たんぽぽ舎です。【TMM:No4137】地震と原発事故情報−7つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4137】

2021年2月26日(金)地震原発事故情報−

             7つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.こうすれば脱原発は可能だ!説得力のあるシナリオを提案

  『脱原発の市民戦略』上岡直見・岡將男著の紹介

  「まず脱原発。脱クルマ・節電・省エネ・

  再生可能エネルギーの導入で化石燃料大量消費の転換」

       清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員)

★2.「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで!

  原発もうやめよう!」国際署名…など

  ノーニュークス・アジアフォーラム通信168号の紹介

              ノーニュークス・アジアフォーラム

★3.<「クラスター重視」戦略の破綻=「感染経路不明者」の

  増大=「保健所のパンク」>

  2020年〜新型コロナとの闘いの記録

  読み切り連載(13)(中)(3回の連載)

            岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)

★4.北海道・寿都町漁協 一戸広良組合長ら全役員8人辞任

  「核ごみ」で対立表面化

  役員だけで片岡春雄町長による文献調査応募を

  支持する姿勢を決めたことへの反発も…

  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.安全協定見直しに言及−法的根拠の付与など研究

  東電柏崎刈羽原発不正ID入室問題で桜井雅浩柏崎市長…

  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                  金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★6.3/27(土)「STOP!女川原発再稼働

   さようなら原発 宮城県民大集会」

   会場:錦町公園(仙台市青葉区

   主催:さようなら原発みやぎ実行委員会

★7.配信より1つ

  ◆2/13福島県震度6地震でタンク53基、最大19センチずれる

   福島第一原発、一部は使用中止

            (2月25日18:07配信「共同通信」より)

━━━━━━━ 

※3/4(木)学習会にご参加を!

 教育基本法「不当な支配」及び文科大臣の「裁量権」とは何か?

 =無償化法と朝鮮学校

 お 話:田中 宏さん (一橋大学名誉教授)

 日 時:3月4日(木)18:30開場 19時より21時

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 参加費:800円 予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※※3/11(木)2つの抗議行動にご参加を!

1.日本原電本店への抗議行動「とめよう!東海第二原発

  日本原電本店抗議」

 発 言:大石 光伸さん(常総生協)、中井はるみさん

       (忘れまい3・11反戦・反原発の会/千葉)、

     柳田 真さん(たんぽぽ舎共同代表)、ほか

 日 時:3月11日(木)17:00より18:00

 場 所:日本原電本店前(東京都台東区上野5-2-1)

            (JR秋葉原駅より7分)

 主 催:「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」  

 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

2.東京電力本店への抗議行動 事故から10年 東京電力

  福島第一原発事故の責任をとれ!

  第90回東京電力本店合同抗議

 発 言:大石 光伸さん(常総生協)、鎌田 慧さん(ルポライター)、

     菅井 益郎さん(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)、

     鴨下 祐也さん(福島原発被害東京訴訟)、

     山崎 久隆(たんぽぽ舎共同代表)、ほか

 日 時:3月11日(木)18:45から20:00

 場 所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町1-1-3)

             JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、

             地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分

 ※東京電力への「申し入れ」を提出する方は事前に

  「東電本店合同抗議行動実行委」あてにご連絡をお願い致します。

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」(070-6473-1947) 、

      たんぽぽ舎(03-3238-9035)

 賛 同:東電株主代表訴訟ピースボートなど139団体

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.こうすれば脱原発は可能だ!説得力のあるシナリオを提案

 | 『脱原発の市民戦略』上岡直見・岡將男著の紹介

 | 「まず脱原発。脱クルマ・節電・省エネ・

 | 再生可能エネルギーの導入で化石燃料大量消費の転換」

 └──── 清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員)

