たんぽぽ舎です。【TMM:No4213】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4213】

2021年6月2日(水)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.中国電力が三度目の一般海域占用許可申請を提出

  山口県は交渉に県外者の参加を拒否

  川辺川ダムは定款変更を三度目の漁協総会で可決

  川辺川ダムへの同意を漁協が求められれば、

  漁業権に基づく闘いが再び始まる

  連載「権利に基づく闘い」その17

             熊本一規(明治学院大学名誉教授)

★2.『法と民主主義』の最新号は「原発と人権」の特集です

  月刊誌の紹介        竹内憲一(メールマガジン読者)

★3.接種が始まってわずか3週間足らずで

  高齢者22人が死亡−(厚生労働省)

  死亡者が異常に多い新型コロナワクチン

             冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

★4.三浦半島の異臭騒ぎ「第2波」

  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その398

                  島村英紀(地球物理学者)

★5.TVより1つ

  ◆裁判官が福島第一原発敷地内を初めて視察へ

   東電株主による賠償訴訟で

             (6月1日「NHK福島」より抜粋)

━━━━━━━ 

※≪事故情報編集部≫より

  6月5日(土)「第33回総会と32周年記念講演」のため、

 前日の6月4日(金)と当日・5日(土)のメールマガジン発信を

 お休みさせていただきます。

  皆様にはよろしくご理解のほど、お願い致します。

━━━━━━━ 

※5/28「スペースたんぽぽ」学習会の動画「YouTube」へアップ

 安田節子さんの「ゲノム編集トマトと食の安全」講座は

 UPLAN三輪さんがアップしてくれました。

 下記から視聴できます。

20210528 UPLAN

https://www.youtube.com/watch?v=qQk80HYkQEk

━━━━━━━ 

※5/20「スペースたんぽぽ」学習会の動画「YouTube」へアップ

 井戸謙一弁護士「子ども脱被ばく裁判で見えたこと:

 福島原発事故放射線被曝」の動画は、

 UPLAN三輪さんがアップしてくれました。

 下記から視聴できます。

 20210520 UPLAN

https://www.youtube.com/watch?v=NE8vI7O-xWs

━━━━━━━ 

※6/5(土)たんぽぽ舎第33回総会と32周年記念講演

日程:6月5日(土)

◎たんぽぽ舎第33回総会 13:15〜14:00  無料

◎32周年記念講演   14:15〜16:40 資料代800円

1.東海第二原発再稼働阻止に向けて3/18水戸地裁勝利判決を生かそう

   講師・大石光伸さん

      (常総生協・東海第二原発差し止め訴訟原告団共同代表)

2.東京電力原発を運転する資格はない

  柏崎刈羽原発の再稼働は認めない

   講師・菅井益郎さん

      (柏崎刈羽原発反対在京者の会・国学院大学名誉教授)

会 場:日本教育会館7F中会議室(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)

 新型コロナ対策のため、総会・記念講演とも会場定員の

 半数75名様までの予約受付とさせていただきます。

予約及びお問い合わせは

 TEL 03-3238-9035 か メール nonukes@tanpoposya.net へ

 お願い致します。あと、10名ほど空きがあります。

━━━━━━━ 

※6/7(月)学習会にご参加を!

 福島原発事故から10年 放射線汚染の実態とその諸問題

 2人の講師:青木一政さん〔ちくりん舎

  (NPO法人市民放射能監視センター)副理事長〕

       中村 順さん(「ふくいち周辺環境放射線

            モニタリングプロジェクト」共同代表)

 日 時:6月7日(月)18時より21時(18時より講師のお話)

会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円        (新ちょぼゼミ)

 予約必要です。

たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か

 メール nonukes@tanpoposya.net で、ご氏名と

 電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお知らせいたします。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.中国電力が三度目の一般海域占用許可申請を提出

 | 山口県は交渉に県外者の参加を拒否

 | 川辺川ダムは定款変更を三度目の漁協総会で可決

 | 川辺川ダムへの同意を漁協が求められれば、

 | 漁業権に基づく闘いが再び始まる

 | 連載「権利に基づく闘い」その17

 └──── 熊本一規(明治学院大学名誉教授)

