ると思います。

規制委に攻勢をかけましょう。(その2へ続く)

       (「原発いらない!ちば ネットワークニュース」

       2019年5月号より了承を得て転載)

┏┓ 

┗■3.首都圏から来て(東海第二原発動かすな!の)ポスティングを

 |  しているとマイクでしゃべる…

 |  「東海村だけが『地元』じゃない」

 | 6/1東海村アメーバ行動 参加報告

 └──── ひろせ しんじ(ピースサイクル勝手に広報係)

◎ 何と、前日の案内で28名だったのが、当日40人の参加へ膨らんだ。

車8台(内現地3台)、これも大幅に増えた。

 僕は松戸から小山さんの車に乗せてもらって東海村へ。

 現地でのポスティングの場所の割り振りは村議の阿部さんが、5人で

1時間で配れる広さ・地域を検討してくれた。詳細な地図も付けてくれ

た。僕には十分理解できる地図だったけど、初めての人には判りにく

かったらしい。

◎ 5班の予定を参加者が増えたので6班体制に変更。6班の責任者を

やらせてもらった。

 それなのに、走り出す時にスピーカーは忘れる、ノボリ旗は持ち忘れ

ると散々。それでも、池田さんの歌は流した。他の班では、マイクで訴え

をしながらポスティングした、と報告があった。

その反応は悪くなかったというのが大方の報告だった。

◎ 音を聞いていてくれる人はいるみたい、というのは何より。手を

振ってくれる人、あいさつに出て来てくれる人は、初回からは望み過ぎ。

 それと、予定していた「1600枚のビラでは、足らん!」という話。

 福井県の高浜という漁村と、畑もあるけれど住宅地でもある東海村では

勝手が違うだろうと思っていた。だから何がでるかな?と思っていた

けど、心配はいらなかったみたい。

 地元だから、「反核電」と言って受け入れてもらえるかな?と思って

いたけれど、その点、高浜より敷居が低かったのかも。

◎ ともかく「首都圏から来てポスティングしている。」ということを

マイクでしゃべったこと。「東海村だけが『地元』じゃない。」と言う

ことを伝えられたし、「地元だから、反対しにくい。」のに対して、

「やりようがあるよ。」のメッセージは伝えられたと思う。

 「そもそもアメーバ行動(デモ)って何なの?」と、参加者から質問

が出ていた。

◎ 福井県の高浜でのアメーバ行動の経験者(1回だけ)の僕からする

と、少しイメージ違ったなぁ、とも思う。

 でも、アメーバ行動は元気が出るということは確か。行くまでは大変

だけどね。

 こうなると、福島にアメーバ行動をやりに行こうという話になるの

かな。

 東京でもやろうと言う話になるのかな。ピースの人達、もっと出て

来てよ。

◎ 各団体が個々で完結する動きをするのではなくて、1つの団体が

やろうと提案したことに他の団体が「一緒にやらせて。」と申し込む

というか、「オイラも混ぜて。」というやり方が、これからの市民運動

のやり方の一つと僕は思っている。

 団体として参加する方法も、個人参加だけど、団体が会員に呼びかけ

るというのでも良いけど。そうすることで、お互いの力を引き出し易く

なると思っている。

◎ そういう意味で、ピースもピースだけで出来ることの他に、協力の

手を伸ばせるものは手を伸ばそうよ、と提案したい。また「協力する

よ。」と手を伸ばしてもらいやすい体制を作ろうよ。

 特に僕らには自転車という特別な道具があるのだから、それを生か

して強力・協力を作れればと思う。次回のアメーバ行動も楽しみに

している。

(「ピースサイクルのメンバーメーリスの投稿」より了承を得て転載)

┏┓ 

┗■4.避難生活の苦悩、原告が意見陳述−新潟で原発訴訟…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆避難生活の苦悩、原告が意見陳述−新潟で原発訴訟

 東京電力福島第一原発事故で避難を強いられ精神的苦痛を受けたとし

て、福島県から本県に避難した住民らが国と東電に損害賠償を求めた

集団訴訟の口頭弁論が31日、新潟地裁であった。原告が避難生活による

苦悩を意見陳述。東電は、損害賠償額は被害の程度によって個別に判断

されると強調した。

 浪江町から本県に避難し、現在はいわき市で暮らす30代女性は「どこで

暮らすか家族間で溝ができ、両親と別居することになった」と述べ、

原発事故から8年が過ぎたが、事故前に戻ったものは何一つない」と

訴えた。

 一方、東電は避難生活の状況は多様で、精神的苦痛の程度には個人差

があると指摘。慰謝料は「あくまで個々の事情に基づく」とし、国の

中間指針を下回ることもあり得るとした。

 国は地震予測「長期評価」で試算した津波は、実際に起きた津波

規模より小さいとして、津波による原発事故は防げなかったとした。

 (6月1日「新潟日報」より、紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■5.ゲート前抗議の人たちに海の「状況」を説明した

 |  今後もゲート前と海上行動の連携により闘っていきたい

 |  5/30辺野古(安和)レポート

 └──── 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

 ※《事故情報編集部》より

  紙面の都合により、「5/30辺野古(安和)」「5/31辺野古レポート」は

  たんぽぽ舎のホームページをごらん下さい。

  こちらから

https://www.tanpoposya.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

┏┓ 

┗■6.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆6/22(土)大石光伸さん講演会

  茨城県民はなぜ、東海第二原発再稼働に反対しているのか!!

  首都圏の人たちはなぜ意思表示をしないのか?

 講 演:大石光伸 (東海第二原発差止訴訟団・共同代表)

 日 時:6月22日(土)14:00開演(13:30開場、16:40終了)

 会 場:町田市民フォーラム3階ホール

       (188席・予約優先、町田市原町田4-9-8)

 主 催:「原発事故を考える町田市民の会」

 お問い合わせ・予約申し込み:090-8115-6294(担当:せお)

 資料代:前売り500円/当日700円/学生無料

      (予約優先です)

 東海第二原発は日本一事故の多い原発です。

 また、30km圏内に約94万人もの人が住んでいて「過酷事故」が起こ

れば甚大な人的被害も発生します。

 その場合、800万人もの晩発性死者数が出るという予測さえあります(

原発事故」 瀬尾健 著による)。

 しかしこのことは首都圏の人たちにあまり知られていません。

 そこで私たちはこの重大な事実を一人でも多くの人に知って頂くため

に、東海第二原発差止訴訟団・共同代表の大石光伸さんに講演してもら

うことにしました。

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3662】地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3662】

2019年6月1日(土)地震原発事故情報-

               6つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.6月の学習会・集会・抗議行動のご案内 参加歓迎です!

★2.「ほんでもあんたら、がんばってな。ありがたいことや」

   「(原発を)持ってくるときは、橋を作ってやる、

  道を通してやる、電気をやる、とかうまいこと言われて

   だまされたわな」「ほんでも、あんなもん(原発)反対や」

   5月若狭のアメーバデモで聞かれた地元の声

               木戸恵子(若狭の原発を考える会)

★3.震災避難者、再び5万人超に 福島県の精査で判明…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.赤土を運ぶ台船を1隻に抑えた

   多くの人がカヌーチームの応援に来てくれる

   5/29辺野古(安和)レポート

          千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

★5.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆6/20-24インラサラ氏・スピーキングツアー

   「ベトナム原発輸入計画を中止しました!」

   24日(日)18:30東京講演会(文京区区民会議室4Fホール)

★6.新聞・雑誌より2つ

  ◆ダブル選「正気ならできぬ」自民党元副総裁・山崎拓氏が断言

   「解散風」の行方 勝手元々、負ければ責任追及 外交にも暗雲

   「解散は政権維持のため」が本音?

     (5月30日毎日新聞朝刊1-2面「特集ワイド」より抜粋)

  ◆箱根山の警戒レベル引き上げ“大噴火”で想定される被害とは?

   噴火の前兆を正確にとらえるのは難しいこと

            (5/31(金)8:00配信「AERA dot.」より)

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.6月の学習会・集会・抗議行動のご案内

 |  参加歓迎です!

 └──── 

  6月

3日(月)学習会 18時より21時 新ちょぼゼミ第28回

 「電力容量市場と容量メカニズム」~

  老朽化原発・石炭火力の経済的延命策か!?

