たんぽぽ舎です。【TMM:No4771】地震と原発事故情報−3つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4771】

2023年5月24日(水)地震原発事故情報−

             3つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.たんぽぽ舎35回総会と「東海第二原発NO!」記念講演が

  盛況(100人)

  東海第二原発事故で首都圏壊滅−令和の敗戦−上岡氏講演好評

  新役員3人を増強、8つの基本方針、1655万円財政方針を決定

                柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★2.四国電力は6月1日から平均29%の料金値上げ(東京電力は平均16%)

  「原発を動かせば電気料金が安くなる」という説が全くデマで

  あることを実証している

  性急な「脱炭素」が現実には原発再稼働の口実に

  なっていることに注意すべき

        上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

★3.新聞より4つ

  ◆女川原発 差し止め認めず 「事故の危険、前提にできず」

   仙台地裁判決

         (5月24日「日本経済新聞」夕刊11面より抜粋)

  ◆「まるで推進法」なぜ岸田政権は原子力基本法を変えるのか…

   大島堅一教授(龍谷環境経済学

               川口雅浩・経済プレミア編集長

    超党派原発ゼロの会」の指摘(下)

         (2023.03.17「毎日新聞」「経済プレミア・

                    トピックス」より抜粋)

  ◆被爆者や市民団体から怒りと落胆の声

   カナダ在住の被爆者サーロー節子さん

   被団協政治評論家木澤二郎氏  元広島市長の平岡敬

      (5月23日発行「日刊ゲンダイ」1−2面より抜粋)

  ◆浮体式原発 英社(コアパワー)に出資

   今治尾道造船など 日本勢、過半 先ず海外、国内展開も

         (5月24日「日本経済新聞」朝刊1面より抜粋)

━━━━━━━ 

※5/29(月)学習会にご参加を!

 「関東大震災朝鮮人虐殺」否定の系譜

  1923ジェノサイドから小池知事/東京都人権部へ

 お 話:金 性済(キム・ソンジェ)さん(日本キリスト教協議会

 日 時:5月29日(月)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円

   ◇予約受付中 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か

   「ヤフーメール」 <tanpopo3238@yahoo.co.jp> 宛てに、

   ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。

━━━━━━━ 

※6/8(木)学習会にご参加を!

 「教育基本法と日本の教育」−日本の教育がおかしくなっている

 お 話:前川喜平さん(現代教育行政研究会代表)

 日 時:6月8日(木)18時より21時 17時30分開場

            講師のお話は19時より

 会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円

   ◇予約受付中 5/29と同じ方法です

━━━━━━━ 

※6/9(金)学習会にご参加を!

尖閣諸島」「台湾有事」の虚実−事実とデータ、公文書から読み解く

 お 話:泉川友樹(いずみかわゆうき)さん

         (沖縄大学地域研究所特別研究員)

         (沖縄国際大学沖縄経済環境研究所特別研究員)

 日 時:6月9日(金)19時より21時 18時30分開場

 会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円

   ◇予約受付中 5/29と同じ方法です

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.たんぽぽ舎35回総会と「東海第二原発NO!」記念講演が

 | 盛況(100人)

 | 東海第二原発事故で首都圏壊滅−令和の敗戦−上岡氏講演好評

 | 新役員3人を増強、8つの基本方針、1655万円財政方針を決定

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

1.たんぽぽ舎35回総会と記念講演会が5月20日(土)開かれました。

総会に50人余、「東京に一番近い原発の危険」記念講演会に90人余の

参加で会場は満員の盛況でした。

2.総会では、14頁の資料に基づき、各役員が報告し、承認されました。

 開会あいさつ … 柳田 真

 経過にかえて … 小山芳樹

 今後の方針  … 山崎久隆 8つの柱(メルマガでも今後紹介します)

 財政決算と財政計画 … 坂東喜久恵 年間1655万円の予算

 規約改正 … 小山芳樹  3点(総会開催月を2月から5月に

                   変更など)

 スタッフ紹介 … 鈴木千津子

 新役員は20人(共同代表3人、会計2名、会計監査2名、

  運営委員14名…新人3名含む、)

