たんぽぽ舎です。【TMM:No4106】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4106】

2021年1月14日(木)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.今年冬、全国(特に西日本)で電力不足問題が発生−寒波のため

   3.11の教訓=東西間の融通が今も不拡大

   「広域停電を防ぐために原発の再稼働と新増設を」との

   主張がはびこり出す    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★2.祝!たんぽぽ舎新事務所開設記念〜

   番外編《永山則夫が残したものin水道橋》たんぽぽ舎

   1/28(木)午後、鎌田慧講演と展示「永山則夫六ヶ所村

            市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア、

                  いのちのギャラリー代表)

★3.体験の重要さを伝えることも大切だ

   感染拡大に配慮は必要だが再結集できないものだろうか?

        中川敦詞(岐阜県在住、たんぽぽ舎ボランティア)

★4.「宮城の人はもう忘れちゃったのか」

   「なぜ同じ過ちを繰り返す」

   女川原発再稼働の地元同意、元原発作業員が見せた怒り…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★5.新聞より1つ

  ◆撃ちてし止まん

   特攻精神で五輪に突入する気だろうか

                  斎藤美奈子(文芸評論家)

       (1月13日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※1/18(月)岩垂 弘さん連続講座第9回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第9回「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:1月18日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(高橋セーフビル1F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.今年冬、全国(特に西日本)で電力不足問題が発生−寒波のため

 |  3.11の教訓=東西間の融通が今も不拡大

 |  「広域停電を防ぐために原発の再稼働と新増設を」との

 |  主張がはびこり出す

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 日経エネルギーネクストに「3.11以来の電力不足でも国が節電

要請を出さないワケ」という記事が掲載されている。

 年末年始から先週までに今シーズン最大の寒波が日本中に襲来し、

特に西日本の電力受給割合が軒並み100%近くに迫った。

 報道では主要な原因を「LNGの不足により国内供給力が減少した

ため」とした。設備はあるのに稼働できないということだ。

 東京電力が95%のピークを記録した1月3日には、使用実績が3,728

万kWにたいし、供給電力は3,908万kWだった。これは設備か稼働して

いないから高くなったことが分かる。

 一方、1月12日に94%に達した時には5,094万kWに対して供給力は

5,405万kWだった。これは今年一番の電力使用量に跳ね上がったこと

による。

 過去に広域で電力が逼迫したのは、3.11直後に東日本で計画停電

が実施された時と、北海道地震により苫東厚真火力が停止した後に

北海道で広域停電が起きたことに起因する電力不足に陥っていた時だ。

 しかし今回はかなり様相が異なり違和感を持った。

 3.11の際に教訓とされた、東西間(東電と中電)の相互融通が

今も拡大されていない。

 現在も断続的に発生している西日本電力不足の際も、多くは東電の

供給力は80%台後半を維持している。

 西日本への大規模融通が可能なら逼迫度はもっと緩和されたはず

だが、東電の50サイクルから中部・北陸の60サイクルに直接は

送電できないので、周波数変換設備を通さなければならない。

 その容量は現状120万kWしかないのでは、原発1基分の電力しか

西日本に送電できない。(*)

(*)周波数変換設備(FC)は2020年度末までに新信濃FCを90万

kW増強(120万kW→210万kW)するため現在、工事中。

 さらに90万kWを増強(210万kW→300万kW)する計画だが、

ルートは未定という。

 このまま逼迫が続けば、いずれ広域停電を引き起こす。

 しかし国は1月12日まで「節電要請」をしなかった。

 コロナ自粛要請下でさらに電力消費も減らせとはいえない

ということか。

 今の政府がいかに危機に対して脆弱かを、またも露呈した。

 西日本豪雪の予報が出ていてもNEXCOに対して道路閉鎖の要請も

しないから、またしても1000台以上の大規模な立ち往生が発生した。

 2018年に福井県で起きた同種の事件の教訓として、除雪車を増やす

などしたらしいが通行車両を減らせなければ同じことは起こる。

 事前の道路封鎖は公権力にしか出来ないことである。

 いまのところ新聞論調では見られないが、いずれ「広域停電を防ぐ

ために原発の再稼働と新増設を」との主張がはびこり出す。

 いや、今回の広域逼迫はそれを狙っているのではないかと勘ぐりたく

なるくらいだ。

 広域停電被害をなくすためにも、小規模分散型の再生可能エネルギー

と蓄電システムへの投資及び電力館の連携強化を電力会社に促す制度・

仕組みを作らせなければならない。

 コロナ感染爆発の影でブラックアウトの危機が今この国を

襲いはじめている。

┏┓ 

┗■2.祝!たんぽぽ舎新事務所開設記念〜

 |  番外編《永山則夫が残したものin水道橋》たんぽぽ舎

 |  1/28(木)午後、鎌田慧講演と展示「永山則夫六ヶ所村

 └──── 市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア、

             いのちのギャラリー代表)

 福島第一原発事故から10年の新春。

 さようなら原発の呼びかけ人、青森出身の鎌田慧さんが、既に超過密

スケジュールの中、語ります。

 青森育ちで”連続射殺魔”とマスコミに呼ばれた少年「永山則夫」と

青森の寒村だった下北半島の「六ケ所村」のこと。

 今回、「年末山谷労働者年越し支援」も続けている反原発

「たんぽぽ舎」の新事務所開設を祝して記念講演。

 緊急事態宣言下ですが、対策をして開催します。ご無理のないように。

 新たんぽぽ舎を見に来てください〜。

 ちょっと狭いけど素敵なスペースです!

もう一つの「緊急事態宣言」はまだ発動中!

菅政権の「自助・共助・公助」は、見殺しだ!

イベント内容:鎌田慧講演会「永山則夫六ヶ所村

       展示会「永山則夫の風景」

       初公開・鎌田慧との往復書簡、永山の直筆原稿など、

       「六ケ所村の記録」

開催日:1月28日(木)

時 間:講演会 13:00〜受付 13:30〜開演 16:00終了

    展示会 13:00〜18:00

会 場:《講演会》会場スペースの関係で2か所に分散。

    同時開催します。

  第1会場はリアル会場。鎌田氏が直接語ります。

       定員45名(通常の1/2以下)

  第2会場はWEB視聴、車いすOK。階段歩行困難な方など。

       (定員25名)

  (特に申し出がなければ先着順に第1会場になります)

(リアル講演)

  第1会場:東京学院ビル(貸教室・会議室内海)2階

     101-0061千代田区神田三崎町3-6-15

     JR水道橋駅西口から1分 たんぽぽ舎へ4分

     https://www.kaigishitsu.co.jp/access/

(WEB視聴)

  第2会場「スペースたんぽぽ」(たんぽぽ舎内)

     101-0061 千代田区神田三崎町3-1-1高橋セーフビル1F

     アクセス JR水道橋駅西口5分、旧たんぽぽ舎から200m

《展示会の会場》たんぽぽ舎小会議室

 問い合わせ・申込:お名前、連絡先をお知らせください。

主 催:いのちのギャラリー https://twitter.com/InochinoG

協 力:たんぽぽ舎 https://www.tanpoposya.com/

    なの花の会

    永山子ども基金 https://nagayama-chicos.com/

参加方法:予約申込制

  体調不安、発熱の方は無理せず、後日、動画録画をご覧ください。

《予約受付》いのちのギャラリー 090-9333-8807(市原)

       E-mail inochino-gallery@protonmail.com

      たんぽぽ舎 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

参加費

《講演会》どちらの会場も1000円

     〔ポストカード1枚贈呈。永山則夫or鎌田慧の書(写)〕

 ☆「仲間支援」します。

  仕事、住まいを失った方、生活困窮の学生の皆さん。

  先着10名までですが、講演会無料です。

  予約時と当日受付で「仲間支援」と声かけて下さい。

《展示会》 観覧無料

展示内容

  パネル「永山則夫の風景」永山の直筆原稿、サイン紙、

  鎌田慧永山則夫の往復書簡

(初公開)

  六ケ所村、核廃棄物再処理工場関係資料(たんぽぽ舎資料より)

・販売 永山則夫の著書 冊子『永山則夫入門』(鎌田慧特別寄稿)

    鎌田慧の著書 『六ケ所村の記録』『叛逆老人は死なず』など

録画視聴 協力:「U PLAN」

https://www.youtube.com/channel/UCsFcN5t3EpFTAkT-I2qMPkw

翌日の29日か30日以降ご覧になれます。無料。

どうぞ、ご無理のないように。ご予約お待ちしています。

┏┓ 

┗■3.体験の重要さを伝えることも大切だ

 |  感染拡大に配慮は必要だが再結集できないものだろうか?

 └──── 中川敦詞(岐阜県在住、たんぽぽ舎ボランティア)

 先日、友人と話した時に「さよなら原発のデモでスピーチを

お願いされた。」とのこと。

 依頼された理由を聞くと「かつて放射能拡散予測のためにおこなった

風船飛ばしの体験をもう一度話してほしい」とのことだった。

 私は、思い起こせばこの時期9年前だろうか、様々なメンバーが

結集して企画して自分たちらしく「福井の原発からの放射能拡散予測」

のビラを作った。

 そのことを広めたくて活動していた結果、東京のたんぽぽ舎と縁が

できた。そして、講座を受講し事務方を手伝い、全国の現地にも足を

運んだ。

 これは非常に大きな体験となった。私は今年45歳になる。

 体験の重要さを伝えることも大切だと思う。

 今の世情は人と人が会うことが難しい。

 しかし、反作用のように人が会いたいという気持ちも高まっている。

 感染拡大に配慮は必要だが再結集できないものだろうか?

