たんぽぽ舎です。【TMM:No4130】地震と原発事故情報−7つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4130】

2021年2月17日(水)地震原発事故情報−

             7つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.蓮池さんから続きの現地レポートです

   東京電力柏崎刈羽原発ID不正使用入室事件・その後

   記者会見で東京電力新潟本社の橘田昌哉代表から驚くべき発言

   情報連絡・共有体制の不備を指摘され、

   強化したはずの東京電力がどうしたのか

                   蓮池 透(新潟県在住)

★2.考えよう原発クイズにチャレンジ *!*(No.1)

   だから止めよう!東海第二原発(茨城県東海村)

             白倉真弓(「ひろば葛飾から」代表)

★3.メールマガジン読者からのお便り

   先日、たんぽぽ舎へ引っ越しカンパをいただいた方たちに

   お礼状とパンフをお送りしました。

   そのご返事をちょっと紹介します

★4.1ミリ秒単位で揺らぐ地球の自転

   史上初の「マイナスのうるう秒」導入するのか

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その383

                  島村英紀(地球物理学者)

★5.コロナ禍でも、あなたに観てほしい!

   菜の花沖縄日記『ちむぐりさ』(ドキュメンタリー映画)上映と

   元山仁士郎さん講演会

       吉野信次(松戸「沖縄とつながろう!実行委員会)

★6.柏崎刈羽原発ID不正使用問題「“東電の適格性”再審査を」

   『原発を再稼働させない柏崎刈羽の会』が

   規制庁に申し入れ…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★7.「本質的な安全文化に関わる」

   東電不正入室問題で新潟県技術委員会座長が苦言…

   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                  金子 通 (たんぽぽ舎会員)

━━━━━━━ 

脱原発川柳

  【あれから十年山川草木みな怒る】

  【核のゴミどんどんたまるたまらなさ】

原発も五輪もすでに終わってる】 乱 鬼龍 転載歓迎

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.蓮池さんから続きの現地レポートです

 |  東京電力柏崎刈羽原発ID不正使用入室事件・その後

 |  記者会見で東京電力新潟本社の橘田昌哉代表から驚くべき発言

 |  情報連絡・共有体制の不備を指摘され、

 |  強化したはずの東京電力がどうしたのか

 └──── 蓮池 透(新潟県在住)

 東京電力は、責任(ID不正使用入室の件)を明確にして再発を防ぐ

ため、2月15日付けで

◎小早川社長を厳重注意

牧野茂原子力立地・本部長をけん責

◎石井武生柏崎刈羽原子力発電所長を1か月間の減給とする処分を決めた

◎不正入室した社員を出勤停止30日

 このほか、今回の不正に関与した社員とその上司や管理者など

合わせて10人を、出勤停止などの処分にした。

 同日、記者会見で東京電力新潟本社の橘田昌哉代表から驚くべき発言

が飛び出した。

 記者の「今回のID不正使用入室について、橘田代表や石井発電所

は把握していたのか」の質問に対して「報道があってから知った。

核物質防護担当ではないから」と答えたのだ。

 新潟本社の代表は常務執行役つまり役員で、新潟県内の東京電力

トップである。そのクラスの人間が把握していないとは大きな問題だ。

 質問の主旨と回答から、石井発電所長も同様とも取れるが、実際は

異なる。

 発電所の核物質防護管理の責任者は、発電所長である。

 石井発電所長は、橘田代表にも、地元にも伝えることなく、現地の

原子力規制庁事務所をスルーして、本庁に報告したのだろうか。

 それも「保安規定変更案」の原子力規制委員会了承2日前に。

 不可解でならない。

 読売新聞の報道がなければ、表沙汰にならなかった可能性が高い。

 情報連絡・共有体制の不備を指摘され、強化したはずの東京電力

どうしたのか。

 それ以前に、本質的に安全文化が欠如しているとしか言えない。

 東京電力は本社と発電所の責任者で構成する改革チームを設置した

と発表したが、一体これまでに何回そしていくつのこういった組織を

設置してきたのか。

 もういい加減した方がいい。

 原子力規制庁/原子力規制委員会も取り繕うかのように重要度評価・

規制対応措置会合(SERP)を開いた。

 東電の報告を軽微なものと唯々諾々と受け入れる。

 未だに規制当局は、電力事業者の『虜(とりこ)』となっている

のだろうか。

≪ひとことコメント≫ 浜島高治(神奈川県在住)

 2月16日、新潟県刈羽村議会で、東電はお詫びの説明をしています。

 東電は『七つの誓い』をたてたのに、スミマセンで済むことか!

 もはや、東電に柏崎刈羽原発を稼働させる資格なし!

┏┓ 

┗■2.考えよう原発クイズにチャレンジ *!*(No.1)

 |  だから止めよう!東海第二原発(茨城県東海村)

 └──── 白倉真弓(「ひろば葛飾から」代表)

問1:葛飾区に一番近い原子力発電所は次のアイウエのどれ?

