たんぽぽ舎です。【TMM:No4097】地震と原発事故情報−7つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4097】

2020年12月7日(月)地震原発事故情報−

             7つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.8年半に及ぶ長い闘い

   福井県原子力安全対策課職員は「大飯3号機の配管亀裂に

   ついては配管の交換をすべき…」

   「原発の終わり」が見え始めた

   早く終わらせるための闘いへと段階が変わった

   大阪地裁の大飯原発3,4号機設置許可取り消し判決に思う

          若泉政人(サヨナラ原発福井ネットワーク)

★2.京都駅は若狭から約60km 原発の危険はすぐ隣

   町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれる

   リレーデモ9日目に参加して

     青山晴江(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

★3.「津波警報が役に立たない津波!?

   2018年インドネシア地震による「海底地滑り」

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その375

                  島村英紀(地球物理学者)

★4.<大飯原発訴訟判決>

   九電玄海3、4号機の原子炉設置変更許可取り消しなどを

   求める佐賀の原告団「判決への影響は大きい」…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.「原子力規制委の問題点」を指摘した−

   柏崎差し止め訴訟原告が歓迎…

   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

                 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆12/12反乱する米国のブラック・ラディカリズム

   BLM(ブラック・ライブズ・マター)運動は未来を変えるか

   会場:豊島区民センター601号

★7.新聞より1つ

  ◆誰がための規制委か 大飯許可違法

        (12月7日東京新聞朝刊5面「社説」より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です!

 12/8(火)杉原浩司さん学習会のご案内

 「先制攻撃する自衛隊」でいいのか

 軍産複合体の擁護者たちを批判する

 平和外交を不断に進めることこそが重要

 お 話:杉原浩司(すぎはら こうじ)さん

      〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表〕

 日 時:12月8日(火)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

☆タイトルが更新されています。

 東京新聞の案内では「旧タイトル」のまま掲載されて(変更が間に

 合いませんでした)いました。

━━━━━━━ 

※上記の集会・学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.8年半に及ぶ長い闘い

 |  福井県原子力安全対策課職員は「大飯3号機の配管亀裂に

 |  ついては配管の交換をすべき…」

 |  「原発の終わり」が見え始めた

 |  早く終わらせるための闘いへと段階が変わった

 |  大阪地裁の大飯原発3,4号機設置許可取り消し判決に思う

 └──── 若泉政人(サヨナラ原発福井ネットワーク)

◎ 12月4日の大阪地裁の大飯原発3,4号機の設置許可取り消しの

判決は大きな驚きだった。8年半に及ぶ長い闘いを続けてこられた

原告団、弁護士の方々に敬意と感謝をささげたい。

 現在、福井の原発はすべて停止している。

 関西電力は、運転開始から40年を超える“老朽原発(高浜1、

2号機、美浜3号機)”を来年、再稼働する計画を立てている。

 8月31日に大飯3号機の定期検査で見つかった1次系配管のひびを

手当てすることなく運転をしようとしていた関西電力である。原子炉の

脆性などの危険性が指摘される“老朽原発”で、どのようなトラブルや

事故が発生するのか想像もできない。

 そうした中、11月13日、私たちは福井から原発を止める裁判の会、

若狭ネットと共同で福井県に対し原発を動かさないよう要請を行った。

◎ 対応にあたった原子力安全対策課職員は、「核燃料サイクル

ついてはうまくいっていないと認識しているけれども、国が責任を

もって正面から取り組むことが必要である」「現在、エネルギー基本

計画の見直しが行われており、今後の原子力政策については、国の

方向性を見たうえで県として判断する」「大飯3号機の配管亀裂に

ついては、県として配管の交換すべきだろうと原子力安全対策課内で

話し合っていた。しかし、それを知事を通じて関電の評価の問題として

明らかにすることはしなかった」「関電の原発の使用済み燃料プールは

容量がいっぱいになるのが目に見えていることなどは把握している。

つまり、稼働してもすぐに止めざるを得ないことを理解している」「

福井県原子力安全専門委員会にて、高浜1,2号機、美浜3号機の原子

炉の脆性の問題については、さらに詳しく議論する必要があると考えて

いる」ことなどを確認した。

◎ 県としても、原子力政策の行き詰まりを認めるということは、

あまりなかったことのようだ。であれば重要なのは「現状」を事実に

基づいてしっかり認識することだ。

 そこで、大阪地裁が国の審査の否定を行った。この意味はすべての

原発の審査に影響する。

 「原発の終わり」が見え始めた。

 早く終わらせるための闘いへと段階が変わったと感じている。

 そのために声をあげ続けよう。

┏┓ 

┗■2.京都駅は若狭から約60km 原発の危険はすぐ隣

 |  町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれる

 |  リレーデモ9日目に参加して

 └──── 青山晴江(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 「老朽原発うごかすな!リレーデモ」参加の簡単な報告をさせて