 メッセージでの参加もあるが新しい方法も模索したい。

┏┓ 

┗■4.「宮城の人はもう忘れちゃったのか」

 |  「なぜ同じ過ちを繰り返す」

 |  女川原発再稼働の地元同意、元原発作業員が見せた怒り…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「宮城の人はもう忘れちゃったのか」「なぜ同じ過ちを繰り返す」

  女川原発再稼働の地元同意、元原発作業員が見せた怒り

  1/13(水)7:02配信「withnews」

https://news.yahoo.co.jp/articles/48167ce0c237fd883c522e827a3b5c2ec60f4a4e

2.東京電力柏崎刈羽原発7号機の安全対策工事が完了

  再稼働へ着々…地元同意が焦点に

  1/13(水)18:20配信「UX新潟テレビ21」

https://news.yahoo.co.jp/articles/57bf92462a390abe8a8b6ac7796fcd1452ba7f56

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆撃ちてし止まん

  特攻精神で五輪に突入する気だろうか

                   斎藤美奈子(文芸評論家)

 東京オリンピックパラリンピックをめぐる関係者の談話は、先の

戦争末期を連想させる。

 「東京大会を開催することに揺るぎない決意を持っている」(山下泰裕

JOC会長)。「人類がコロナに打ち勝って東京大会を実現することは

組織委員会の使命」(森喜朗組織委委員長)。「自民党として開催促進の

決議をしてもいいくらいだ」(二階俊博自民党幹事長)。

「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京で開催する決意だ」

(菅義偉首相)

 撃ちてし止まん。ウイルスに打ち勝つ。精神論が先行するのは負けが

込んできた証拠である。

 冷静なのはむしろ市民だ。9日・10日のJNNの世論調査では、東京

五輪を開催できると思うかという問いに81%が「できるとは思わない」

と答えた。同日の共同通信の調査でも「中止すべきだ」と「再延期

すべきだ」の合計が80.1%だ。

 昨年来の沈滞ムードを払拭すべく、組織委は開催促進の宣伝を4日

からはじめたが、気の毒なことに、このキャンペーンに起用された

バドミントンの桃田賢斗選手に陽性反応が出て、日本代表は遠征を

断念した。

 特攻精神で五輪に突入する気だろうか。

 ワクチンというカミカゼ頼みの五輪大本営

 原爆が落ちる前に中止を決断すべきだよ。

      (1月13日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4105】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4105】

2021年1月13日(水)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.1月24日(日)「関電よ老朽原発うごかすな!大集会」(大阪)

   へ参加の呼びかけ

   「再稼働阻止全国ネットワーク」から交通費カンパあり

   たんぽぽ舎もノボリ旗やビラを持って参加します

          柳田 真(たんぽぽ舎、

              「再稼働阻止全国ネットワーク」)

★2.≪書評≫

   本人がとことん理解したことを書いているので

   面白くわかりやすい

   市民運動をしている人にとって、

   新しい観点、考え方が豊富な本

   「日本の植民地政策とわが家の歴史」著者 広瀬 隆

             冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.福島第一原発の処理水対応「適切な時期に政府として

   責任を持って処分方法を決める」

   菅首相「できるだけ早く」から修正…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.メルマガ読者からのイベント延期のご案内

  ◆1/17(日)村上達也さん講演会延期です

   共催:原発はいらない西東京集会実行委員会&西東京市公民館

★5.新聞より1つ

  ◆原発被災地に思いをはせ続ける 事故直後から福島の母子ら支える

   被ばく対応への疑念、執筆の根底に「政府は被害を矮小化」

   被災記録 今も「なかったことにされるのは嫌」

   消防士描いた「孤塁」で3賞 吉田千亜(フリーライター

        (1月12日東京新聞朝刊22-23面

         「こちら特報部」己の道9−より見出しのみ)

━━━━━━━ 

脱原発川柳【コロナよりWith原発もっと怖い】(原発事故は人災)

       【新居から脱原発のわた毛飛ぶ】(日本中に拡散)

【たんぽぽ舎昔の写真みな若い】(継続の重み)

          誰そ彼(たそがれ)さんからの年賀状より

━━━━━━━ 

※1/18(月)岩垂 弘さん連続講座第9回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第9回「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:1月18日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(高橋セーフビル1F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

━━━━━━━ 

※訂正1つあります。1/9発信【TMM:No4104】で

 正:2021年1月9日(土)地震原発事故情報−

 誤:2020年1月9日(土)地震原発事故情報−

  おわびして訂正致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.1月24日(日)「関電よ老朽原発うごかすな!大集会」(大阪)

 |  へ参加の呼びかけ

 |  「再稼働阻止全国ネットワーク」から交通費カンパあり

 |  たんぽぽ舎もノボリ旗やビラを持って参加します

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎、

           「再稼働阻止全国ネットワーク」)

 関西の皆さんが、1月24日(日)「関電よ老朽原発うごかすな!

大集会」(大阪、関西電力本店前)=集会とデモを精力的に組織して

います。これは、昨年の台風と新型コロナウイルスという2重の困難の

中で開催された「9・6大阪行動」(1600人参加)につづくものです。

 「再稼働阻止全国ネットワーク」も、全国へ参加を呼びかけ、若干の

交通費カンパを予定します(当日の責任者は柳田です)

たんぽぽ舎も、昨年11月〜12月〜1月と3ヶ月弱「引っ越し」(28年

ぶり)で大忙しでしたが、新型コロナ緊急事態宣言再発令の大阪の皆さん

への応援、連帯で参加します。

 ぜひいっしょに。

 ノボリ旗と「東海第二原発ノー」のビラを持って参加します。

1月24日(日)早朝の新幹線で行きます。一緒に行ける方は

ご連絡下さい。

☆なお、関西の木原荘林さん(老朽原発うごかすな!実行委)からは、

「老朽原発やめよ!3月20日(土)高浜行動(福井県)」を1月10日の

会議で決めました。「そのビラを2000枚送る」との電話が1月11日

ありました。3月20日(土)もできるだけ予定に入れて下さい。

参加歓迎です。

┏┓ 

┗■2.≪書評≫

 |  本人がとことん理解したことを書いているので

 |  面白くわかりやすい

 |  市民運動をしている人にとって、

 |  新しい観点、考え方が豊富な本

 |  「日本の植民地政策とわが家の歴史」著者 広瀬 隆

 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

目次紹介

第1部(日本の商人が軍隊を引き連れて朝鮮半島に進出し、日清・日露

   戦争を起こす/わが家の野々村家が朝鮮に渡る/いよいよ朝鮮を

   正式に植民地統治する時代に突入した/朝鮮人の強制連行が

   スタートした、ほか)/

第2部(早大高等学院から早稲田大学へ、奥中山の農場へと、青春時代

   を送る/古河電工に入社し、ジャズバンドと絵画を楽しみ、パレス

   チナ旅行後に退社/翻訳者・小説家として第三の人生に踏み出す/

   党派を無視した反原発市民運動/北海道全土で燃え上がった激烈な

   幌延“高レベル処分場”反対運動/まず住民投票を制度化して

   第一歩を踏み出すこと、ほか)/

第3部(大事故を予告する狼少年が全国を回る/新しい運動の潮流が

   向こうからやって来た/3日間に14か所で講演しろ、という

   人たち/書籍を執筆するときの文筆家としての秘訣と人生哲学、

   ほか)/短編小説集『魔術の花』(広瀬隆35歳の時の作品)より

   (短編小説『逮捕』/童話『水男の物語』)

1.2〜3か月前たんぽぽ舎の本棚で偶然見つけて、すぐ購入しました。

 たんぽぽ舎の講演会(学習会)では熱心な担当者が在日朝鮮・韓国人

差別問題を恒常的に取り上げてきましたので、私も朝鮮戦争、関東大

地震朝鮮人虐殺、慰安婦報道、などを少しずつ勉強してきました。

 この夏“ラストプリンセス”という映画がケーブルテレビで何度も

放映されて、2度3度見たことで、日本の朝鮮植民地支配の歴史を

学びたいと思っていた時でした。

 「その翌年のことだが、日本人によって退位させられていた初代韓国

皇帝・高宗(コジョン)(ラストプリンセスの父)が1919年1月21日に

急死した。ずっと日本に抗い続けた前皇帝の突然の急死は、「日本人に

よる毒殺だ」という噂が朝鮮人の間に広く信じられ、たちまちのうちに

怒りが沸騰した。

 「1919年3月1日に、歴史的な朝鮮“3・1独立運動”が起こったの

は、当然と言えば当然の出来事であった。崩御した高宗の葬儀の2日前

にあたるこの日に、葬儀を利用して、京城平壌ピョンヤン)などの

朝鮮人が「朝鮮独立宣言」を発表し、5月までのほぼ3か月に

わたって、京城では延べ60万人が反日デモに参加したのである。…

大都市から朝鮮全土の隅々まで拡大し、3か月間に参加者が200万人を

超えた。それが激しければ激しいほど、日本の憲兵による弾圧の虐殺も

また激しかった。…死者7509人、逮捕者4万6948人」

2.この本は、著者によると「本書は、日本の朝鮮植民地統治時代に、

わが家の先祖がどのような立場であったかを一族として正直に懺悔し、

同時にその時代の日本人が何をしてきたかを私の一家に重ね合わせて

描くことによって、現代の日本人に、嘘や間違いのない日本人民衆の

朝鮮侵略史を知ってもらうことが動機で書き出した記録である。

 だが、1979年のスリーマイル島原発事故がきっかけになって私が

始めた社会的運動は、それまで比較的平穏に過ごしてきた私の人生の

後半を、すっかり一変させてしまったのである。

 このあとに、私が始めた原発反対運動およびそのあとに続いて

おこなった反戦平和運動は、私が世間知らずの無知な人間であったが

ために、それまで日本人が展開してきた社会的運動とは、毛色が全く

違ったものになった。」

 「私の活動記録は、私本人が書かなかったのだから、当然のこと

ながら、どこにも書かれたことがない。その当時から現在まで、40年間

におよぶ長期間の運動の渦中で、私が胸に描き、現在まで持ち続けて

きた“社会を変えるには、どうすればよいか”という社会運動論は、

忘却の中に投げ込めば、最も面倒がないことである。」

 「ところが現在、矛盾に満ちた日本社会にとまどいを感じている膨大

な数の人を見るにつけ、私という奇人が実践してきた社会運動論と、

私の共に活動してきた人の考え方は、老いも若きも含めたすべての

読者にとって、参考にする価値があると思うようになった。

 つまりこれからの記述は、単なる私一個人の回顧録ではない。

 その活動に参加した“ある種の性格を持った人びと”の軌跡をたどる

ことによって、以下に述べる一つずつの事績が、現代人にとって

“知恵の泉”になり、誰もが運動で成功するバイブルに

なるはずである。」

3.なるほどそうかと思って読み始めると、予想以上に面白いので

一気に読み終えました。

 広瀬隆さんの本はどれも面白いですが、膨大なデータ情報が伴って

いるので、途中で疲れるということがあります。

 私が最初に読んだ広瀬隆さんの本は「資本主義崩壊の首謀者たち」

(2008年4月、ダイヤモンド社)でした。リーマンショックがなぜ

起こったか分析した本です。

 当時リーマンショックを扱った本や山ほどありましたが、この本が

一番よくわかる、しかも面白い本でした。

 本人がとことん理解したことを書いているので、面白くわかり

やすいのだと思います。

 市民運動をしている人にとって、新しい観点、考え方の豊富な本だと

思います。

2020年7月20日刊 発行所:八月書館

┏┓ 

┗■3.福島第一原発の処理水対応「適切な時期に政府として

 |  責任を持って処分方法を決める」

 |  菅首相「できるだけ早く」から修正…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.福島第一原発の処理水対応「適切な時期に政府として責任を

