たんぽぽ舎です。【TMM:No4119】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4119】

2021年2月2日(火)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.何を伝えたいの? 疑問だらけの伝承館

   伝承館の違和感…地獄の底に落とされた悲しみも、怒りも、

   憎しみも、反省もない   斉藤(双葉地方原発反対同盟)

★2.「東電柏崎刈羽原発再稼働問題と福島第一原発の今」を中心に

   山崎ゼミ(2月6日土曜)のご案内

                坂東喜久惠(たんぽぽ舎会員)

★3.真の問題は、民間病院の努力不足ではなく

   公的医療機関の怠慢である!

   それは厚生労働省の戦略・方針の誤りに起因している

   ここを変えなければ、今の事態は打開できない!

   2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(12)<下>

           岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)

★4.エベレスト再測量の政治的な意味

   中国とネパールが国交65周年記念事業で共同実施

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その379

                  島村英紀(地球物理学者)

★5.福島第一原発事故での避難者126人「国が必要な規制怠った」

   控訴審で国の責任について争う姿勢 損害賠償求める…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

━━━━━━━ 

※明日です! 2/3(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

  日本原電本店抗議行動

  茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

 日 時:2月3日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

     銀座線末広町駅4番出口より4分

             ※北ビルです!南ビルではありません!

     JR秋葉原駅昭和通り出口より7分

 共 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

     「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549

2.「第89回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!

  東電は2200億円の原電支援するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:2月3日(水)18:30より19:30

 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟など139団体

 ◇3月は、「3・11」10年で 3月11日(木)に

  2つの抗議行動をおこないます!

  「日本原電本店抗議」は、17時より18時まで。

  「第90回東電本店合同抗議」は18時45分より20時まで。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.何を伝えたいの? 疑問だらけの伝承館

 |  伝承館の違和感…地獄の底に落とされた悲しみも、怒りも、

 |  憎しみも、反省もない

 └──── 斉藤(双葉地方原発反対同盟)

◎ 12月13日、本情報編集委員を中心に、東日本大震災原子力災害

伝承館、大熊町新庁舎、東京電力廃炉資料館、特定廃棄物埋め立て

情報館を見学した。(50数億円をかけた立派な伝承館だが…)

◎ 伝承館は到着早々に「語り部口演」を聞くことになった。

 前半は紙芝居形式で地震発生から被災、復興に向けた「菜の花

プロジェクト」の取り組みまでの語り。

 その後、語り部の実体験が話された。

 しかし、何故か心に響かない。もっと本人が被災してここまで生きて

きた経験を聞きたかった。

 他の展示物は最新の大型ディスプレイ機器で見事に表現されている。

 が、映し出された映像からは被災者の苦しい心まで感じられなかった

のは私だけだろうか。

◎ 脱原発情報は228号を数える。福島原発が産声をあげたころから

発行している。

 その長い歴史を振り返ると貧しい双葉地方の希望の光として輝く

原発と、その運転とともに数多く発生した機器トラブル、被ばく事故、

さらにその隠ぺいがある。

 原発中枢の圧力容器すら配管溶接個所のひび割れや燃料棒の切断事故

など重大事故を幾度となく起こした。

 その修理やメンテナンス作業によって労働者・技術者が被ばく、

白血病やガンで死亡したことが書かれている。

 この度の大災害は震災がきっかけとなったが、その予兆は原発

操業時から始まっていた。

◎ ブラックアウトを回避出来たはずのディーゼル発電機は大事故前

にも故障し高台への移転が検討された事さえあった。

 国会でも取り上げられたのにそこまで対策していては原子力産業は

成り立たないと切り捨てた。

 政府は我々の命より原発を選んだのだ。アメリカのスリーマイル島

原発事故やチェルノブイリ原発事故の時は見直すチャンスだったが、

なにも学ばなかった。

 この時の選挙では推進派が票を増やした。今の生活のため将来の

危険を飲み込んだのだ。

◎ 旧双葉町の玄関口には「原子力明るい未来のエネルギー」と書いた

大きな看板があった。この看板は町が老朽化を理由に撤去し今は町の

倉庫に眠っている。

 標語発案者の大沼さんは伝承館に展示するよう要請したのだが

大き過ぎるからと断られた。

 伝承館の入り口にこの看板が掲示されていたらどんなにインパクトが

あったろう。

 住民の期待と生活と破滅の歴史が詰まっているからだ。

◎ 放射能に汚染され錆付き朽ち果てようとしている看板だ!家だ!

