たんぽぽ舎です。【TMM:No3459】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3459】

2018年9月12日(水)地震原発事故情報−

               5つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.日刊メールマガジンへの寄稿・投稿歓迎

   原稿を寄せていただける方はこの案内をお読み下さい

★2.北海道電力の電力不足は本当か?検証する

   北海道電力発表のデータからみて発電能力が過小評価だ

  電力不足を「演出している」のか、北海道電力が電力不足を

  解消するのに「やる気がない」かのどちらか

        渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)

★3.北海道胆振(いぶり)東部地震とブラックアウト

   同じレベルの地震泊原発近辺に起きたらどうなるのか

  今回の地震によるブラックアウトを機とした原発再稼働の策動を許すな!

          佐藤英行(後志・原発とエネルギーを考える会)

★4.関空孤立も北海道停電も、前から「指摘されていた弱点」だった…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より2つ

  ◆震源特定できない原因 首都圏も危ない“隠れ活断層”の脅威

   日本中のどこを探しても、原発を置ける場所はない

        (9月11日9:26配信「日刊ゲンダイDIGITAL」より抜粋)

  ◆「生産性」と「人間性」 鎌田 慧(ルポライター

          (9月11日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※明日です!9/13(木)東電株主代表訴訟第42回口頭弁論

 日 時:9月13日(木)10:30開廷

 場 所:東京地裁103法廷

     12:30より報告会 映画上映「わたしの終わらない旅」と

     坂田雅子監督のトークなど

 会 場:衆議院第二議員会館多目的会議室

 連絡先:東電株主代表訴訟 nonukes0311@yahoo.co.jp

━━━━━━━ 

※明日です!9/13(木)福島原発被ばく労災あらかぶさん裁判

 第9回口頭弁論と報告集会

 日時:9月13日(木)13:00より東京地裁前アピール行動

          14:00より口頭弁論(103号大法廷)

 場所:東京地裁  終了後、報告集会の会場へ

          15:00より報告集会(14:30より通行証配布)

       会場:衆議院第二議員会館第1会議室(地下1階)

       ・弁護団からの報告と学習企画あり

━━━━━━━ 

※9/15(土)山崎ゼミにご参加を!

 「東海第二原発20年延長運転の問題点」、最新情報など

 講 師:山崎久隆さん (たんぽぽ舎副代表)

 日 時:9月15日(土)14:00より17:00

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.日刊メールマガジンへの寄稿・投稿歓迎

 |  原稿を寄せていただける方はこの案内をお読み下さい

|  (従来の案内に補強しました)

 └──── 【事故情報編集部】

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿(「川柳

・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、自然、政

治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも2行又

は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ書きで

「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・グルー

プも平等に掲載する基本方針です。そのため日時、会場、タイトル及び内容、主

催者、主催者の連絡先など必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)及び本

文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

┏┓ 

┗■2.北海道電力の電力不足は本当か?検証する

 |  北海道電力発表のデータからみて発電能力が過小評価だ

 | 電力不足を「演出している」のか、北海道電力が電力不足を

 | 解消するのに「やる気がない」かのどちらか

 └──── 渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)

 世耕経産相を先頭として、政府と北海道電力は、地震により苫東厚真火力発電

所が被害を受けたことを理由として、北海道民に対し2割の節電を大々的に呼び

かけています。

 また、節電がうまく行かない場合「計画停電」を実施すると、恫喝しています。

◎ だが、このような節電キャンペーンは、

(1)ブラックアウトを引き起こした北海道電力と政府の電力政策の失敗を隠し、

(2)来たるべき泊原発の再稼働に向けて世論を誘導するという人為的印象操作

の疑いが払拭されないものなのです。

 北海道電力の公表している電源設備データそのものが、このことを如実に示し

ています。以下を見て下さい。

http://www.hepco.co.jp/corporate/company/ele_power.html

◎ 北電の総発電設備能力は、約781万キロワットですが、停止している苫東厚真

火電(165万キロワット)と泊原発(207万キロワット)を除くと、北電の現存発

電設備能力は、409万キロワットです。

 9月12日の読売新聞の報道によれば、9月11日現在の北電の想定発電能力は

240万キロワットに過ぎません(政府・北電想定は350万キロワットですが、その

なかから、企業の自家発電50万キロワット、本州からの融通60万キロワットを除

いた数字です)。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180911-OYT1T50125.html

