たんぽぽ舎です。【TMM:No3747】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No3747】

2019年9月17日(火)地震原発事故情報−

               6つの情報をお知らせします

                        転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.久しぶりに金曜官邸前行動に参加して

   国会前でスピーチ・千葉の停電とたんぽぽ舎30周年

                   柳田 真(たんぽぽ舎)

★2.東電福島第一原発事故強制起訴公判 避難者の告訴が一歩

  「起きずに済んだ事故かもしれないという憤りが原動力」…ほか

  メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)

                   黒木和也 (宮崎県在住)

★3.北海道胆振東部地震から1年−今も課題の「震度」情報

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その312

                   島村英紀(地球物理学者)

★4.「全ての子どもが健やかに成長するように支援する」ことを

   理念としているのに? 財源は消費税増税分なのに?

   「幼児教育・保育無償化」からの各種学校幼児教育施設はずしは

  不当です 差別です

   日本に居住し日本社会の一員として生きる外国人学校

  子どもたちを差別することなく、平等に扱ってほしい

       宋 恵淑(ソン・ヘスク)

        (在日本朝鮮人人権協会・朝鮮幼稚園保護者)

★5.メルマガ読者からのイベント案内

            (お問い合わせは主催者へ)

  ◆9/20(金)グローバル気候マーチ

   場所:国連大学前広場

★6.新聞より2つ

  ◆脱原発1日でも早く 都内で全国集会&デモ

   再稼働の必要絶対ない/地球に生きるもの すべてに危険

             (9月17日東京新聞朝刊23面より抜粋)

  ◆千葉停電 人災 電力ムラ利権 台風被害大規模停電は人災

   進まぬ無電柱化 元凶は「電力ムラ」の“利権体質”と

   政府の怠慢 50年以上前から議論されてきた

           (9月17日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)

━━━━━━━ 

※ ★ 9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』のご案内 ★

  −命と大地を放射能から守れ 原発やめよう みんなの想い−

 第1部

 ・記念講演『原発にしがみつく日本 なぜ? どうする?』

     講師:小出裕章氏(元京都大学原子炉実験所助教

 ・リレートーク…多彩な7名のゲスト (敬称略、順不同)

  阿部功志 (茨城県東海村村会議員)、

  鴨下全生(まつき) (福島からの避難者)、

  熊本一規 (明治学院大学名誉教授)、

  菅井益郎 (国学院大学名誉教授)、

  武藤類子 (福島原発告訴団長)、

  安田節子 (ビジョン21)、

  山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)

 日 時:2019年9月22日(日)13時15分開場 13時30分より16時45分

 会 場:「ベルサール神保町」たんぽぽ舎から徒歩5分

 第1部:記念講演とリレートーク

     第1部の参加費:当日1200円、前売り1000円

第2部:懇親会(定員・予約制、懇親会費別途)17時30分より 

    「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

お問い合わせ:たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.久しぶりに金曜官邸前行動に参加して

 |  国会前でスピーチ・千葉の停電とたんぽぽ舎30周年

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎)

 9月13日(金)久しぶりに金曜官邸前行動に参加しました。春に左足を

圧迫骨折したため、3ヶ月余、官邸前行動を休んでやっと回復したので。

 当日、参加して、反原連の国会前集会でスピーチしました。

 渡辺マリさんがキラキラの光りものが2つ付いたたんぽぽ舎のノボリ

旗を持って2人で壇上に。

 私のスピーチの

 1つは、千葉の停電に怒っていること。

 私も千葉市の住民で9月9日(月)から12日(木)の4日間、くらやみの

中の生活で苦労しました。2日間は東京都内のホテルに泊まった。

 停電の原因は何でしょう?強烈な台風のせいか、それとも「東京電力

の送電線等への設備投資資金の不足=ケチ」かと皆に聞いた。

 反応は「東電が原因だ」「東電が悪い」の声。

 2つは、9月22日(日)たんぽぽ舎30周年記念の集いの講演は「原発

しがみつく日本、なぜ?どうする?」のテーマで、小出裕章さんの話

です。

 その他7人のリレートーク。ぜひ来てほしいと訴えて降壇。

 その後、19時30分、帰る人に、たんぽぽ舎の「金曜ビラ」を配った。

みんな受け取りがいい。いい気分で、たんぽぽ舎の人たち10人ほど(女

性が多い)といっしょに帰途につく。

┏┓ 

┗■2.東電福島第一原発事故強制起訴公判 避難者の告訴が一歩

 | 「起きずに済んだ事故かもしれないという憤りが原動力」…ほか

 | メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.東電福島第一原発事故強制起訴公判 避難者の告訴が一歩