  持って処分方法を決める」菅首相「できるだけ早く」から修正

  1/12(火)15:33配信「時事通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/062b9043182f0289d42845f282648a323066ab5c

2.[社説]月城原発トリチウム流出、徹底した真相究明を

  月城原発3号機のタービン建屋下部の地下水排水路に溜まった

  水から1リットル当たり71万3000ベクレルのトリチウムを検出

  1/12(火)11:19配信「ハンギョレ新聞」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d76bf1f4d11566a53dcc4bf926f197ce4d2dacb4

3.菅首相、回答「控える」100回 安倍氏63回 丁寧な説明も回避

  「答弁がしどろもどろ。通常国会が思いやられる」(自民党幹部)

  1/12(火)19:10配信「北海道新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/fce778178f89caa31d7ebf09998248f57135aa58

┏┓ 

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆1/17(日)村上達也さん講演会延期です

 昨年末(たんぽぽ舎メールマガジン12/28【TMM:No4103】)にお知らせ

した1月17日(日)に開催予定の講演会「東海第二原発廃炉にせよ−

村上達也元東海村村長は語る」は、新型コロナウイルス感染症緊急事態

宣言発令により、茨城県在住の講師が東京で講演を行う事に困難が

生じましたので、延期いたします。(開催日程は未定)

共 催:原発はいらない西東京集会実行委員会&西東京市公民館

詳しい情報は当会ブログをご覧ください。

http://nonuke-ntyo.cocolog-nifty.com/

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆原発被災地に思いをはせ続ける 事故直後から福島の母子ら支える

  被ばく対応への疑念、執筆の根底に「政府は被害を矮小化」

  被災記録 今も「なかったことにされるのは嫌」

  消防士描いた「孤塁」で3賞 吉田千亜(フリーライター

       (1月12日東京新聞朝刊22-23面

        「こちら特報部」己の道9−より見出しのみ)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4104】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4104】

2020年1月9日(土)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.放射能汚染水の海洋放出反対!

   安全な陸上部に100年保管せよ!

   柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!

   東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!

   東京電力による日本原電への

   資金支援2,200億円はとんでもない!

   避難者の住居を奪うな!

   1/13(水)第88回東電本店合同抗議のご案内

   日本原電本店抗議にもご参加を!

               東電本店合同抗議実行委員会

★2.<汚染水問題のパンフ紹介>

   水藤周三:「ALPS処理汚染水をめぐる議論〜

   ALPS小委員会『報告書』・『ご意見への回答』を読み解く」

   国・東電による汚染水処理のペテンをあばく

              中村泰子(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆<1/24(日)福島原発刑事訴訟支援団オンライン集会

   「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」>

   添田孝史さん、海渡雄一弁護士ほか

  ◆1/28(木)映画「悠久よりの愛〜脱ダム新時代」の

   公開試写会のご案内

   会場:日比谷コンベンションホール

  ◆2/6(土)シンポ「子ども脱被ばく裁判」3.1判決せまる!

   放射能被ばくの現状と山下俊一尋問の再現

主催:脱被ばく実現ネット

★4.新聞より1つ

  ◆原発にさようならを    鎌田 慧(ルポライター

       (1月5日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※1/13(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

  日本原電本店抗議行動

  茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

 日 時:1月13日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

     銀座線末広町駅4番出口より4分

      ※北ビルです!南ビルではありません!

 共 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

     「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549

2.「第88回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!

  東電は2200億円の原電支援するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:1月13日(水)18:30より19:30

 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟など139団体

━━━━━━━ 

※1/18(月)岩垂 弘さん連続講座第9回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第9回「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:1月18日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(高橋セーフビル1F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません)

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.放射能汚染水の海洋放出反対!

 |  安全な陸上部に100年保管せよ!

 |  柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!

 |  東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!

 |  東京電力による日本原電への

 |  資金支援2,200億円はとんでもない!

 |  避難者の住居を奪うな!

 |  1/13(水)第88回東電本店合同抗議のご案内

 |  日本原電本店抗議にもご参加を!

 └──── 東電本店合同抗議実行委員会

本年もよろしくお願い致します。

2011年の東電福島第一原発事故から、まもなく丸10年です。

東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。

東電への抗議の声を挙げましょう。

コロナウイルス蔓延のため、体調のすぐれない方や持病の有る方は、

 無理をしないでください。

◎「経産省前テントひろば、たんぽぽ舎」呼びかけの、

 “東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、

 以下の通り開催致します。

  日時:1月13日(水)18時30分より19時30分まで

  場所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

  賛同:東電株主代表訴訟など139団体

*当日の天気予報は、「曇り」です。

・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は

 「申し入れ書」を、ご持参願います。

・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

・なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・

 再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

 日時:1月13日(水)17時より17時45分まで

 場所:日本原電本店 (地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、

           JR秋葉原駅徒歩7分)

 共催:とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会/

    再稼働阻止全国ネットワーク

※東電関連の新聞記事などをまとめます。

1)処理水タンク増設検討せず。東電、従来の主張改めて示す:

 1/8福島民報

2)福島原発の処理水。海洋へ放出「反対」55% 世論調査

 1/3朝日新聞デジタル

3)東電福島復興本社・大倉代表「風評に適切な賠償したい」

 汚染処理水処分:12/30毎日新聞

4)除染せず復興拠点外の避難解除可能に。居住以外限定で、

 政府新要件:12/26河北新報

5)【福島第一】東電が説明しないタンクの敷地が約2年分。

 満杯は2024年秋頃か:12/23木野龍逸(フリーランスライター)

6)福島第一原発の処理水問題、5年前の約束とは。東電「関係者の

 理解得るべく努力」:12/22テレビユー福島

7)福島の処理水巡り社長の姿勢批判。

 原子力規制委員長「顔見えない」:12/21共同通信

8)日本原電に規制委が異例の立ち入り検査。敦賀原発の資料書き換え

 問題で:12/14読売新聞オンライン

9)福島第一原発3号機の燃料回収また中断。機器異常や損傷トラブル

 続出「20年度完了」に黄信号:12/7 河北新報

10)東電、「時効後も賠償」明記へ。原発事故10年で:12/1共同通信

┏┓ 

┗■2.<汚染水問題のパンフ紹介>

 |  水藤周三:「ALPS処理汚染水をめぐる議論〜

 |  ALPS小委員会『報告書』・『ご意見への回答』を読み解く」

 |  国・東電による汚染水処理のペテンをあばく

 └──── 中村泰子(たんぽぽ舎ボランティア)

◎ パンフレット「ALPS処理汚染水をめぐる議論〜ALPS

小委員会『報告書』・『ご意見への回答』を読み解く」は、2020年

7月18日に行われた水藤周三さんの講演記録である。

 水藤さんは、高木仁三郎市民基金原子力市民委員会などの活動や、

福島現地に通ってボランティアや聞き取り・アンケート調査を行う

など、多方面で活躍されている。

 率直な語り口で、問題の本質がわかりやすい。持って回った説明で

ごまかそうとする国、東電の言い訳に対して、「要するに〜」、

「つまり〜」、と30代の若い感覚で、ズバリ彼らの真意を

言い当てている。

◎ 資源エネルギー庁は、「トリチウム水タスクフォース」の名で

汚染水処理について2016年に5つの案を示し、2020年2月に「多核種

除去設備等処理水の取り扱いに関する小委員会(ALPS小委員会)」

の名で2案に絞った『報告書』を出した。2案とは、「海洋放出」と

「水蒸気放出」である。その後4月に、関係者・市民からの意見や

質問に対し、「説明・公聴会でいただいた御意見への回答」を公表した。

◎ 本パンフは、その『報告書』、『御意見への回答』の問題点とその

舞台裏の工作を含め、最初から「海洋放出」ありきの筋書きがあること

を暴いている。それが一番、安価で安易だからだ。

◎ 国・東電は加害者にもかかわらず、自分たちの一方的な仮想の廃炉

工程を大前提として押しつけ、矛盾だらけの屁理屈を平然と言い放つ。

そうなるのは、国・東電が、被害者や政府案に反対する人々をバカに

し切っているからにほかならないと批判している。

 福島の人々をさらに痛めつけようとする国・東電の傲慢は許せない

という水藤さんの怒りが込められた講演だったのだろうと感じられる。

 53頁の小冊子だが、ALPS処理汚染水のペテンを見抜くために

役立つ。

◆パンフレット入手先(頒価 300円)

 発行:モニタリングポストの継続配置を求める市民の会・三春

 〒963-7711 福島県田村郡三春町桜ヶ丘4-2-15 塚原寿

 電話 0247-65-0535

(『思想運動』2021-1-1号(No.1060)12面から転載)

┏┓ 

┗■3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆<1/24(日)福島原発刑事訴訟支援団オンライン集会

  「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」>

  支援団のオンライン集会の第3弾

  「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」を

  開催します!ぜひご参加ください!