◎ 上関原発の動き

 5月20日、中電が上関原発に関するボーリング調査のための三度目の

一般海域占用許可の申請を出しました。

 2019年にも2020年にも許可は出たものの一切調査はできないで

終わったのに、よく三度目の許可申請を出したものです。

 現在、第6次エネルギー基本計画が作られていますので、原発の新規

着工をめざしているとのポーズをとりたいのでしょう。

 小中進さん(原発いらん!山口ネットワーク会長)たちが山口県に交渉

を申し入れ、6月8日に設定されましたが、私の参加を伝えると、

県は、新型コロナ対策を理由に県外者の参加を拒んできました。

 予定参加者10人のうち県外からは私だけです。一名の県外参加者を

拒むことが新型コロナ対策として必要とはきわめて不合理・不可解です

が、私が参加すると交渉自体を拒む恐れがありますので、

やむを得ません。

 県が占用許可を出しても、過去二回と同様、中電が調査への協力を

祝島漁民に頼んでも、ことごとく拒まれて何もできずに帰ることに

なるだけです。

◎ 川辺川ダムの動き

川辺川ダムは、定款変更を総代会を経ずに直接総会にかけることに

ついて私から熊本県に提出した公開質問状に対し、県から提出仲介者の

組合員・小鶴隆一郎氏に電話連絡があり、小鶴氏が私への文書回答を

要求しましたが、文書回答がないまま、強引に球磨川漁協総会が

開かれました。

3月10日総会、3月31日総会の二回にわたり定款変更議案は否決され

ましたが、漁協は一事不再議を無視して5月26日に三度目の総会を

開き、総代制の廃止を内容とする定款変更が可決されました。

 総代制は、広域的な組合において民主的な運営を保証している制度で

あり、球磨川漁協での総代制廃止は将来に禍根を残すと思われますが、

川辺川ダムの利権のために、近視眼的な判断がなされているということ

でしょう。

 川辺川ダム建設をめぐっては1999年〜2004年に漁業権に基づく闘いが

激しく展開され、建設を断念させましたが、環境への影響を軽減すると

称して穴あきダムに計画変更された新川辺川ダムへの同意を国交省

球磨川漁協に求めてくると思われます。

 そうなれば、漁業権に基づく闘いが再び始まることになります。

注1. 上関原発も川辺川ダムも動きがない時期が続いたので、都市計画

道路をテーマとした連載を始めようかと思いましたが、最近いずれにも

動きが出ましたので、都市計画道路についての連載は延期します。

注2. 上関原発について詳しくは、小中進氏のホームページ

http://midori-konaka.jp/や私のホームページhttp://www.kumamoto84.net

を参照。

注3.川辺川ダムをめぐる1999年〜2004年の漁業権に基づく闘いに

ついては、三室・木本・小鶴・熊本共著『よみがえれ!清流球磨川』を

参照。

※≪事故情報編集部≫より

 〔連載「権利に基づく闘い」その16〕は、

 2月13日【TMM:No4127】に掲載。

┏┓ 

┗■2.『法と民主主義』の最新号は「原発と人権」の特集です

 | 月刊誌の紹介

 └──── 竹内憲一(メールマガジン読者)

 民主法律家協会で出されている「法と民主主義」の最新号は「原発

人権」の特集号です。

 下記HPから直接の購入も可能です。ご参考として紹介致します。

<https://www.jdla.jp/> 日本民主法律家協会 (jdla.jp)

『法と民主主義』2021年5月号【558号】

特集●「原発と人権」

   人間・コミュニティの回復と原発のない社会をめざして

   第5回全国研究・市民交流集会in ふくしま

   ―福島原発事故から10年 これまでとこれから(2021.4.3)より

・特集にあたって…編集委員会・丸山重威

・開会の挨拶…礒野弥生

第一部・基調講演

原発被災の10年―被災者の生活回復の諸課題…今野順夫

原発避難者の被害実態について―精神医学的見地から…辻内琢也

福島原発事故はいつまで続くのか―廃炉に関する諸問題…後藤政志

・3.11から10年―パンデミック時代の核・原子力政策…鈴木達治郎

第二部・法廷での闘いと福島・全国からの報告

福島原発避難者訴訟の評価と課題―事故から10年を経て…米倉勉

・司法を通じた脱原発の闘い・原発再稼働との闘いの現段階

 ―再稼働問題を中心に…海渡雄一

〈福島の現状〉

・帰還困難区域の苦悩を知っていますか?

 ―津島の10年と私たちの願い…三瓶春江

・3プロジェクトで被災の子ども支援―日本YWCAのcom7300…佐藤純

福島県の漁業の現状と多核種除去設備等処理水の取扱い…柳内孝之

〈全国からの報告〉

・北海道に核のごみ(高レベル放射性廃棄物)の持ち込みを

 許さない道民のたたかい…米谷道保

・避難者の住宅問題・断章…井戸謙一

┏┓ 

┗■3.接種が始まってわずか3週間足らずで

 | 高齢者22人が死亡−(厚生労働省)

 | 死亡者が異常に多い新型コロナワクチン

 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

 「リベラル21」掲載の岡田幹治(フリーライター)氏の文章を紹介

します。

 なお、岡田幹治氏の文章内容は、たんぽぽ舎の「新型コロナウイルス

問題」に対する考え方と同じではありません。

以下、岡田幹治氏の文章より抜粋

 「新型コロナワクチンの高齢者向け接種が始まってわずか3週間

足らずで、22人の高齢者が接種後に死亡したと、厚生労働省が5月12日

の専門家合同部会に報告した。22人は67歳から101歳までの男女だ。

 高齢者に先立って接種が進んでいる医療従事者では、3か月足らずで

17人の接種後死亡が報告されている。中には、26歳の若さで命を絶たれ

た女性看護師もいる。

 インフルエンザのワクチンは約7か月の1シーズンに5000万回程度

接種されるが、死亡するのは例年10人以下だ。

 これに比べ新型コロナのワクチンは3か月足らず、約400万回の接種で

合計39人の死亡が報告されており、異常に多い。

 このように接種後の死亡者が異常に多いこと。それが、新型コロナの

ワクチンを私が「絶対に打たない」第二の理由だ。」

新型コロナのワクチン、私は「絶対に打たない!」

これだけの理由(その2)