 さらに、9月14日時点での想定は、水力が40万キロワット再稼働されるため、

280万キロワットとなると考えられます。

 しかし、これらは、現存する409万キロワットの発電能力からは、利用率68%で

すので、まだ余力があり、どう比較しても、「2割」の節電を経産大臣自らが音

頭を取って呼びかけるというのは、人為的に能力を過小評価して電力不足を「演

出している」のか、北電が電力不足を解消するのに「やる気がない」かのどちら

かであろうと言われても仕方がありません。

 冬期の需要ピーク525万キロワット(日経新聞9月12日)についても同じことが

言えます。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3522712011092018EA1000/

 北電の現存能力409万キロワットと自家発電・本土からの送電能力の合計およそ

110万キロワット(現状のままと仮定)、9月末以降に再稼働予定の苫東厚真1号

機35万キロワットを加えれば、554万キロワットとなり、対応可能なレベルにあり

ます。

 10月中旬以降に再稼働予定の同2号機60万キロワットが加われば、614万キロワ

ットと、本格的な冬までに十分に供給可能となるでしょう。

◎ つまり、北海道の電力不足は、政府・北電によって人為的に「つくられ」

「煽られている」キャンペーンであるかもしれないという疑惑があるのです。

 北電のデータ自身がその可能性を示しています。

 大手マスコミがこのような簡単に分かるデータを検証することなく、節電のキ

ャンペーンに荷担していることは許しがたいことです。

 決してだまされてはなりません。

┏┓ 

┗■3.北海道胆振(いぶり)東部地震とブラックアウト

 |  同じレベルの地震泊原発近辺に起きたらどうなるのか

 | 今回の地震によるブラックアウトを機とした原発再稼働の策動を許すな!

 └──── 佐藤英行(後志・原発とエネルギーを考える会)