 アドバイザーは10人、共同代表 鈴木千津子、柳田 真、山崎久隆

 応援する人115名

3.記念講演では、2人の講師のお話が豊富でした。

 ・上岡直見氏「東海第二原発事故で首都圏壊滅−令和の敗戦−」

  B4判4頁のレジメを基に映像を映しながら講演…中味は8つの文章

  イ.はじめに ロ.東海第二の危険性 ハ.被害予測 ニ.社会・

  経済被害 ホ.避難の困難性 ヘ.原子力防災と避難計画 ト.周辺

  市町村の動向 チ.東海第二は供給力に寄与せず

 ・杉森弘之氏「東海第二原発茨城県内の脱原発運動」A4判2頁の

  レジメを基に講演…中味は4つの文章 イ.東海村原子力の関係

  の始まり ロ.2011年3月11日「東北地方太平洋沖地震」での被害

  ハ.2018年「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」結成

  ニ.茨城県内各地の脱原発運動

 講演後には、多くの質問がありました。

 総会と記念講演は三輪祐児さんがユープランにアップしてくれています。

・20230520 UPLAN たんぽぽ舎第35回総会

 https://www.youtube.com/watch?v=SAgW_PyDHnE&t=3293s 

・20230520 UPLAN 【たんぽぽ舎34周年記念講演】

 上岡直見(環境経済研究所)・杉森弘之(牛久市議会議員)の講演

 https://www.youtube.com/watch?v=GQNCfi_-rpE&t=4375s

4.総会ではこのほかに、「34周年名刺意見広告集」A4判6頁や、

6/24(土)広瀬隆原発大暴走を斬る」、川村晃生「リニア新幹線を斬

る」講演会のビラなど、いくつも配布されました。東京新聞茨城支局の

取材がありました。

┏┓ 

┗■2.四国電力は6月1日から平均29%の料金値上げ

 | (東京電力は平均16%)

 | 「原発を動かせば電気料金が安くなる」という説が全くデマで

 | あることを実証している

 | 性急な「脱炭素」が現実には原発再稼働の口実に

 | なっていることに注意すべき

 └──── 上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ 2023年5月23日に、四国電力伊方原発3号機運転差し止め訴訟の

第34回口頭弁論が松山地裁で行われ、私(上岡)が原告側証人として

避難計画の不備について陳述した。

 地元の関心は非常に高く、原告関係者など多くの人が集まったため、

傍聴で取材を予定していた新聞記者が抽選に外れるという珍事が発生し

たほどであった。

◎ 四国電力の伊方1・2号機はすでに廃炉確定で、ちょうど裁判当日

に3号機が定期検査停止から再稼働の予定のところ、作業ミスにより再

稼働が次の日に延びるトラブルもあった。

 今回の口頭弁論で伊方の差止め訴訟として初めて避難問題が取り上げ

られた。佐多岬半島の地形の特殊性などを強調したが、詳細はまた別の

機会として、今回は松山に向かう途中や、地元の方との話の中で気づい

たことを報告したい。

◎ 首都圏では報道されていないが、四国電力は6月1日から平均29%

の料金値上げを行っている。これは東京電力の平均16%よりはるかに高

い率である。つまり原発を運転していながらはるかに高率の値上げをし

ており「原発を動かせば電気料金が安くなる」という説が全くデマであ

ることを実証しているようなものだ。

◎ 東京から松山へは、新幹線とJR四国の特急(瀬戸大橋経由)を

使ったが、その途中の愛媛県新居浜市で、車窓から大規模ソーラーが

見えて驚いた。ここは以前に訴訟の対象にもなっている。

 グーグルアースの写真を下記に示す。写真では平面に設置されている

ように見えるが、実際は見るからに危なっかしい山の斜面一帯に設置さ

れていて、すぐ下には国道が通り民家もある。

http://sustran-japan.eco.coocan.jp/datafile/solar.jpg

◎ しばしば「原発もダメ、ソーラーもダメというならいったいどうす

るのだ」という批判が聞かれるが四国電力でも火力で十分に供給力がある。

 ここでネックとなるのが「脱炭素」の問題である。もちろん化石燃料

の大量消費は、気候変動との関係の有無にかかわらず多くの問題を起こ

すので段階的に減らしてゆくべきだが、性急な「脱炭素」が現実には原

発再稼働の口実になっていることに注意すべきである。

┏┓ 

┗■3.新聞より4つ

 └──── 

 ◆女川原発 差し止め認めず 「事故の危険、前提にできず」

  仙台地裁判決

 東北電力女川原発宮城県女川町、石巻市)の重大事故時の避難計画

に不備があるとして、石巻市民17人が東北電に2号機の再稼働差し止め

を求めた訴訟の判決で、仙台地裁は24日、請求を棄却した。

 原告側は、重大事故発生の危険性を立証しておらず、斉藤充洋裁判長

は「放射性物質を異常に放出する事故が起きる具体的な危険が存在する

ことを前提とすることはできない」と指摘した。(後略)