http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-5502.html

目次

・接種2日後に死亡した90歳の女性

・接種した医療機関は「接種が死亡に関連あり」

・26歳の女性看護師が突然死

・ワクチンと出血性脳卒中に「強い因果関係あり」

・「原因不明の溺死」とされたが

・病院が「因果関係なし」と判断して厚労省に報告せず

(本稿は「新型コロナのワクチン、私は「絶対に打たない!」

これだけの理由(その1)」の続きです)

http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-5472.html

(「リベラル21」5/21掲載の岡田幹治さんの記事より抜粋)

┏┓ 

┗■4.三浦半島の異臭騒ぎ「第2波」

 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その398

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 神奈川・三浦半島の異臭騒ぎが再発した。

 もともと2020年の初夏から始まったもので、自治体への通報は400回を

超えた。冬になって通報はなくなったが、また3月から通報が30回以上

とぶり返した。

 これは首都圏直下型地震の前触れなのではないかという説が流れた。

他方、海からの風が吹いているときに通報が多いので、船が原因なので

はという説もあった。

 自治体としては放置するわけにもいかない。県は地元の消防署と連携

して、隊員に通報時の現場の空気を採取してもらって分析している。

いままでのところでは、採取できた空気の臭い成分はイソペンタン

ペンタン、ブタンなど。いずれもガソリンや原油に含まれる物質だった。

 三浦半島にはいくつかのガス田がある。南関東ガス田の一部だ。

多摩川を超えて東京都から神奈川県に入り、三浦半島の北半分にまで

延びている。南関東ガス田の総面積は4300平方キロメートル。千葉、

茨城、埼玉、東京、神奈川の5都県に及んでいて埋蔵量が7400億立方

メートルにもなる。日本の天然ガス埋蔵量の9割を占める国内最大の

大きなガス田だ。ガス田からの臭いはまちまちで、無臭から原油

臭いに近いものもある。

 第二次世界大戦中にはこのガス田から採掘したメタンガスから

ガソリンや航空燃料を作って日本軍に供給した。東京・渋谷の温泉

施設での2007年の爆発事故もこのガス田のガスが原因だ。

 ちなみに多くの自治体が、ガス利用を禁じている。個人が勝手に燃料

として利用はできない。

 しかしイソペンタン、ブタンなどは採取できたものの一部に

すぎない。寄せられた通報には、その他にも「ガス臭い」「薬品臭い」

「シンナー臭い」「ゴムの焼けたような臭い」などがあり、そのほか

「腐敗臭」「硫黄臭い」などもあった。通報内容や臭いも時間や場所も

まちまち、発生場所も発生源も1つではなさそうだと県はいう。

 そもそもニオイの分子が鼻腔内に入ると、鼻の天井部の嗅粘膜にある

粘液に溶け込む。そこにある「嗅細胞」が興奮して電気信号が発生し、

信号が大脳に到達することでニオイの感覚が生じる。嗅粘膜は、ヒトで

片側が2.5平方センチメートルで約1000万個の嗅細胞がある。臭いを感知

する最小の濃度は1ppb(10億分の1)で大変に鋭敏だ。個人差があり、

他人に影響される心理的な要因もあって、なかなか機械では

追いつけない。

 このためもあって発生源の特定や原因解明は難航している。

 2020年6月に最初の通報があり、その日には時間を追って通報地点が

北上した。そのときには南風が吹いていたので半島の南側海上に発生源

があったと考えられる。一方7月には北風で東京都方面に、8月には

南西の風で東京湾上に、それぞれ発生源があったと考えられている。

 さて、異臭騒ぎは続くのだろうか。そして、大地震の前兆なの

だろうか。

 地震の前兆として異臭が発生するという科学的な根拠は、いままでに

は報告されていない。

 だが、首都圏で大地震が起きたのは随分前で、臭いの報告もない。

大いに気になる動向ではある。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より5月28日の記事)

┏┓ 

┗■5.TVより1つ

 └──── 

 ◆裁判官が福島第一原発敷地内を初めて視察へ

  東電株主による賠償訴訟で

 福島第一原発の事故の責任をめぐる裁判で、東京地方裁判所は、

ことし10月に裁判官による現地視察を行うことを決めました。

 裁判官が原発の敷地内を視察するのは初めてになります。(中略)

 株主側の弁護団によりますと、裁判長は「原発の立地状況を現地で

見て、事故の責任について判断したい」と述べたということです。

   (中略)

 株主側の海渡雄一弁護士は「裁判所の現地視察には非常に意味が

ある。判決にプラスに働くと確信している」と話しています。

             (6月1日「NHK福島」より抜粋)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210601/6050014689.html

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856