   ア.福島第一原発 イ.東海第二原発 ウ.浜岡原発 

   エ.柏崎刈羽原発

問2:東海第二原子力発電所が運転を開始して何年?

   A.20年 B.30年 C.40年

解 答

 問1の答えは:イ.東海第二原発から東京都葛飾区の亀有駅まで

直線距離で106キロ。福島第一原発からは212キロ、浜岡原発から251

キロ、柏崎刈羽原発から315キロ。

 問2の答えは:Cの40年

   東海第二原発は2018年に40年を経過しました。

  原発の運転期間(寿命)は、法律で40年と決められています。

   それなのに、東海第二原発は、2022年に再稼働しようと

  しています。どうして40年を超えて20年も運転延長していいので

  しょうか?本当に大丈夫でしょうか?

1.東海第二原発は、今から約50年前の1972年に「設置許可申請」した

古い原発です。他の同時代原発はすべて廃炉にされました。

 配管もボルトも設計基準に基づいた使用期限(寿命)があります。

 原子炉の心臓部…圧力容器は30年、最長40年が設計前提です。

 原則を曲げて再稼働するというのです。

2.東海第二原発は欠陥原発です。

 原発の生命線に可燃性ケーブルを使用したまま運転するのです。

ケーブルが燃えれば、原子炉が制御不能に陥ります。

 1975年、米国で可燃性ケーブルを使用したブラウンズフェリー原発

1号機がケーブル火災事故を起こして以来、原発すべてに難燃性

ケーブルの使用が義務付けられた。

 しかし、原子力規制委員会は、総延長約1,400キロのケーブルの一部

交換と一部防火シートを巻く日本原電の対策をそのまま

認可したのです。

 コンクリートで固めた原発のケーブル交換など不可能です。

3.東海第二原発は、3.11の時メルトダウン寸前間一髪の事故に

見舞われた損傷原発です。

4.東海第二原発は、安全対策、地震対策、避難対策、資金、すべてに

問題があります。

 だから止めよう!東海第二原発(茨城県東海村)

┏┓ 

┗■3.メールマガジン読者からのお便り

 |  先日、たんぽぽ舎へ引っ越しカンパをいただいた方たちに

 |  お礼状とパンフをお送りしました。

 |  そのご返事をちょっと紹介します

 └──── たんぽぽ舎

1.たくさんの資料を送っていただきありがとうございます。

                   Fさん(さいたま市

2.望月彰遺稿集を友人たちに配りたいので多めに送って下さい。

     (多い分はカンパを送ります)  Sさん(静岡県

3.いくつかの資料を参考に読ませてもらっています。

                   Iさん(東京都)

┏┓ 

┗■4.1ミリ秒単位で揺らぐ地球の自転

 |  史上初の「マイナスのうるう秒」導入するのか

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その383

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 地球は宇宙に浮いている球だ。不思議なことがまだたくさんある。