 講 師:松久保肇さん (原子力資料情報室事務局長、研究員)

 参加費:800円(学生400円)

5日(水)「日本原電本店」抗議行動 17:00より17:45

  とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

 場所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

  とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

5日(水)「第69回東電本店合同抗議」18:30より19:45

    東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

12日(水)学習会 19時より21時

  「韓国大法院による元徴用工判決」と「請求権協定」

   国際法に照らしてあり得ない?

 お 話:矢野秀喜さん(日韓つながり直しキャンペーン事務局長)

 参加費:800円

15日(土)山崎ゼミ 14時より17時

  「特定重大事故等対処施設」問題と6/26東電株主総会

 提 起:山崎久隆さん (たんぽぽ舎副代表)

 参加費:800円

24日(月)学習会 18時より21時 新ちょぼゼミ第29回

  今さら聞けない「遺伝子組換え」と「ゲノム編集」(基礎編)

 お 話:天笠啓祐さん (市民バイオテクノロジー情報室代表)

 参加費:800円

※学習会・講演会の会場は

 「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)です。

┏┓ 

┗■2.「ほんでもあんたら、がんばってな。ありがたいことや」

 |  「(原発を)持ってくるときは、橋を作ってやる、

 | 道を通してやる、電気をやる、とかうまいこと言われて

 |  だまされたわな」「ほんでも、あんなもん(原発)反対や」

 |  5月若狭のアメーバデモで聞かれた地元の声

 └──── 木戸恵子(若狭の原発を考える会)

 今回の「アメーバデモ」は5月21日(火)、22日(水)におこなわれ

ました。

 地元で聞かれた声をお伝えします。

 佐分利川(※)沿いのある集落で70代後半くらいの女性。

 「ここは、もう(原発が)置いてあるからどうにもならんわね。

ほんでも、あんなもん反対や。」

 「持ってくるときは、橋を作ってやる、道を通してやる、電気を

やる、とかうまいこと言われてだまされたわな。」

 「大きな箱ものいっぱい作ったけど、利用する者は少ないし、維持

していくのが大変や。」

 「地元の人間は、思っていても原発に反対なんて言われん。隣の人

ともそんな話はできん。外から来たあんたやからしゃべれる。大島の

漁師さんがテレビかなんかのインタビューで『原発に反対や』いう

たら、その人が村八分みたいになった。」

 「議員さんや、町長さんは、みんな原発賛成やけど、あれは上からの

相当の圧力があるんやと思う。」と長い長い話をしてくださった。

 最後に「ほんでもあんたら、がんばってな。ありがたいことや。」と

おっしゃった。

次回のチラシ配布及びアメーバデモは6月12日(水)-13日(木)に実施

いたします。

(※) 佐分利川は、福井県大飯郡おおい町の川上付近の支流を集め、

中央部を東流して、途中、福谷川、父子川、大津呂川等の支川を併せ、

小浜湾に流入する河川。

┏┓ 

┗■3.震災避難者、再び5万人超に 福島県の精査で判明…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.震災避難者、再び5万人超に 福島県の精査で判明

  5/31(金)19:17配信「共同通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000185-kyodonews-soci

2.日本の放射能汚染水海洋流出を危惧する韓国の「脱核運動」

  コロラド博士、韓国をゆく

  5/31(金)15:31配信「HARBOR BUSINESS Online」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00193447-hbolz-int

┏┓ 

┗■4.赤土を運ぶ台船を1隻に抑えた

 |  多くの人がカヌーチームの応援に来てくれる

 |  5/29辺野古(安和)レポート

 └──── 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

 5月29日(水) 天候:曇り、雨模様、風強い(安和で最大10m/s以上)

 本日は安和(あわ)の集中行動日なので私たちカヌーチームも参加した。

午前10時、安和の海岸から出艇した。

桟橋の下からガット台船(輸送船)に近づき、桟橋の船側に張られた

網に取り付き、様子を伺った。

10時40分、「出港の準備ができました」の船上の放送が聞こえて

きた。海保GBの動きが慌ただしくなり「危険ですから桟橋から離れて

ください」と何度もスピーカーで警告をする。

 10時50分、海保隊員が海に飛び込みカヌーに襲いかかってくる。

私たちは基本的に“非暴力、不服従”なので、多少の抵抗はするが、

彼らを殴ったり引っ張ったりはしない。バトル(と言っても一方的

なもの)が続く。

11時50分ぐらいまで続き全員が拘束される。

結局ガット台船が桟橋を離れたのは約12時、入れ替わり次のカラの

台船が入ってきたのはそれから20分後であった。

結局この間のやりとりをどのように捉えるかにあるが、「出港の準備

ができた」の船上の放送から船が出るまでは1時間20分費やしたことに

なる。

12時30分、拘束されていた私たちは徐々に解放された。岩壁にはゲート

前の人を中心に多くの人が迎えてくれた。

 私は涙が出るほどうれしかった。このように連携して阻止行動する

ことは非常に大事だと思う。

 通常ガット台船は1日に3隻赤土を満載し安和から出港するが、

本日は2隻目の出港は無理だと思う。つまり、1隻に抑えたということだ‼️

 昼食後、カヌーチームは琉球セメントゲート前のダンプカーに対する

阻止行動に午後3時まで参加した。

 多くの人がカヌーチームの応援に来ている。

彼らはこの後、琉球セメントのゲート前でダンプカーの阻止行動を

おこなう。炎天下本当にありがとうございます。

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆6/20-24インラサラ氏・スピーキングツアー

  「ベトナム原発輸入計画を中止しました!」

6月20日(木)辺野古訪問、沖縄講演会

  21日(金)福島交流会

  22日(土)「日本平和学会in 福島」分科会

  24日(日)18:30東京講演会(文京区区民会議室4Fホール)

共催:沖縄環境ネットワーク、沖縄大学吉井美知子研究室、

   原子力資料情報室、原発いらない福島の女たち、

   国際環境NGO FoE Japan、

   ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン

詳しくはこちらを

https://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1506

連絡先:sdaisuke@rice.ocn.ne.jp

    (ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン)

チラシを広めてくれる方、連絡ください。

 「原発輸出は非人道的である」とする日本政府への請願書に、

先住民族チャム人の文学者であるインラサラ氏ら626名が命がけで

署名しました。

 予定地とされたニントゥアン省は、相対的に貧しい地域でチャム人が

多く暮らしているところであり、福島や沖縄にもつながる「構造的

差別」のもとで強引に原発建設計画が進められていました。

┏┓ 

┗■6.新聞・雑誌より2つ

 └──── 

 ◆ダブル選「正気ならできぬ」自民党元副総裁・山崎拓氏が断言

  「解散風」の行方 勝手元々、負ければ責任追及 外交にも暗雲

  「解散は政権維持のため」が本音?

 にわかに「解散風」が強まっている。今夏の衆参ダブル選挙が現実

味を帯びてきた状況だが、安倍晋三首相は本当に伝家の宝刀を抜くのか。

永田町住人として、半世紀近く権力の盛衰を見てきた自民党元副総裁の

山崎拓氏(82)は「正気なら解散できない」と断言した。その真意とは?

 (中略)

「安倍政権は世論操作がうまいので、内閣支持率は高止まりして

いる。『すばらしい外交をやっている』と思われているが、私から見る

と外交得点はゼロです。私がこう言うと、周囲の国会議員は皆怒るん

ですがね。下から上の顔色ばかり見る『ヒラメ』になっているから」

 現役国会議員時代から外交・安保を専門としてきただけに、山崎氏の

指摘は具体的である。「トランプ氏と仲が良くても、日米貿易交渉は

成功していない。彼は『環太平洋パートナーシップ協定に縛られない』

と明言しているし、日本の得意な地球温暖化政策からも脱落した。

沖縄問題も前進が見られない。またロシアのプーチン大統領と25回も

会談を重ねても、北方領土は1ミリも進展しない。手玉に取られた

ということですよ」

 実際、国民が注視する外交問題には暗雲が垂れこめている。

 さらに山崎氏は「もっとも難しいのは日朝交渉」と続けた。長年、

北朝鮮との「対話」を重視する山崎氏に対し、首相はかつて「政府より

甘いことを言うのは『百害あって利権あり』」などと強く批判した経緯

があった。「ひどい言葉で攻撃されましたよ。政治は言論の戦いなので

それはいいが、これまで『最大限の圧力』をかけてきて、彼の一丁目

1番地である拉致問題は全く進んでいない。

これこそ人道上の問題です。時間的限界もあるので最近(『拉致進展

前提』から)『無条件で対話する』とコペルニクス的転回をした。

2002年の日朝平壌宣言に基づくのは大歓迎だが、遅きに失した。

現実に合わないのです。厳しい制裁を科している国連決議に反する

ことになる。」(中略)

どうやら現時点で外交カード衆院解散の大義になりそうもない

様相だ。小泉同窓会では、山崎氏は「解散できない」との見方を示し、

他の出席者は「(普通なら)しない」との意見で一致したという。

「解散権は政権維持のためにだけある」。

これが本音ならば、有権者は怒らなければならないだろう。

     (5月30日毎日新聞朝刊1-2面「特集ワイド」より抜粋)

 ◆箱根山の警戒レベル引き上げ“大噴火”で想定される被害とは?

