たんぽぽ舎です。【TMM:No4159】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4159】

2021年3月26日(金)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.事故が起きたら、東京は放射能だらけ

  4/16(金)東海第二原発とめよう!集会

  河合弘之弁護士、ほかの報告・提起

           「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

★2.3・11から10年 復興・帰還政策=

  「放射線安全神話」に終止符を      (上)(3回の連載)

  「子ども脱被ばく裁判」福島地裁 不当判決

  内部被ばくを覆い隠す原子力ムラ

         子ども脱被ばく裁判弁護団長 井戸謙一弁護士

★3.『原発敷地に限っては強い地震は来ない』という

  地震予知に依拠した原発推進

  国民みんなに読んで欲しい本=『私が原発を止めた理由』

  著者:樋口英明(元福井地裁裁判長)さん

             青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)

★4.震災から10年「原発事故」が抱える未解決問題

  廃炉作業を悩ませる汚染水

  燃料デブリの取り出し作業は難航…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

   黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞・雑誌より2つ

  ◆原発と避難

   避難訓練が必要な運転計画ほど人権無視はない

                  鎌田 慧(ルポライター

     (3月23日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より抜粋)

  ◆菅首相長男に1万株 鉄道利権を暴く

   「別人格」「家計も別」のはずが…

            (「週刊文春」4月1日号目次より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です!

 3/27(土)福島原発事故10年さようなら原発首都圏集会

 日 時:3月27日(土)12時開場 13時オープニング・ライブ

           13:30開会 14:45デモ出発

 会 場:日比谷公園大音楽堂(日比谷野音

 発 言:鎌田 慧さん(呼びかけ人・ルポライター

     落合恵子さん(呼びかけ人・作家)福島から(予定)、ほか

 音 楽:片平里菜さん(シンガーソングライター/福島市出身)

主 催:「さようなら原発」一千万署名市民の会

   ※たんぽぽ舎も、のぼり旗・横断幕などを持って参加します。

━━━━━━━ 

※3/30(火)学習会にご参加を!

 文在寅政権VS検察−韓国で今、何が起きているか?

 お 話:北川広和さん(「日韓分析」編集人)

 日 時:3月30日(火)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※4/13(火)学習会にご参加を!

 「同化」か「排除」か

 それでも我が子を朝鮮学校に通わせる理由

 お 話:金東鶴 (キム トンハク)さん&シンカミさん

 日 時:4月13日(火)19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.事故が起きたら、東京は放射能だらけ

 | 4/16(金)東海第二原発とめよう!集会

 | 河合弘之弁護士、ほかの報告・提起

 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

     東海第二原発とめよう!集会

 日 時:4月16日(金)18時より20時30分 開場17時30分

 会 場:東京学院2F会議室 (JR水道橋駅西口から1分)

      TEL 03-3261-0017

内 容:1.水戸地裁で勝利判決 全国へ水平展開しよう

      (原発事故の時、避難・防災=全く不十分)

      河合弘之弁護士(水戸裁判の弁護団共同代表)

     2.東海第二原発をとめる−今後の闘い方

       みんなの知恵・創意工夫

      「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」世話人より

 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

       東京都千代田区神田三崎町3-1-1高橋セーフビル1F

      たんぽぽ舎気付 TEL 070-6650-5549

  「2022年12月に東海第二原発を再稼働」…日本原電社長が表明。

 あと1年9ヶ月だ。頑張ろう−

 原発なしで、電気は足りている。

┏┓ 

┗■2.3・11から10年 復興・帰還政策=

 | 「放射線安全神話」に終止符を      (上)(3回の連載)

 | 「子ども脱被ばく裁判」福島地裁 不当判決

 | 内部被ばくを覆い隠す原子力ムラ

 └──── 子ども脱被ばく裁判弁護団長 井戸謙一弁護士に聞く

 日本で初めて稼働中の「志賀原発運転差し止め」判決を2006年に

下した、元金沢地裁裁判長の井戸謙一弁護士に、「脱被ばく」の闘いに

ついてお話を伺った。

 同氏は、内部被ばくの危険性を真正面から問うて注目された「子ども

脱被ばく裁判」の弁護団長だが、3月1日、訴えが全面的に退けられた。

 判決について同氏は、「原発安全神話が崩壊寸前になった分、

原子力ムラが『放射線安全神話』を強めようとする表れだ。諦めず長い

闘いで押し返そう」と訴えた。(「人民新聞」編集部・園)