         (5月24日「日本経済新聞」夕刊11面より抜粋)

 ◆「まるで推進法」なぜ岸田政権は原子力基本法を変えるのか…

  大島堅一教授(龍谷環境経済学

               川口雅浩・経済プレミア編集長

   超党派原発ゼロの会」の指摘(下)

 「シンプルだった原子力基本法原子力推進法になってしまっている。

何があっても国が原子力を優先し、保護するという話だ。こういう法

案を国会の意思で決めてしまってよいのか」

 原子力政策に詳しい龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は3月2日、

超党派の国会議員らで作る議員連盟原発ゼロ・再エネ100の会」の会合

で、岸田政権が進める原発政策の見直しにこう懸念を表明した。

 岸田政権は原子力基本法電気事業法などの改正法案を今国会で成立

させることを目指している。原子力基本法が推進法に変わるとは、どう

いうことなのか。

 原子力基本法は1955年、日本の原子力政策の「憲法」として、平和利

用に限り原子力を用いることを定めた。

 東京電力福島第一原発の事故後には「国際的な基準を踏まえ、国民の

生命、健康や財産の保護などや我が国の安全保障に資することを目的と

する」など、安全重視の方針を強化した。

 今回、岸田政権は

(1)原発の活用で電力の安定供給と脱炭素社会の実現に向け、必要な

  措置を講ずる

(2)国民の原発に対する信頼を確保するために必要な取り組みを推進

  する―ことを「国の責務」として、基本法の改正案に明記。

 国が「原発の維持・開発に必要な産業基盤を維持、強化する」ことな

ども盛り込んだ。

 この点について大島氏は「いったん基本法に入ってしまうと、これを

前提に政策が作られることになる。電力自由化再生可能エネルギー

普及などで原発が衰退したとしても、原発をやらなくてはいけなくなる。

基本法が推進法となることを懸念する」とした。 (中略)

 原子力基本法の改正については、原子力の専門家として内閣府の原子

力委員会の委員長代理(2010年1月〜14年3月)を務め、現在は長崎大

核兵器廃絶研究センター副センター長の鈴木達治郎氏も3月9日の同

会で同様の懸念を表明した。

 (2023.03.17「毎日新聞」「経済プレミア・トピックス」より抜粋)

 ◆被爆者や市民団体から怒りと落胆の声

  カナダ在住の被爆者サーロー節子さん

  被団協政治評論家木澤二郎氏

  元広島市長の平岡敬

  (前半略)

◎ だが、19日に発表された核軍縮に関する「広島ビジョン」は、核兵

器廃絶に向けた実質的なメッセージは何ひとつなく、ロシアを名指しし

核兵器の使用や威嚇を許さないと牽制するものだった。

 被爆者や市民団体からは怒りと落胆の声が相次いでいる。

 核兵器の非人道性を訴え続けているカナダ在住の被爆者、サーロー

節子さん(91)は「核兵器禁止条約など大切なものがなかった。怒りとい

うか本当にびっくり仰天」と驚いていた。彼女は岸田の遠縁にあたるが

「自国の核兵器は肯定し、対立する国の核兵器を非難するばかりの発信

被爆地からするのは許されない」と痛烈批判し、広島サミットは「大

変な失敗だった」と断じた。

◎ 広島県原爆被害者団体協議会の箕牧智之理事長(81)も、「広島

ビジョン」がG7各国の核保有や“核の傘”による安全保障を正当化

し、「核抑止」を肯定する内容だったことに「まったく賛成できない」

と拒否反応で、「ロシアの核の脅しも問題だが、ますます世界を分断さ

せることにならないか」と懸念を表明した。

◎ 「核軍縮に踏み込むことが期待された広島サミットですが、ゼレン

スキー大統領を招待し、電撃訪日を演出したことで、終わってみれば

ロシアとの戦争をあおり、ウクライナへの武器供与を話し合う会合に

なってしまった。

 原爆を投下された広島の地が、ロシアを敵視して壊滅させるための軍

事作戦会議の舞台となったのです。

 岸田首相はそのリーダー役を気取り、ウクライナへの軍事支援をまと

め上げて悦に入っている。(中略)