  噴火の前兆を正確にとらえるのは難しいこと

 箱根山(神奈川県箱根町)で噴火のリスクが高まっている。気象庁

5月19日、箱根山火山性地震が急増したことを受け、噴火警戒レベル

を1の「活火山であることに留意」から、2の「火口周辺規制」に

引き上げた。

 地震は18日に43回、19日に74回観測された。その後は減少傾向で

火山活動は収まりつつあるという見方もあるが、地球物理学者の島村

英紀・武蔵野学院大学特任教授は警戒を呼びかける。「安心するのは

まだ早く、注視する必要があります。火山性地震は噴火前に起きるこ

とが多いのですが、噴火の前兆を正確にとらえるのは難しいことなの

です」(中略)

 「懸念されるのは、これから夏の行楽シーズンを迎えるにあたり

“政治的判断”によって警戒レベルが引き下げられることです。

15年の当時も、年末年始の観光事業に配慮して、11月に引き下げられ

たとみられています」(島村さん)

 箱根町には年間2千万人を超える観光客が訪れる。防災と観光の

共存は悩ましい問題だが、もし大噴火が起きれば想像を絶する被害を

もたらす。3200年前の噴火では山の半分が吹き飛ばされ、仙石原や

芦ノ湖ができた。

 「6万6千年前の大噴火では、火砕流が現在の横浜市あたりまで

到達しました。速さは新幹線並みで、とても逃げ切れません」

 島村さんが着目するのは富士五湖の一つ、河口湖の水位が2メー

トル以上も下がったこと。「少雨で干上がったのかもしれませんが、

箱根山や富士山噴火の前兆でないとは言い切れません。富士山は1707年

の宝永噴火を最後に静かですが、もし噴火すると2時間ほどで大量の

火山灰が東京にも降り注ぐ。

健康被害ばかりか、交通網などインフラにも深刻な影響を

与えます」(後略) (5/31(金)8:00配信「AERA dot.」より)

 詳しくはこちらを

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00000066-sasahi-life

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3661】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3661】

2019年5月31日(金)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.茨城・東海村アメーバ行動(チラシ配布+アルファ)に40名弱

   東海第二原発の再稼働やめて−東京圏の人々の

   “想い”を伝える

     柳田 真(たんぽぽ舎、

  とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

★2.東京電力福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!

   日本原電への「債務保証」はとんでもない!

   柏崎刈羽原発再稼働するな!

   放射能汚染水海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!

   6/5(水)第69回東電本店合同抗議のご案内

   渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.廃炉計画提出、7月の見通し−柏崎刈羽原発

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

   金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★4.K8護岸で海保隊員をかわし1人が護岸まで到達した

   5/28辺野古レポート

   千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

★5.新聞より2つ

  ◆<原発のない国へ>「再エネ加速、日独けん引を」

   独アルトマイヤー経済・エネ相が寄稿

   温暖化対策強化「G20契機」 原発依存の日本へ重い問い

              (5月30日東京新聞朝刊1面より抜粋)

  ◆炭鉱ガール 熊谷博子監督『作兵衛さんと日本を掘る』

   炭鉱の閉山とともに推進された原発

          斎藤美奈子(文芸評論家)

         (5月29日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※6/3(月)学習会にご参加を!

 「電力容量市場と容量メカニズム」〜

  老朽化原発・石炭火力の経済的延命策か!?

 講 師:松久保 肇さん(原子力資料情報室事務局長、研究員)

日 時:6月3日(月)18時より21時 新ちょぼゼミ第28回

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※6/5(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:6月5日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第69回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:6月5日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.茨城・東海村アメーバ行動(チラシ配布+アルファ)に40名弱

 |  東海第二原発の再稼働やめて−東京圏の人々の

 |  “想い”を伝える

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎、

  とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎茨城・東海村などへのアメーバ行動(第1回6月1日)が締め切り

まぎわに急に参加者が増えた。「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

の定例会で話した時は30名弱だったが、その後、パラパラと増えて40名

に近づいた。だいぶ前に声をかけておいた人からも「参加したい」の声

が届いたから。

 又、5月30日の鎌倉孝夫講座「朝米首脳会談「合意ならず」の背景と

今後」でも青年の参加申し込み(自動車で行く)があり、うれしいこと

だった。

 私たちの働きかけが十分でない中でのこれだけの参加があるという

のは、それだけ多くの人々が東海第二原発の再稼働の動きを心配し、

自分も何か行動せねば…の気持ちが広がっているからだろう。

 東京圏の人々に働きかける意欲が一段とわいてきた。

◎初めての行動であり、いくつかの困難があった。特に東海村でくばる

「チラシの文面」には苦労した。

 実行委員3人で4回、茨城の人々の助言=3人の方々から(1人は文書

できた)の活かし方。さらに中味を正確にすること、言葉をやさしくする

こと、文字を多くしないこと、見出しを効果的にすること等々。

 多数の人々の協力で「それなりのチラシ」ができあがったと思う。

印刷と折りはたんぽぽ舎の人々の手をわずらわした(助かった)。

 チラシの完成は5月31日(金)。余裕を持って準備してきたのにぎり

ぎりだった。

◎アメーバ行動は、福井の原発反対行動で「若狭の原発を考える会」の

木原壯林さんたちが始めた行動。

 3〜4年前、東京から20人程で福井へ応援に行った時、地元の対応は

冷淡だった。みぞれ雪の降る中を2人1組で1軒1軒まわったが反応は

小さかった。

 ところが、それ以降の3年余、木原さんたちは毎月2回のアメーバ

行動で100万枚をこえるチラシを配り、町や村の人々と少しずつ声を

かわした。

 今では、アメーバ行動のチラシが歓迎され、待たれる状態にまで

なっている。

 そんな「関西でのすぐれた経験(アメーバ行動)」を東京でもまねして

実践しようという話は今年1月の「再稼働阻止全国ネットワーク」の拡大

事務局会議で話し合われ、さらに「とめよう!東海第二原発首都圏

連絡会」の3月から4月の例会でも話し合い、6月1日の第1回実施

となった。

◎初めてのことなので、地元茨城とのたびたびの連絡−打ち合わせ、

乗用車何台もの確保、小型マイク数台の確保(不足していた)、音楽を

どうするか、くばるチラシの総枚数は?…などなど色々あったが、

とりあえずやりきれた。(課題は残ったが…)

 1都6県のよせあつめの人数=部隊だが、しかし、東海第二原発

再稼働をとめたいの想いは“熱い”。

 6月1日(土)の現地(茨城)行動をやり切って、みんな無事で東京へ、

千葉へ、埼玉へ戻ってこよう。

┏┓ 

┗■2.東京電力福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!

 |  日本原電への「債務保証」はとんでもない!

 |  柏崎刈羽原発再稼働するな!

 |  放射能汚染水海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!

 |  6/5(水)第69回東電本店合同抗議のご案内

 └──── 渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、

“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り開催致します。

 日時:6月5日(水)18時30分より19時45分頃まで

 場所:東京電力本店前 *当日の天気予報は、「晴れ」です。

・ぜひ多くの方々の参加をお願いします。

・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は「申し

入れ書」を、ご持参願います。

・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

・なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・

 再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

 日時:6月5日(水)17時より17時45分頃まで

 場所:日本原電本店(秋葉原に移転。

  地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、JR秋葉原駅徒歩7分

 共催:再稼働阻止全国ネットワーク/

    とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会

東電関連の新聞記事などをまとめます。

1)福島第一原発事故集団訴訟、初の和解勧告へ。

 福島地裁、住民側は受け入れ方針:5/29毎日新聞

2)モニタリングポスト撤去を撤回、規制委。福島で不安広がり:

