たんぽぽ舎です。【TMM:No4099】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4099】

2020年12月9日(水)地震原発事故情報−

             6つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.たんぽぽ舎の引っ越し先は「高橋セーフ」ビルの1Fに

   決まりました (12月8日に契約済み)

   引っ越し日が現在の大家さん側の事情で1週間早くなりました

★2.私が原発問題の怖さを知ったきっかけは

   チェルノブイリ原発事故

   生まれも育ちも東京葛飾区(江戸川土手、都立水元公園等)

   都心から110Kmの東海第二原発を止めよう!

   日本原電本店抗議に参加の皆さんにはじめてのアピール

             荒木正子(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に

   殺される前に反撃を

   「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答

   79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”

   コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア

   「メディア改革」連載 51 (上)

           浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★4.大阪地裁の大飯原発設置許可取り消し判決受け

   規制委員会が非公開で臨時会議

   東北電力女川原発含む再稼働の審査は「進める」…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆12/20「第39回原子力・エネルギー教育研究会のお知らせ」

   ZOOMで開催します 報告:木村真三さん、西脇久美子さん

   主催:原子力・エネルギー教育研究会

★6.新聞より2つ

  ◆原発廃止は自然の声

   日本の自然と地理的条件を無視した原発から

   一日も早く撤退をすべき    鎌田 慧(ルポライター

       (12月8日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

  ◆「経済より感染防止」76% 菅内閣支持、急落50%

   共同通信世論調査

          (12月7日東京新聞朝刊1面より抜粋)

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/14(月)岩垂 弘さん連続講座第8回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第8回「原水禁運動を総括する」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:12月14日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません。)

 ☆第9回…2021年1月18日(月)14時より16時30分

   「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

  会場は、引っ越し後の新事務所となります。

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.たんぽぽ舎の引っ越し先は「高橋セーフ」ビルの1Fに

 |  決まりました (12月8日に契約済み)

 |  引っ越し日が現在の大家さん側の事情で1週間早くなりました

 └──── たんぽぽ舎

1.《新住所:千代田区神田三崎町3-1-1「高橋セーフ」ビル1F》

  電話番号とFAX番号は変更ありません。

2.引っ越し日が1週間早くなり、12月20日(日)となりました。

 理由は、現在の大家さん側の事情です。

 従来の引っ越し日=12月27日(日)ですら、ふうふう言って、作業を

 進めてきたのですが、1週間早くなったことでさらに準備作業を

 早めなければなりません。

3.また、電話とインターネット回線は、新型コロナウイルスの影響で

業者の工事が大幅に遅れているとのことで、新事務所での開通は、新年

1月になりそうです。

 電話については、たんぽぽ舎の専用携帯に転送できるのでなんとか

なります。

 ネット回線については、据え置き型のWIFIルーターなど代替手段

を検討してみます。できる限り、メールの送受信に支障をきたさない

ように考えたいと思います。

 従いまして、メールマガジンの発信体制については今週中に改めて

皆様にご案内させていただきます。

┏┓ 

┗■2.私が原発問題の怖さを知ったきっかけは

 |  チェルノブイリ原発事故

 |  生まれも育ちも東京葛飾区(江戸川土手、都立水元公園等)

 |  都心から110Kmの東海第二原発を止めよう!

 |  日本原電本店抗議に参加の皆さんにはじめてのアピール

 └──── 荒木正子(たんぽぽ舎ボランティア)