◎ 1991年から2期8年にわたり広島市長を務めた平岡敬氏(95)の怒り

は苛烈だ。朝日新聞の取材にこう話している。

 <岸田首相がヒロシマの願いを踏みにじった。そんなサミットだった>

<19日に合意された広島ビジョン」では、核抑止力維持の重要性が強調

されました。戦後一貫して核と戦争を否定してきた広島が、その舞台と

して利用された形です><核兵器禁止条約に署名・批准した国と地域に

「広島が核を許容した」と思われてしまう><G7首脳との間では、軍

事的な支援の強化が約束されました。

 「広島選出」を強調する岸田首相は、戦争を是認し、激化させること

を広島の地で許したことになります。核を否定し、平和を訴えてきたヒ

ロシマを、これ以上利用するなと言いたい>(後略)

      (5月23日発行「日刊ゲンダイ」1−2面より抜粋)

 ◆浮体式原発 英社(コアパワー)に出資 今治尾道造船など

  日本勢、過半 先ず海外、国内展開も

 海に浮かぶ浮体式原子力発電所の開発プロジェクトに日本企業が

参画する。

 今治造船尾道造船(神戸市)など13社が英新興企業に約8000万ドル

(約100億円)を出資した。

 浮体式原発地震の影響を受けにくく、陸上の原発に比べ建設費用も

下げることができる。脱炭素で世界的に需要増が見込まれるなか、海外

で同プロジェクトの実績を積んだうえで、日本での展開も検討する。

     (後略) (5月24日「日本経済新聞」朝刊1面より抜粋)

━━━━━━━ 

※【動画アップの紹介】

☆三輪祐児さんのユープラン(UPLANpart3)より

・20230522 UPLAN 纐纈厚「台湾有事と自衛隊

 『いのちの安全保障』論構築を求めて〜」

 https://www.youtube.com/watch?v=M39rcxkE4zo

・20230520 UPLAN たんぽぽ舎第35回総会

 https://www.youtube.com/watch?v=SAgW_PyDHnE&t=3293s 

・20230520 UPLAN 【たんぽぽ舎34周年記念講演】

 上岡(環境経済研究所)・杉森(牛久市議会議員)の講演

 上岡直見 東海第二原発事故で首都圏壊滅−「令和の敗戦」へ

 杉森弘之『茨城における東海第二原発をめぐる住民の運動』

 https://www.youtube.com/watch?v=GQNCfi_-rpE&t=4375s

・20230425 UPLAN 後藤政志「原発をやめるべきこれだけの理由:

              老朽化と安全工学」

 https://www.youtube.com/watch?v=IepB1qQf0DA

・20230422 UPLAN 山崎久隆「岸田政権の原発政策大転換の重大問題」

 https://www.youtube.com/watch?v=DHx95Am1UcQ

・20230421 UPLAN 第23回原発いらない金曜行動

 https://www.youtube.com/watch?v=qR-cdk0szXc

・20230328 UPLAN 孫崎 享「台湾有事と日米軍事同盟」(ウクライナ問題)

 https://www.youtube.com/watch?v=Pg0e3aAkGjQ

・20230325 UPLAN 山崎久隆「原子力基本法等の改悪は何を目的と

 しているのか GX法案に潜まされる新たな脅威

 原子力推進を『国の責務』に!!」

 https://www.youtube.com/watch?v=wXtM85mkz5M

・広瀬 隆…みなさん、「遠い宇宙の彼方から地球にやってくる宇宙線

 が、地球上に雲をつくり、それが地球の気温を大きく変化させている」

 なんていう突拍子もない話を信じられますか。

 『気候変動の宇宙物理学』「第1話」を見て下さい。

 https://youtu.be/JSD2PyaOEmw

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出し

 よりも2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、

 どの団体・グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先

 など必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、

 別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp > です。

 なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合も

 あります。ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎の通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、

  別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp >へお送り下さい。

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例が

  あります。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856