 この著書は、東電福島第一原発事故が発生し、2011年末、全国の原子

炉の9割が停止したが原発推進派が世論を脅していた「誰もロウソクで

暮らす」事態になっていない事実と、原発事故を大津波があったとして

も他の発電方式で起こりえない「原発だからこそ起きた惨禍」に

対して、脱原発のために「脱原発の市民戦略」として2012年3月に

発行されたものです。

 著者は、脱原発を実現するためには「原発の危険性だけを指摘した

だけでは不十分」と指摘し、同時に「原発は、電力政策やエネルギー

政策の面からも必要ないという「数量的根拠」と「経済的にもむだで

高くつく」ということも大事との観点で、電力社会の実態や脱原発

向けたシナリオを数量的データやさまざまなデータを図、グラフなどを

使って示して、理解しやすい内容になっています。

第1部はこれまでの「電力社会」で、

 第1章では、「福島事故を振り返る」で

       原子力発電所の危険な実態など、

 第2章で「「発電」と「停電」のしくみ」で

       発電所のしくみと能力など、

 第3章で何が原発を「必要」としてきたか、

 第4章で地域の「節電」や「省エネ」を考える、

 第5章でエネルギー大量消費社会の検討を扱っています。

第2部は脱原発に向けたシナリオとして、

 第6章「脱クルマ」も「脱原発への道」、

 第7章 持続的な社会とエネルギー、

 第8章 原子力こそ「高くつく」エネルギー源の指摘、

 第9章 脱原発に向けた建設的エネルギー政策、

 第10章 脱原発の世論を確立するため条件について述べています。

第3部は「自主避難者を支援する」で、

 第11章で原発災害の自主避難者を受け入れ、生活全般をサポートした

「おいでんせぇ岡山」の活動を紹介している。

 第12章の「利益村」からコミュニティへでは、「原発災害を受けて、

我々の日本社会そのものをもう一度見つめなおさなければならない」と

述べています。

 特に、第5章 エネルギー大量消費社会の検討で、地球温暖化対策と

原子力の関係についての議論、3つの流れの紹介は、脱炭素、脱原発

との関係で興味深い内容です。

1.一つは原子力推進(容認)論にもとづく主張で地球温暖化の原因は

CO2で、化石燃料でなく原子力を利用すべきとの見解

2.一つは原子力を否定的で、CO2は地球温暖化の原因ではない、

CO2抑制は原発推進の口実になっている、再生可能エネルギーの導入

は否定しないが大量導入は非現実的とする見解

3.一つは原子力には否定的であるとともに、地球温暖化の原因となる

CO2の排出も抑制すべきで、対案として省エネ・再生可能エネルギー

の導入を促進する見解

 脱原発を支持するのは2.と3.の議論であるが、地球の温暖化の

因果関係をめぐって正反対の解釈をとっている特徴を明らかに

しています。

 著者は、CO2と地球温暖化の評価にかかわらず化石燃料の大量消費

は転換すべきとの見解を述べています。

 化石燃料の大量消費に起因する環境汚染の・人口化学物質の増加、

社会経済的に化石燃料の輸入による国民所得の流出、資源枯渇などの

弊害を疑っています。

 要約「まず脱原発。脱クルマ・節電・省エネ・再生可能エネルギー

導入で化石燃料大量消費の転換」…(清水寛)

脱原発の市民戦略』(上岡直見・岡將男著、緑風出版

著者の紹介

 上岡直見(かみおか なおみ)第1部、第2部執筆。

 法政大学非常勤講師、化学プラントの設計・安全評価に従事。

「脱クルマ入門」(北斗出版、1994年)、

「脱・道路の時代」(コモンズ、2007年)

 岡將男(おか まさお)第3部執筆。

NPO法人「公共の交通ラクダ(RACDA)」理事長、

路面電車とまちづくり」(共著、学芸出版社、1999年)

┏┓ 

┗■2.「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで!

 | 原発もうやめよう!」国際署名…など

 | ノーニュークス・アジアフォーラム通信168号の紹介

 └──── ノーニュークス・アジアフォーラム

 ノーニュークス・アジアフォーラム通信168号

              (2月20日発行、B5判24頁)

 もくじの紹介

・「福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで!

  原発もうやめよう!」国際署名

・「福島原発事故10年・韓日インターネット共同行動

―汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」

・慶州ウォルソン原発トリチウム漏れ (イ・サンホン)

・2020年の脱核課題は 2021年に続く (韓国・脱核新聞編集委員会

・ロシアの反核運動:諸問題、抗議活動と

 それに対する報復の数々(後編)

        (ロシア社会エコロジー連合/地球の友ロシア)

柏崎刈羽原発 再稼動問題の要点 (佐々木寛)

・子どもたちに核のゴミのない寿都を (2) (本田英人)

・1.24 関電本店前大集会 (松原康彦)

・宗教者が核燃料サイクル事業廃止を求める裁判

            (宗教者核燃裁判) (内藤新吾)

 ノーニュークス・アジアフォーラム通信は、年6回発行。

 購読料:年2000円。見本誌を無料で送ります。

 連絡ください → sdaisuke@rice.ocn.ne.jp

┏┓ 

┗■3.<「クラスター重視」戦略の破綻=「感染経路不明者」の

 | 増大=「保健所のパンク」>

 | 2020年〜新型コロナとの闘いの記録

 | 読み切り連載(13)(中)(3回の連載)

 └──── 岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)

3.「クラスター重視」と言えば聞こえはいいが、裏を返せば

クラスター以外は手つかず」ということになる。(当然にも、そこで

見過ごされたミクロの粒子は、一瞬にして「クラスター」に成長しうる

のである。)

 それが果たして、「感染症ウィルス対策」として適正だったのか?

