たんぽぽ舎です。【TMM:No3502】地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3502】
2018年11月6日(火)地震原発事故情報-
               4つの情報をお知らせします
                        転送歓迎
━━━━━━━ 
★1.原子力規制委員会は東海第二原発の運転延長を認めるな!
   11/7(水)原子力規制委員会【緊急抗議行動】のご案内
          「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
          「再稼働阻止全国ネットワーク」
★2.10/20(土)「小児甲状腺がん200人のかげで何が起きているのか-
   子ども甲状腺がんと「県民健康調査」」-
     情報が隠されていて全体像がつかめない!
     白石草さん・柳原敏夫さん学習会報告
               冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
★3.【福島第一原発メルトダウン津波が原因ではない】
    【度重なる設計変更がミスを生む】
     <東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由>  その5
     東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から
                                  浜島高治(神奈川県在住)
★4.メルマガ読者からのイベント案内
               (お問い合わせは主催者へ)
  ◆12/1(土)報告会「2018年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」
   提起:佐々木真理さん、麻生治成さん、黒部信一さん、
   会場:パルシステム東京 新宿本部
━━━━━━━ 
※明日です!原子力規制委員会は東海第二原発の運転延長を認めるな!
 11/7(水)原子力規制委緊急抗議行動へご参加を!

 日時:2018年11月7日10時より13時
 場所:原子力規制委員会六本木ファーストビル)前
 共催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
    「再稼働阻止全国ネットワーク」
    「原子力規制を監視する市民の会」
━━━━━━━ 
※明日です! 11/7(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!
    日本原電本店抗議行動

 日時:11月7日(水)17:00より17:45
 場所:日本原電本店前(都営新宿線「小川町」駅B6出口より2分)
 共催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549
       とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

2.「第62回東電本店合同抗議」東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:11月7日(水)18:30より19:30
 場 所:東京電力本店前
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
          「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
 賛 同:東電株主代表訴訟ほか131団体
━━━━━━━ 

┏┓ 
┗■1.原子力規制委員会は東海第二原発の運転延長を認めるな!
 |  11/7(水)原子力規制委員会【緊急抗議行動】のご案内
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
       「再稼働阻止全国ネットワーク」

 10.25院内ヒアリング集会で、東海第二原発の「不合格」を突きつけ、追加質問
を議員事務所から原子力規制庁に提出し運転延長決定前の回答を求めていますが、
未だに回答が来ていません。
 一方で、今や何が何でも東海第二原発の運転延長を認めようとしている原子力
規制委員会は、明日11月7日(水)、規制委定例会議に東海第二原発の運転延長を
第1議題に上げました。全く不当そのものです。
 とうとう、原子力規制委員会は東海第二原発の運転延長を決定するつもりです。
そこで、急きょ次の抗議行動を予定しました。

  11/7(水)「東海第二原発廃炉原子力規制委員会抗議行動
  設置許可・工事計画認可を撤回せよ!運転延長を認めるな!

日時:2018年11月7日10時より13時
         (署名・申入れ提出10時10分、途中休憩あり)
場所:原子力規制委員会六本木ファーストビル)前
     港区六本木1丁目9番9号 TEL:03-3581-3352(規制庁)
         東京メトロ南北線六本木一丁目駅」徒歩4分
主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
                TEL 070-6650-5549  FAX 03-3238-0797
     (東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル5Fたんぽぽ舎気付)
共催:再稼働阻止全国ネットワーク、
   原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 TEL 080-5062-4196
共催:原子力規制を監視する市民の会(12時より12時半、予定)


※関連TV報道予定
 「再稼働させるのか"東海第二"…首都圏の巨大老原発
 日本テレビ「NNNドキュメント」
 放映日:11月11日(日曜深夜) 25:00
 以下のアドレスで最初の10数秒が見られます。
http://www.ntv.co.jp/document/
 他の事件・事故等の状況により変更・中止の可能性があります。
 情報提供:上岡直見 (環境経済研究所)

※関連新聞報道
 東海第二 運転延長認可へ 原子力規制委 あすの会合で議論
         (11月6日茨城新聞23面より見出しのみ)
  以下は有料サイトです
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15414174684525


┏┓ 
┗■2.10/20(土)「小児甲状腺がん200人のかげで何が起きているのか-
 |  子ども甲状腺がんと「県民健康調査」」-
 |    情報が隠されていて全体像がつかめない!
 |    白石草さん・柳原敏夫さん学習会報告
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