原発への不信 強める市民

井戸…10年経っても福島原発からは放射能が出続けており、今も数万人

が避難生活しています。「避難者はいない、事故は終わった」と見せ

かけたい政府は、避難者の住宅支援を打ち切り、原発周辺地域まで避難

指示を解除して住民を帰還させようとしています。「除染なしの解除」

まで打ち出しました。

 しかし高線量の中で大部分の人々は帰っていませんし、帰れません。

 史上最悪の事故は、市民の原発への不信を強めました。稼働原発は、

事故前の54機から現在は5機だけです。

 関電の巨額の原発裏金問題は、電力会社が公益企業のような顔を

しながら市民の電気代で私腹を肥やすという、原発の闇の世界を

明らかにしました。

 市民の怒りは強まり、原子力ムラの目論見は大きく崩れています。

 焦る関西電力は、3月7日に高浜原発3号機の再稼動を強行し、

最も危険な40年越えの高浜1・2号機と美浜3号機の再稼動も

目論んでいます。

 老朽原発再稼動を止めれば、原発政策はいよいよ破綻します。

頑張り時です。

 世論の変化や運動の頑張りは、司法にも影響しています。昨年12月に

大飯3・4号機の設置許可取消を判示したのは、大阪地裁行政部で、

エリート裁判官のポストです。

 従来の地方や定年間近の裁判官ではなく、若いエリート裁判官に

とっても原発差し止めのハードルが下がってきたのです。

 全国で30を超える運転差し止め裁判が闘われており、同判決は

追い風になります。

編…そうした中で、「子ども脱被ばく裁判」の不当判決と背景を

  どう見ますか?

井戸…裁判は2014年8月29日、福島県内の公立小中学校等に通う

子どもたちが、地元自治体に対して、安全な地域で教育を受ける権利の

確認などを求めて、福島地裁に提訴した行政訴訟です。

 また事故当時福島県内に住んでいた親子が、国と福島県に対し、

行政の無為無策によって無用な被ばくを強いられたことの責任と

慰謝料の支払いを求める「親子裁判(国賠訴訟)」も同時に

起こしています。

 日本の行政は、低線量被ばくや土壌汚染、内部被ばくによる健康

被害のリスクを徹底的に軽視し、子どもたちに被ばくを強いています。

 そして、チェルノブイリ原発事故時よりも露骨に住民を避難させよう

としません。この現状を打開するためです。

 判決は、多大な苦痛を強いられてきた原告の親子たちを再び痛めつけ

ました。

 遠藤東路裁判長が早口で判決主文だけを述べ、数分で去った姿に、

原告や支援者から深い怒りや悲しみが出ました。

 判決は、ICRP(国際放射線防護委員会)やIAEA(国際

原子力機関)の被ばく防護基準に従っていれば問題ないという考え方に

貫かれています。

 これらの機関は原子力推進の立場ですが、それは全く考慮されて

いません。

 ICRPは、緊急時被ばくの参考レベルについて年20ミリSv〜100

ミリSv、通常時の参考レベルを年1ミリSv〜20ミリSvと定めています。

 これは、どのレベルで国や行政が住民を守るかという基準であり、

安全基準ではありません。

 このICRP2007年勧告は、日本の法律には取り入れられていない

のに、法律のように扱われています。  (中)につづく

  (「人民新聞」2021年3月15日通巻1744号より、了承を得て転載)

