たんぽぽ舎です。【TMM:No4745】地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4745】

2023年4月15日(土)地震原発事故情報-

              3つの情報をお知らせします

                       転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.電源開発の設置許可変更申請書はデタラメだらけ

  データ入力を誤ったのに審査書を作成して提出

  大間原発の建設は断念すべき

               山崎 久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★2.2023 157J アピール 汚染水の海洋放出を強行してはならない

 「安全性優先原則(予防原則)」に照らせば環境に放出してはならない

       2023年4月6日 世界平和アピール七人委員会

        大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎

        髙村薫 島薗進 酒井啓子

★3.新聞より4つ

 ◆ドイツ「脱原発」15日完了 再生エネ普及推進、60年超の歴史に幕

毎日新聞 4月14日 17:05(最終更新 4/14 19:38)配信)

 ◆ 原子炉容器土台の全周で内壁が損傷、鉄筋むき出し 

   東電がパノラマ画像を公開 福島第一原発1号機

(4月14日東京新聞 21時29分配信 )

◆日本人75万人減 過去最大 2022年10月 12年連続マイナス

(4月13日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)

 ◆【素粒子】より2つ

・4年前の今日、東大入学式の上野千鶴子氏の祝辞が話題に。

              (後略)他

(4月12日「朝日新聞」夕刊1面より)

━━━━━━━ 

※4/21(金)第23回「原発いらない!金曜行動」(首相官邸前)

 福島第一原発の汚染水を海へ流すな! 老朽原発うごかすな!

 東海第二原発再稼働するな!     定例:毎月第3金曜日

 日 時:4月21日(金)18時30分より19時45分

 場 所:首相官邸

 主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会

    次回は、第24回5月26日(金)です。

━━━━━━━ 

※4/22(土)山崎ゼミにご参加を!

  「原発政策大転換をもたらすGX法『脱炭素社会の実現に

   向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の

   一部を改正する法律案』の正体は」…続編

 お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 日 時:4月22日(土)14時より17時

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円  ◇予約は必要ありません。

━━━━━━━ 

※4/25(火)学習会にご参加を!

 『老朽化と安全工学』…原発をやめるべきこれだけの理由

 お 話:後藤政志さん(元東芝、原子炉格納容器設計者)

 日 時:4月25日(火)18時より21時 講師のお話は19時より

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円     

   ◇予約受付中 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール

<tanpopo3238@yahoo.co.jp> 宛てに、氏名と電話番号を

お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。

━━━━━━━ 

※4/27(木)第15回【ハロー原電】にご参加を!

 東海第二原発とめよう!日本原電本店前アピール行動

 日 時:4月27日(木)15時30分より17時くらい

 集 合:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549

     マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅街にも)

                 定例:毎月第4木曜

━━━━━━━ 

※5/3(水・休日)あらたな戦前にさせない!守ろう平和といのちとくらし

 2023憲法大集会

 日 時:5月3日(水・休日)11時サブステージ 13時 開会

     14時30分 パレード開始

 会 場:有明防災公園(ゆりかもめ有明」駅より2分)

 主 催:平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委

 たんぽぽ舎も、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」など複数の

団体とともにブースを出します。参加者に「東海第二原発の再稼働反対」

を訴えます。共に参加しましょう。

━━━━━━━ 

※5/6(土)4回連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』

最終回「=関係性=」

「祖国(朝鮮)と異国(日本)との絶えざる関係を生きる存在」

 お 話:高 演義さん(フランス文学者)

 日 時:5月6日(土)14時より16時 13時30分開場

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円

   ◇予約受付中 4/25と同じ方法です

━━━━━━━ 

※5/11(木)学習会にご参加を!

 徴用工問題は「請求権協定」で解決済みか

 被害者の頭越しで政治決着 国と国の関係が良くなればそれでいいのか

 お 話:矢野秀喜さん(強制動員問題解決と過去清算のための

            共同行動事務局)

 日 時:5月11日(木)19時より21時 18時30分開場

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円

   ◇予約受付中 4/25と同じ方法です

━━━━━━━ 

※書籍の紹介

 4/11【TMM:No4741】★1.で紹介の

 『3・11 大津波の対策を邪魔した男たち』嶋崎邦彦氏著…は

 たんぽぽ舎でも取り扱っています。

 1冊税込み1540円が1500円(送料別)です。

 たんぽぽ舎へご連絡をお願いいたします。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.電源開発の設置許可変更申請書はデタラメだらけ

 | データ入力を誤ったのに審査書を作成して提出

 | 大間原発の建設は断念すべき

 └──── 山崎 久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 

 週刊金曜日の記事を紹介します。

 オリジナル記事は

https://news.yahoo.co.jp/articles/5284a73cabe896aad46b00d93617e21586e3b4ff?page=1