 5/29毎日新聞

3)発電ほぼゼロで収入1兆円。日本原電8年間分、本紙集計:

 5/23朝日新聞デジタル

4)東電スマートメーター 新たに施工ミス4件。

 5万4千台、年内修理:5/23東京新聞

5)東電、廃炉の外国人受け入れ凍結。福島第一原発

 厚労省要請受け:5/22共同通信

6)福島第一原発2号機。安全性を確保する計器の性能を誤ったまま、

 6年間使用:5/21福島テレビ

7)福島第一の津波対策、学術会議が検証。

 「安全に対し慢心」:5/22朝日新聞デジタル

8)福島第一原発、解体延期。排気筒にクレーン届かず−

 東電:5/20時事通信

9)自主避難者「行き場ない」。都内の国家公務員宿舎退去期限、

 福島県支援打ち切り。家賃は2倍に:5/13河北新報

10)柏崎刈羽原発で作業員がやけど。

 セメント付着、男性2人:5/2共同通信

┏┓ 

┗■3.廃炉計画提出、7月の見通し−柏崎刈羽原発

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆廃炉計画提出、7月の見通し−柏崎刈羽原発

 東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働の条件として、柏崎市

桜井市長が6月末を期限に東電に求めている1〜5号機の廃炉計画の

提出が、7月にずれこむ見通しになったことが30日、分かった。公務

などのため市長側の日程が調整できないことが理由。同日、桜井市

が明らかにした。

 市長によると、6月最終週は再生可能エネルギーの視察で長崎県へ出

張するなど市長側の時間が取れないという。提出がそれより早まる可能

性については否定し、「7月上旬には持ってきてもらえると思う」

と語った。

 市長はこれまで、廃炉計画の内容を見極めた上で、内容によっては

新たな条件を付ける可能性に言及している。判断基準については「廃炉

にする基数に条件はないが、数や時期が明示されなければ計画とは

呼べない」との認識を示した。

 東電は「スケジュールも含め、協議内容については差し控える。

当社としては非常に難しい検討を続けているところであり、市長に回答

する直前までしっかりと検討したい」とコメントした。

(5月31日「新潟日報」より抜粋、紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■4.K8護岸で海保隊員をかわし1人が護岸まで到達した

 |  5/28辺野古レポート

 └──── 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

 5月28日(火) 天候:曇り、1日中雨模様、むし暑い。

 朝のうちは風が5から6m/秒

朝一番で抗議船に乗りK9護岸に向かう。長島手前で沖からガット

台船(輸送船)が2隻、開口部(台船の出入口)に向かってくるのを

見て、急遽抗議&阻止行動を展開する。

 長島手前で抗議船から降り長々(島と島の間の海峡)を越え開口部

に向かう。

 台船の進行方向で私たちと海上保安庁のGBがごちゃごちゃする

ことにより、台船はスピードを落としゆっくり走って入港することに

なる。結局1名を除き拘束されたが、間違いなく抗議の姿勢を示せた。

<K8護岸>

 被覆ブロックを並べる作業をしていた。私たちは2度フロート越え

抗議&阻止行動を行なった。

*2度目の行動でGBから飛び込んだ海保隊員をかわし、1人(女性)が

護岸まで到達した。カヌーの漕ぎ方も良く、スピードが出ていた。

ブロックは向こう側に設置していたので残念ながら工事をストップする

ことができなかった。しかし、間違いなく“快挙”と言える。

<K4護岸>

 消波ブロック(テトラポット=商品名)を並べる作業を行っていた。

午前中、3度目はこちら側に対し抗議&阻止行動を行なった。残念なが

ら工事をストップさせるまでには至らなかった。

 本日は午後から天候の悪化が予想されたので午前中で海上行動は

終了とした。

*本日も抗議船不屈による海上カフェがオープンした。

 K8護岸は被覆ブロックを吊って並べている。

 写真はこちらから

https://www.tanpoposya.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

┏┓ 

┗■5.新聞より2つ

 └──── 

 ◆<原発のない国へ>「再エネ加速、日独けん引を」

  独アルトマイヤー経済・エネ相が寄稿 温暖化対策強化「G20契機」

  原発依存の日本へ重い問い

 脱原発と脱石炭を進めるドイツのアルトマイヤー経済・エネルギー

相(60)が本紙に寄稿した。(中略)

 日独が共同で再生可能エネルギーの技術開発をすれば、地球温暖化

対策の「世界的なけん引役としてのメリットを長期にわたって享受で

きる」と強調し、日本に連携を呼び掛けた。(中略)

 原発は数万年もの保管が必要な「核のごみ」を排出し、将来世代に

ツケを残す。持続可能なエネルギーとはいい難い。

 それでも原発に依存し、使い続けるのか−。ドイツの呼びかけは

国としてのあり方までも含めた重い「問い」を日本に突きつけている。

             (5月30日東京新聞朝刊1面より抜粋)

詳しくはこちらを

https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019053002000170.html

 ◆炭鉱ガール 熊谷博子監督『作兵衛さんと日本を掘る』

  炭鉱の閉山とともに推進された原発

              斎藤美奈子(文芸評論家)

 逆風の中にある石炭火力だけれども、現在も電力の3分の1は石炭で

まかなわれている。

 資源エネルギー庁が発表した2019年1月の供給電力、その資源別

内訳は、LNG(液化天然ガス)45%、石炭32%、石油3%、水力6%、

原子力8%である(小数点以下四捨五入)。原発事故前(2010年度)は

石炭25%、原子力29%だから、石炭の需要はむしろ上がっているわけだ。

 国内で消費される石炭の99%以上は輸入炭である。

 しかし1960年代初頭まで、石炭は日本の基幹産業だった。最盛期には

1000鉱以上が稼働していたのだ。

 熊谷博子監督のドキュメンタリー映画『作兵衛さんと日本を掘る』が

東京で公開中だ。山本作兵衛(1892〜1984年)は60歳すぎから福岡県の

筑豊炭田で働く人々を描きはじめた炭鉱画家で、一連の作品は2011年、

ユネスコ世界記憶遺産に登録された。

 その絵と日記を中心に、「負の遺産」だった炭鉱に光を当てた監督は

自称「炭鉱ガール」。映画には、九州の炭鉱で働いていた本物の元炭鉱

ガール(橋上カヤノさん・当時103歳)も登場する。

 石炭に替わるクリーンなエネルギーとして、炭鉱の閉山とともに推進

された原発

 しかし、国策に翻弄された炭鉱の労働者を忘れたとはいわせない。

石炭を介した過去と現在を映画で体感してほしい。

     (5月29日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3660】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3660】

2019年5月30日(木)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.東京電力が1900億円もの大金をなぜ日本原電に出すの?

   1900億円は私たちの電気料金からですか?

   東京と千葉で議員と市民が東電支社へ理由を聞く行動

                   柳田 真(たんぽぽ舎)

★2.4/8中西宏明経団連会長会見の本質は

  日本原子力産業の失策を救済するために市民にカネをせびること

  中西氏の言う原子力の環境整備とは「規制を思いっきり緩めろ」

  「運用をいい加減にしろ」「原子力安全・保安院時代に戻せ」

  「市民は黙ってカネを出せ」…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★3.海の生物を守るという事は森の生物、草木を守る

   ということにつながる

   5/27辺野古(やんばる)レポート

          千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

★4.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆6/13(木)もんじゅ西村裁判-3 第7回口頭弁論傍聴のお願い

   場所:東京地裁611法廷 原告:西村トシ子

   内容:未返還遺品請求訴訟

  ◆6/15(土)「第5回関電八木会長 原発やめて下さい」パレード

場所:「神内(こうない)かんなび公園」

   「原発ゼロ上牧行動」ほか2団体のよびかけ

★5.新聞・雑誌より3つ

  ◆大山(鳥取県)噴火で関西電力に設計変更命令へ 規制委、

   3原発(美浜、大飯、高浜)に想定超す降灰恐れ

        (5月29日11:51配信「福井新聞ONLINE」より)

  ◆福島の放射線監視は維持 規制委、撤去の方針変更

                (5月29日12:48「共同通信」より)

  ◆「私は首相になる!」「政界の一匹狼 山本太郎が吠えた90分」

   「野党再結束に向け疾走する問題児のNOW」

   「本気になって、政権と喧嘩する気あるんかい!」

   「エッジの効いたデッドボール、オレ、投げ続けますから」

            (2019.5.24「週刊金曜日」1233号より抜粋)

━━━━━━━ 

※6/3(月)学習会にご参加を!