日時:1月24日(日)13時〜15時

内容:添田孝史さん講演「裁判が明らかにした事実、

            事故調が隠し続ける事実」

   海渡雄一弁護士「東電株主代表訴訟の報告」

   原発事故被害者のスピーチ(3名を予定)

   武藤類子「福島の現状」

主催:福島原発刑事訴訟支援団 https://shien-dan.org/ 

*ZOOMを使用したオンライン集会です。当日時刻になりましたら、

 下記URLよりご参加ください。

https://us02web.zoom.us/j/84112128175?pwd=b1QrUi9jM3dUTzAxQ3pYNGE1U0RIdz09

(ウェビナーID:841 1212 8175 パスコード:868484)

*事前の申込みは必要ありません。*集会の参加費は無料です。

 先着500人まで視聴できます。

*質問がある方は「チャット」機能を使って書き込んでください。

 後日支援団のHPに回答を掲載いたします。

*集会は録画してYoutubeで配信する予定です。

 ◆1/28(木)映画「悠久よりの愛〜脱ダム新時代」の

  公開試写会のご案内

 日 時:1月28日(木)開場13:30、上映14:00

      (終了後、監督舞台挨拶の予定)

 会 場:日比谷コンベンションホール(日比谷図書文化館地下1階)

 連絡先:水の映像フォーラム( FAX042-381-7770

   h-yazama@oregano.ocn.ne.jp )

 入場料:前売券@1000円

  (メール又はFAXにて、氏名・住所・電話番号・枚数を

  明記し申込。先着150人で締切)

 ◆2/6(土)シンポ「子ども脱被ばく裁判」3.1判決せまる!

  放射能被ばくの現状と山下俊一尋問の再現

 井戸謙一弁護士と松田文夫氏をお迎えしてシンポジウムを行います。

日 時:2月6日(土)14:00より16:30(開場13:30)

場 所:アカデミー茗台(文京区)1Fホール

主 催:脱被ばく実現ネット https://fukusima-sokai.blogspot.com/

参加費:無料

※コロナ感染対策として先着40名さまとさせて頂きます。

  090-8494−3856(おかだ)まで申込みをお願い致します。

 詳細は脱被ばく実現ネットのblog等をご覧下さい。

   https://fukusima-sokai.blogspot.com/

┏┓ 

┗■4.新聞より1つ

 └──── 

 ◆原発にさようならを    鎌田 慧(ルポライター

 日本の財界を代表する中西宏明・経団連会長は年頭あいさつで、原発

再稼働が進まないことについて触れたあと「安全性やコスト面で有用な

小型原発の開発を進めないと、世界から大きく取り残される」と語った。

 原発関連産業としての日立製作所の会長でもある焦燥感が

感じられる。まだ原発製造にこだわっている。新型原発開発は政府の

エネルギー計画が2030年になっても原発20%などというバカげた方針と

ともにある。

 原発にキッパリ別れを告げたドイツのメルケル首相。それと比べても

詮方ないが、電力会社や重電機メーカーのトップが財界代表、その力を

背景に政治力をもつ自民党政治では、人びとのいのちは粗末に

されがちだ。

 「私たちは、自分が生きるということに、しあわせに生きることに、

もっと貪欲になるべきではないか。…生きる権利に挑戦し、迫りつつ

あるもの−公害はその最大の敵のひとつだ−に対して人間としてどう

生きるべきか」(四日市・死の海と闘う)と書いた田尻宗昭さんは海上

保安庁の巡視船の船長だった。海を汚染した企業を摘発、刑事責任を

追及した。「見舞金でケリをつける」ことに反対だった。

 環境汚染といっても原発の方がはるかに恐ろしい。

 住民のいのちと将来とを引き換えにして、企業が儲ける。それが

許されている社会の不思議。

       (1月5日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※想定以上の大変さです。

 「引っ越し後の片付け」作業がこれほど時間を必要とするとは!

 多くのボランティアのご協力をいただいているにもかかわらず。

 当分の間、メールマガジンは日刊でなく随時の発信とさせていただきます。

 本日のメールマガジン担当者の独り言でした。

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4103】地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4103】

2020年12月28日(月)地震原発事故情報−

             4つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

 ☆本日は、たんぽぽ舎の年内最終日です。

  「新型コロナウイルス」に振り回されました

  一年だったような気がします。

  よいお年をお迎えください。

  来年・2021年もよろしくお願いいたします。

  「引っ越し後の片付け」作業が一段落するまで、当分の間、

  メールマガジンは日刊でなく随時の発信とさせていただきます。

━━━━━━━ 

★1.12/25日本原電本店へ「クリスマスの日」抗議行動…

   チラシと庶民の声を届ける

   東海第二原発(BWR、110万kw)の

   『2022年12月再稼働』やめて!

   今後は貴社の技術を活かして廃炉専門会社をおすすめします

   ノボリ旗5本、ハンドマイク、4頁の内容濃いチラシの配布

        柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、

             たんぽぽ舎)

★2.稼働中の原発は3基…玄海3号、川内1号、川内2号

   (3基とも九州電力)

   2020年12月22日(火)現在の原発稼働状況

               山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

★3.「コスト考えたら、電力会社の選択肢にならない」

   河野太郎行政改革担当相、原発新増設を否定…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆1/17講演会(西東京市公民館市民企画事業)

   「東海第二原発廃炉にせよ−村上達也元東海村村長は語る」

   共催:原発はいらない西東京集会実行委員会&西東京市公民館

━━━━━━━ 

※1/13(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

  日本原電本店抗議行動

  茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

 日 時:1月13日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

     銀座線末広町駅4番出口より4分

      ※北ビルです!南ビルではありません!

 共 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

     「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549

2.「第88回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!

  東電は2200億円の原電支援するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:1月13日(水)18:30より19:30

 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟など139団体

━━━━━━━ 

※たんぽぽ舎の冬休みは、12月29日(火)より

 2021年1月7日(木)までです。

 1月8日(金)より業務を再開いたします。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.12/25日本原電本店へ「クリスマスの日」抗議行動…

 |  チラシと庶民の声を届ける

 |  東海第二原発(BWR、110万kw)の

 |  『2022年12月再稼働』やめて!

 |  今後は貴社の技術を活かして廃炉専門会社をおすすめします

 |  ノボリ旗5本、ハンドマイク、4頁の内容濃いチラシの配布

 └──── 柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、

            たんぽぽ舎)

 ◎12月25日(金)「クリスマスの日」に、日本原電本店(東京、秋葉原

駅のそば)へ「クリスマスの日」行動をおこなった。

 「東海第二原発(BWR、110万kw)の2年後の再稼働やめて!」

「今後は貴社の技術を活かして廃炉専門会社としてすすめ…」を

アピール。

 ノボリ旗5本、ハンドマイク、「データを改ざんする会社に原発

運転する資格はない」の4頁のチラシを配った。

 主催は、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」。20人弱が参加。

「引っ越し後の片付け」で忙しいたんぽぽ舎も工夫して10人以上が

参加。

 ◎日本原電本店では、昼休みの1時間。数日前に、原子力規制委員会

が本店へ初めての「立ち入り検査」に2日間入ったこともあり−日本の

電力会社にとっては初めての不正行為を疑った「社内立ち入り検査」−

日本原電本店は、なんとなく沈んでいる雰囲気であった。

 そこへ、東京近辺の人々が『データ偽造を80ヵ所もおこなう日本原電

は信用できない』『原発を動かす資格はない』と、ハンドマイクと

チラシでアピールした−「クリスマスの日」の贈り物をした−ので、

よけい沈んだ空気に感じられた。

 ◎ その後、参加者を3組に分けて、第1グループは日本原電の

入っているビルの周辺の店や住居への4頁のチラシ入れ(

ポスティング)、第2グループは原電本店前でのハンドマイクとチラシ

配布の続行、第3グループはすぐ近くのJR秋葉原駅でのハンドマイク

とチラシ配布をおこなった。

 2時間弱の行動でいくつかの手応えを感じて、この日の行動を終了。

 その後、何人かは、たんぽぽ舎の「引っ越し後の片付け」に向かった。

 感謝。

┏┓ 

┗■2.稼働中の原発は3基…玄海3号、川内1号、川内2号

 |  (3基とも九州電力)

 |  2020年12月22日(火)現在の原発稼働状況

 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号機  状態  運転開始日  停止日 出力(万kW)

関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118

大飯4 定検停止中 2020.11.03 118

高浜3 定検停止中 2020.01.06 87

高浜4 定検停止中 2020.10.07 87

四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87

九州電力 玄海3  運転中 2020.11.21 118

玄海4 定検停止中   2020.12.19 118

川内1 運転中 2020.11.17 89

川内2 運転中 2020.12.21 89

合 計 9基 稼働中3基   停止 6基  296/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度

 違いがある。

*運転可能な9基の原発のうち稼働中は3基(33%)で、その出力は

 824万kWに対して296万kW(36%)

┏┓ 

┗■3.「コスト考えたら、電力会社の選択肢にならない」

 |  河野太郎行政改革担当相、原発新増設を否定…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「コスト考えたら、電力会社の選択肢にならない」

  河野太郎行政改革担当相、原発新増設を否定

  12/25(金)18:01配信「毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac127005d5d7473bb3420b5ed55bcff025220bf

2.東電が「既設多核種除去設備(既設ALPS)」を

  8年近く“試験”運転 「仮設」という指摘も

  使用前検査を終えて本格運転に移る見通しなし

  福島第一原発では未だに応急処置が続いているのが実態

  12/27(日) 6:00 木野龍逸(フリーランスライター)

https://news.yahoo.co.jp/byline/kinoryuichi/20201227-00214692/

┏┓ 

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆1/17講演会(西東京市公民館市民企画事業)