です。

 大間原発青森県大間町に建設中のABWR(改良型沸騰水型軽水炉)で、

出力は138万キロワットです。現在日本で唯一、函館市自治体として

大間原発の建設差し止め訴訟を起こして闘っています。

 この原発、震災前から建設中ですが、今も規制委の新規制基準適合性

審査が終わっていません。原因の一つに、電源開発の設置許可申請書が

デタラメだらけで、まともに審査に耐える代物ではないことが指摘され

てきました。

 これについて新たな記事を週刊金曜日が4月2日に掲載しています。

 その記事の要約を紹介します。

 詳しくは是非、原文の記事をご覧になってください。

-----

 大間の審査書でデータ入力を誤って審査書を作成し提出した電源開発

 大飯原発は現在電源開発により建設中だが、土木工事は65%まで終え

た。建屋の建設や主要機器の設置・配管は4割弱にとどまっている。

 原発そのものの建設・運転が初めてとなる電源開発は2014年12月、運転

に必要な「原子炉設置変更許可申請書」などを提出。

 電源開発の説明によると、建設中である大間原発の北にあるF-14断層の

上端の深さを3000メートルとすべきところを3メートルで計算していた。

 原因は、入力データシートの単位がキロメートルだったのに、計算機

プログラムの単位がメートルになっていて、データを手入力する際に

間違えたからという。

 電源開発は、地震動解析業務をA社に委託している。A社は、内陸地殻

地震の解析業務をB社にさらに委託。そのB社が、「F-14断層による

地震」の解析などをC社に委託し、C社が入力を間違った。

 入力ミスの防止や発見をする機会は電源開発や各委託会社で計14回

あったが、チェック機能は働かなかった。

「事実確認」は1年前

 22年2月7日のヒアリングで規制庁審査官から地震波形の不自然さに

ついて「事実確認」があったが、電源開発は「この程度のレベルならあり

得るだろうと思って結果の確認をしなかった」という。

 22年12月8日のヒアリングで同庁から再度、「事実確認」があったの

が、入力ミスが判明した発端だった。

 電源開発は今年1月6日、また別のD社に解析を依頼。

 1月13日にD社から「C社の計算結果とは差異が認められる」と報告

があり、1月16日になってようやく電源開発が入力ミスを見つけたという。

 「(規制庁の)コメントがありながら、自分たちでミスを見つけられ

なかったのは極めて遺憾。(昨年の)2月7日に言われたのになぜ自分

たちでチェックしなかったのか」。

 今後、電源開発地震動解析データ等について3月中旬までをめどに

全数のチェックを進めるとしている。

電源開発の申請書はミスだらけ

 実は、同庁の審査で電源開発が犯してきたミスが判明したケースは多い。

14年に国と電源開発を訴えた大間原発建設差止等訴訟の原告函館市代理人

只野靖弁護士によると、過去に次のミスがあったという。

1.18年10月26日判明。一部地層などの厚さを転記する際に写し間違えた。

2.19年4月5日判明。シーム(比較的厚い層にはさまれている異質の

 薄い層)の走行を示すときに90度ずれた図を示した。

3.21年6月11日判明。「地震」記載に対し、(1)根拠資料の参照箇所の

誤り、(2)根拠資料の元データの確認漏れ、(3)根拠資料との照合不足、

(4)数値の丸めに伴う表記ミスがあった。

4.22年4月22日判明。一部新しく削孔したボーリングの位置に関して図に

誤りがあった。

 只野弁護士らは3月1日に東京地裁であった同差止訴訟の口頭弁論で、

今回の入力ミスや過去のミスをふまえて準備書面を出した。

 繰り返される「過ち」により安全審査は遅れに遅れている。

 電源開発原発から手を引くべきではないか。

 以上、週刊金曜日4月2日号

 『特報!電源開発大間原発地震動計算で断層の深さを誤入力

  原子力規制庁「極めて重大な事案」』より

┏┓ 

┗■2.2023 157J アピール 汚染水の海洋放出を強行してはならない

 | 「安全性優先原則(予防原則)」に照らせば環境に放出してはならない

 └──── 2023年4月6日 世界平和アピール七人委員会

           大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎

           髙村薫 島薗進 酒井啓子

◎ 東京電力福島第一原子力発電所(以下原発)の炉心崩壊事故によって

核燃料が剥き出しとなり、今でも、そして今後も長期間にわたり絶えず

供給しなければならない冷却水に加えて、大量に地下水および雨水が原子