┏┓ 

┗■3.『原発敷地に限っては強い地震は来ない』という

 | 地震予知に依拠した原発推進

 | 国民みんなに読んで欲しい本=『私が原発を止めた理由』

 | 著者:樋口英明(元福井地裁裁判長)さん

 └──── 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)

◎ 「原発の耐震性は一般住宅より低いという衝撃の事実!『原発敷地

に限っては強い地震は来ない』という地震予知に依拠した原発推進

あなたの理性と良識はこれを許せますか?」

 こう問いただす本が出た。著者は、2014年5月に関電大飯原発3・4

号機の運転差止め判決、及び翌年4月に関電高浜原発の再稼働差止めの

仮処分を決定した元福井地裁裁判長・樋口英明さんである。

 本の名前は『私が原発を止めた理由』。旬報社からの出版だ。

◎ 言わずと知れたことだが、日本は太平洋プレート、ユーラシア

プレート、フィリピン海プレート、北米プレートという4枚のプレート

がせめぎあうため、強い地震や大きな噴火が度々起きる国だ。世界で

起きるM6.0以上の地震の内、約20%は日本周辺で起きている。時には

M9というような超巨大地震や全てを滅ぼす破局噴火さえ起きてきた

国だ。

 そして、これからも起きる国だ。こういう国に原発があること自体、

とても危険で恐ろしいことだ。

◎ 普通、世間では、原発は地下の岩盤に設置されているから地表より

地下の揺れの方が小さいと思われているだろうが、この本を読めば違う

ということが分かる。

 本では、地表と地下の揺れについて、中越沖地震時の柏崎刈羽原発

観測と福島第一原発で観測された地震動を図示し、むしろ地表の方が

地下(解放基盤表面)より揺れが小さかったことを明らかにしている。

 電力会社などが「原発は堅固な岩盤の上に直接設置されているので、

やわらかい地盤の上に造られた一般の建物と比べ、揺れが2分の1から

3分の1程度になる。」などと説明してきたのは間違いだったのだ。

◎ 昨今、裁判で取り上げられる機会が多くなった基準地震動の

バラツキ問題では、松田式をもとに簡潔に説明している。松田式は日本

で起きた14個の地震を取り上げ、活断層の長さに応じた平均的地震規模

を求めたものだ。式に使った地震がたった14個ということも問題だが、

その中でさえ、式から大きく逸脱する地震もあれば逆に小さな地震

ある。

 そのようなバラツキがあるため、余裕を持ったとしても、基準地震

に松田式に求める事は根源的誤りとしている。

 その上で、高度の安全性が求められる原発の耐震性の基準を定める

には、「実際に起きた最大の地震のMを結んだ線」を、「最低限の」

地震規模Mと特定すべきとしている。その通りと思う。

◎ また、どの原発でも現在の基準地震動に比べ建設当時の基準地震

が極めて低いことに驚くが、これについての答えは次のようだ。

 1941年に河角廣という地震学者が「震度と最大加速度の対応表」を

提唱し、戦後も強い影響力を持ったからだという。それによれば、

震度7は400ガル程度、震度6は250から400ガル程度とされていたのだ。

 しかし、阪神・淡路大震災以降の観測網整備により、震度7は1500

ガル程度以上と判明したのだそうだ。震度7が400ガル程度以上と

思われていたのが、実は1500ガル程度以上だったのだ。

 その上、地震学者さえ、重力加速度(980ガル)を超える地震はないと

考えていたのに、1000ガルを超える地震が度々観測され、4022ガルと

いうギネス掲載の岩手・宮城内陸地震さえ観測されているのが

今の日本だ。

◎ 本には「1000ガル以上の地震ハウスメーカー及び原発の耐震性」

という図も掲載され、M6程度のどこでも起こりえる地震でさえ、

原発の基準地震動を超える場合があることが分かるようになっている。

地震が起きるたびに、原発の心配をするのは、もう終わりにしたい。

国民みんなに読んで欲しい本だ。

◎ 本の最後には、キング牧師の言葉をが掲載されている。

 「究極の悲劇は悪人の圧政や残酷さではなく、それに対する善人の