<自己紹介>

 今回で抗議行動参加8回目の新米として自己紹介します。

 私が原発問題の怖さを知ったきっかけは、チェルノブイリ原発事故

でした。ヨーロッパでは放射能の飛来もあり、原発への恐怖と同時に

原発運動が市民レベルで高まりました。

 日本でも放射能汚染で牛の乳から放射能が検出された報道もあり、

国民が、関心を持ち反原発のデモや集会が行われました。

 しかし、日本の原発ソ連原発とは「型」が違うとか、安全管理

が、徹底されている等の政府の強力な“宣伝”もあって日本の原発

ストップさせる所まで、私を含めて運動がいかなかったと

思っています。

 原発問題で、たんぽぽ舎立ち上げの柳田さん、鈴木さんと

知りあいました。

 原発の他には仕事関係で「障害者」差別、教職員の管理を強める国の

「日の丸、君が代」問題で処分を受けた教職員の運動に関わりました。

<私と東海第二原発>

 私は生まれも育ちも東京葛飾区で、フーテンの寅さんが大好きです。

 よく江戸川土手、都立水元公園等、子供たちを連れて行きました。

祖父母や両親は茨城県の出身で先祖代々のお墓も土浦にあります。

小学生の頃から土浦の田舎が大好きで春休みは、よもぎ採り、しじみ

とり、夏休みは畑のとうもろこし、トマト、きゅうりを味わいました。

 そんな田舎の風景が目に浮かびます。

ところが、1999年、JCOの核燃料施設での臨界事故。作業員の方

が、「青い光」を見たと証言し、高い放射線を浴び、被ばく

されました。原発事故で公表された大きな事故だったと覚えています。

 そして日本原電が運営する同じ東海村にある東海第二原発が東京

都心から110Kmの距離にあったなんて・・・本当に驚きです。

 日本に住むことは、いつでも原発と隣り合わせという現実を今更

ながら突きつけられました。

原発を止めよう!という思いを強くしました。

《事故情報編集部》より補足

 以上の文章は、荒木さんが12/2「日本原電本店抗議」行動で

 発言した要旨です。

┏┓ 

┗■3.“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に

 |  殺される前に反撃を (上)

 |  「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答

 |  79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”

 |  コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア

 |  「メディア改革」連載 51

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 菅義偉首相が国会閉幕(5日)前夜の4日午後6時から官邸で記者

会見を開いた。菅首相の記者会見は、9月16日の就任挨拶の

会見(30分)、初外遊先のジャカルタでの「内外会見」に続いて

3回目。官邸での会見は内閣記者会(正式名・永田クラブ)の主催で、

実に79日ぶりだった。

◎ 安倍晋三前首相でさえ、コロナ禍で2月末から6月まで9回の

会見を開いていたのに、コロナ第三波が襲う中、菅氏が「記者会見」を

避けてきたのは極めて異常だ。菅首相は官邸でのぶら下がり取材、

グループ・インタビュー、パンケーキ朝食会などのオフレコ懇談会でに

メディア対応しかしてこなかった。

◎ 内閣記者会は度々、官邸報道室を通じて会見の開催を求めてきよう

だが、官邸側は完全無視。国会では答弁できない時は、後ろに控える

秘書官が答弁内容を手書きで差し入れしているが、記者会見では自助で

対応するしかないのでやりたくないのだろう。菅首相には7人秘書官

がいるが、国会答弁で頻繁に助け船を出す50歳前後の“影の首相”