その後の経過が答えを示しているだろう。

 ・当初の「屋形船」や「ライブハウス」でのクラスター感染は人々の

記憶に新しいが、やがて、「感染経路不明者」や、「追跡不能」の

感染者が増大していった。

 これら「感染経路」の追跡作業は、すべて保健所に課せられた。

 限られた人数で、日常業務が多岐にわたり、しかもこの20年余、

予算と人員の削減(1992年852か所→2019年472か所)が続いてきた

保健所は上を下への大騒ぎとなった。

 加えて、PCR検査業務の出現である。たちまち保健所はパンク寸前

となってしまった。これでは、PCR検査業務の増加がまともに進展

するはずがない。

4.「PCR検査体制確立」の遅れが生んだ諸事態=三つの弊害

・弊害の、一つ目は「検査難民」が相次ぎ、市中の数多くの医師が

担当する患者のPCR検査を保健所に申し込んでも、ほとんどが

「門前払い」という異様な事態が増加し、著名人では、大相撲の

勝武士さん、女優の岡江久美子さんのように検査遅れの結果亡くなる方

が激増した。

 更にここからは、「非クラスター患者」の増大、すなわち

「市中感染」の温床の増大につながった。

 二つ目には、「院内感染が多発」し、医師や看護師など、医療従事者

を感染から保護することができない(一般人の抗体保有率5%に対し、

医療従事者の抗体保有率10%というデータも!)事態を生み、そのこと

が「医療崩壊の危機感」に拍車をかけるということにつながった。

 三つ目には、「市中感染状況の正確なデータ」がいつまで経っても

得られないため、大局が見えず、「出口戦略」が立てられないという

深刻な事態を生みだしつつあった。

5.PCR検査対象を絞る方針は、12年前の「政府行動計画」で

定まっていた!

・政府厚労省の「新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく

行動計画」(2009年2月17日)では、「第4段階―国内感染期」を含む

5段階を想定し、「第3段階ー国内感染早期」でのPCR検査は、

「患者数が増加した段階で重症者などに限定する」とし、「流行の

ピークを遅らせ、医療体制整備やワクチン製造の時間を確保する」

という“戦略”の下、2月24日の「専門家会議」の見解「限られた資源を

重症者に集中させる」を支えたのである。(下)に続く

(以上、雑誌『情況』2020年夏号所収・岩井哲論文より抜粋)

┏┓ 

┗■4.北海道・寿都町漁協 一戸広良組合長ら全役員8人辞任

 | 「核ごみ」で対立表面化

 | 役員だけで片岡春雄町長による文献調査応募を

 | 支持する姿勢を決めたことへの反発も…

 | メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.北海道・寿都町漁協 一戸広良組合長ら全役員8人辞任

  「核ごみ」で対立表面化

  役員だけで片岡春雄町長による文献調査応募を

  支持する姿勢を決めたことへの反発も

  2/25(木)9:38配信「北海道新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/61e18c89782e517dea20eef54ee325a350d96457

┏┓ 

┗■5.安全協定見直しに言及−法的根拠の付与など研究

 | 東電柏崎刈羽原発不正ID入室問題で桜井雅浩柏崎市長…

 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆安全協定見直しに言及−法的根拠の付与など研究

  東電柏崎刈羽原発不正ID入室問題で桜井雅浩柏崎市

           (2月26日「新潟日報」2面より抜粋)

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601058.html

┏┓ 

┗■6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆3/27(土)震災・福島原発事故から10年の節目に集会とデモ

  女川原発の再稼働は認めない!という私たちの思いを

  ともにあげていきましょう!

  「STOP!女川原発再稼働 さようなら原発 宮城県民大集会」

  日 時:3月27日(土)13:30

  会 場:錦町公園(仙台市青葉区

  主 催:さようなら原発みやぎ実行委員会

  連絡先:090-8819-9920(舘脇) hag07314@nifty.ne.jp

福島原発と同じ古い沸騰水型である女川原発を動かしてはなりません。

女川原発は、過去3度も基準地震動を上回る揺れに見舞われた

「被災原発」です。

 巨大地震震源域に近い女川原発を、将来どこまでの地震津波

襲うのか予測はできません。

宮城県の試算では女川原発重大事故時には大渋滞が起き、住民避難に

3〜5日もかかることがわかりました。避難計画に実効性はありません

◎昨年11月、村井宮城県知事は女川原発2号機再稼働への「地元同意」

を表明しましたが、世論調査では宮城県民の6割が女川原発再稼働に

反対しています。

村井県知事は同意撤回を!

┏┓ 

┗■7.配信より1つ

 └──── 

 ◆2/13福島県震度6地震でタンク53基、最大19センチずれる

  福島第一原発、一部は使用中止

 東京電力は25日、13日に福島・宮城両県で最大震度6強を観測した

地震の影響で、福島第一原発で浄化途中の汚染水や処理水などを保管

しているタンク計53基にずれが見つかったと発表した。

 ずれは最大19センチだった。漏えいは確認されていない。

 東電は一部のタンクの使用を中止し、配管の交換などを行う方針。

汚染水を浄化する多核種除去設備(ALPS)の運転も

一時的に停止した。    (2月25日18:07配信「共同通信」より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c01db50dfeee9bcd94d77e38a8d6f3d55b2df247

≪事故情報編集部≫より補足

 2/19発信【TMM:No4132】★3.「地震原発処理水タンクずれる 福島

第一、東電の公表遅れ」の「共同通信」では、「ずれは最大5センチ

程度」「10数基」とされていた。

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856