1.はじめの約1時間は柳原弁護士から「子ども脱被ばく裁判とチェルノブイリ
法日本版」について講演がありました。

◎ 「3.11以後の日本は、子どもの命・人権を守るはずの国・福島県児童虐待
・いじめの張本人になりました。
 ショック・ドクトリン(危機のみが真の変革をもたらす=惨事便乗型政治改革)
の実行でした。危機が発生したら人々の茫然自失状態のうちに、一気呵成に強行
することが肝心だという考えです。
 事故直後のドサクサ紛れに福島県のみ学校安全基準の20倍引き上げの通知、山
下俊一氏の年間100ミリシーベルト以下安全宣言、彼の設計による欺瞞的な福島県
県民健康調査、被害者の救済を原発周辺地区に限定とその他の人々へ自己責任押
し付けを強行しました。
 一方で、秘密保護法から集団的自衛権・安保関連法の成立という戦争体制に移
行する政治改革を強行しましたが、3.11以前には考えられなかったことで、まさ
に火事場泥棒的クーデタといえるものです。」

◎ 「これに対抗するには、これは犯罪だ、犯罪は正さなければならないと証言
することです。その一歩が原子力災害から命・健康・生活をまもる世界最初の人
権宣言である、チェルノブイリ法の日本版を制定することです。」

2.2時間の講演の始めに白石草さんはこう言いました。

◎ 「私は事故後当初は甲状腺がんを中心に追及しようとは思っていなかった。
ウクライナのホルステンを訪問してから、チェルノブイリ事故により甲状腺以外
のがんや、がん以外の疾患が急増したことに興味を持っていたからです。しかし
その後、日本では、福島の小児甲状腺がん急増が原発事故によるものとは考えに
くいという理屈が通用しているのを見て、これはいけない、まずこれを認めさせ
ないと他の健康障害は認められるわけがないと思うようになりました」
 以下、白石草さんのお話の要旨を紹介します。

◎ 「日本政府・御用学者の理論は世界が1990年代に新しい研究・データを蓄積
し進化しているのに対し、20年以上遅れているわけですが、むしろ意識的に遅ら
せていると思います」

◎ 「ウクライナベラルーシ、ロシアで甲状腺がん原発事故由来だと認めら
れたのは、事故以前には甲状腺がんは100万人あたり1人という極めてまれながん
だったからです。白血病は事故以前には10万人に1人でした。
 専門家は、放射線による疾患に関して何らかの結論を出すには疾患の発生数と
被ばく線量の相関関係が必要だと主張します。
 しかしこれを証明するのは不可能です。事故後数日間、数週間あるいはその後
も測定は行なわれなかったからです」

◎ 「9月現在、福島県の県民健康調査検討委員会発表による小児甲状腺がん
者数は201人です。しかし去年7月にこの集計からもれている患者が10人いること
が判明しました。検査を受けていなかった人や、二次検査のあと経過観察になり
その後保険診療を受けてがんが見つかった人などです。合計211人で、福島県が認
めている患者数です。しかし実際はもっと多く、正確な数字は把握不可能です」
 「県立医大病院以外で手術した人の人数は把握できていないとされています」

◎ 「県立医大でおこなう手術では鈴木眞一教授が執刀しています。彼は内容を
公表せず、学会でのみ発表しています。切る必要のないがんを手術している(過
剰診断)という意見がありますが、それが本当なら鈴木教授は必要ない手術をし
て、患者に多大な迷惑をかけていることになりますが、誰も鈴木教授を責めてい
ません。鈴木教授によると、リンパ節転移は78%にのぼり必要な手術でした」

◎ 「放射能のせいではない、の根拠としてチェルノブイリでは4歳以下の患者
いるが、福島にはいない、も否定されました。甲状腺がん子ども基金というがん
患者を支援する会に4歳以下の患者が援助申請してきたのでわかったことです」

◎ 「3ヵ月ごとに開かれる県民健康調査検討委員会では、詳しい内容の説明は
されなくなりました。実は甲状腺検査専門委員会診断基準等検討部会という秘密
会議が東京駅付近の高級な会議室で行なわれています。30人ほどいる委員は不明
です。情報公開要求したら、全員黒塗りでした。リーダーは山下俊一氏です。表
舞台からは退きましたが、裏で甲状腺がん問題の取り扱いを牛耳っているのです」