炉建屋に流入し続けている。その結果多量の放射能を含んだ汚染水が絶え

原発の敷地から発生し、現在までに約130万トン分が1000基以上のタンク

に回収されている。

◎ 東京電力は敷地内に保存するのは限界と訴え、それを受けて政府は、

今年の春か夏にも沖合1kmの海洋に海底トンネルを通じて放出を開始

する計画を1月13日に正式に閣議決定した。

 政府と東京電力は2015年に「関係者の理解なしには、(汚染水の)いか

なる処分もしない」と文書で約束(註1)していて、いまだ理解は得られて

いないことは、無視されている。

 このような状況の下で現在海洋放出の工事が急ピッチで進められている。

この計画は、科学的・社会的なさまざまな問題を抱え、国際政治にも

悪影響を及ぼすと懸念されている。

◎ 科学的見地から言えば、セシウムストロンチウムなど62種類の放射

性物質をアルプス(註2)で基準以下になるまで取り除くとしているが、

これらがなくなるわけでなく、化学的に通常の水素と区別できないトリ

チウム(三重水素)は、放射性元素でありながら除去できない。

 そのためトリチウムを含んだ水を海水で薄めて海洋に投棄するという。

トリチウムは通常の原発の運転時にも環境に放出されていて、トリチウム

から放出される放射能ベータ線)はエネルギーが低いから環境に放出

されても安全であり、水や食料にも含まれていて日常的に接していても

問題が起こっていない、と言われる。

 しかし、事故炉の剝き出しの核燃料に触れた処理水と通常運転時の

排水を、同様に考えることはできない。

 そして水とともに体内に入ったトリチウムからのベータ線はDNAを

破損させる以上のエネルギーを持っているので、内部被ばくの被害を引

き起こす可能性がある。

◎ 原発周辺地域で子どもの白血病の発生率が高いとの疫学調査結果

 もある(註3)。

 要するに、トリチウムのみならず低線量の放射線被ばく問題には科学的

決着がついていない。

 これは、明確な回答を与えきれない現在の科学の限界を示している。

 このような場合に私たちが採るべき方策は、科学以外の判断原則に準拠

して当面の行動を決めることである。

◎ ここで私たちが主張したいのは「安全性優先原則(予防原則)」である。

 これは生じる問題について危険性が否定できなければ、安全のための

措置を最優先に講ずる、という原則である。

 この原則に照らせば、トリチウムについて危険性があるとの指摘がある

のだから、安易に環境に放出してはならないことになる。

◎ さらに汚染水の海洋放出は、本格操業への希望をつないできた福島県

をはじめ広範囲の漁業者たちに今後長年に及ぶ打撃を与える可能性が高い

だけでなく、国際的な信義の問題をも引き起こす。

 既に、韓国や中国など近隣諸国からの反対の意思表示がなされている。

 海の汚染は局地に留まることなく、拡散して漁場に悪影響を及ぼす可能

性があり、海流に沿った海域を生活の場とし長く核汚染に抗ってきた太平

洋諸島の人びとも、全当事者が安全だと確認するまでは放出しないことを

求めている。

◎ 以上のように科学的・社会的・国際的にさまざまな問題点を孕む汚染

水の海洋への放出計画を強行してはならない。

 トリチウム半減期は12.32年だから、保管を続ければ、タンクの放射能

は時間と共に確実に低下する。必要ならさらに場所を確保すればよい。

 その間に、汚染水の発生量を出来るだけ減少させ、その一方で固化させ

るなどの研究開発を一層強化することも考慮に入れるべきである。放射能

とのやむを得ない取り組みは、拙速を避け時間をかける以外ない。

註1:政府と東京電力による、関係者の理解なしでは汚染水のいかなる

処理は行わないとの文書による約束

(1) 2015年8月24日 経済産業大臣臨時代理国務大臣高市早苗から福島

漁業協同組合連合会野﨑哲代表理事会長あて文書「東京電力(株)福島

第一原子力発電所のサブドレン水等排出に関する要望書について」の説明

 高市早苗のコラム(2021年4月14日)

 https://www.sanae.gr.jp/column_detail1307.html

(2) 2015年8月28日 東京電力株式会社代表執行役社長広瀬直己から

全国漁業協同組合連合会(全漁連)代表理事会長岸宏あて文書「東京電力

福島第一原子力発電所のサブドレン及び地下水ドレンの運用等に関する

申入れに対する回答について」

東京電力福島第一原子力発電所のサブドレン及び地下水ドレンの運用等

に関する申し入れに対する回答について (tepco.co.jp)