いただきます。

前日12月4日夕方の京都駅前の関西電力金曜行動にも参加。大阪地裁

大飯原発設置許可取消し判決の朗報で、いつもにも増して明るく活発

な集会。福島から黒田節子さんも来て、フクシマの話。頷きながら

聞いている女性たち。京都駅は若狭から約60kmとか。

 原発の危険はすぐ隣だ。

◎ 12月5日(土)午前10時、近江高島。出発前、木原壮林さんが挨拶で

次のようなお話をされた。

 「昨日の大阪地裁の画期的な点は、基準地震動についての規制委員会

の決定は過ちであるとはっきり認めたことです。ばらつきのある最も

高いところでの危険を考慮しなくてはならないと指摘している。これは

再稼働反対にも根拠になる。山は動き始めています。

がんばりましょう。」

そこから歩いて歩いて約13km。風光明媚の琵琶湖近くの町、

高島から今津までを、「再稼働許すな!ワイロよりハイロ!」など

シュプレヒコールをあげながら行く。

 40人ほどがのぼり旗を掲げて行く。歩くというのはさまざまな発見が

あり、自分の内側にも何か新しいものが構築されていくのだということ

を、このコロナ禍で久しぶりの遠出となった今日のデモであらためて

思った。

途中2回、全員の車移動があった。畑道や湖畔などよりも少しでも

民家のある町中を歩いて、地元の人々にアピールすることや、連日の

行進での疲労を考えたり、行程の距離を進める、などの効果があるの

かなと思い、また車が適所に配備され用意準備が周到にされていること

に、いつもながら感激した。

町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれて、このリレーデモ

が根付いている様子が見られた。

◎ 途中、道の脇を流れる側溝に美しい緑の藻があり、手書きの看板が

あった。「この地域は生水(しょうず)の郷です。川に自生しているのが

梅花藻です。地域みんなで自然を守っています。」

 東京ならどぶ川になるようなところに美しい緑の藻と魚影があった。

 針江というこの地の自然がいつまでも豊かであるようにと、原発

絶対に廃炉にしなくてはと心新たに思った。

┏┓ 

┗■3.「津波警報が役に立たない津波!?

 |  2018年インドネシア地震による「海底地滑り」

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その375

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 津波警報が役に立たない津波があることが、今年の夏に分かった。