  「起きずに済んだ事故かもしれないという憤りが原動力]

  武藤類子(福島原発告訴団団長)

  9/15(日)8:14配信「時事通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000012-jij-soci

2.小泉元首相、「原発ない国は可能」日立市若葉町で講演

  満員の1300人 新環境相に期待

  9/16(月)5:00配信「茨城新聞クロスアイ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00000004-ibaraki-l08

3.「復興五輪」はまやかし?疑問の声が消えない理由

  「東京五輪は東電福島第一原発事故隠しのために

  利用されている」(元駐スイス大使 村田光平)

  9/14(土)8:00配信「AERA dot.」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00000086-sasahi-spo

4.あなたが知らないハワイの顔「再エネ100%」義務付け

  原発は州憲法で禁止(1978年)

  「日本は変わろうとしていないのでしょうか」

  9/15(日)11:31配信「GLOBE+」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00010000-globeplus-int

┏┓ 

┗■3.北海道胆振東部地震から1年−今も課題の「震度」情報

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その312

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

北海道胆振(いぶり)東部地震から来月の6日で1年。マグニチュー

ド(M)は6.7、最大震度は7だった。北海道全域でブラックアウト

(停電)が発生した。不意打ちで、いままでに地震が起きたことが

知られていなかったところだった。

 震度7は2016年4月の二つの熊本地震以来2年半ぶりだった。震度7

はこの地震以後はない。

 現地は過疎地だが、厚真(あつま)町では土砂崩れに巻き込まれた

36人が死亡するなど死者42人を出した。

 この地震で目立ったことは火山灰地の崩落だった。崩壊した面積は

明治以降で日本最大だった。

 このあたりは西50キロにある支笏(しこつ)カルデラから4万年あま

り前に出た火山灰が厚く降り積もった。それ以後の大きな地震はなかっ

たので、火山灰が林に覆われていた山肌が、あちこちで崩れた。このた

め山裾にあった住宅約13000棟が損壊し、田畑も広く損害を受けた。

 この地震では50キロ以上も北にある札幌市でも震度6弱を記録して、

家が傾くなどの液状化被害が出た。札幌南部も支笏カルデラから来た

火山灰に広く覆われている。建築材料として重宝されていて多くのビル

が造られた「札幌軟石」も火山灰が固まったものだ。

 日本には、九州南部のシラス台地など、昔の火山灰が厚く堆積してい

るところが多い。地震のときに、胆振東部地震のような被害が出る可能

性が大きい。

 ところで、震度7は日本では最高の震度で、これ以上の震度はない。

そのすぐ下は震度6強になる。その6強は、この5年来、上の地震3つ

震源周辺と2019年6月の山形県沖に起きたM6.7の地震だけだった。

 ところが山形県沖の本震と余震の震源分布を見ると、震源に最も近い

のは山形・鶴岡市小岩川だ。だが震度の計測データは小岩川にはない。

震源から遠い新潟・村上市には震度計があり、そこで震度6強だったか

ら、小岩川では、もっと震度が大きかった可能性が大きい。

 地震から2ヶ月がたったいまでも、小岩川の集落ではブルーシートで

覆われた家屋や墓地が目立つ。「危険家屋」などの表示のまま、住めな

くなった家も多い。

 震度計は1995年の阪神淡路大震災以後、全国で増やされて4200カ所に

設置されている。気象庁のほか、防災科学技術研究所と各自治体が設置

している。

 じつは胆振東部地震でも、厚真町むかわ町日高町、平取(びら

とり)町、新冠(にいかっぷ)町の震度が入電されなかったので、当初は

震度速報では安平(あびら)町で観測した震度6強を最大震度として

気象庁が発表していた。

 その後震度7厚真町鹿沼で観測していたことが分かって最大震度を

訂正した。地震は明け方3時すぎだったが、分かったのは当日の夕方

だった。

 震度は、地震が起きた直後に初動態勢をとるのに最も重要な情報

だが、胆振東部地震の例では最大震度が分からなかったし、山形の例

のように、震度計がないところは多く、そこでの震度は分からない。

 震度にもまだいろいろの問題があるのだ。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より8月30日の記事)