  「東海第二原発廃炉にせよ―

  村上達也元東海村村長は語る」

 日 時:2020年1月17日(日)14時〜16時30分

 会 場:西東京市柳沢公民館(西武新宿西武柳沢駅南口徒歩1分)

 講 師:村上達也元東海村村長

 資料代:100円

 定員40人:要申込 連絡先 胗田 042-461-3246

 共催:原発はいらない西東京集会実行委員会&西東京市公民館

 詳しい情報は当会ブログをご覧ください。

http://nonuke-ntyo.cocolog-nifty.com/

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4102】地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4102】

2020年12月25日(金)地震原発事故情報−

             5つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

 ☆本日はネット回線開通のお知らせとたんぽぽ舎の近況を中心に

  臨時編集とさせていただきます

  当分の間、メールマガジンは日刊でなく随時の発信と

  させていただきます。

━━━━━━━ 

★1.たんぽぽ舎の引っ越し−段ボール箱200余片付け中

   ボランティアが連日10人から15人の協力あり、ありがたい

                柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

★2.《12/14深夜、急転直下、GO−TOトラベルの

   全国一斉一時停止が発表された!その背景は?》

   「菅内閣の支持率が40%となり」「二階派から強硬意見」

   「麻生派衆議院議員はこう冷ややかに話す」

   「巷の声としては、ある商店主は」

   2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(10)

          岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)

★3.伊方原発乾式貯蔵施設新設計画

   市民団体「原発さよなら四国ネットワーク」などが

   抗議・要請文を提出−県に不同意を要請…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                 黒木和也 (宮崎県在住)

★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

  ◆1/11第32回原発はいらない西東京集会&デモのお知らせ

   会場:西東京市文理台公園

   主催:原発はいらない西東京集会実行委員会

★5.新聞より1つ

  ◆おかねといのち

   政府と会社(東電)に責任を取らせたい

              鎌田 慧(ルポライター

       (12月22日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)

━━━━━━━ 

※1/13(水)2つの抗議行動にご参加を!

1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!

  日本原電本店抗議行動

  茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

 日 時:1月13日(水)17:00より17:45

 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

     銀座線末広町駅4番出口より4分

      ※北ビルです!南ビルではありません!

 共 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

     「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549

2.「第88回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!

  東電は2200億円の原電支援するな!

  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:1月13日(水)18:30より19:30

 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)

 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947

      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035

 賛 同:東電株主代表訴訟など139団体

━━━━━━━ 

※たんぽぽ舎の冬休みは、12月29日(火)より

 2021年1月7日(木)までです。

 1月8日(金)より業務を再開いたします。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.たんぽぽ舎の引っ越し−段ボール箱200余片付け中

 |  ボランティアが連日10人から15人の協力あり、ありがたい

 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎12月20日(日)ダイナミックビル取り壊しのため、たんぽぽ舎の

引っ越し日。28年間いたダイナミックビル5F(4Fは2011年から)に

お別れして、300メートル(直線距離として)ほどの近さの「高橋セーフ

ビル1F」に移転した。(新住所は 東京都千代田区神田三崎町3-1-1)

 引っ越し業者のトラック5台(10人)で、たんぽぽ舎の関係者も15人

ほど、みんなで働いて、朝10時から始めて、昼過ぎに全ての荷物の

運搬は完了した。

◎引っ越しの準備は大変だった。32年続いたたんぽぽ舎の諸資料は

膨大だから。約300の段ボール箱を大整理した。60箱弱を長野県の市民

資料室へ送る。12箱を「再稼働阻止全国ネットワーク」の構成団体の

1つである「福島原発事故緊急会議」に預かってもらう。約100箱を

保存資料として整理。130箱ほどは処分。

 資料を整理する−処分するとき、担当者各人の個性がよく

あらわれる。スパスパと手際よく処分できる(思い切りの良い)人。

テイネイに見て、いい資料や新聞切り抜きゆえになかなか処分できない

人と2つに分かれる。

 結果として、だいぶスリムになりつつあり、また、月刊たんぽぽ

ニュースのバックナンバーも整理でき、読みやすく、利用しやすく

なった。

◎引っ越しにあたって、ずいぶん多数のボランティアに参加いただき

とてもありがたかった。6月27日(土)に第1回引っ越し準備=段ボール

箱整理(8人)から始まって、毎週の土曜に引っ越し準備=荷物の整理・

縮小をおこない、12月12日(土)は、第15回17人の参加〜以降、連日10人

ほどのボランティアで作業。

 総合力で12月19日(土)夕方には、5Fも4Fもほぼ片付いて、ホッと

して、遅い時間に千葉市の自宅へ帰った。

 引っ越しが大家の事情で1週間早まったこともあったが、それでも

ボランティアの皆さんのご協力によりなんとかやりとげることができた。

うれしかった。

◎現在、運んだ段ボール箱の中味を所定の位置に整理してもどすべく、

作業中です。関心のある方は、ご協力下さい。

┏┓ 

┗■2.《12/14深夜、急転直下、GO−TOトラベルの

 |  全国一斉一時停止が発表された!その背景は?》

 |  「菅内閣の支持率が40%となり」「二階派から強硬意見」

 |  「麻生派衆議院議員はこう冷ややかに話す」

 |  「巷の声としては、ある商店主は」

 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(10)

 └──── 岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)

・前日まで頑なに「トラベル停止は一切考えていない」と言い張って

いた菅総理が、突如、12月14日(月)深夜になり、数人の側近のみとの

協議の上で、全国一斉一時停止への【方針転換】を発表した。

 そのハレーションは大きかった。

 まず、二階派の重鎮が、「どうなってんだ!勝手なことを

しやがって」と声を荒らげ、「GO−TOトラベルがどれだけ旅行業界

に寄与していたのか、菅首相は分かっているのか。救われた旅行業界・

ホテル・お土産店・交通関連の会社などがどれだけあるのか知っている

のか。それも一番の稼ぎ時、年末年始に全国で停止。どれだけ多くの

人が頭を抱えているのか。中止なら業界への金銭的支援策とセットで

やるべきだ。なんのバックアップも発表せずに中止だなんて、

二階幹事長の顔に泥を塗るようなものだ。誰のお蔭で総理になれ

たんだ。もう次はないぞ!」と、二階派から強硬意見も飛び出した。

  (『週刊朝日オンライン』より)

 ・その伏線は、12月13日の『毎日新聞・朝刊』が、12日行なった全国

世論調査の結果を発表したことだ。菅内閣の支持率が40%となり、11月

7日行なった前回の調査から17%下落した。不支持率は49%

(前回36%)だった。

 9月の政権発足直後の支持率64%に比べれば、24%の大幅低下で

ある。コロナ対策の「評価しない」が、前回の27%から62%に激増

したことが、支持率の大幅下落につながったと見られる。

 ・一方、麻生派衆議院議員はこう冷ややかに話す。

 「自衛隊まで出動して、コロナは大災害になっている。そんな時、

GO−TOトラベルで税金投入して、旅行してくれというのも、

おかしなこと。菅首相が二階幹事長の意向を気にしすぎて、ズルズルと

先延ばしした結果、コロナ感染拡大、医療体制逼迫でしょう。おまけに

首相は、記者会見もろくに開かず、説明も不十分だから、支持率激減は

当然のことですよ。この状態があと1、2か月続けば、来年秋の自民党

総裁選、衆院解散の期限まで菅首相は持たない。<コロナ退陣>と

なりかねない。『ポスト菅は誰か』などと模索する動きもあります。

『やはり安倍さんが良かった』との声が聞かれますね」と。

   (『週刊朝日オンライン』より)

 ・巷の声としては、ある商店主は、「もっと早く決断して、正月に

合わせて解除してほしかった。政府の対応は遅かったと思う。」と

語り、ある若者は、「久しぶりの遠出で、楽しみだったのに。

キャンセルするか、このままで行くか、急すぎてまだわからない。」

と嘆く。

 またある会社員は、「GO−TOを活用するために、PCR検査で

陰性の人だけが使えるようにするなど、やり方があるのでは。国は

もっと考えるべきだ。」と、政府の無策を批判する。

                  (『西日本新聞』より)

《次回予定テーマ:医療体制崩壊、看護師「命を危険にさらして

 まで出来ない」→退職相次ぐ》

※《事故情報編集部》より

 この原稿は、12月16日にいただいたものです。

┏┓ 

┗■3.伊方原発乾式貯蔵施設新設計画

 |  市民団体「原発さよなら四国ネットワーク」などが

 |  抗議・要請文を提出−県に不同意を要請…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.伊方原発乾式貯蔵施設新設計画

  市民団体「原発さよなら四国ネットワーク」などが

  抗議・要請文を提出−県に不同意を要請

  12/23(水)9:34配信「愛媛新聞ONLINE」

https://news.yahoo.co.jp/articles/31c73dbc65e18a6697f67d60bc6b9a554b6f17be

┏┓ 

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)

 └──── 

 ◆1/11第32回原発はいらない西東京集会&デモのお知らせ

  日時:2021年1月11日(月・休)10時45分より

  会場:西東京市文理台公園(西武池袋線保谷駅南口徒歩8分)

     集会10時45分より11時15分

     デモ11時15分より12時30分 成人式会場前通過

  交流1.12時30分より12時50分 都立東伏見公園

    2.13時より14時30分 柳沢公民館

            (西武新宿線西武柳沢駅南口徒歩1分)