沈黙である。結局、我々は敵の言葉ではなく、友人の沈黙を覚えている

ものなのだ。問題に対して沈黙を決め込むようになったとき我々の命は

終わりに向かい始める。」

┏┓ 

┗■4.震災から10年「原発事故」が抱える未解決問題

 | 廃炉作業を悩ませる汚染水

 | 燃料デブリの取り出し作業は難航…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.震災から10年「原発事故」が抱える未解決問題

  廃炉作業を悩ませる汚染水 燃料デブリの取り出し作業は難航

  福島の生産者への風評被害の危惧も

  廃炉作業に挑む人たちの確保やケアも

  3/25(木)14:31配信「東洋経済オンライン」

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e26b301088116c86aaac80021f16afc6184c321

2.柏崎刈羽原発、再稼働遠のくばかり

  住民…「東電のトラブル隠し変わってない」

  3/25(木)14:40配信「毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/1107010f98d8f3b6cc86a1c077b43f6d3bcee946

┏┓ 

┗■5.新聞・雑誌より2つ

 └──── 

 ◆原発と避難

  避難訓練が必要な運転計画ほど人権無視はない

                  鎌田 慧(ルポライター

 焔(ほのお)炎々 波濤(はとう)を焦がし 煙濛々(もうもう)

 天に漲(みなぎ)る 天下の壮観 我が製鉄所

 八幡製鉄所(現日本製鉄)によって発展した八幡市(現北九州市)の市歌。

 煤煙は街の賑わいを表していた。黒い海と灰色の空。

 子どもたちの絵に碧(あお)い色はなかった。

 ようやく公害が規制されるようになったのは1970年。翌年、環境庁

でき、海や空を汚染すると罰せられるようになった。

 ところがいま100万トンともいわれる福島第一原発のタンクにたまった

核汚染水が、海に放棄されようとしている。原発は最大の公害企業

だが、国がそれを支持している。

 「被告は東海第二発電所の原子炉を運転してはならない」。

 日本原電の運転差し止めを求める住民の訴えに対する18日、水戸地裁

前田英子裁判長の判決主文である。

 半径30キロ圏内に住む、94万人を対象とする避難計画と実行体制が

「整えられているというにはほど遠い状態であり、同区域の原告ら

には、人格権侵害の具体的危険がある」との判断だ。

 2014年5月「国土を汚染することこそが国富の喪失」として大飯原発

の再稼働を止めた、福井地裁・樋口秀明裁判長の英断につぐ原発批判

である。

 原発事故を前にして安全な避難などありえない。

 避難訓練が必要な運転計画ほど人権無視はない。

 運転を推進するのは危険な政府だ。公害を礼賛していた

時代の遺物だ。

      (3月23日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より抜粋)

 ◆菅首相長男に1万株 鉄道利権を暴く

  「別人格」「家計も別」のはずが…

 GOTOトラベルに前のめりだった菅首相は、鉄道業界に強い

影響力を持つ。自己破産した実弟はJR子会社に幹部として就職。

 そして、自らは地元・JR横浜駅の好立地物件で営業する飲食

業者の大株主として、計770万円の献金を受けてきた。

 やがて、この株は長男に―。 (中略)

 MIKIKO氏「日本は終わってしまう」

「森会長はボケてる」女性演出家を排除。黒幕は電通No.2

侮辱演出案は組織委員会の抱える問題の一端に過ぎない。

渡辺直美も絶賛する女性演出家MIKIKO氏を排除し、入社同期を

責任者に据えた電通ナンバー2。

会長だった森氏すらバカにする男が仕切る「電通五輪」の闇とは―。

            (「週刊文春」4月1日号目次より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856