街並みだ!避難バスで人間の尊厳も看取りもなく死んでいった

犠牲者だ。

 伝承館の違和感・・・地獄の底に落とされた悲しみもない、怒り、

憎しみもない、反省もない。

 伝承館は未来に何を伝えるのだろう。

   (「脱原発情報」2020.12.25 No228

    発行:双葉地方原発反対同盟 より了承を得て抜粋)

┏┓ 

┗■2.「東電柏崎刈羽原発再稼働問題と福島第一原発の今」を中心に

 |  山崎ゼミ(2月6日土曜)のご案内

 └──── 坂東喜久惠(たんぽぽ舎会員)

今年最初の「山崎ゼミ」

 メインテーマ:東電柏崎刈羽再稼働問題と福島第一のいま

 提 起:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 日 時:2月6日(土)14時から17時

 会 場:「スペースたんぽぽ」(高橋セーフビル1階)

     たんぽぽ舎の引越し先です。JR水道橋駅西口から5分

 前回開催予定であった12月19日(土)の学習会は、会場である

「スペースたんぽぽ」の引越し日程の都合で延期になり、ご迷惑を

おかけしました。

 今回は無事引越しも終え,一段落した新「スペースたんぽぽ」で

開催です。

 まもなく2011年3月11日の東京電力福島第一原発重大事故から10年に

ならんとしているのに、政府・電力会社は、各地の原発を「まるで福島

第一原発重大事故などなかったかのように」再稼働しようと躍起に

なっています。

 しかし、各原発の地元や、都市住民の粘り強い再稼働反対の世論

形成により、政府・電力会社の「思った通り」には再稼働は進んで

いません。

 関東圏では、老朽・被災の「東海第二原発」の再稼働を許さない

取り組みを、地元茨城と共に強めていく必要があります。

 東京電力は、柏崎刈羽原発6・7号機の再稼働を画策していますが、

新潟県の技術委員の不再任問題等々住民からは不信感が噴出しています。

 福島第一原発の事故処理も次々問題が出てきています。汚染水、

事故炉の新たな高濃度汚染の発覚等々収束にはほど遠い状況です。

 今回の「山崎ゼミ」は、「東電柏崎刈羽再稼働問題と福島第一の

いま」を中心に、最新情報も含め、討論を深めていきたいと思います。

※新型コロナ流行で緊急事態宣言が発令されたままの首都圏ですが、

 可能な限りの感染防止対策をしながら開催致します。

┏┓ 

┗■3.真の問題は、民間病院の努力不足ではなく

 |  公的医療機関の怠慢である!

 |  それは厚生労働省の戦略・方針の誤りに起因している

 |  ここを変えなければ、今の事態は打開できない!

 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(12)<下>

 └──── 岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)

1.ではどうすればいいのか?

 「コロナ重症患者を適切に治療するには、中核施設を認定して、

集中的に資源を投下するしかない。

 厚労省の現行施策と正反対だが、いまのやり方を押し通せば多くの

施設が疲弊、しかも、PCR検査を抑制している現状では、院内感染の多発

が避けられない」。

2.世界はどう対応しているのか?

 「中国は、武漢第一波襲来時にコロナ専門病院を建設し、全土から

専門家を招聘し、コロナ患者を集中的に治療した。

 米国では、世界で最も有名な病院の一つ・マサチューセッツ

総合病院(1000病床)がコロナ重症患者を一手に引き受けた。

 多くの専門医や看護師がおり、多数の施設に分散・受け入れするより

効率的だ。英国でも一部施設で集中的に患者を受け入れた」。

3.日本のやり方が悪いのか?

 「個別病院や医療関係者に責任があるわけではない。全体を統括する

厚労省の方針、運営に問題がある。というのも、日本の医療は診療

報酬、病床規則、医学部定員制などを通じ、厚労省ががんじがらめに

している。小泉純一郎政権以降、診療報酬は据え置かれ、開業医と

比べて、政治力が弱い病院、特に民間病院には、コロナ感染が拡大した

からといって、病院経営者が柔軟にコロナ重症病床を

拡大する余裕はない」。

4.高額補助が出ているのではないか?

 「5〜10人程度のコロナ重症患者を受け入れ、高額な診療報酬が

支払われても、通常手術などの件数が激減すれば、病院経営は

成り立たない。しかも、コロナ重症患者の治療は手がかかり、多くの

医師・看護師を要するが、普通の病院にそのような人的資源はない」。

5.どう集中すればいいのか?