  主催:原発はいらない西東京集会実行委員会

     詳しい情報は当会ブログをご覧ください。

http://nonuke-ntyo.cocolog-nifty.com/

┏┓ 

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 ◆おかねといのち

  政府と会社(東電)に責任を取らせたい

              鎌田 慧(ルポライター

 「ゴー」といわれたと思いきや、こんどは「ストップ」という。

なん十万人もの人間を旅行させて経済の活性化を図る政策だったが、

コロナウイルス感染が拡大して、猫の目、朝令暮改の拙さ。

 「ゴー・ストップ事件」といえば、1933年6月、大阪市北区天神橋

での赤信号を無視した兵隊とそれをとがめた警察官とのいざこざ。

軍部と警察との対立にまで発展したが、その頃はまだ赤信号でストップ

する習慣は定着してなかった。

 菅強引政治のGOTOトラベルも、感染拡大の「赤信号は怖くない」

経済第一主義。おかねといのちを天秤にかける政策だった。

 たとえば、1960年代後半に噴出した公害問題。経済成長の60年代は、

公害の60年代だった。海や河川汚濁はひどく水俣病イタイイタイ病

発生させ、大気汚染が気管支炎やぜんそく患者を多発させた。

 企業の儲けのために住民の健康といのちが犠牲にされた。それは企業

犯罪だったが、責任を認めさせるのになん年もの裁判闘争が必要だった。

 四日市海上保安部の警備救難課長だった田尻宗昭さんは日本で初めて

海を汚染させた企業を刑事事件で検挙した。

昔は気骨のある公務員がいた。

 公害企業の社員から公害隠しの内部告発文書をもらったことがある。

 いま原発が地域を壊滅させ、住民を流浪の民にした政府と会社に

責任を取らせたい。(12月22日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1

               高橋セーフビル1F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4101】地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4101】

2020年12月11日(金)地震原発事故情報−

             6つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.メールマガジン発信をしばらくお休み致します

   たんぽぽ舎の引っ越しが12月20日(日)に早くなったので

   引っ越し作業に専念させてください

   メールマガジンの再開は2021年1月15日(金)の予定です

              たんぽぽ舎メールマガジン編集部

★2.老朽原発美浜3号、高浜1.2号うごかすな!

   リレーデモ最終日(美浜町行動)に参加して

   日に日に増えるデモ参加者(延べ1150名以上)

   「大飯3.4号設置許可取り消し」判決が下される中

   200名をこえる仲間が集まり関西電力原子力

   事業本部(美浜)を包囲

   全原発廃炉の道筋大きく前進

            沼倉 潤(再稼働阻止全国ネットワーク)

★3.経産省後ろ盾の「原子力規制委員会」は

   「規制の虜(とりこ)」(注)になった「原発推進委員会」

   地元からも海外からも「汚染水流すな!」のタンク保管汚染水

                  浜島高治(神奈川県在住)

★4.首都圏を襲う「荒川決壊」の恐怖 最悪の場合、

   北は埼玉・川越市から南は東京23区の広範囲で浸水

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その376

                  島村英紀(地球物理学者)

★5.原発設置許可取り消しの大阪地裁判決踏まえ、

   運転差し止め強く主張へ

   地震データ「ばらつき」の問題は大津の訴訟でも

   大きな争点になる 関電3原発巡る大津訴訟で住民側…

   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

                  黒木和也 (宮崎県在住)

★6.新聞より1つ

  ◆青森・むつ中間貯蔵施設 電事連が共用検討

   関西電力支援狙い 市長は不快感

            (12月11日東京新聞朝刊2面より抜粋)

━━━━━━━ 

※明日です!

 12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/14(月)岩垂 弘さん連続講座第8回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第8回「原水禁運動を総括する」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:12月14日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません。)

 ☆第9回…2021年1月18日(月)14時より16時30分

   「世界は再び核軍拡競争へ−日本国民に問われているもの」

  会場は、引っ越し後の新事務所となります。

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※たんぽぽ舎の冬休みは、12月28日(月)より

 2021年1月7日(木)までです。

 1月8日(金)より業務を再開いたします。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.メールマガジン発信をしばらくお休み致します

 |  たんぽぽ舎の引っ越しが12月20日(日)に早くなったので

 |  引っ越し作業に専念させてください

 |  メールマガジンの再開は2021年1月15日(金)の予定です

 └──── たんぽぽ舎メールマガジン編集部

 すでにお知らせしているように、たんぽぽ舎の引っ越しが12月20日

(日)に前倒しとなったため、急ピッチで引っ越し作業を進めております。

 ですので大変残念ですが、メールマガジンの発信をしばらくお休み

致します。

 たんぽぽ舎のインターネット回線開通も1月中旬になりそうです。(

業者の工事予定も「新型コロナ」と年末年始のダブルで遅れているとの

ことです)

とりあえず、メールの受信ができないと大変困るので正規のネット

回線開通までは、レンタルWiFiルータでしのぐつもりですが機種

選定もなかなか大変です。

メールマガジン読者の皆様のご理解をよろしくお願い致します。

┏┓ 

┗■2.老朽原発美浜3号、高浜1.2号うごかすな!

 |  リレーデモ最終日(美浜町行動)に参加して

 |  日に日に増えるデモ参加者(延べ1150名以上)

 |  「大飯3.4号設置許可取り消し」判決が下される中

 |  200名をこえる仲間が集まり関西電力原子力

 |  事業本部(美浜)を包囲

 |  全原発廃炉の道筋大きく前進

 └──── 沼倉 潤(再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 11月23日、関西電力本店(大阪市)前抗議に550名が集まり、西梅田

公園を出発したデモ隊は、6日までの10日間、延べ1150名以上が参加

したリレーデモの最終日、美浜町役場にて朝8時からアピール行動を

開始しました。

 今回、「再稼働阻止全国ネットワーク」の呼びかけで、美浜行動に

参加しましたので報告いたします。

 リレーデモは、1450万人の生活用水の水源、琵琶湖の西岸を北上しな

がら、狭い路地や、街中、畑、田んぼの周りにもデモ隊が入り込み、

周辺の住民に原発事故による放射能被害の危険性を訴える行動で、日に

日にデモ参加者が増えていく画期的なデモとなりました。

 また、日程の合間には休養日を入れ、参加者の健康維持にも配慮しつ

つ、休養日には裁判傍聴も行うなど実行委の皆さんと、呼びかけに

応じ、地域から参加合流した皆さんの熱意と行動力に驚かされました。

◎ そうした中で、12月4日、8年間の裁判の末勝ち取った「大飯3,

4号機の設置許可取り消し」の判決が報じられ、最終日12月9日、

美浜町役場前には200名をこえる仲間が駆けつけ、町内デモ、申し入れ、

抗議行動を行いました。

 東京から参加した私たちは、前日、美浜原子力発電所PR館を訪れ

ましたが、3号機の工事車両がひっきりなしに往来している現場に遭遇。

 近くの水晶浜ではサーフィンを楽しむ10数名の人たちの姿も見受けら

れ、その違和感にも一抹の不安感をおぼえながら、実行委のメンバーが

待ち受けている宿泊場所へとむかいました。

◎ 9日、美浜町原子力発電所特別委員会が10時より開催されるという

ことで、朝8時より大横断幕でアピール行動を開始。傍聴に駆け付けた

地元福井や滋賀の皆さん、愛媛、高松からも「再稼働阻止全国ネット

ワーク」の仲間が参加し30数名でマイク情宣を行いました。

 美浜町当局は、コロナを理由に住民の傍聴を一切認めない張り紙を

張り出しましたが、「住民に公開されない委員会は民主主義の原則に

反する」という私たちの申し入れで、傍聴席が確保されました。

 デモ中も毎回ニュースを発行し、新聞でも報道された大衆行動が、

大きな力となり町当局の権利侵害を撤回させたといえます。

◎ この日の原子力特別員会は、再稼働賛成2件、反対12件の請願を

わずか90分で審議を終え、再稼働賛成の請願を15日開催の本会議にむけ

可決しました。

 委員会終了後の午後、町長に対し申し入れ書を提出。役場前では河本

美浜町議会議員、住民の石地さん、中嶌哲演さんらが発言。

 河本議員は「今日のデモは素晴らしかった。こんなに長い隊列のデモ

は初めてで、この力で本会議でも精いっぱい訴えていきたい」

 中嶌哲演さんは「370万件の利用者が関電との契約を断ち切っている。

まだまだ地元の運動は弱いところがあるが、若狭で発電される電気は

すべて大消費地の都市部で使われる。立地地の住民と都市の市民が

関電を追いつめていけば、原発をなくすことができる。今日の行動は

大いに元気づけられる」と発言。

 シュプレヒコールも明るく力強いものになりました。3時過ぎには

関電原子力事業本部前で抗議。

 包囲行動の参加者が次々と発言する中で、申し入れ団は事業本部の

ビル内で会見し、申し入れ書を渡し関西電力に「老朽原発再稼働の

準備工事の中止と廃炉決定」など7項目の申し入れを行いました。

┏┓ 

┗■3.経産省後ろ盾の「原子力規制委員会」は

 |  「規制の虜(とりこ)」(注)になった「原発推進委員会」

 |  地元からも海外からも「汚染水流すな!」のタンク保管汚染水

 └──── 浜島高治(神奈川県在住)

◎アベが、福島第一原発は「アンダーコントロール」と白を切って

オリンピックを誘致しましたが、当初から福島第一原発の汚染水は

コントロール出来なくて漏れ漏れ。

 せっかくの「凍土壁」も更田委員長自らが「氷の簾(すだれ)」と

言い、壮大なタンク群情景になり、ようやく封じ込め可能になったの

に、「保管限界放出世論操作」。

 汚染水の発生は壊れた原子炉の注水冷却のためです。

 ようやく気付いて、炉心の注水を、11月26日から12月1日の間、

止めましたが、モニターしている圧力容器底の温度上昇は1度程度

でした。

 なぜならば、内部の圧力容器も外側の格納容器も、熱伝導の連続体

になっていて下の地下水で冷やされるためです。

 かつて冬場に、1時間当たり4トン程度の水を3トン程度に減らした

ところ、予想に反して温度は下がりました。

 炉心注水は注水されて汚染水になるので、超密な膜に20気圧の大圧力

をかけて無理矢理押し出して濾過します。

 その濾過水は温かくなります。

 もはや炉心注水を止めれば良いのです。

 発生源を止めることです。六本木、霞ヶ関の安心・安全オフィスに

居るだけでは何も分かりません。アホになるだけです。

◎大阪地裁が「大飯原発の設置許可取り消し」、「原子力規制委員会

判断に看過し難い過誤、欠落がある」と宣言:「誰がための規制委か」

 当方は奈良生れ、大阪育ちで、成人に成って後々迄、「大阪には地震

は無い」と思っていました。それなのに、あの阪神淡路巨大地震

 「想定外は許される」と更田はいうのか?