秘書官の氏名はいまだにわからない。

◎ 「国会閉幕で首相が会見するらしい」という情報は2日頃から

流れていた。安倍首相時代では、官邸HPに報道室からの「会見取材

申し込みのお知らせ」がアップされていたが、菅政権になってから

なくなった。IWJ(岩上安身代表)によると、報道室が事前登録して

いるフリーランス記者にメールで連絡したのは、当日午前9時半ごろで、

11時半が申込み期限だった。

◎ 官邸の首相、官房長官の会見にフリージャーナリストが自由に参加

できると誤解している人が多いが、会見に参加できるのは報道室に登録

している11人だけだ。11人は2012年ごろの民主党政権下で登録され、

その後は一人も認められていない。首相会見の席の数は4月7日以降、

29席(内閣記者会常勤幹事社19席、それ以外の10席を専門紙・外国

メディア・ネット・フリーランスなどで抽選)に制限されている。

◎ 4日の会見はNHKの中継で見た。NHKが午後6時44分に中継を

終えたので、最後の方はネットで視聴した。官邸HPに動画と会見の

記録がアップされている。

https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2020/1204kaiken.html

 司会は、これまでの2回の菅会見と同様、山田真貴子内閣広報官。

前総務審議官の山田氏は質問者には「社名と名前を」と要請するのに、

自分は名乗らない。外国の首脳の報道官・広報官は必ず名前を

出している。

◎ 会見ではまず、菅首相が18分、冒頭発言した。ずっと原稿を読んで

いる。コロナ禍が緊急事態なのに、心に響く言葉がない。携帯料金

値下げ、不妊治療補助、デジタル化など宣伝ばかり。これなら、演説の

テキストを記者会に配ればいい。

 続いて、山田氏が質疑応答に移ると述べ、「質問のある方は、発声

ではなく挙手を」と告げ、「慣例に従い、まず幹事社の方」と言って、

TBSと毎日新聞の記者を指名した。その後、記者9人が質問したが、

ほとんどが常勤幹事社の記者たちで、緊張に場面はなかった。

 山田氏は「それでは共同(通信)の吉浦さん」などと記者名をいう

場合と、「毎日さん」「ロイター(通信)さん」などと媒体名を

「さん」付けする場合がある。広報官に就任して2カ月半だが、記者の

顔と名前をよく覚えている。アトランダムに指名しているように偽装

しているが、事前に決まっていることがバレバレだ。

◎ 菅首相は記者の質問の時から、机に目を落として問答集(台本)を

読んでいる。答える時も、ずっと下を向いて官僚が作った回答文を

読み上げている。12人が質問したが、記者会メンバー10人の質問は

すべて前取りされていた。官邸報道室と記者会の間で、「二の矢」

「三の矢」の質問はしないという不当な取り決めがある。 (下)に続く

┏┓ 

┗■4.大阪地裁の大飯原発設置許可取り消し判決受け

 |  規制委員会が非公開で臨時会議

 |  東北電力女川原発含む再稼働の審査は「進める」…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.大阪地裁の大飯原発設置許可取り消し判決受け

  規制委員会が非公開で臨時会議

  東北電力女川原発含む再稼働の審査は「進める」

  12/8(火)19:30配信「KHB東日本放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a30de8eff1de97054db28a4e00f4696b56895a8

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆12/20「第39回原子力・エネルギー教育研究会のお知らせ」

日 時:12月20日(日)13:00−17:00にZOOMで開催します。

主 催:原子力・エネルギー教育研究会

参加費:無料

1.福島県二本松市の「副読本」づくりと出前授業の試み

  報告:木村真三さん

 福島県二本松市教育委員会では、演者達が中心になり、小中学校の

様々な教科の先生方と小中学校の放射線学習の副読本を作成した。

 そして出前授業を通じ、子供達から保護者を教育する方法を思いつき

実践してきた。その結果、市が主催する外部被ばく検査や内部被ばく

検査の検診率の低下を他市に比べ鈍化させることに成功した。

2.横浜市内中学校での「放射線授業」の試み

  報告:西脇久美子さん

 放射線教育の出前授業の内容、授業の効果や生徒の意識の変化を

紹介します

3.全体的質疑 意見交換 1時間

  参加を希望される方は、12/13までに

  三石初雄 yptyb624@yahoo.co.jp までご連絡ください。

┏┓ 

┗■6.新聞より2つ

 └──── 

 ◆原発廃止は自然の声

  日本の自然と地理的条件を無視した原発から

  一日も早く撤退をすべき

                  鎌田 慧(ルポライター

 地球温暖化を口実に菅内閣は、電力会社支援の原発再稼働推進を公然

と主張している。一種の火事場泥棒の類い(たぐい)だが、4日の大阪

地裁判決は、原子力規制委員会が関電に与えた大飯原発の設置許可を

「違法」として取り消した。いわば原発巻き返しの出ばなをくじいた。

 規制委は、経済産業省内に置かれていた「原子力安全・保安院」が、

露骨に電力会社寄りだったので廃止、その代わりに新たに設置されたの

だが、原子力「無規制」委員会として評判が悪かった。

 今回の大阪地裁判決は関電が設定した手前みその「基準地震動」を、

規制委が認めたのは「過誤、欠落、不合理」という厳しいものだ。

裁判所にも正義がもどってきた。これは各地での運動の成果と言える。

 この感動は2014年5月、福井地裁で樋口英明裁判長の大飯原発再稼働

を差し止め決定からはじまった。

 2015年4月、樋口裁判長の高浜原発再稼働差し止め仮処分決定、その

あと大津地裁、広島高裁と差し止め決定か続いている。

 そもそも避難訓練付きの工場とは、事故を前提、許容している工場で

ある。事故はチェルノブイリや福島(第一原発)事故のように、すべて

回収不能、黙示録的な悲劇だ。誰が許可できるのか。日本の自然と地理

的条件を無視した原発から、一日も早く撤退をすべきだ。

それが自然の声なのだ。

      (12月8日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

 ◆「経済より感染防止」76% 菅内閣支持、急落50%

  共同通信世論調査

 共同通信社が5、6両日に実施した全国電世論調査によると、

菅内閣の支持率は50.3%で、前回11月から12.7ポイント急落した。

  (中略)

 感染防止と経済活動のどちらを優先するべきか尋ねたところ「どちら

かといえば」を含め「感染防止」を挙げたのは計76.2%に上った。

  (後略)    (12月7日東京新聞朝刊1面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856