たんぽぽ舎です。【TMM:No3618】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3618】

2019年4月4日(木)地震原発事故情報−

               6つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.今年を「零核元年」にするため頑張っていきましょう!

   No Nukes!

   「令和」は中国語の「零核」とほとんど同じ発音

  台湾では「原発ゼロ」とからめて話題に

                  笠原一浩(弁護士)

★2.あれから8年、福島第一原発事故は終わらない

   東京電力存続政策 原発事故の賠償費用を原発で稼ぐ

   東電は被害者救済より日本原電延命を優先している

   賠償は終わったつもりの東京電力  (その1)(2回の連載)

                  中村泰子(たんぽぽ舎会員)

★3.放射線副読本の廃刊・使用停止を求めます

   すでに200人以上の若年甲状腺がんが発見されている

  福島第一原発事故前の「線量限度」の

   20倍もの被ばくを強要している

              放射線被ばくを学習する会

★4.東電、ふるさと納税原発計画の東通村に2億円寄付

  「福島の復興に回すべきお金ではないか」との指摘も…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新潟県議選−柏崎・刈羽、ポスト原発論戦の軸…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★6.新聞より3つ

  ◆原発立地の10道県議候補 原発再稼働 9割触れず 争点化回避

      (4月4日東京新聞朝刊1面<2019 統一地方選>より抜粋)

  ◆原発選挙公報では言及回避「不利だから書かない」

   石川・福井「争点になっていない」

   新潟 与党 相手主張に「抱きつき」

   北海道・静岡 野党系中心に散見する程度

   与野党事情は違えども 再稼働へ「争点隠し」

   労組支持配慮「沈黙」事故から8年 風化/歯止め失われる危険も

      (4月4日東京新聞朝刊24-25面「こちら特報部」より抜粋)

  ◆かみ合わぬ原発議論 県議選唐津市東松浦郡

   反対派「廃止を」、推進派は触れず

            (4月3日「西日本新聞朝刊」より抜粋)

━━━━━━━ 

※4/11(木)学習会にご参加ください!

 「なぜ原発の再稼働は認められないのか

  −原発の仕組みから安全性の根拠を問う」 新ちょぼゼミ

 講 師:後藤政志さん(元東芝・格納容器設計者、工学博士)

 日 時:4月11日(木)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

※4/13(土)山崎ゼミにご参加ください!

  東海第二原発は問題だらけ!20年運転延長なんてとんでもない

  1900億円の資金提供を表明した東電、日本原電と東電の関係を

  徹底追及!

 講 師:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表)

 日 時:4月13日(土)18:00より21:00

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

・乱 鬼龍の森羅万笑

  川 柳 【令和とは民に命令下す気か】(転載歓迎)

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.今年を「零核元年」にするため頑張っていきましょう!

 |  No Nukes!

 |  「令和」は中国語の「零核」とほとんど同じ発音

 | 台湾では「原発ゼロ」とからめて話題に

 └──── 笠原一浩(弁護士)

 「令和」は中国語では「零核」とほとんど同じ発音なので、台湾では

原発ゼロ」とからめて話題になっているようです。

 安倍政権の意図にかかわらず、また皇室への考え方の如何を問わず、

今年を「零核元年」にするため頑張っていきましょう!

No Nukes!

「零核」の話の参照記事

 <https://www.asahi.com/articles/ASM411519M30UEHF00L.html>

 (12時50分「台湾では『零核に似ている』」のところをご覧ください)

余談:万葉集前文の当該部分の元ネタとなった漢詩は、「安帝」に仕えて

いた人が仕官に嫌気を指し、都を去って故郷に帰りたいという思いを詩に

託したものと言われています(笑)

┏┓ 

┗■2.あれから8年、福島第一原発事故は終わらない

 |  東京電力存続政策 原発事故の賠償費用を原発で稼ぐ

 |  東電は被害者救済より日本原電延命を優先している

 |  賠償は終わったつもりの東京電力  (その1)(2回の連載)

 └──── 中村泰子(たんぽぽ舎会員)