◎「柏崎刈羽原発6.7号機稼働」に適格性あり:規制委員会

 福島第一原発事故の責任を取らない東京電力が「7つの約束」をして

「保安規定」に盛り込んだので、規制委員会は再稼働を認めました。

 かつて中越地震で被害を受け、『地盤が液状化』して少しずつ動いて

いるのに。

注:「規制の虜(とりこ)」

 政府の規制官庁が業界に取り込まれ、規制を作っても骨抜きになった

り業界の利益誘導の片棒を担いだりすること。(後略)

 「日本経済新聞より抜粋」

https://www.nikkei.com/article/DGKDZO43435360W2A700C1EA2000 

┏┓ 

┗■4.首都圏を襲う「荒川決壊」の恐怖 最悪の場合、

 |  北は埼玉・川越市から南は東京23区の広範囲で浸水

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その376

 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 東京など首都圏で恐れるべきは直下型地震だけではない。水害も

大きな災害になる。

 今年は台風の上陸はなかった。これはたまたまで、この10年間は

最低でも2、最高は5個あった。2004年には10個も上陸した。

 最近の調査で、昨年の台風19号では首都圏を流れる荒川が決壊する

可能性があったことが明らかになった。この台風では、さいたま市西区

の観測所では史上最高で13メートルを超えた。全国では国管理河川の

14ヶ所、県管理河川の128ヶ所で決壊が起きた。

 当時、気象庁が出していた複数の雨の予想をもとに水位を計算した

結果、荒川の氾濫は十分に起こり得ることが分かったのだ。複数とは、

台風が上陸する10時間前に気象庁が発表していた21通りの予測だった。

気象庁の予測よりも雨量が少なかったことは幸いだったが、紙一重

だった。

 もし荒川が決壊すると、最悪の場合、北は埼玉・川越市から南は東京

23区の広い範囲で浸水する危険性がある。

 仮に埼玉・志木で決壊が発生すると、近くでは6メートルもの浸水。

2階でも水没してしまう。

 都内でも浸水が広がり、板橋区高島平駅の周辺では3メートル、北区

浮間舟渡駅前でも4メートルで1階が水没する浸水が想定されている。

決壊ヶ所から約15キロ下流の北区赤羽岩淵駅でも1メートルの浸水が

想定されている。

 もっと下流の江戸川、江東、葛飾、墨田、足立の江東5区でも大規模

に浸水する可能性がある。浸水想定区域に住むのは250万人。自治体の

避難所の収容人数は20万人分しかない。避難所は足りない。このため

約90万人はマンションの高層階などで生活を続ける必要があり、約140

万人は自治体の外への広域避難が必要になる。江戸川区は全戸に配布

したハザードマップで「ここにいてはダメです」と区外避難を

呼びかけている。

 このところ都内での大規模な水害はない。しかし明治時代の1910年

8月には「東京大水害」といわれる大惨事が起きた。東日本の1府15県

を襲った大水害になった。関東の死者約850人、当時の東京府だけでも

150万人が被災した。

 大水害は梅雨前線と2つの台風が重なった豪雨て起きた。利根川

荒川などが氾濫し、関東平野一面が水浸しになった。東京でも下町一帯

が長い間冠水した。津波とちがって、川の氾濫は水が引くのが遅い。

 この水害をきっかけに荒川放水路が作られた。全長22キロ、幅500

メートルの放水路だ。1923年の関東大震災での大被害や第一次世界大戦

の影響で遅れに遅れ、1930年にようやく完成した。

 また、戦後は「地下宮殿」とも呼ばれる地下の巨大な遊水池が作られ

て水害に備えている。

 しかし、これらの対策でも十分ではないことが今回の調査で露呈した。

 東京都区部の平地の多くの部分は、元々は海の干潟や低湿地帯

だった。江戸時代以降の埋め立てや治水事業によって陸地が拡がって、

多くの人が住み着いた。それゆえ海抜も低い。

 東京は本質的に水害に対して弱いことを忘れてはいけないだろう。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/

 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より12月4日の記事)

┏┓ 

┗■5.原発設置許可取り消しの大阪地裁判決踏まえ、

 |  運転差し止め強く主張へ

 |  地震データ「ばらつき」の問題は大津の訴訟でも

 |  大きな争点になる 関電3原発巡る大津訴訟で住民側…

 |  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.原発設置許可取り消しの大阪地裁判決踏まえ、

  運転差し止め強く主張へ

  地震データ「ばらつき」の問題は大津の訴訟でも大きな争点になる

  関電3原発巡る大津訴訟で住民側

  12/10(木)21:01配信「京都新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/f282b468e6294269510fd9f22dd59817f01d4ca9

┏┓ 

┗■6.新聞より1つ

 └──── 

 ◆青森・むつ中間貯蔵施設 電事連が共用検討

  関西電力支援狙い 市長は不快感

 大手電力でつくる電気事業連合会が、原発の使用済み核燃料を一時

保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設について、原発を持つ各社による

共同利用を検討していることが分かった。施設は東京電力ホールディン

グスと日本原子力発電の燃料受け入れを前提に建設しているが、実現

すれば他電力の利用が可能となる。

 運転開始から40年を超えた原発の再稼働を巡り、福井県から県外の

中間貯蔵施設の候補地を示すよう求められている関西電力を支援するの

が実質的な狙い。(後略) (12月11日東京新聞朝刊2面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856

たんぽぽ舎です。【TMM:No4100】地震と原発事故情報-7つの情報をお知らせします

たんぽぽ舎です。【TMM:No4100】

2020年12月10日(木)地震原発事故情報-

             7つの情報をお知らせします

                      転送歓迎

━━━━━━━ 

★1.12/22(火)孫崎享さんの学習会は来年2月に延期と

   させていただきます           たんぽぽ舎

★2.美浜原発再稼働阻止抗議行動に参加して-

   美浜町議会を3時間傍聴した

   午後1時からの抗議デモには全国から大勢の人が参加

             山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

★3.「黒い雨」広島地裁判決控訴抗議声明への第二次賛同募集

            原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)

★4.“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に

   殺される前に反撃を

   「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答

   79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”

   コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア

   「メディア改革」連載 51  (下)

           浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

★5.1953年「日韓基本条約・請求権協定」

   久保田寛一郎日本側首席代表発言

   「植民地支配で韓国は恩恵を受けた」

   →これに韓国側は激怒し交渉決裂 5年近く会談は中断された

   2018年10月韓国大法院は「植民地支配は不法」と認定した

   12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会にご参加を!

              渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

★6.「特重」は市民もメディアもチェックできない

   信用できない原子力規制委の審査は危険だ

   川内原発1号機再稼働に九州電力東京支社前などで

   抗議行動…ほか

   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

   黒木和也 (宮崎県在住)

★7.新聞より1つ

  ◆新型コロナ致死率急上昇 「Go Toやめろ」「誰もが感染」

   止まらない感染再拡大 専門家が最後通牒

   新規感染者また過去最多更新

       (12月10日発行「日刊ゲンダイ」1.2面より抜粋)

━━━━━━━ 

※12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 ~朝鮮植民地支配から考える~

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

━━━━━━━ 

※12/14(月)岩垂 弘さん連続講座第8回にご参加を!

 10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、

        核廃絶運動を顧みる」

 第8回「原水禁運動を総括する」

 講 師:岩垂 弘さん(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)

 日 時:12月14日(月)14時より16時30分

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円 (予約の必要はありません。)

 ☆第9回…2021年1月18日(月)14時より16時30分

   「世界は再び核軍拡競争へ-日本国民に問われているもの」

  会場は、引っ越し後の新事務所となります。

━━━━━━━ 

※上記の学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。

━━━━━━━ 

※日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回)

 メールマガジンを継続・発信するため、また首都圏唯一の

 東海第二原発再稼働阻止などのために、ぜひとも皆さまのカンパを

 お願い致します。

━━━━━━━ 

┏┓ 

┗■1.12/22(火)孫崎享さんの学習会は来年2月に延期と

 |  させていただきます

 └──── たんぽぽ舎

 昨日発信のメールマガジンでもお知らせしましたが、たんぽぽ舎の

引っ越しが12月20日(日)に1週間繰り上がったため、12月21日(月)

以降、現在のダイナミックビルが使用できなくなります。

 そのため、12月22日(火)に予定していた孫崎享さん(元外務省国際情報

局長)の学習会は、やむなく延期とさせていただきます。

 改めて、来年2月に予定します。

 詳しい日時が決まり次第ご案内致します。

 予約をしていただいた方には大変ご迷惑をおかけ致しますが、

よろしくご理解のほどお願い致します。

┏┓ 

┗■2.美浜原発再稼働阻止抗議行動に参加して-

 |  美浜町議会を3時間傍聴した

 |  午後1時からの抗議デモには全国から大勢の人が参加

 └──── 山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

 12月9日、美浜町議会特別委員会は、美浜原発再稼働を求める請願を

採択した。

 私は前日の12月8日現地入りし、9日、東京から参加したんぽぽ舎

ボランティア数人と全国から抗議行動に集まった人たちと共に、早朝

8時から町役場で抗議行動を行なった。

 そこで、特別委員会への傍聴を求めたが、初め町側は報道機関優先を

主張、私たちの傍聴を拒否した。この不当な扱いに対して、粘り強い

交渉の結果、抽選で6人を認めさせた。

 幸い、私は選ばれて、3時間に及ぶ町議会特別委員会を傍聴した。

 全部で7人の委員のうち、6人が再稼働賛成、1人だけが反対で

再稼働が承認された。

 議案討議では再稼働賛成議案は僅か2件で、後の14件はすべて反対の

議案で、その中では私たちの「全国再稼働阻止全国ネットワーク」の

議案も含まれていた。

 議案討議では、主として40年を超えた老朽原発稼働の危険性と4日の

大飯原発3,4号機設置変更許可取り消した大阪地裁判決に対する

考え、関西電力金銭授受問題が討議されたが、再稼働賛成委員は

いずれも「問題ない」と答えた。

 午後1時からの抗議デモには全国から大勢の人が参加し、美浜原発

望むコースから町役場でデモンストレーションした。幸い、朝方の雨が

噓のように晴れ、天も私たちに味方してくれた。

┏┓ 

┗■3.「黒い雨」広島地裁判決控訴抗議声明への第二次賛同募集

 └──── 原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)