(3)2022年4月5日 JF全漁連はALPS処理水の取り扱いについ

て、岸田首相、萩生田経産大臣の求めに応じて面談(萩生田大臣がJF

全漁連を訪ねて文書回答を手渡し、岸会長は、回答は精査が必要と述べ、

その後萩生田大臣と共に首相官邸へ)

https://www.zengyoren.or.jp/news/press_20220405_02/

(4) 2023年3月13日 福島県内堀雅雄知事 記者会見

知事記者会見 令和5年3月13日(月)福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)

註2:アルプスは、多核種除去設備の英語名であるAdvanced Liquid

Processing System を縮めた名称ALPS。放射能を含む汚染水がこの

設備を通ると、放射性物質の種類に応じて、化学的変化を起こして沈殿

したり、吸着剤によってろ過されたりして、放射能が減少する。ただし

トリチウムや炭素14などは、この装置では除去できない。

註3:疫学調査(えきがくちょうさ):集団を対象にして、健康障害の

頻度、障害の状態、影響する因子などを統計的に調査する学問。

┏┓ 

┗■3.新聞より4つ

 └──── 

 ◆ドイツ「脱原発」15日完了 再生エネ普及推進、60年超の歴史に幕

ドイツで稼働中の最後の原子力発電所3基が15日に停止する。ロシア

によるウクライナ侵攻の影響で一時的に延期された「脱原発」が完了し、

60年以上続いたドイツの原発の歴史に幕が下りる。

 ドイツではメルケル前政権が2011年、東京電力福島第1原発事故を受け

て22年末までの「脱原発」を決めた。その後、当時17基あった原発の稼働

を順次、止めてきた。並行して気候変動対策として「脱石炭火力」も進め、

発電量に占める原発化石燃料の割合がそれぞれ10年の23%と60%から、

20年は11%と44%に低下。代わりに風力を中心とする再生可能エネルギー

が17%から45%に増えた。

 一方、再生エネが普及するまでのつなぎ役として頼った天然ガスは、

パイプラインによるロシア産が一時、総輸入量の5割以上を占めていた。

だが、ロシアによる22年2月のウクライナ侵攻で、主要7カ国(G7)が

エネルギー分野での経済制裁を強めると、ロシアは主要パイプライン

「ノルド・ストリーム」経由の供給を削減し、同年8月末からは停止した。

 ドイツ政府は侵攻直後から、ロシア産エネルギーを段階的に他国産の

液化天然ガスLNG)などへと切り替える方針を決めた。だが、LNG受け

入れ基地の準備が追いつかず、政府は稼働を停止した石炭火力発電所

使えるように法を整備。最後に残った3基の原子炉について、今年4月ま

での稼働延長を決めていた。【ベルリン念佛明奈】

毎日新聞 4月14日 17:05(最終更新 4/14 19:38)配信

  https://mainichi.jp/articles/20230414/k00/00m/030/177000c

 

◆原子炉容器土台の全周で内壁が損傷、鉄筋むき出し

 東電がパノラマ画像を公開 福島第一原発1号機

   

東京電力は14日、福島第一原発大熊町双葉町)1号機の原子炉圧力

容器を支える土台内部のパノラマ画像を公開した。鉄筋コンクリート

円筒形の土台(厚さ1.2メートル)は、全周にわたって損傷し、内部の

鉄筋が露出していた。東電は耐震性を評価する。

 事故収束作業について議論する原子力規制委員会の会合で東電が報告。

3月28〜31日に実施した調査で、水中ロボットが撮影した映像をつなぎ

合わせた。

 土台内部の半周弱は、ロボットのケーブルが引っかかるなどして接近

できなかったが、遠距離から撮影した映像を解析。調査済みの場所と同様

に、床から高さ約1メートルほどまでコンクリートがなくなり、鉄筋が

むき出しになっていた。事故時に溶け落ちた核燃料(デブリ)の熱で、

コンクリートが溶けた可能性が高い。

 どれほどの厚さまで損傷しているかは現時点では不明だが、一部では

壁の中心にある部材が見えていた。

 土台内部は直径約5メートル。画像には、棒状の構造物やがれきのよう

なものが散乱している様子が写っていた。これらの堆積物は、高さ40〜50

センチほど積もっているという。

 東電は、土台の円周の6分の1が内部の鉄筋も含めてすべてなくなり、

残りは壁が半分までなくなったとの想定で、耐震性を評価する。

          (4月14日東京新聞 21時29分配信 )