1.東京電力存続政策 原発事故の賠償費用を原発で稼ぐ

  東電は被害者救済より日本原電延命を優先している

 東京電力福島第一原発事故から9年目に入ったが、事故は全く終わら

ない。5万人以上の避難者がいまだに帰ることができないでいる。災いの

拡大、未来への押し付けが進む。最悪の放射能公害を発生させた東電は、

本来、汚染者負担の原則により、破綻処理されるべきであった。

 ところが、加害者東電が国の保護を受け、被害者が切り捨てられるとい

う倒錯した事態になっている。東電の存続が許される理由は、巨額の賠償

費用の捻出のためとされる。

 東電は賠償をやり遂げるためとして、柏崎刈羽原発6・7号機を、安全

対策費6800億円をかけて再稼働させる予定だ(7号機2021年1月以降、

6号機未定)。原発事故の賠償費用を原発で稼ぐというのは、被害者を

愚弄しきっている。

 また、東電の実質子会社である日本原子力発電を破綻させないため、

東海第二原発再稼働(2023年1月予定)のための安全対策費3000億円の

3分の2を東電が資金支援する。被害者救済より日本原電延命を優先して

いる。

2.賠償は終わったつもりの東京電力

  ADR和解案を蹴っておきながら原電に資金支援することこそ不公平

 東電の事業計画では、賠償について、「最後の一人まで賠償貫徹」

「迅速かつきめ細やかな賠償の徹底」および「和解仲介案の尊重」という

「3つの誓い」を掲げている。

 しかし、東電は、裁判外紛争解決手続き(ADR)において、121件の

和解案拒否を行っている(18年末までに手続きが終了した2万3千件の

うち)。

 2月21日、東電と市民との対話会(東電共の会)で、ADR和解案

拒否についての質問に対し、東電原子力センター石田守也所長は、拒否

の理由として、「それを払ってしまうと、公平性が失われ説明責任が果

たせない。すでに解決済みの人から苦情が出て、また始まることになる」

と答えた。

 避難生活をする市民からは、「被害者としては、加害企業に公平性

などと言ってほしくない!勝手に避難区域を線引きされ、区域外ホット

スポットは無視されるなど、賠償金額は不公平で不満は大きい」と怒り

をぶつけた。

 公平性というなら、和解案を蹴っておきながら、日本原電に資金支援

することこそ不公平との批判も出た。

 どうも東電は、賠償はもう片付いたと思っているふしがある。東電の

ホームページにアップされた、役員年頭挨拶(小早川智明社長、川村隆

会長、大蔵誠福島復興本社代表)の中には、「原発事故の責任」という

言葉も、「原発」という言葉すら全くなかった。

 「福島への責任」という曖昧な言葉が繰り返されたが、その中身は、

何はともあれ稼ぐ力を高めて成長を続けることであり、原子力損害賠償・

廃炉支援機構からの資金で廃炉作業を進め、国による福島への帰還政策、

風評払拭キャンペーンに大いに協力するということのようだ。

 川村会長にいたっては、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を

持ち出して、「企業が稼ぎ、社会に還元することが、貧困からの脱出と

社会の持続的成長の基礎になる」と述べた。

 社会への還元がどのようになされたというのか。

 札束をばらまいて原発立地を進め、挙句の果てに福島第一原発事故

 起こし、取り返しのつかない巨大な負の還元をもたらしたのに。

                      (その2)に続く

     (「思想運動」2019-4-1号No.1039から了承を得て転載)