「黒い雨」広島地裁判決控訴抗議声明への第二次賛同募集(団体・個人)

のお知らせです。賛同と拡散をよろしくお願いいたします。

 第一次賛同募集では1週間という短期間で86の団体賛同をいただき

ありがとうございました。

 抗議声明は、9月29日と10月2日に、厚労省広島県広島市

提出いたしました。

 11月18日には広島高裁で控訴審第1回期日が開かれ、裁判所は次回

期日2月17日をもって結審を目指すとしました。

 「黒い雨」広島地裁判決は現時点での英知の結晶であり、これを闇に

葬らせないために引き続き第二次の団体・個人の賛同を募集し、国と

広島県広島市に提出します。ご協力をお願いいたします。

 下記呼びかけの、団体または個人の賛同フォームよりご記入ください。

 締め切りは12月31日です。

「黒い雨」広島地裁判決控抗議声明賛同第二次呼びかけ

https://drive.google.com/file/d/16P1SakVRFLYhTWLpcXqITJ6gN6HCaRDZ/view?usp=sharing

連絡先:原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)大河原さき

メール:hidanren@gmail.com

┏┓ 

┗■4.“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に

 |  殺される前に反撃を

 |  「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答

 |  79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”

 |  コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア

 |  「メディア改革」連載 51  (下)

 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 記者たちはオフ懇談などで馴染みのLap Dog(愛玩犬)記者ばかり

だから、菅氏は記者たちをなめ切っている。安倍前首相の会見と比べて

も、より閉鎖的で無味乾燥だ。海外では首脳の会見は、人民の知る権利

を代表する記者たちとの真剣勝負の場だ。

◎ 菅氏の会見で、私がひどいと感じたことを挙げておきたい。

 吉村共同通信記者の「訪米、バイデン次期大統領との首脳会談の日程

は」という問いに、菅氏は「先月、バイデン次期大統領との電話会談

で、日米安保条約第5条の尖閣諸島への適用など確認した」「訪米日程

は調整する」と答えた。

◎ 本連載で前に書いたが、バイデン政権移行チームのHPによると、

バイデン氏は電話協議(実質6分)で、「尖閣」という地名を言って

いない。日本政府高官はジャパンタイムズ記者に「尖閣が適用対象と

いうのは、日本側の理解だ」と述べ、バイデン氏が尖閣という地名を

挙げていないことを認めている。

キシャクラブメディアが「尖閣適用」のウソを報道しないから、菅氏は

堂々とウソをついている。

◎ 京都新聞の国貞記者は「人文社会系の310の学協会が学術会議任命

拒否の撤回を求める声明を出した。アカデミズムからの反発がこれほど

まで広がると思っていたのか」と聞いた。

 菅氏は「内閣法制局の了解を経ているが、推薦どおり任命しなければ

ならないというわけではない。学術会議そのものについて、これでいい

のかと官房長官の時から考えてきた」と述べ、会員の選出方法を

批判した。

 「縦割り、あるいは既得権益、悪しき前例主義を打破したい。学術

会議もまた新しい方向に向かったほうがいいのではないかと判断した」

 こういった後、ニヤニヤして、「これで(反発が)大きくなるかどう

かということだが、私はかなりなるのではないかなというふうには

思っていた」と会見の中で初めて笑った。記者の方に目線を向けて、

開き直ったのだ。ここは台本になかったようだ。

◎ 菅氏は「グループ・インタビュー」で、任命拒否の6人が入った

推薦名簿は見ていないと断言。国会では、「6人のうち、加藤陽子先生

(東大教授)以外は存じ上げない」と答弁している。こうした発言は

大嘘だと分かった。

菅氏は杉田和博内閣官房副長官(元神奈川県警本部長)らと6人の

思想・活動歴を調べ、確信犯的に排除したことを自白した。

◎ 菅氏は学問の自由に土足で踏み込む暴挙に対する学者からの抗議

に、笑って答えた。この時、記者たちは、再質問して抗議すべき

だった。元参院議員の北沢俊美・元防衛相は5日の朝日新聞夕刊の

インタビュー記事で、「政府が学者を調査していたとしたら、東条

内閣の頃と同じだよ」と指摘しているが、まさに「特高顔」菅氏の

怖さを思い知った。

※《事故情報編集部》より

  (補):「特高(とっこう)」

 特別高等警察(とくべつこうとうけいさつ)は、国事警察として

発足した高等警察から分離し、国体護持のために無政府主義者、共産

主義者、社会主義者、および国家の存在を否認するものを査察・内偵

し、取り締まることを目的とした日本の秘密警察及び政治警察。

 略称で「特高(とっこう)」とも呼称された。

  「ピクシブ百科事典」より

詳しくはこちらを

https://dic.pixiv.net/a/%E7%89%B9%E9%AB%98 

┏┓ 

┗■5.1953年「日韓基本条約・請求権協定」

 |  久保田寛一郎日本側首席代表発言

 |  「植民地支配で韓国は恩恵を受けた」

 |  →これに韓国側は激怒し交渉決裂 5年近く会談は中断された

 |  2018年10月韓国大法院は「植民地支配は不法」と認定した

 |  12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会にご参加を!

 └──── 渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)

〇 久保田発言は取り消され、その後何度かの中断の末に条約と付属の

4協定が調印されたのは1965年6月なのだが、1月に高杉晋一氏も

また、こう発言している。「…我が国は良いことをしようとした」

「…創氏改名もよかった。朝鮮人を同化し日本人と同じく扱うために

とられた措置であって搾取とか圧迫とかいうものではない」

  → 調印間近のため、この発言はオフレコとなる。

〇「日韓基本条約・請求権協定」は周知の通り、「韓国併合」「植民地

支配責任」をうやむやにし、経済協力で政治決着したもの。

〇 2018年10月韓国大法院判決の本質は、単に強制労働動員だけを問題

にしたのではなく植民地支配全体を「不法」としたことにある。

 日本にとって、この判決は過去を直視し謝罪するチャンスだった!

〇 学習会の目的

 日本政府が、侵略と植民地支配に対して立ち上がった独立運動・義兵

闘争を殲滅していった歴史的犯罪を学習します。

 関東大震災朝鮮人虐殺という戦時以外でのジェノサイドはなぜ起きた

のか?が明らかにされます。

 原爆・空襲などの「被害」だけが意識され、加害の歴史を直視しない

どころか、否定論まではびこり、また多くの人が「恩恵論」

「近代化論」を信じている今、日本の近現代史が侵略と加害の歴史で

あったことを学習します。

☆12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?

 ~朝鮮植民地支配から考える~

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)

 日 時:12月12日(土)19時より21時  

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800円  予約の必要はありません。

┏┓ 

┗■6.「特重」は市民もメディアもチェックできない

 |  信用できない原子力規制委の審査は危険だ

 |  川内原発1号機再稼働に九州電力東京支社前などで

 |  抗議行動…ほか

 |  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)

 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「特重」は市民もメディアもチェックできない

  信用できない原子力規制委の審査は危険だ

  川内原発1号機再稼働に九州電力東京支社前などで抗議行動

  12/9(水)15:31配信「週刊金曜日

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d766bd4417ec2d6eabeefa45f16df872ececec7

2.福島第一原発処理水処分、政府腰重く 政治日程にらみ年内決着も

  12/9(水)10:45配信「河北新報

https://news.yahoo.co.jp/articles/36a5a74a208637117ba6b294376b4b4d1ad70350

3.新型コロナ、東海第二原発の工事従事者(協力会社の社員)が感染

  12/9(水)21:33配信「茨城新聞クロスアイ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/08df6d4298a7978bce6566109c8d2d8a5716c629

┏┓ 

┗■7.新聞より1つ

 └──── 

 ◆新型コロナ致死率急上昇 「Go Toやめろ」「誰もが感染」

  止まらない感染再拡大 専門家が最後通牒

  新規感染者また過去最多更新

 ついに身内からもスガ批判が飛び出した。収束する兆しが全く見え

ない新型コロナウイルスの感染再拡大を巡り、政府の新型コロナ対策

分科会の尾身茂会長が菅首相肝いりの「Go Toトラベル」について、

「ステージ3(感染急増)相当の地域では、Go Toを含めて人の動きや

接触を控えるべきだ」と発言。菅政権に対する最後通牒にも聞こえる

強い口調に不安が広がっている。(後略)

     (12月10日発行「日刊ゲンダイ」1.2面より抜粋)

────────── 

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震原発

 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

 します。

  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より

 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他

 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、

 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも

 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)

 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ

 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。

 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、

   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・

 グループも平等に掲載する基本方針です。

 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など

 必要事項を400文字以内でお送り下さい。

 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの

 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、

 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。

 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の

 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。

ご了解下さい。

────────── 

 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ

  の「メルマガ:地震原発事故情報」をご参照下さい。

 ◆メールマガジンをお送りします

  たんぽぽ舎では、「地震原発事故情報」(メールマガジン)を

  発信しています。

   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

  送ってください。

   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

  間違いの元となりますのでやめて下さい。

  登録できしだい発信致します。

 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり

  ます。

────────── 

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

       日曜・休日はお休みです。

   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

              ダイナミックビル5F

       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

        HP http://www.tanpoposya.com/

       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

   口座番号 00180-1-403856