┏┓ 

┗■4.「全ての子どもが健やかに成長するように支援する」ことを

 |  理念としているのに? 財源は消費税増税分なのに?

 |  「幼児教育・保育無償化」からの各種学校幼児教育施設はずしは

 | 不当です 差別です

 |  日本に居住し日本社会の一員として生きる外国人学校

 | 子どもたちを差別することなく、平等に扱ってほしい

 └──── 宋 恵淑(ソン・ヘスク)

        (在日本朝鮮人人権協会・朝鮮幼稚園保護者)

◎ 2019年10月に実施されることとなった「幼児教育・保育の無償化」。

その基本理念のひとつに「全ての子どもが健やかに成長するように支援

する」ことを掲げていながらも、1.朝鮮学校幼稚部40校をはじめとす

各種学校の認可を受けている外国人学校幼児教育施設88校、2.「森

のようちえん」などの幼稚園類似施設は「幼保無償化」の適用対象外と

されている。

◎ 「幼保無償化」の全面実施を決めた2017年12月時点ではその適用対

象はあくまでも「認可施設」のに限るとしていた日本政府であるが、

「財源は消費税増収分なのに適用除外になるとは不公平だ」「認可施設

に入れたいが待機児童となったため認可外施設にいれている実態が

ある」などの乳幼児を育てる保護者からの切実な声をうけ、認可施設

以外も対象とするかどうかの検討会を開催し、「保育の必要性のある

世帯」への適用に限りながらも、適用対象施設を拡大した経緯がある。

◎ しかしながら、各種学校の幼児教育施設の関係者は計7回行われた

検討会に呼ばれず、またヒアリングや実態調査なども一切行われること

なく、昨年12月の「幼児教育・高等教育無償化の制度の具体化に向けた

方針」(関係閣僚合意)において、各種学校の幼児教育施設は、

1.学校教育法1条の学校とは異なり、個別の教育に関する基準は

なく、多種多様な教育を行っているため、

2.児童福祉法上、認可外保育施設にも該当しないため、「幼保無償

化」の対象とはならないとされてしまったのだ。

 政府は「多種多様な教育を行っている」ことをもって「幼保無償化」

の対象外としたが、朝鮮幼稚部をはじめとする外国人学校幼児教育施設

は、多種多様なバックグラウンドをもつマイノリティの子どもたちに

とって、自己のルーツや出身国や民族、言語や文化にふれながら自己の

出自を肯定的に受け止め、アイデンティティを確立していくとても大切

な学びの場であると感じている。

◎ なぜ、「多種多様な教育」が問題視されるのか。多種多様な教育を

行う外国人学校幼児教育施設を「幼保無償化」の適用対象外とすること

は、マイノリティの子どもたちが教育を受ける権利を否定することで

あり、人権保障の観点からも、決して看過することはできない。

◎ そもそも、今回の「幼保無償化」が適用される施設は、認可施設で

45,000、認可外施設で10,000ほどの合計55,000以上。それに対し、適用

対象外となる外国人学校幼児教育施設は88施設ほどで、わずか0.16%に

すぎない。

 「全ての子どもが健やかに成長する」ために支援すると「幼保無償

化」の基本理念に掲げていながら、ほんのひと握りの外国人学校幼児教

育施設を除外することは差別的であると言わざるを得ない。

◎ 日本に居住し、日本社会の一員として生きる外国人学校の子ども

たちを差別することなく、平等に扱ってほしい。マイノリティの子ども

たちを尊重し、否定しないでほしい。

 そんな当たり前のことがこの日本では叶わないことは、「高校無償

化」からの朝鮮高校の露骨なまでの排除、そしてその後の裁判闘争でも

経験していることだが、今回の「幼保無償化」からの外国人学校幼児

教育施設の除外が、外国人の子どもたちは幼少期から仲間はずれにして

も良いなどというとんでもないメッセージとして日本社会に伝わってし

まわないよう、保護者として国や地方自治体に対し、強く声をあげてい

く所存である。

 朝鮮幼稚園とともに「幼保無償化」の対象外とされたブラジル人学校

やインターナショナルスクールなど、他の外国人学校幼児教育施設との

共闘とともに、これまで培ってきた地域での交流や親善の絆を土台に、

日本人の支援者の皆さんとともに、地方自治体に対して、「幼保無償

化」実施に際し朝鮮幼稚園保護者への支援策を講じるよう働きかけて

いきたいと考えている。

◎ これから各地の朝鮮学校では交流祭や対外公開授業、学芸会など、

様々なイベントを行う予定であるが、ぜひとも朝鮮学校に足をはこんで