 「電力容量市場と容量メカニズム」〜

  老朽化原発・石炭火力の経済的延命策か!?

 講 師:松久保 肇さん(原子力資料情報室事務局長、研究員)

日 時:6月3日(月)18時より21時 新ちょぼゼミ第28回

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※6/5(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:6月5日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第69回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:6月5日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.東京電力が1900億円もの大金をなぜ日本原電に出すの?

 |  1900億円は私たちの電気料金からですか?

 |  東京と千葉で議員と市民が東電支社へ理由を聞く行動

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎)

東京電力が1900億円もの大金を日本原電・東海第二原発(ふっとう水

型、110万kw)に出すと報道されています。

 多くの市民がこれに疑問と意見をもっています。

 東海第二原発は、老朽で、被災(2011年3・11の東日本大震災で)

した、かつ事故率が日本一高い原発です。それを再稼働するために必要と

報道されている3000億円のうち6割以上の1900億円を東電が資金協力

する=債務保証する(=連帯保証人になる)というのは本当ですか?

◎その1900億円は私たちの電気料金からですか?又は、国の税金の分も

入っているのですか?

 6月中旬に、東京と千葉で、東電の支社に地域の議員と住民が「1900

億円を出す理由と根拠」を聞く行動をおこします。(日時、場所が決定

次第、後日お知らせします)

 又、6月26日(水)の東電株主総会でも質問・追及が株主から

出されます。

 この問題に注目しよう、声を出そう。

┏┓ 

┗■2.4/8中西宏明経団連会長会見の本質は

 | 日本原子力産業の失策を救済するために市民にカネをせびること

 | 中西氏の言う原子力の環境整備とは「規制を思いっきり緩めろ」

 | 「運用をいい加減にしろ」「原子力安全・保安院時代に戻せ」

 | 「市民は黙ってカネを出せ」…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.4/8中西宏明経団連会長会見の本質は

  日本原子力産業の失策を救済するために市民にカネをせびること

  中西氏の言う原子力の環境整備とは「規制を思いっきり緩めろ」

  「運用をいい加減にしろ」「原子力安全・保安院時代に戻せ」

  「市民は黙ってカネを出せ」

  5/29(水)8:33配信「HARBOR BUSINESS Online」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00193202-hbolz-soci

2.福島第一原発事故集団訴訟 初の和解勧告へ 福島地裁

  住民側は受け入れ方針 東電側「真摯に受け止める」

  5/29(水)19:55配信「毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000083-mai-soci

3.大地震の危険高いおそれ 熊本地震震源域に隣接する活断層

  「日奈久断層帯」中心部分でM7級の大地震

  2千〜3千年おきにあったとみられる

  5/29(水) 5:50配信「共同通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000010-kyodonews-soci

┏┓ 

┗■3.海の生物を守るという事は森の生物、草木を守る

 |  ということにつながる

 |  5/27辺野古(やんばる)レポート

 └──── 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

 5月27日(月) 天候:晴れ/曇り、気温は高い。

本日の海上行動は朝7時半の時点で風が強く、カヌーも抗議船も中止

となった。

私は部屋に戻ってから、やんばるの森に歩きに行った。

やんばるの森と辺野古/大浦湾の海は一対のものであり、どちらが

壊れても成り立っていかない。

 つまり海の生物を守るという事は森の生物、草木を守るということに

つながる。

この豊かな多様性の辺野古の海とやんばるの森とを未来の人に

残したい。

ノボタン、やんばるの森、自生(2019.05.27)

 写真はこちらから

https://www.tanpoposya.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

┏┓ 

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆6/13(木)もんじゅ西村裁判-3 第7回口頭弁論傍聴のお願い

 日 時:6月13日(木)13:15より

 場 所:東京地裁611法廷

 被 告:1.日本原子力研究開発機構

     2.大畑宏之元理事(遺体第一発見者)の遺族

 原 告:西村トシ子

 内 容:未返還遺品請求訴訟

     1.動燃内の封印事務机内の遺品

     2.警察が大畑宏之理事に渡した遺品

 連絡先:もんじゅ西村裁判の会 nisimura3232@gmail.com

<参考資料>ブログ もんじゅ西村裁判-3

           https://95381767.at.webry.info/

 ◆6/15(土)「第5回関電八木会長 原発やめて下さい」パレード

 関西電力株主総会(6/21)で八木会長に原発廃炉を求めるため、

 八木会長の住む高槻市上牧でパレードをおこないます。

 日 時:2019年6月15日(土)14時集合 14時40分出発

 場 所:「神内(こうない)かんなび公園」

            (阪急電車「上牧」駅近く)

      ※当日は案内が上牧駅前に立ちます。

       パレードはJR島本までです。

 呼びかけ:・原発ゼロ上牧行動  ・脱原発高槻アクション

      ・とめよう原発!!関西ネットワーク

 連絡先:072-669-1120(坂元)

       メール  sakamoto@tomafam.com

     ブログ http://chikakos.sblo.jp/

┏┓ 

┗■5.新聞・雑誌より3つ

 └──── 

 ◆大山(鳥取県)噴火で関西電力に設計変更命令へ 規制委、

  3原発(美浜、大飯、高浜)に想定超す降灰恐れ

 原子力規制委員会は5月29日の定例会合で、鳥取県の大山火山が噴火

した場合の火山灰がこれまでの想定よりも量が多く厚く降る恐れがある

ため、福井県内の関西電力の美浜、大飯、高浜3原発について、基本

設計または設計方針を変更するよう命令することを決めた。

 関西電力は設置変更許可の申請が必要となる。噴火が現時点で差し

迫っている状況ではないため直ちに運転停止は求めない。

 関西電力は申請に否定的なため、2週間以内に弁明書の提出を求める。

  (後略)  (5月29日11:51配信「福井新聞ONLINE」より)

詳しくはこちらを

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00010002-fukui-l18

 ◆福島の放射線監視は維持 規制委、撤去の方針変更

 原子力規制委員会は29日の定例会合で、2011年3月の東京電力福島

第一原発事故の後に福島県内に設置された放射線監視装置(モニタリン

グポスト)について、当面は存続させる方針を決めた。

 約3千台のうち、20年度末までに約2400台を撤去するとしていたが、

住民説明会で反対意見が相次ぎ方針変更した。

 規制委は撤去の期限はなくすこととした。狭い地域に集中的に配置

されているモニタリングポストについては、関係市町村の理解を得なが

ら、その地域で一時保管中の除染で出た汚染土などが全て搬出された後

に撤去するとした。 (5月29日12:48「共同通信」より)

 ◆「私は首相になる!」「政界の一匹狼 山本太郎が吠えた90分」

  「野党再結束に向け疾走する問題児のNOW」

  「本気になって、政権と喧嘩する気あるんかい!」

  「エッジの効いたデッドボール、オレ、投げ続けますから」

 離党届もそこそこに、自由党解党が決まったまさしくその直後、イン

タビューは始まった。生き急ぐのが私かも、と笑う44歳。正真正銘の草

の根議員が語る、ニッポン、どーするよ!の思いを聞いてくれ。

  (聞き手 藤田 正) (2019.5.24「週刊金曜日」1233号より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3659】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3659】

2019年5月29日(水)地震原発事故情報−

               4つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.【声明】

   東電福島第一原発事故を忘れさせる目的は許されない

   原子力緊急事態宣言下の国で開かれる東京オリンピック

      (その2、了) 小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教

★2.炭酸ガス(CO2)は温暖化の主要原因ではない!

   原発マフィアの謀略だ!      浜島高治(神奈川県在住)

★3.カヌーで抗議&阻止行動、海保ゴムボート10艇による妨害

   5/25辺野古レポート

         千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

★4.新聞より2つ

  ◆福島第一原発立地町に聖火

            (5月29日東京新聞朝刊3面より抜粋)

  ◆東海第二原発再稼働に警鐘 水戸で催し

   福島の避難者ら思い語る  (5月28日東京新聞【茨城】より)

━━━━━━━ 

※明日です! 5/30(木)鎌倉孝夫さん講演会にご参加を!