自転の速さの「揺らぎ」もそのひとつだ。

 地球の自転はいま24時間になっている。そして長期的には遅くなって

いる。地球の自転にブレーキをかけている強大な力があるからだ。

 それは潮の干満による海水と海底の摩擦、太陽や月の引力で地球全体

がゆがむ地球潮汐(ちょうせき)だ。

 これらの力のために自転は2億年ごとに約1時間ほど遅くなっている。

200年間に約1000分の1秒(1ミリ秒)ずつ遅くなっていることになる。

 もし1日が12時間であったなら、12時間目にまた会社や学校へ行か

なければならない。これでは、せわしなくてかなわない。

 他方、1日が72時間だったら、仕事や勉強で疲れはて、夜は退屈して

しまうにちがいない。

 私たち人類は、ちょうど1日が24時間という時代に生まれたことに

感謝すべきなのだろう。

 ところが、地球の自転はミリ秒の単位で揺らいでいることが

分かった。これは、地球の自転が遅くなっていくゆっくりした変化より

も100倍以上大きい。

 大地震だろうか。たしかに大地震は地球の自転を変化させる。

2011年の東日本大震災地震名は東北地方太平洋沖地震)は自転を

100万分の1.6秒だけ遅くした。2004年のスマトラ沖地震はその4倍だけ

遅くした。しかし大地震での変化はミリ秒単位の「揺らぎ」に比べると

ずっと小さい。

 地球上を吹いている風の分布が変わったのか、エルニーニョのような

気候変動のせいだろうか。地球の深部にある溶けた鉄の球になにかが

起きたせいではないか。しかし、どれも推測でしかない。

 そもそも、この「揺らぎ」が分かったのは1972年に精密な原子時計

導入されてからのことだ。

 つまり年とか日の長さを、それまでの太陽の観測から決めていた

やりかたをやめて、原子時計を使って定義することにしたのだ。

 ちなみに原子時計の精度は100億年に1秒と言われている。

 原子時計を基準にして地球の動きや暦を固定したために、実際の地球

の自転の変化があれば、それに合わせて地球上の時計を調整しなければ

ならなくなった。

 このため1972年以来、原子時計と地球の自転を合わせるためにプラス

の「うるう秒」が入れられてきた。

 地球の自転が原子時計に比べて0.4秒以上ズレてしまったときに

うるう秒が入れられてきた。その年の6月か12月の終わりに

うるう秒」が入る。

 こうして1972年以来挿入されたうるう秒は27回あった。

 最後にこのプラスの挿入が行われたのは2016年の大晦日のことだ。

このときが最後の修正で、その後は自転の速さが増している。

 2020年には最短だった7月19日には1.46ミリ秒短かった。この数年、

地球の自転が加速したせいで自転のほうが原子時計よりも早くなって

いるのだ。

 さて、この勢いが続けば、史上初のマイナスのうるう秒を導入するの

だろうか。

 うるう秒を導入するかどうかを決めるのはフランス・パリにある国際

地球回転・基準系事業(IERS)だ。いま悩んでいるに違いない。

島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より1月29日の記事)

┏┓ 

┗■5.コロナ禍でも、あなたに観てほしい!

 |  菜の花沖縄日記『ちむぐりさ』(ドキュメンタリー映画)上映と

 |  元山仁士郎さん講演会

 └──── 吉野信次(松戸「沖縄とつながろう!実行委員会)

日 時:3月6日(土)

 1回目上映:10:30〜12:20

   講演:元山仁士郎さん 12:30〜13:30

 2回目上映:14:30〜16:20

   講演:元山仁士郎さん 16:30〜17:30

会 場:松戸市民会館ホール(JR松戸駅から東京方面に徒歩7分程度)

主 催:松戸「沖縄とつながろう!実行委員会

連絡先:090-4606-9634(吉野)

前売り券:一般1000円、障がい者500円、高校生以下無料

 このメールマガジンをご覧になっている皆さんで、ドキュメンタリー

映画・菜の花沖縄日記『ちむぐりさ』をご覧になった方はおられますか。

 ご覧になれば、この映画のすばらしさを実感されることと思います。

 ところが昨年4月と5月に東中野駅近くの映画館ポレポレで上映

しましたが、コロナ禍のために短期間の上映となりました。

 松戸「沖縄とつながろう!実行委員会は、2014年から毎年1回、三上

智恵監督の沖縄映画を中心に上映してきました。

 いずれも感動的で、本土の人間として沖縄の基地問題を「自分ごと」

として考えるチャンスをいただきました。

 しかし、今回の映画は少し違います。

 石川県に生まれ育った少女菜の花さんが、中学校でいじめにあい、

不登校になって沖縄に移住し、那覇市内のフリースクールに入学します。

 そこで知った沖縄の人びとの悲しみと怒り、不屈の強さと優しさを

知り、少女は一歩踏み出すことができるようになります。その3年間の

記録映画です。

 多くの人びとに見ていただきたいと願って、松戸の上映会が企画

されました。『ちむぐりさ』上映と併せて元山仁士郎さん講演会を

行います。

 元山仁士郎さんは、辺野古新基地県民投票の実現で大きな役割を

果たした若者です。「絶対にあきらめなかった若者の声を聞きたい!」

と思います。

 実行委員会では若い人たちに見ていただきたいとの思いで、2月中旬

松戸市内外の11の高校に出かけて、放課後の高校生に2つのチラシと

大きなポスターで呼び掛けています。

 はじめての行動で学校側の対応は厳しいですが、呼びかけができた

ことは画期的なことだと思います。

 コロナ禍「緊急事態宣言」下の中で上映会を進めることは、かなり

厳しいことですが、実行委員会ではコロナ禍だからこそ、多くの市民に

観ていただきたいと考えています。多くの団体に協力をいただいて

います。この映画を観ていただき、各地で自主上映会が開催される

ことを願っています。

┏┓ 

┗■6.柏崎刈羽原発ID不正使用問題「“東電の適格性”再審査を」

 |  『原発を再稼働させない柏崎刈羽の会』が

 |  規制庁に申し入れ…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.柏崎刈羽原発ID不正使用問題「“東電の適格性”再審査を」

  『原発を再稼働させない柏崎刈羽の会』が規制庁に申し入れ

  2/16(火)20:25配信「NST新潟総合テレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/20a5a05bffc2413c4d1475a669b811235c36cfb8

2.東電福島第一原発以外の18基の廃炉廃棄物

  合計16万トン超の埋設地未定 2023年に原子炉解体開始

  2/16(火)21:06配信「共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f2a0b9226c1001490a9bd4c089c3bcdd28d78d

┏┓ 

┗■7.「本質的な安全文化に関わる」

 |  東電不正入室問題で新潟県技術委員会座長が苦言…

 |  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆「本質的な安全文化に関わる」

  東電不正入室問題で新潟県技術委員会座長が苦言

            (2月13日「新潟日報」28面より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210213598535.html

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856