いただき、差別にも負けず、毎日朝鮮学校で元気に楽しく学ぶ子どもた

ちの様子を見に来て、子どもたちにエールを送っていただくよう、お願

いいたします!

┏┓ 

┗■5.メルマガ読者からのイベント案内

 |         (お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆9/20(金)グローバル気候マーチ

日 時:2019年9月20日(金)17:00集合 17:30より18:30マーチ

場 所:国連大学前広場

    (東京都渋谷区神宮前5-53-70・渋谷駅から徒歩10分)

マーチのルート: 国連大学前広場からスタートして、表参道駅〜明治

        神宮前(原宿)駅〜渋谷駅〜宮益坂、で

        ぐるっと回ります。

  (集合場所は変更となる可能性もあります。

   当日は必ず最新情報を確認してください。)

 グローバル気候マーチ ホームページ

 https://ja.globalclimatestrike.net/#join 

 9月20日、9月23日の国連気候サミットに向けて、世界150カ国以上で

気候危機への緊急対策を求めるアクションが行われます。

 FridaysForFuture Tokyoでは、東京都に『気候非常事態宣言』の発令

を求めるためにマーチを行います。

 そのためにはあらゆる世代の協力が必要です。

 保護者の皆さん、社会人の皆さん、そして気候変動に関係のある全て

の皆さん、9月20日のグローバル気候マーチに参加してください。

┏┓ 

┗■6.新聞より2つ

 └──── 

 ◆脱原発1日でも早く 都内で全国集会&デモ

  再稼働の必要絶対ない/地球に生きるもの すべてに危険

 原発のない暮らしを目指す「さようなら原発全国集会」が16日、東京

都渋谷区の代々木公園で開かれた。核廃絶を目指して署名活動をしてい

る高校生らも登壇し、老若男女がそれぞれ声を上げた。「さようなら原

発」一千万署名市民の会が主催。市民ら約8000人(主催者発表)が

集まった。(中略)

 福島第一原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東京

電力旧経営陣の判決公判が19日にあるのを前に、訴訟支援団事務局長の

地脇美和さん(49)が「無責任体制を許すことは絶対にできない」と訴え

る場面もあった。

 呼びかけ人の1人でルポライター鎌田慧(さとし)さん(81)は「震災

から10年目の2021年には原発がなくなっているよう力を合わせよう」と

強調し、締めくくった。(後略) (9月17日東京新聞朝刊23面より抜粋)

  詳しくはこちらを

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201909/CK2019091702000129.html

 

 ◆千葉停電 人災 電力ムラ利権 台風被害大規模停電は人災

  進まぬ無電柱化 元凶は「電力ムラ」の“利権体質”と

  政府の怠慢 50年以上前から議論されてきた

 台風15号が首都圏に上陸し、大規模停電が発生してから16日で1週間

が経過。いまだ千葉県内では約6万6000戸が停電しており、被災者の疲

労はピークに達しているが、全面復旧にはまだ10日以上かかるという。

 そんな中、今回の大規模停電の“元凶”として指摘されているのが

強風による「電柱倒壊」だ。東京電力と政府は、台風被害の大きな

対策となる「無電柱化」を後回しにしてきた経緯がある。(中略)

政府と東電がいち早く無電柱化を進めていれば、大規模停電は防げ

た可能性がある。今回の災害はやはり“人災”だ。

           (9月17日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)

 及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

「投稿」の送付先はたんぽぽ舎のアドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の制限上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

  ガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

       新HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856