┏┓ 

┗■3.放射線副読本の廃刊・使用停止を求めます

 |  すでに200人以上の若年甲状腺がんが発見されている

 | 福島第一原発事故前の「線量限度」の

 |  20倍もの被ばくを強要している

 └──── 放射線被ばくを学習する会

 文科省が昨年9月に発行した放射線副読本は、下記のように “放射線

安全だ。福島では被ばく被害は起きていない”という誤りを小中高校生に

教え、放射線への警戒心をゆるめさせる危険なものです。廃刊・使用停止

を要求します。

1.放射線副読本の安全論は「100ミリシーベルト未満の放射線によるがん

リスクは検出困難」(11頁下段の表)という誤った認識に基づいています。

 1)自然放射線の累積1ミリシーベルトで子どものがんが増えるという

論文など、100ミリシーベルト未満の被ばくでの有意ながんリスク上昇を

検出した論文が多数発表されています。

 2)“100〜200ミリシーベルト被ばくのがんリスクは野菜不足による

がんリスク(1.06倍)と同程度”(10頁)との趣旨が書かれています。

出典とされる論文には「野菜・果物とがんについては、関連が見られま

せんでした」と書かれており、上記記述は誤りです。

2.「食品中の放射性物質に関する指標等」(17頁)は、原発事故翌年

の「平常時」の日本の基準値と、事故直後の緊急時の外国の基準とを比較

するトリックです。同じ状況で値を比べずに、「日本は世界で最も厳しい

レベル」と言うのは虚偽宣伝です。

また、引用した資料に「本表に示した数値は…安全と危険の境目では

ありません」(17頁脚注11)とあるのに、本文では「厚生労働省は、

食品に含まれていても健康に影響を及ぼさないと考えられる、放射性

物質の量(基準値)を決めました」と書かれています。これは「安全な

被ばく量」があるという誤った記述です。

3.「健康影響があるとは考えにくい」(12、14頁)としていますが、

すでに200人以上の若年甲状腺がんが発見されていること、事故前の「

線量限度」の20倍もの被ばくを強要していることには一切ふれていま

せん。この副読本は被災者の苦悩を無視し、国の責任を覆い隠すもの

です。

4.昨春から小中学校を再開した町村でも2019年度の在校生は事故前の

3%に過ぎません。子どもや若者の帰還は進まず、復興にはほど遠いの

に、第2章では「復興に向けた取組が着実に進められている」と宣伝し

ています。

 被ばく影響を否定することが避難者へのいじめを生んでいるにもかか

わらず、第2章では「根拠のない風評」がいじめを生むとして、放射線

の危険性を指摘する声を抑圧しています。

5.放射線副読本は2017年12月12日の復興大臣指示に基づいて改訂され

ています。教育内容が政権の意向に沿ってゆがめられたことは、

重大問題です。

┏┓ 

┗■4.東電、ふるさと納税原発計画の東通村に2億円寄付

 | 「福島の復興に回すべきお金ではないか」との指摘も…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.東電、ふるさと納税原発計画の東通村に2億円寄付…

  「福島を置き去り」批判噴出!

  「福島の復興に回すべきお金ではないか」との指摘も

  4/3(水)10:14配信「税理士ドットコム」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000753-zeiricom-soci

2.鳩山元首相 福島の原発トリチウム水の海洋放出に猛反対

 「無害?とんでもない」

 4/3(水)12:19配信「東スポWeb」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000020-tospoweb-ent

3.東電、原発トラブル情報33件放置…規制委検査

  4/3(水)22:51配信「読売新聞」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00050318-yom-sci

┏┓ 

┗■5.新潟県議選−柏崎・刈羽、ポスト原発論戦の軸…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆新潟県議選−柏崎・刈羽、ポスト原発論戦の軸

 定数2に対し野党系無所属元職の池田と自民推薦の無所属新人の三井

田、自民新人の与口が激しく争う。東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非

よりも「ポスト原発」の地域活性化策、人口減少への対応や産業振興の

在り方などが論戦の軸となっている。

 池田は原発再稼働を認めない立場。街宣などで昨年の知事選に立候補

した経験に触れながら、花角県政の原発問題への対応や厳しい県財政を

「しっかり見る」と県政の監視を訴えの柱に据える。個人演説会では

原発の賛成、反対は脇に置き、住民が心を一つに先のことを考えたい」

とポスト原発の地域づくりを呼び掛ける。会田洋前柏崎市長も応援に

立つ。保守系2人の勢いを警戒し、若い有権者への支持拡大を図る。

 (4月4日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■6.新聞より3つ

 └──── 

 ◆原発立地の10道県議候補 原発再稼働 9割触れず 争点化回避

 統一地方選で7日に投開票される道府県議選のうち、原発が立地する

10道県の候補者の9割が、選挙公報原発の再稼働問題に言及していない

ことが本紙の調査で分かった。

 原発の話題自体にすら触れない候補が多く、地元で争点化が回避され

たまま、再稼働に向けた動きが進む現状が浮き彫りになった。(後略)

    (4月4日東京新聞朝刊1面<2019 統一地方選>より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019040402000155.html

 ◆原発選挙公報では言及回避「不利だから書かない」

  石川・福井「争点になっていない」

  新潟 与党 相手主張に「抱きつき」

  北海道・静岡 野党系中心に散見する程度

  与野党事情は違えども 再稼働へ「争点隠し」

  労組支持配慮「沈黙」事故から8年 風化/歯止め失われる危険も

 7日投開票の道府県議選で、原発が立地する10道県の候補の大半が、

再稼働問題を巡る姿勢を選挙公報で明かしていなかった。

 知事の政策をチェックし、きめ細かく民意を反映させるのが議員の仕事

のはず。

 だが、賛否を明記しないどころか、どちらの意味とも取れる言葉でお茶

を濁すケースもある。いったん事故があれば苛烈な被害に遭う地元の

選挙で、なぜ「原発」に触れないのか。(榊原崇仁、安藤恭子)(後略)

   (4月4日東京新聞朝刊24-25面「こちら特報部」より抜粋)

 ◆かみ合わぬ原発議論 県議選唐津市東松浦郡

  反対派「廃止を」、推進派は触れず

 7日投開票の県議選で、選挙区内に九州電力玄海原発がある唐津市

東松浦郡区(定数6)の候補7人の対応が割れている。

 原発反対派の候補が「原発ゼロ」や「段階的廃止」を訴える一方、

推進・容認派はほとんど原発を取り上げておらず、論戦はかみ合ってい

ない。有権者からは「命に関わる重要な問題。明確な意思表示をしてほ

しい」(77歳男性)と不満も漏れる。(後略)

 (4月3日「西日本新聞朝刊」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0403/nns_190403_1995498463.html

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856