◎ 「健康調査の予算は福島復興特措法に基づいて、研究のために使うとされて
います。実際、手術よりも研究に多額の金額が使われています。
 二次検査をうけた患者はデータ提供に自動的に同意させられており、検査され
た血液は冷凍保存されて、DNA解析などのための研究に使われます。他にも内
容不明の多くの研究に予算が使われています。」

3.白石さんは、毎回の県民健康調査検討委員会だけでなく、学会のパーティな
どに出たり、福島県の職員に接触したりして実態究明に奮闘されています。
 岩波書店の「世界」「科学」にも寄稿されています。
 当日の動画もありますので、ご覧ください。
●20181020 UPLAN【前半】柳原敏夫「子ども脱被ばく裁判とチェルノブイリ日本
版について」 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=LxRIgJh6yts
●20181020 UPLAN【後半】白石草「小児甲状腺がん200人のかげで何が起こってい
るのか?~子ども甲状腺がんと「県民健康調査」」
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=917210ujNhk


┏┓ 
┗■3.【福島第一原発メルトダウン津波が原因ではない】
 |   【度重なる設計変更がミスを生む】
 |    <東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由>  その5
 |    東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から
 └──── 浜島高治(神奈川県在住)
          「その4」は10/30発信【TMM:No3497】に掲載。

10.【度重なる設計変更がミスを生む】
 【配管内に放置されたプラグの突起】
  【溶接部分をすり替えて、国の検査をクリア】
  【予測通りの位置で発生した配管の亀裂】

◎ …現場を知っている技術者が配管全体の図面をみれば、「運転に入ればどこ
がどう動くか」ということがよく見えてきます。…私は以前、重要な再循環配管
図面の、危ないと思う部分全てにマークをつけてみました。…計算上は亀裂など
発生するはずのない配管です。
 ところが、その後の検査で、私がマークした各原発の溶接線のほぼ全ての部分
に亀裂が発見されたのです。2002年には「東京電力原発トラブル隠し事件」が起
きました。
 東京電力が、管内の原子力発電所で起きたトラブル記録について意図的に改ざ
ん・隠蔽をしていたことが、アメリカ人技術者による内部告発で発覚したのです。
 原子炉内の蒸気乾燥器についてのものです。これを受けてやっと行われた
2003年の点検で、全国の原発で発見された再循環系配管のヒビ割れは、約100箇所
にのぼりました。約1000箇所の溶接継ぎ手を検査したところ、1割にヒビが入っ
ていたということです。

◎ このとき、浜岡原発では、原子炉内のシュラウドにも、溶接部分に何か所も
ヒビ割れが発見された。一番ひどいのは、シュラウドのほぼ全周にわたるもので
した。自分が予想した所の殆ど全てにヒビが入っていたのには少し驚きましたが、
むしろ、「もっともっとある筈だ」という怖さも感じました。
 たとえばシュラウドには「目視」ではとてもヒビを発見できない箇所もありま
す。また「補修」といっても、それで間違いなく強度を上げられるのかも疑問で
す。配管を交換したところで、必ずしも根本的な解決にはならないのです。

◎ 電力会社も、推進派の学者も「計算上安全だ」「監視を続けるので大丈夫」
と口を揃えますが、よく言えるもんです。
 計算上安全な筈の全国の原発は、予想通りに既にヒビだらけだったではありま
せんか。運転の熱に伴う配管の伸びや移動は、もちろん計算上は予測できます。
 「原子炉運転開始後〇分で、〇度上がればこちらに〇センチ移動する」といっ
たことは計算できますし、当然計算に基づいて配管がぶつからないように設計さ
れています。
 しかし、どんなスーパーコンピュータを使っても、「計算」は「計算」でしか
ないのです。どちらの方向からどれだけの力が加わる、ということが正確に分っ
ていれば、計算は成立しますが、様々な条件が複雑にからまって、使い続けた場
合、どこにヒビが入るのか、というのは、結局「計算」ではわからないのです。
◎ しかも、いつ来るかも、どんな強さでどの方向から揺れるのかも予測がつか
ない巨大な地震に対する正確な計算などほぼ不可能です。
 浜岡原発でシュラウドの亀裂が分かったとき、多くの人が「このヒビでは地震
が来たらもたないのではないか」と心配しました。
 しかし、中部電力も国も「このままでも5年間はもつ」と言いました。計算上、
亀裂の進展は5年以内なら安全、ということだそうです。
 そもそも「計算上入るはずのない亀裂」が入っているのに、「亀裂の進展」な
どをまた計算して「安全」ですというのは、悪い冗談にしか思えません。