https://www.tokyo-np.co.jp/article/244178?rct=national

 ◆日本人75万人減 過去最大 2022年10月 12年連続マイナス

 総務省が12日公表した2022年10月1日時点の人口推計によると、外国人

を含む総人口は1億2494万7千人で、前年より55万6千人減った。

 マイナスは12年連続。日本人は75万人減の1億2203万1千人となり、

比較可能な1950年以降で最大の落ち込みだった。(中略)

 日本人は2010年の1億2638万2千人をピークに12年連続で減少。少子

化を背景にマイナス幅は年々拡大しており、前年の62万8千人減から

13万人以上増えた。

 (後略)    (4月13日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)

 ◆【素粒子】より2つ

・4年前の今日、東大入学式の上野千鶴子氏の祝辞が話題に。

   <頑張っても報われない人、頑張ろうにも頑張れない人、

   頑張りすぎて心と体を壊した人がいる>

<恵まれた環境と能力を、恵まれない人々を貶(おとし)める

ためでなく、そういう人々を助けるために使って>

  ・コロナ禍を挟んで私たちは<弱者が弱者のままで尊重される>

   社会にどれだけ近づいただろう。

   足を止め、考える。

              (4月12日「朝日新聞」夕刊1面より)

 

━━━━━━━ 

※【動画アップの紹介】

☆IWJさんもアップしてくれました。

 2023.03.28 ウクライナ戦争と安倍晋三銃撃事件の間にある

 「つながり」とは?

 そして、そもそもなぜウクライナ戦争は勃発したのか?~3.28

たんぽぽ舎・新ちょぼゼミシリーズ~

 台湾有事と日米軍事同盟…孫崎 享氏(元外務省国際情報局長)

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/515007

YOUTUBE「なにぬねノンちゃんねる」野口昌泰さん

 20230311日本原電本店抗議 12年目の3.11東海第二原発

 うごかすな!

 https://www.youtube.com/watch?v=OjvtkYRwzo8

YOUTUBEチャンネル「こばと通信」の野田裕彦さん

 2023.03.11 3.11事故から12年 追悼と東電抗議

 東京電力福島原発事故の責任をとれ!二度と原発大事故を繰り

 返さない!柏崎刈羽原発再稼働するな!汚染水止めろ!

 「第114回東電本店合同抗議」

  https://youtu.be/SOmnA24ZVF0

☆三輪祐児さんのユープランより

・20230328 UPLAN 孫崎 享「台湾有事と日米軍事同盟」(ウクライナ問題)

 https://www.youtube.com/watch?v=Pg0e3aAkGjQ

・20230325 UPLAN 山崎久隆「原子力基本法等の改悪は何を目的として

 いるのか GX法案に潜まされる新たな脅威

 原子力推進を『国の責務』に!!」

 https://www.youtube.com/watch?v=wXtM85mkz5M

・20230321 UPLAN 岸田政権の新たな原発推進政策反対!

 フクシマを忘れない!再稼働を許さない!さようなら原発全国集会

 https://www.youtube.com/watch?v=1uGxjOGDoMU

・20230317 UPLAN原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会

 ~原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾~

 https://www.youtube.com/watch?v=r2OpzIRA3ko

・20230301 UPLAN 岸田内閣の退陣を求める~やめろ軍拡!

 とめろ原発! 3.1官邸前アクション

 https://www.youtube.com/watch?v=0KIPQmXWj4Y

・20230209 UPLAN 天笠啓祐『「みどりの食料システム戦略

 (農林水産省)」の概要と問題点』

 https://www.youtube.com/watch?v=094n9Ww7uYE

・広瀬 隆…みなさん、「遠い宇宙の彼方から地球にやってくる

 宇宙線が、地球上に雲をつくり、それが地球の気温を大きく

 変化させている」なんていう突拍子もない話を信じられますか。

 『気候変動の宇宙物理学』「第1話」を見て下さい。

 https://youtu.be/JSD2PyaOEmw

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出し

 よりも2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、

 どの団体・グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先

 など必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、

 別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp > です。

 なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合も

 あります。ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎の通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、

  別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp >へお送り下さい。

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例が

  あります。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856