 「多数の医師や看護師を抱え、たとえ赤字が出ても、公費で補填

される国公立病院(大学病院を含む)か独立行政法人にやらせるしか

ない。例えば、尾身氏が理事長を務める地域医療機能推進機構

(JCHO)といった第3セクター医療機関や公的医療機関が新型

コロナ診療に特化するなど中心的役割を果たすべきだ」。

         (「デジタル毎日」1/14などより)

┏┓ 

┗■4.エベレスト再測量の政治的な意味

 |  中国とネパールが国交65周年記念事業で共同実施

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その379

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 エベレストの高さが再決定された。8848.86メートル。いままでよりも

86センチメートル高くなった。

 世界一の高山、エベレストの高さは、従来からいろいろな説が

あった。

 古くは19世紀の半ばにインドの測量局が山麓の8地点からの測量の

平均値として8839.8メートルと出した。元はフィートで、平均値では

29000フィートぴったりだったが、あまりに人工的すぎるというので

29002フィートにしたという。

 約100年後の1954年に同じインドの測量局が山腹の12地点からの観測の

平均値として8848メートルを得て、これが世界的に広く用いられてきた。

 だが1975年に中国隊が頂上で測って8848.13メートル、1999年に米国隊

が8850メートル、2005年に中国が再測量して8844.43メートルとしたが、

ネパール政府はいずれも正式な測量とは認めていなかった。ほかにも

イタリアやデンマークも独自の測定値を発表してきた。

 その後2015年にマグニチュード(M)7.8のネパール大地震が起きて

数千人が犠牲になった。

 地震は雪崩を引き起こした。雪崩は約400人がいた標高5000メートルに

あるエベレストの登山キャンプも襲った。ここだけで22人以上が死亡

した。それより上のベースキャンプにいた100人以上の登山者が帰れなく

なった。エベレスト史上最悪の事故になった。

 この地震でエベレストの高さが変わったのではないかとの声が

高まったこともあり、再測量が必要になったのだ。

 このエベレストの再測量には、じつは政治的な意味がある。

エベレストは中国とネパールの国境にある。

 ネパールは非同盟中立が外交方針で、インドとも中国とも良好な

関係を保ってきた。しかし中国とインドの関係悪化にともなって

中国寄りになっている。

 チベット人が中国チベット自治区などからインド北部にあるチベット

亡命政府に向かう時にネパールが中継地となっていた。

 だがネパールは最近、中国の意を受けて山を越える亡命を規制した。

このためチベット難民が急減しているのだ。

 共同発表は中国の外相とネパールの外相が参加して12月初めに

行われた。前年には中国の習近平国家主席がネパールを訪れて、

国交65周年記念事業として共同で再測量を進めることにした。

 ところで、エベレストは海の底で出来た石灰岩だ。山頂付近には貝の

化石もある。つまりエベレストなどヒマラヤの山々は、かつて海底

だったところが持ち上がったのだ。この持ち上がりは南からやって来た

インドプレートとユーラシアプレートが押し合ってせり上がって

起きたものだ。

 いまでもインドプレートが押してきている。このためヒマラヤの

山々は年平均で約5ミリメートルずつ高くなっている。

 そして、このプレートの衝突は地震も起こす。7万人の犠牲者を

生んだ2008年の四川大地震(M7.9)や、7万人の犠牲者が出た2005年

パキスタン地震(M7.6)である。

 ネパールでも、2015年以前にも1934年にM8.4の地震で1万人以上が

死亡した。

 エベレストは人間世界の出来事とは関係なく高くなり続けているのだ。

島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より

  2020年12月25日の記事)

┏┓ 

┗■5.福島第一原発事故での避難者126人「国が必要な規制怠った」

 |  控訴審で国の責任について争う姿勢 損害賠償求める…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.福島第一原発事故での避難者126人「国が必要な規制怠った」

  控訴審で国の責任について争う姿勢 損害賠償求める

  2/1(月)22:34配信「東海テレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/503a4cc8a6030cebc44afd8442a6cc35d9d13c91

2.高浜原発福井県の同意めど立たず 運転開始から40年超の再稼働

  杉本福井県知事「議論を始める段階ではない」1/21記者会見

  2/1(月)18:28配信「共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/48d2f538f635dae245c979306fa65f23da22b46c

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856