 「朝米首脳会談〈合意ならず〉の背景と今後〜

  朝鮮半島の平和に向けて」

 お 話:鎌倉孝夫さん(経済学者・埼玉大学名誉教授)

 日 時:5月30日(木)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※6/3(月)学習会にご参加を!

 「電力容量市場と容量メカニズム」〜

  老朽化原発・石炭火力の経済的延命策か!?

 講 師:松久保 肇さん(原子力資料情報室事務局長、研究員)

日 時:6月3日(月)18時より21時 新ちょぼゼミ第28回

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※6/5(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:6月5日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第69回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:6月5日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.【声明】

 |  東電福島第一原発事故を忘れさせる目的は許されない

 |  原子力緊急事態宣言下の国で開かれる東京オリンピック

 |  (その2、了)

 └──── 小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教

3.棄民政策と復興政策

 発電所周辺でも、極度の悲劇が進行中です。事故当日、原子力緊急

事態宣言が発令され、強制避難の指示が拡大しました。

 突然、家族、仲間、隣人、恋人たちとの穏やかな日が断ち切られ、

避難所、仮設住宅、災害復興住宅や、みなし仮設住宅へ移らざるを得ま

せんでした。生活を丸ごと破壊され、絶望の底で自ら命を絶つ人も、

いまだに後を絶ちません。

 強制避難地域の外側にも、本来「放射線管理区域」にしなければいけ

ない汚染地帯が広大に生じています。区域内は本来、飲食も寝ることも

禁止です。ところが国は、緊急事態だとして、その汚染地帯に数百万人

の人を棄てたのです。

 被曝を避けるために、仕事を捨て、家族全員で避難した人もいます。

子どもと母親だけ避難した人もいますが、家庭崩壊が深刻です。汚染地

に残れば身体が傷つき、避難すれば心が潰れるのです。

 その上、国は、年間に20ミリシーベルトを越えない汚染地であれば

帰還するよう指示し、住宅補償を打ち切りました。

 福島では復興が何より大切だとされています。人は毎日、恐怖を抱え

ながらは生きられません。汚染を忘れてしまいたいし、国や自治体は

積極的に忘れてしまえと仕向けてきます。逆に、汚染や不安を口に

すれば、復興の邪魔だと非難されてしまうのです。

 1年間に20ミリシーベルトという被曝量は、「放射線業務従事者」に

対して初めて許した被曝の限度です。それを被曝からは何の利益も受け

ない人々に許してはいけません。

 とりわけ、フクシマ(第一原発)事故に何の責任もない赤ん坊や子ども

にまで、放射線業務従事者の基準を当てはめるなど、決してしてはなら

ないことです。

 子どもたちを被曝から守ることが、大人の最低限の責任です。

 国を筆頭とする加害者集団「原子力マフィア」の誰一人として責任を

取らないまま、逃げおおせようとすることを許してはなりません。

4.国威発揚の場としての五輪

 事故後7年半たっても「原子力緊急事態宣言」は解除されていません。

原子力緊急事態宣言」が今なお解除できず、本来の法令が反故にされた

ままであることを多くの国民は忘れさせられてしまっています。

 今大切なのは、「原子力緊急事態宣言」を一刻も早く解除できるよう

働くことであり、事故で苦しみ続けている人たちの救済こそ、最優先の

課題です。

 にもかかわらず、この国はオリンピックが大切だといっています。

 いつの時代、どこの世界もそうでしたが、内部に深刻な問題を抱える

時に権力が使うのはお祭り騒ぎでした。

 オリンピックもそのように利用されてきましたし、特にフクシマ(第一

原発)事故が続いている今、安倍政権にとっては東京オリンピックはそれ

以上ない宣伝になっています。

 フクシマを忘れさせるため、マスコミは今後ますますオリンピック熱

を流し、オリンピックに反対する輩は非国民だと言われる時が来る

でしょう。  

 罪のない人を棄民したままオリンピックが大切だという国なら、私は

喜んで非国民になろうと思います。

 原子力緊急事態宣言下の国で開かれる東京オリンピック

 それに参加する国や人々は、一方では被曝の危険を負いますが、

 一方では、加害者である国が、被害者を棄民したまま、フクシマ(第一

原発)事故をなかったものとするという国家犯罪に加担する役割を果た

すことになります。(了)

(2019年5月15日発行「People's News」No1682より抜粋)

-------------------------------------------------------------

★9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』のご案内

  −命と大地を放射能から守れ−(仮題)

・記念講演『原発にしがみつく日本 なぜ? どうする?』

 講 師:小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教

・リレートーク参加ゲスト(順不同)

 熊本一規氏、山崎久隆氏、菅井益郎氏、安田節子氏、

 武藤類子氏、阿部功志氏、鴨下全生氏

 日 時:2019年9月22日(日)13時30分より16時45分

 会 場:「ベルサール神保町」たんぽぽ舎から徒歩5分

 第1部:記念講演、リレートーク

     たんぽぽ舎と「食品の放射能測定」の30年史など

第2部:懇親会(定員制)17時30分より

     ※会場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

第1部の参加費:当日1200円、前売り1000円

 第2部の懇親会費 3500円

     (ただし、第1部と第2部共に参加される方は

      ◎当日参加の方は4200円、◎前売りの方は4000円)

 ※「名刺意見広告」にもご協力いただけると幸いです。

たんぽぽ舎の「30周年」を振り返り、引き続き『原発をなくす』

取り組みを前進させたいと思います。

 9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』へのご参加と、たんぽぽ舎

の活動へのご協力をさらにお願い致します。

 詳しいことは、たんぽぽ舎までお問い合わせ下さい。

┏┓ 

┗■2.炭酸ガス(CO2)は温暖化の主要原因ではない!

 |  原発マフィアの謀略だ!

 └──── 浜島高治(神奈川県在住)

日本経済新聞5/28夕刊より引用(※)

 「原発縮小 温暖化のリスク」IEA(国際エネルギー機関)が中長期

 報告書−CO2排出増加を警告、

 IEA事務局長「運転延長の訴え最優先」。

 ピロル事務局長は日本経済新聞の電話取材に応じ、「日米欧の政府に

運転期間延長を訴えることが私の最優先事項だ」、原発が縮小に向えば

「気候変動へ努力は失敗しかねない」とも述べた。引用おわり

・次に、『正しく知る地球温暖化−誤った地球温暖化論に惑わされない

ために:赤祖父俊一著、誠文堂新光社、2008.7発行』の紹介です。

 著者はアラスカ大学地球物理研究所々長の当事者で北極圏研究の

専門家。緩やかな寒冷期が終わり、温暖化しつつある。1910-1940年は

明確に温暖化した。

 「元米国副大統領・ノーベル平和賞受賞のアル・ゴアを救世主として

温暖化狂想曲で踊っており、報道はその調子を鼓舞して太鼓を叩いて

いる」。詳細な論旨展開と図があります。

英国の原発始まりでCO2と結び付けたようだとの指摘があります。

・当方の個人体験:大阪育ちの当方には、5月19日の関電本社抗議に続く

御堂筋デモは50年振りの事でした。

 縄文時代には、大阪一帯は東の生駒山の麓まで海でした。

 山裾の石切中学生の頃、畑を歩くと貝殻が落ちていました。記念碑も

ありました。電話の普及のために電電公社のビル建設が始った折、

土器が出てきました。社会の先生の指導で発掘しました。

 サラリーマンになって浜松にしばらく住みました。遠州灘から東海道

まで平地が続き、市役所付近から登りになり、古戦場の三方原台地に

続きます。西の端の「蜆塚町」に住みました。

 貝塚の遺跡、博物館があります。見学コースのガラス張りの中に、

魚貝類の積層が見えました。縄文時代炭酸ガス(CO2)の時代だった

のでしょうか?