 インドネシアスラウェシ島で2018年9月に大きな地震被害があった。

 津波は高さ11メートルに達した。主な津波は2度起き、2度目の津波

はより大きかった。

 その後の調査で、この津波地震震源で起こした「普通の」もの

ではなくて、地震によって引き起こされた海底地滑りが起こしたもの

だったのが明らかになった。震源よりもずっと近くで津波

生まれたのだ。

 このほか陸上でも広い範囲で液状化が見られて、泥流も発生した。

緩斜面にもかかわらず、地上でも地滑りで1キロメートル以上も

滑った。数百メートル滑った家もある。陸地も海底も柔らかい

土地なのだ。

 この地震津波は、スラウェシ島中部のパルとその周辺を襲った。

 パルは人口34万。同名の州の州都だ。犠牲者2000人以上、行方不明

1300人以上という被害を生んでしまった。犠牲者数は7000人以上との

説もある。病院やモスクのほとんどのほか、5階建のショッピング

センターや8階建のホテルも倒壊した。

 地震マグニチュード(M)は7.5だった。しかしこのときの津波は、

どう見ても地震の横ずれというメカニズムから考えられるよりも

大きかった。他方、縦ずれならば大きい津波が来る。

 また、震源の場所が遠いのに津波がわずか3分で襲ってきたことも

不可解なことだった。震源はパルの北78キロメートルにあった。

 これらは、近くで起きた海底地滑りのせいであることが分かった。

 海底地滑りは海底面が水を含んでいるために陸上よりも

発生しやすい。また、いったん滑ると規模が大きくなる。

 海底地滑りの規模と速度が分かった最初の例は1929年のグランド

バンクス地震だった。カナダの大西洋岸のすぐ沖で起きてMは7.2。

それほど大きな地震ではなかった。

 だが、大陸斜面にあった12本の海底電線が、この海底地滑りで上から

順番に次々に切れていった。切れた一番下までは1100キロメートルも

あった。東京から稚内の距離よりも長い。速度は時速100キロメートルを

超えていた。自動車なみの速度だ。

 海底面の斜度はごく小さく、米国・カリフォルニア州沖の海底地滑り

ではわずか0.25度だった。

 米国東部のミシシッピ河の三角州では100分の1度という小さな勾配の

ところでも海底地滑りが起きたことが分かっている。

 海底地滑りは地震が小さくてMが5や6でも起きる。米国では1000

キロメートル離れた小さな地震で引き起こされたことさえある。

インドネシアに限らず、世界のあちこちで、そして日本でも起きる

可能性がある。

 日本のいまの津波警報は、震源の位置と地震のMから算出している。

 しかし油断はできない。

 2018年のインドネシア地震のように、津波警報よりもずっと早く

来たり、予想よりもはるかに大きいことがある。

 つまり、津波警報が役に立たない津波が襲ってくることがあるのだ。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より11月27日の記事)

┏┓ 

┗■4.<大飯原発訴訟判決>

 |  九電玄海3、4号機の原子炉設置変更許可取り消しなどを

 |  求める佐賀の原告団「判決への影響は大きい」…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.<大飯原発訴訟判決>

  九電玄海3、4号機の原子炉設置変更許可取り消しなどを

  求める佐賀の原告団「判決への影響は大きい」

  12/5(土)11:48配信「佐賀新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/0918db43e0528c97ac5c49d21701163b78ae3b93

2.「原子炉の中で飯食ってるようなもん」

  3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態”

  12/6(日)11:12配信「文春オンライン」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e401b311935c08fc79a152e5fb1bcc3a5d07f194

┏┓ 

┗■5.「原子力規制委の問題点」を指摘した−

 |  柏崎差し止め訴訟原告が歓迎…

 |  メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆原子力規制委の問題点を指摘した−柏崎差し止め訴訟原告

 関西電力大飯原発3,4号機の設置許可を取り消した4日の大阪

地裁判決について、新潟地裁で係争中の東京電力柏崎刈羽原発運転

差し止め訴訟の和田光弘・原告弁護団長は「全国の原発訴訟に影響する

大きな判断だ」と歓迎した。

 大飯原発訴訟で争点となった地震動の評価方法については、柏崎刈羽

原発を巡る訴訟でも原告側が指摘し、争点となっている。

 和田氏は「国の原子力規制委員会の審査手法は柏崎刈羽原発も同じ。

規制委のやり方では駄目だと判決は言っている」と強調。「耐震対策で

これ以上投資したくないのが電力会社の本音で、地震動の過小評価に

つながっている。その電力会社の評価を是認した規制委の問題点を、

判決は指摘した」と分析した。

 柏崎刈羽原発の安全性を議論する県技術委員会委員の立石雅昭新潟大

名誉教授(地質学)は「判決は規制委の検討が不十分との指摘で、

(確定すれば)柏崎刈羽を含む全国の原発の審査結果がひっくり返る

ような話。今後、県技術委でも耐震問題をあらためて取り上げたい」

と語った。

  (12月5日「新潟日報」29面。紙面のみでネット上に掲載なし)

┏┓ 

┗■6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆12/12反乱する米国のブラック・ラディカリズム

  BLM(ブラック・ライブズ・マター)運動は未来を変えるか

日 時:12月12日(土)18時開場

会 場:豊島区民センター601号(池袋駅東口7分)

主 催:反資本主義連続講座(LACC)TEL090-1429-9485

資料代:500円

 1970年当時、10代で渡米し、ブラックパンサーの運動に参加した

大谷行雄さんが語ります。

┏┓ 

┗■7.新聞より1つ

 └──── 

 ◆誰がための規制委か 大飯許可違法

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の安全性に問題がある

として、大阪地裁は国の原子力規制委員会が関電に与えた原発

設置許可を取り消した。

 国の原子力政策を根元から揺るがす判決だ。

 「原子力規制委員会の判断に看過しがたい過誤、欠落がある」−。

大阪地裁は、強い言葉で規制委を指弾した。(中略)

 今回の司法判断は、国の原発政策そのものにも、疑問を投げかけて

いるようだ。   (12月7日東京新聞朝刊5面「社説」より抜粋)

 詳しくはこちらを

https://www.tokyo-np.co.jp/article/72853?rct=editorial

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856