11.【メルトダウン津波が原因ではない】

◎ 建設当時、GEが「地震」や「津波」に対する危機意識を持っていたかとい
えば、殆ど気にしていなかった、というのが実感です。
 …津波の恐ろしさを知っていた私自身でさえ、これまでの仕事とはケタの違う
予算、ケタの違う規模、そして、同時に何重にも備えられた「フェイルセーフ」
(と、当時は思っていた)の仕組みや構造に圧倒されたのも事実です。最初のう
ちはこれだけ金をかけて、これだけ大きいものなら大丈夫だろう、という気がし
ていました。
 しかし、だんだんに現場の現実が見えてくるにつれて、これは「安全」とはほ
ど遠いものだ、と思うようになったのです。M9の巨大地震福島第一原発を襲
ったとき、原子炉建屋内にいた作業員は、恐ろしい音を聞いたそうです。原発
の全ての配管が信じられないほど大きく揺れ、お互いにものすごい音でぶつかり
合う音だったといいます。

◎ 圧力容器の本体は持ちこたえていると東電は言い続けてきましたが、大量の
配管の亀裂・破損部分から水が漏れていたことは間違いありません。津波が来る
前から、冷却機能は失われていたのです。
 (浜島もこの日、東京都内で配管の亀裂に遭いました。古いビル5階の透析ク
リニックに設置した樹脂製装置の給水管が漏れて水浸しに。修理部品を手配した
のですが東名高速は不通。新幹線で新大阪改札まで取りに行きました。)

 原発を建設されたリアルな不安から、原発からも日本からも暫く離れられまし
た(逃げた)が、福島第二原発3号機のポンプ事故をきっかけに50歳を迎えて生
き方を変えられました【第3章:私が反原発に転じた理由】。
 そして最も緊急懸念は東海地震に直撃される浜岡原発でした【第4章:浜岡は
二度と再開させてはならない】。
 首都直下型地震30年以内80%予測になり、菊池さんの懸念は東海第二原発も同
じですので紹介を続けます。
 【冷却機能は簡単に失われる】…「原発」というのは「原子炉」だけではない
ということです。もしも「原子炉」が地震でひっくり返らなかったとしても、私
が心配していた周囲の配管、とくに再循環系パイプ等の重要配管が、地震で破断
しない保証は全くない。そもそも地震等なくても、亀裂が実際に生じている場所
です。 「その6」に続く


┏┓ 
┗■4.メルマガ読者からのイベント案内
 |            (お問い合わせは主催者へ)
 └──── 

 ◆12/1(土)報告会
  「2018年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」

【プログラム】
チェルノブイリの子どもたちの保養」
     佐々木真理(チェルノブイリ子ども基金 事務局長)
「福島の子どもたちの保養」
     麻生治成(沖縄・球美の里 ボランティア)
「講演 放射線と健康」
     黒部信一(小児科医、未来の福島こども基金代表、
          いわき・たらちねクリニック顧問医師)

日 時:12月1日(土)14:00より16:00(開場13:30)
会 場:パルシステム東京 新宿本部7F会議室
     新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿
定 員:70名
参加費:500円(資料代として)
共 催:チェルノブイリ子ども基金 未来の福島こども基金
後 援:生活協同組合パルシステム東京
お申込・お問い合わせ:チェルノブイリ子ども基金
           〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-16-15-408
           TEL/FAX 03-6767-8808
           E-mail cherno1986@jcom.zaq.ne.jp

 汚染されていない土地で、安全な食べ物を食べて過ごす保養。
 のびのびと遊ぶことで子どもたちの免疫機能は回復し、病気になりにくくなり
ます。
 チェルノブイリと福島、それぞれの保養の現場から、子どもたちの様子と課題
をお伝えします。

────────── 
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発
 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
 します。
  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より
 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他
 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、
 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも
 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)
 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ
 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。
 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・
 グループも平等に掲載する基本方針です。
 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など
 必要事項を400文字以内でお送り下さい。
 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)
 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。
ご了解下さい。
────────── 
 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ
  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。
 ◆メールマガジンをお送りします
  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を
  発信しています。
   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
  送ってください。
   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは
  間違いの元となりますのでやめて下さい。
  登録できしだい発信致します。
 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。
 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。
  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ
  ります。
────────── 
たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、
       日曜・休日はお休みです。
   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2
              ダイナミックビル5F
       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
       新HP http://www.tanpoposya.com/
       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
           口座番号 00180-1-403856