・温暖化の要因には、コンクリート塊の都市の排熱、効率悪い原発

排熱、槌田敦(物理学者)さん指摘の「<水の大気循環による赤外線の

宇宙放出>のとどこおり」等、人間活動の弊害がいろいろあるでしょう。

(※)5/28日本経済新聞原発縮小 温暖化のリスク」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45347480Y9A520C1EAF000/ 

(※)5/28日本経済新聞「IEA事務局長」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45347510Y9A520C1EAF000/?n_cid=SPTMG053

 

┏┓ 

┗■3.カヌーで抗議&阻止行動、海保ゴムボート10艇による妨害

 |  5/25辺野古レポート

 └──── 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)

 5月25日(土) 天候:晴れ、朝から気温が高い。午前10時ごろから徐々

 に風が上がってきた。12時には沖の方で8m/秒とかなり強くなっている。

<大浦湾、K9護岸>

 朝一番、抗議船2隻に分乗してK9護岸に向かった。先に到着した班は

台船の入れ換えに間に合ったが、後の班は際どいタイミングで、台船が

接岸寸前で2名がフロートを越え阻止行動をおこなった。残りはフロート

の外での抗議行動になった。

辺野古、K8護岸>進捗約230m

 K8護岸は朝から時々根固め袋材を並べる作業、護岸の上部をユンボ

削る作業など遅々として行っていた。このような作業だとフロートを

越えるタイミングが難しい。

 しかし、午前中に一度は越えようと11時15分、阻止行動に踏み切った。

午後も同じような作業を繰り返し行っていたが、当然フロートを越え

抗議&阻止行動をおこなった。

 本日は土曜日で海保GBの数が10艇と多く、なかなか突破

出来なかった。このような日は精神的にはあまり良くない。

<工事用ゲート/K9護岸>

 大雑把な言い方ですが、この2つの搬入場所は現在、以下のように

住み分けられて使われいます。

 護岸を構成している材料は全て工事用ゲートから搬入されたものです。

例えば、砕石、捨て石、砂、根固め袋材、ミキサー車で運ばれたコンク

リートで被覆ブロック、消波ブロックは作られている。

 一方、K9護岸から搬入の赤土は海を埋め立てるだけのためのもので

あり、5月の連休前まで10トンダンプカーで36,000台分、工区「2」、

工区「2」−1に投下されている。

 今作られているK8護岸はK9護岸と同じように使われる。

*K8護岸前のフロート(オイルフェンス)前で“抗議船不屈”による

“不屈カフェ”がオープンした。おいしいコーヒーとケーキがあります。

 あなたもカヌーを漕ぎませんか。もちろん無料ですよ。

 週に1〜2度はオープンします。

 写真はこちらから

https://www.tanpoposya.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

┏┓ 

┗■4.新聞より2つ

 └──── 

 ◆福島第一原発立地町に聖火

 2020年東京五輪聖火リレーが、東日本大震災で事故を起こした東京

電力福島第一原発が立地する福島県大熊町原発周辺の自治体で行われ

ることが28日、自治体関係者の話で分かった。

安倍晋三首相は五輪招致の際、第一原発の汚染水問題について「状況

はコントロールされている」と発言しており、原発事故からの復興を国

内外にアピールしたい考え。(後略)

          (5月29日東京新聞朝刊3面より抜粋)

※《事故情報編集部》より「ひとりごと」

 日本政府は、2020年東京オリンピックを利用して、「東電福島第一

 原発事故は解決した」とアピールするつもりらしい。

 だが、「原子力緊急事態宣言」は続いており、何も解決していない。

 ◆東海第二原発再稼働に警鐘 水戸で催し

  福島の避難者ら思い語る

 東京電力福島第一原発事故の影響や被災地の現状を聞き、日本原子力

発電東海第二原発東海村)の再稼働を考えるイベントが26日、水戸市

で開かれた。約100人が避難者や農家らの思いに聞き入った。

 JR職員の高井広一さん(38)は、福島第一原発から約15キロの福島県

南相馬市小高区から、社宅のあるひたちなか市に避難した。

 避難生活では東電からの賠償金をねたまれる雰囲気を感じたといい、

「避難者というだけで萎縮してしまい、原発避難は精神的に苦痛だ」と

訴えた。

 事故後に笠間市で農業を始めた涌井義郎さん(65)は、放射性物質

よる土壌汚染に悩まされ、風評被害で消費者離れが起きた経験を

語った。「原発には最悪の環境汚染の危険がある」と農業者としての

思いを口にした。

 イベントは、市民有志らでつくる「憲法のつどい」実行委員会が

主催した。福島の被災地を撮影している写真家飛田晋秀さんの講演も

あり、「より人口が多い茨城で事故が起きたら、もっと大変だ」と

東海第二原発の再稼働に警鐘を鳴らした。

               (5月28日東京新聞【茨城】より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No3658】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3658】

2019年5月28日(火)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.【声明】

   東電福島第一原発事故を忘れさせる目的は許されない

   フクシマ(第一原発)事故と東京オリンピック

   (その1、2回の連載)

          小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教

★2.元京大原子炉6人組の一人 小林圭二さん死去80歳

  「もんじゅ」の危うさを運転開始前から訴えた…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★3.関東地震の“先祖”をたどる…1703年「元禄関東地震

   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その298

                  島村英紀(地球物理学者)

★4.メルマガ読者からのイベント案内

          (お問い合わせは主催者へ)

  ◆6/8(土)憲法訴訟で永世非武装中立コスタリカを守った

   ロベルト・サモラ弁護士講演会

   会場:聖心女子大学4号館

  ◆6/9(日)ノー・ニュークス「島キクジロウライブ」

   in 渋谷LOFT9 ゲスト・中村敦夫さん

   主催:原発メーカー訴訟原告団

★5.新聞より1つ

  ◆誰がために憲法はある  前川喜平(現代教育行政研究会代表)

         (5月26日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

脱原発川柳【大地震来るぞと告げる中地震】 乱 鬼龍(転載歓迎)

━━━━━━━ 

※5/30(木)鎌倉孝夫さん講演会にご参加を!

 「朝米首脳会談〈合意ならず〉の背景と今後〜

  朝鮮半島の平和に向けて」

 お 話:鎌倉孝夫さん(経済学者・埼玉大学名誉教授)

 日 時:5月30日(木)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※6/3(月)学習会にご参加を!

 「電力容量市場と容量メカニズム」〜

  老朽化原発・石炭火力の経済的延命策か!?

 講 師:松久保 肇さん(原子力資料情報室事務局長、研究員)

日 時:6月3日(月)18時より21時 新ちょぼゼミ第28回

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円(学生400円)

━━━━━━━ 

※6/5(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

日本原電本店抗議行動

 日 時:6月5日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

                銀座線末広町駅4番出口より4分

 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549

   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第69回東電本店合同抗議」

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:6月5日(水)18:30より19:45

 場 所:東京電力本店前

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.【声明】

 |  東電福島第一原発事故を忘れさせる目的は許されない

 |  フクシマ(第一原発)事故と東京オリンピック

 |  (その1、2回の連載)

 └──── 小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教

 昨年8月、小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)が、「フク

シマ事故と東京オリンピック」を発表した。

 イタリア在住の知人・楠本淳子さんが声明を依頼し、英訳文を世界各国

のオリンピック委員会に送る。原子力村の罪深さを余すところなく究明

し、「東京五輪返上論の具体的・理論的な決定版」(村田光平・元駐

スイス大使)との評価もある。

 同声明の要約を紹介し、声明を発表した小出さんに、込めた思いを

綴っていただいた。(文責・People's News編集部)

1.事故原発の現状

2.終わりなき廃炉作業

  以上を今回掲載

  以下を次回に掲載

3.棄民政策と復興政策

4.国威発揚の場としての五輪

1.事故原発の現状

 福島第一原発事故で、原子炉が熔け落ち、広島原爆の168倍もの放射能

が大気中にばらまかれ、海に放出されたものも合わせると、広島原爆約

1000発分程度の放射能が環境に放出されました。炉心が熔け落ちた

原子炉は、1・2・3号機合計で広島原爆約8000発分のセシウム137が

炉心に存在していました。放射性物質の大半は、いまだに原子炉建屋など

に存在しています。

 これら放射性物質を環境に放出しないように、炉心に水を注入し続けて

いますが、汚染水の総量は100万トンを超え、原発敷地内のタンクは、

1000基を超えています。近い将来、東京電力放射能汚染水を海に

流さざるを得なくなるでしょう。

2.終わりなき廃炉作業

 一番大切なのは、熔け落ちた炉心を安全な状態に持っていくこと

ですが、今も、炉心がどこに、どんな状態であるかすらわからないの

です。国と東京電力はロボットを行かせようとしてきましたが、被曝に

弱く、ほぼすべてが帰還できませんでした。

 私は、チェルノブイリ原発事故の時にやったように石棺で封じるしか

ないと言ってきましたが、石棺の寿命はせいぜい100年程度です。封じ込

めた放射能を、数十万年から100万年、安全に保管し続けなければ

ならないのです。 (「その2」に続く)