◎ 9月6日午前3時8分、突如襲った胆振(いぶり)東部地震。それに続く北海

道全域295万戸の停電。初めて経験するブラックアウト。

 この地方に、石狩低地東縁断層帯の主部と南部があり、南部が今回の震源地近

くとなっているが、今回の地震はこの活断層との関係はないと結論付けている。

深さ37kmにある活断層震源によるものと考えられている。

 石狩低地東縁断層帯何布活断層の長さは45km以上でこの断層による30年以内

地震の発生確率は0.2%以下とされておりやや高いグループに位置する。

◎ ブラックアウトの直接的な原因は厚真火力発電所3基165万kwが地震により

停止したことである。この発電所は北海道の電力の約半分を供給していた。

 需要と供給がバランスを取って電力を供給していたが、厚真火発がストップし

たので残りの発電所では賄いきれず、このまま稼働を続ければ発電所そのものが

が破壊されてしまうことになる。そしてすべての発電所が停止した。

 この地震で多くの自然災害が起き、ブラックアウトで日常生活に大きな影響を

もたらした。信号停止により公共交通機関のストップ。給油所がストップ。自家

発電で営業しているところには長い行列。

 当初、厚真火力の復旧は1週間程度としていたものが、全面復旧が11月以降と

なった。

◎ 「泊原発が運転していればブラックアウトはなかった。十分な電力供給はで

きていた」いう輩があちこちで現れてきた。

 そして、当初、厚真火力の復旧は1週間程度としていたものが、全面復旧が

11月以降と政府発表。ここに泊原発再稼働をもくろむ作為があると指摘する者も

いる。

◎ 目を泊原発に移してみると、泊原発のある積丹半島西岸には海底活断層70k

mの存在が指摘されている、原発敷地内には北電が活断層ではないことを証明で

きていない11本の断層があり、福島第一原発事故後に作られた6.5mの高さの防潮

堤は盛土でありその下は崖を崩して作られた敷地なので規制委員会から液状化

象による影響を指摘されている。

 9月6日3時8分ごろおきた胆振東部地震泊原発に3系統から来ていた外部

電源が3時25分喪失した。

 1〜3号機の各プールには1527体使用済み核燃料や新核燃料が貯蔵されており、

これらを冷却するために非常用発電機6台が起動し冷却を始めた。

 9時間半後、優先的に1系統からの電源が確保された。

 これが運転中だったらと思うとブラックアウトによる最悪の事故が起きうる原

発の恐怖を感じた。

 同じレベルの地震泊原発近辺に起きたらどうなるのだろう。

 海底活断層70km、11本の泊原発構内の断層群、脆弱な防潮堤。

 ただ壊れるだけではなく、電源の喪失、破壊されたことによる放射能の外部放

出。冷却不能によってのメルトダウン。発生した水素による水素爆発。環境に出

される大量の放射性物質。これらが無謀な夢想ではなく現実に起こりうるのだ。

 避難しようにも燃料はなく、避難バスは動かず来ない。食料も流通しなく日常

生活は破壊される。

◎ 福島第一原発事故で私たちはその苦しみ、悲しみ、悔しさを学習したはずで

ある。地震による自然災害に対して英知を集めた対策は考えられるが、原発が破

壊された原発災害については原発を止めることが前提である。

 しかしながらすでに始末に負えない核燃料、使用済み核燃料をかかえている。

今回のブラックアウトを教訓として、発電所を集中させるのではなく分散される

ことの教訓を得たが、多様な発電方法も考慮すべきであるが、そこに原発を入れ

てはならない。

 これも今回の地震によるブラックアウトが示した。

 今回の地震によるブラックアウトを機とした原発再稼働の策動を許すな!!

┏┓ 

┗■4.関空孤立も北海道停電も、前から「指摘されていた弱点」だった…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.関空孤立も北海道停電も、前から「指摘されていた弱点」だった

  9/11(火)8:00配信「現代ビジネス」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00057462-gendaibiz-bus_all

2.原発、世界で役割縮小の見通し IAEA「30年に容量10%超減少も」

  9/11(火)12:47配信「AFP=時事」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000020-jij_afp-int

3.(世界発2018)「原発ゼロ」へ台湾本腰 風力投資、3.5兆円想定

  再生エネ割合、20%に

  9/11(火)16:00配信 有料「朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000013-asahik-int

┏┓ 

┗■5.新聞より2つ

 └──── 

 ◆震源特定できない原因 首都圏も危ない“隠れ活断層”の脅威

  日本中のどこを探しても、原発を置ける場所はない

 最大震度7の強烈な北海道胆振東部地震震源は、いまだに特定されていない。

地震調査委員会は、発生現場近くの「石狩低地東縁断層帯」ではないと言ったき

り。??

 6月の大阪府北部地震(最大震度6弱)も、周辺の有馬−高槻断層帯や生駒断

層帯が動いた証拠はなく、震源の特定は迷宮入りの様相だ。

 どうやら、2つの大きな直下型地震は、名前も付けられていない“隠れ活断層

”の仕業であることが濃厚だ。(中略)

 隠れ活断層がある以上、直下型地震はいつ、どこで起こってもおかしくない。

 とすると、原子力規制委の新規制基準は滑稽に見える。

 基準では「活断層」の真上に原発の重要施設の建設を禁じているが、あまたの

隠れ活断層は視野の外だ。

 2つの地震は、隠れ活断層の脅威を見せつけた。もはや、日本中のどこを探し

ても、原発を置ける場所はないんじゃないか。

       (9月11日9:26配信「日刊ゲンダイDIGITAL」より抜粋)

詳しくはこちらを

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000014-nkgendai-life

 ◆「生産性」と「人間性」 鎌田 慧(ルポライター

 10代、20代の同期生で亡くなった人は多い。70歳すぎになって、フクシマの大

事故直後から「さようなら原発」運動を始めたので、いまは70代、80代の友人が

増えた。たいがい病気を抱えた人たちだが、運動の主力?である。

 いまパリに来ているのは、30代で知り合っていたアンドレ神父の追悼会をやる、

社会学者フランソワ・サブレさん(72)から連絡があったからだ。アンドレ神父

川崎市カトリック教会で労働司祭として23年ほど働いて帰国。先日、83歳で

世を去った。

 9日、パリ7区の神父宿泊所に在仏の日本人も含めて50人ほどが集まった。や

はり川崎にいたマキシム・ドビョンヌ神父もやってきた。彼は指紋押捺を拒否し

て日本の拘置所に、何日か入れられていた。

 わたしはキリスト者ではないが、生産性や利益を追求しない神父たちを尊敬し

ている。何10年間か、日本で暮らしても信者がさほど増えたわけではない。人び

との苦しみを受けて寄り添い、生きる力になりたい、という欲得抜きの生き方だ。

 それはなにも宗教者ばかりではない。事故があったら取り返しがつかないとい

う不安から脱原発運動が始まった。

 他人ばかりか、自分や子孫が犠牲になっても、原発で儲けを追求するのは浅ま

しい、非人間的な生き方だと考える人が増えている。

      (9月11日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

【編集部より】

 メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。

  ※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。

   掲載については編集部の判断とさせて下さい。

1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する

 ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを

 400文字以内でお送り下さい。

  件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出

 し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して

 下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

 なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙

 面の都合上すべてを掲載できない場合があります。

  たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり

 ます。予めご了承ください。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

  違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信の削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ

  ります。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856