     (2019年5月15日発行「People's News」No1682より抜粋)

-------------------------------------------------------------

★9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』のご案内★

   −命と大地を放射能から守れ−(仮題)

・記念講演『原発にしがみつく日本 なぜ? どうする?』

     講師:小出裕章氏(元京都大学原子炉実験所助教

・リレートーク参加ゲスト(順不同)

 熊本一規氏、山崎久隆氏、菅井益郎氏、安田節子氏、

 武藤類子氏、阿部功志氏、鴨下全生氏

 日 時:2019年9月22日(日)13時30分より16時45分

 会 場:「ベルサール神保町」たんぽぽ舎から徒歩5分

 第1部:記念講演、リレートーク

     たんぽぽ舎と「食品の放射能測定」の30年史など

第2部:懇親会(定員制)17時30分より

     ※会場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

第1部の参加費:当日1200円、前売り1000円

 第2部の懇親会費 3500円

     (ただし、第1部と第2部共に参加される方は

      ◎当日参加の方は4200円、◎前売りの方は4000円)

 ※「名刺意見広告」にもご協力いただけると幸いです。

たんぽぽ舎の「30周年」を振り返り、引き続き『原発をなくす』

取り組みを前進させたいと思います。

 9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』へのご参加と、たん

ぽぽ舎の活動へのご協力をさらにお願い致します。

┏┓ 

┗■2.元京大原子炉6人組の一人 小林圭二さん死去80歳

 | 「もんじゅ」の危うさを運転開始前から訴えた…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.元京大原子炉6人組の一人 小林圭二さん死去80歳

  「もんじゅ」の危うさを運転開始前から訴えた

  5/27(月)20:17配信「毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000072-mai-soci

2.裁判長ら帰還困難区域視察=原発訴訟、控訴審で初−仙台高裁

  5/27(月)17:54配信「時事通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000084-jij-soci

┏┓ 

┗■3.関東地震の“先祖”をたどる…1703年「元禄関東地震

 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その298

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 1923年に関東地震が起きた。「関東大震災」と呼ばれるように、10万人

を超える死者を生んだ大災害である。

 これは首都圏を襲う海溝型地震のひとつで、フィリピン海プレート

神奈川県沖の相模トラフから首都圏の下に潜り込むことで起きる。

ほかの場所では太平洋岸の沖にしか起きない海溝型地震が陸の直下で

起きるのは、日本ではここにしかない。

 海溝型地震ゆえマグニチュード(M)が8クラスと内陸直下型地震よりも

大きいし、プレートが動くにつれて地震のエネルギーが溜まっていく

から、いつかは起きてしまう地震だ。

 そのほかに首都圏では、日本の各地で起きる内陸直下型地震も起きる。

げんに安政江戸地震(1855年)は、日本で起きた内陸直下型地震としては

最大の死者1万人を生んだ。首都圏は海溝型地震も内陸直下型地震

起きるところなのだ。

 海溝型地震は1923年に起きた関東地震の「先祖」として、1703年に

起きた元禄(げんろく)関東地震が知られている。

 今度、いつ海溝型地震が襲ってくるのかが大問題である。そのために

は、過去の海溝型地震の繰り返しを知らなければならない。

 首都圏は京都や奈良ほどではなくても、千年以上も人が住んでいて、

地震の歴史も残っている。

 しかし問題は、歴史上の記録は、地震による被害が書かれているだけ

で、被害のありさまや拡がりから海溝型地震と内陸直下型地震を見分け

るのは不可能なことなのである。

 元禄関東地震は大きな津波が襲ってきたので海溝型地震だったことが

分かった。つまり津波津波が運んできた堆積物が決め手になったのだ。

 だが、そもそも首都圏では沿岸部まで開発が進んでいるから、陸上

では、津波堆積物が残りにくい。このため、津波があったかどうかが

分からないことが多い。

 このたび室町時代の先祖がひとつ見つかった。これは神奈川・三浦市

の南部の海岸にある洞穴から津波堆積物が見つかったものだ。たとえ

地上が開発されても、海岸沿いの地下にある洞窟には津波堆積物が

残っている可能性がある。東大などの学術調査団が2014年から発掘

調査を続けていた。

 この洞窟は白石洞穴遺跡。海側から押し流されてきたとみられる

火山灰などの層が含まれていた。厚さは約60センチ。この地層は洞穴

内の標高7メートルほどのところにあったから、高潮ではなく大津波

違いない。この地層は、洞穴の中でなければ風雨による浸食の影響を

受けて見つからなかったに違いない。

 地層の堆積時期は15世紀後半〜16世紀だった。これは1495年に起きた

「明応関東地震」である可能性が強い。文献に記述はあったものの、

海溝型地震だとは分からなかった地震だ。

 こうして、関東地震の先祖がひとつ遡れたことになる。

 また、この堆積層の下側に、もっと古い時代の津波が作った地層が

確認されている。さらに先祖が遡れる可能性もある。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より5月24日の記事)

┏┓ 

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆6/8(土)憲法訴訟で永世非武装中立コスタリカを守った

  ロベルト・サモラ弁護士講演会

 サモラさん(37歳)は大学3年の時に、2003年米のイラク攻撃を支持

表明した大統領を憲法違反として憲法裁判所に提訴、違憲判決を勝ち

取りました。

 2006年には原子炉を造るという大統領令が出された時も同様に提訴、

2008年、原子炉建設を禁じる判決を勝ち取りました。

 憲法9条が危うい現在、昨夏訪問して懇談したサモラ弁護士を招き

存分に語っていただきます。

 現在、電力は99.5%再生可能エネルギーで、軍隊の次は化石燃料

廃止を夢見ています。

 日 時:6月8日(土)14:00〜17:00(開場13:30)

 会 場:聖心女子大学4号館 聖心グローバルプラザ・3階

     ブリット記念ホール

 第1部・ドキュメンタリー映画『軍隊を捨てた国』(15分)

     ・ロベルト・サモラさん講演

 第2部・もっと知りたいコスタリカ(対談)

 共 催:コスタリカに学ぶ会 9条地球憲章の会

     ロベルト・サモラさんを招く会

 連絡先:折原 shuukoo@hotmail.com

 参加費:1,000円 学生以下無料

 ◆6/9(日)ノー・ニュークス「島キクジロウライブ」

  in 渋谷LOFT9

  ゲスト「木枯らし紋次郎」の中村敦夫さん

  今、一人朗読劇「線量計が鳴る」をひっさげて全国公演中

日 時:6月9日(日)12時開場 13時より16時

場 所:渋谷LOFT9

       http://www.loft-prj.co.jp/loft9/#access

    予約申し込みは http://www.loft-prj.co.jp/loft9/

    または03-6264-7330(日本環境法律家連盟内)

    無料です。

主 催:原発メーカー訴訟原告団

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆誰がために憲法はある  前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 映画「誰がために憲法はある」を見た。芸人松元ヒロさんが日本国

憲法を擬人化して作ったキャラクター「憲法くん」。それを女優渡辺

美佐子さんが演じる。「こんにちは。わたし憲法くんです」「変な噂を

耳にしました。本当でしょうか。私がリストラされるかもしれないって

いう話」。

松元さん自身の演じる「憲法くん」も見たことがあるが、コミカルに

親しみを誘う松元憲法くんに対し、渡辺憲法くんはしみじみとした

共感を広げる。

 映画はさらに、渡辺さんらベテラン女優たちが33年間取り組んできた

原爆朗読劇「夏の雲は忘れない」を追う。そこには渡辺さん自身の痛切

な思いも込められている。

 東京港区の笄(こうがい)小学校。ぼくが卒業した小学校なのだが、

渡辺さんも戦時中の少女時代、笄小学校に通っていたそうだ。その少女に

淡い恋心を抱く少年がいた。二人が歩いた道はぼくも通った道だ。

 戦後35年を経て、少女は少年が広島の原爆で命を落としたことを知る。

 雨の中、少年の名を刻んだ慰霊碑に花を捧げる渡辺さん。

 僕と同じ小学校に通った少女と少年の悲しい話は、原爆の悲劇を

僕自身に大きく引き寄せた。

 「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにする

ことを決意し」。憲法前文のこの言葉を、より深く理解できた気がした。

       (5月26日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856